プレミスト湘南辻堂のFOREST Faceについての情報を希望しています。
AQUA Faceとは築年数もだいぶ異なるので新たに立ち上げました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
本当に検討している方のみ情報交換しましょう。よろしくお願いいたします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1002番1、1002番2(FOREST Face)
総戸数:914戸(FOREST Face510戸・AQUA Face404戸)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩11分
敷地面積:16,937.33m2(FOREST Face) 18,121.34m2(AQUA Face)
売主:大和ハウス工業株式会社
神奈川中央交通株式会社
株式会社 長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 長谷工コミュニティ
【PR TIMIES』でのプレリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001467.000002296.html
[スレ作成日時]2021-05-15 14:01:23
プレミスト湘南辻堂FOREST Faceってどうですか?
369:
マンション掲示板さん
[2021-09-24 19:44:57]
|
370:
マンション検討中さん
[2021-09-24 22:41:42]
|
371:
マンション検討中さん
[2021-09-25 00:00:32]
|
372:
フォレスト住民
[2021-09-25 00:09:33]
>>355さん
少し前になりますが、フォレストは7月中旬で166戸が引き渡し済みでしたよ。 354さんの情報は規模や時期が考慮不足なので、ネットで販売時期を調べ、販売ペースを計算してみました。 プレミストは完売していないので7月時点での集計ですが、言うほど悪くないペースだと私は感じました。 ※間違いがあればご指摘ください。訂正します。 物件 販売戸数 販売期間 販売ペース プレミスト 568戸 2017/10月→2021/07月 計48ヶ月 12.6戸/月 ※7月時点集計 ピアース 43戸 2021/02月→2021/05月 計 4ヶ月 10.8戸/月 グレーシア 55戸 2019/10月→2021/07月 計21ヶ月 2.6戸/月 シエリア 352戸 2016/07月→2018/03月 計20ヶ月 17.6戸/月 ライオンズ 307戸 2011/11月→2012/11月 計12ヶ月 25.6戸/月 |
373:
フォレスト住民
[2021-09-25 00:41:32]
販売時期への考慮ですが、シエリアとプレミストの販売開始にあたる2016→2017年は大幅な価格上昇時期にあたり、販売方針の主流が青田売りから長期販売に変わっていった時期です。
https://www.stepon.co.jp/uri/mansion/mansion_news/2019/1101_4871/ 販売ペースがライオンズがダントツなのは、その時代の市況と販売スタイルが効いていますよね。シエリアとプレミストも過渡期での時期の差がありますので、一概に比較はできないです。 ![]() ![]() |
374:
匿名
[2021-09-25 07:39:05]
>>372 フォレスト住民さん
私は販売状況は気にせず、気に入ったのですぐに申し込みをして10月入居予定ですが、きちんとデータを出して、理知的に対応される方が住民にいらっしゃることを心強く感じました!ありがとうございます! |
375:
フォレスト住民
[2021-09-25 18:11:11]
>>374さん
ご参考になったようで良かったです。こちらこそありがとうございます。 ちょうど10月はハロウィーンイベントも予定されているようですよ。 緊急事態宣言も明けて、共有施設も使えるようになりますし、楽しみですね! |
376:
フォレスト住民
[2021-09-25 23:30:53]
>>354で価格についても言及されていましたので、
この掲示板によく出てくる他物件含めて調査してみました。 参考サイト:https://www.manen.jp 物件 戸数 駅徒歩 平均価格/平均面積/坪単価 販売開始 ライオンズ 307戸 1分 4900万/75m2/216万 2011/11月 シエリア 352戸 4分 5000万/75m2/220万 2016/07月 プレミスト 568戸 9/12分 5200万/74m2/232万 2017/10月 ☆相場前年比約1割上昇 グレーシア 55戸 5分 5200万/67m2/256万 2019/10月 ピアース 43戸 3分 5300万/53m2/330万 2021/02月 リスト 63戸 8分 5000万/66m2/250万 2021/09月 販売時期順に並べていますが、 ・シエリアはライオンズとほぼ同等で市況の上昇よりかなり抑えた弱気価格だった。 ・プレミスト以降のマンションは市況を反映し値上げしている。 ということがわかり、 シエリアが販売好調だったのは、弱気価格で早期販売終了を目指したデベロッパー都合要因が大きいと思われます。(非メジャーかつ関東初物件) パークホームズはまだ平均価格の情報がないのですが、最多価格帯からざっくり計算すると坪単価280万程度とそれなりの高単価になりそうです。 最新の首都圏坪単価が330万と驚きの値上がりのなかで、販売当時単価を維持しているプレミストは割安だと私は思っています。 ※こちらも間違いがあれば訂正しますのでご指摘ください。 |
377:
匿名さん
[2021-10-02 14:35:05]
フォレストフェイスの東側高層階に来月入居予定のものです。中古、新築含め多くマンションを見て回りましたが、こちらの物件の共用施設や眺望(東側高層階は江ノ島が見えます)に大変満足しています。入居、たのしみです!
|
378:
匿名
[2021-10-02 15:37:02]
今月、入居しますが、なにげに気に入っているのが、エレベーター前の廊下についている鳥のあしらいです。こんなデザインのマンションは見たことがなくて、温かみがあってよいなあと。
|
|
379:
匿名さん
[2021-10-04 09:59:58]
私も11月フォレスト入居予定です。引越しやら何やらで忙しいですが楽しみです。
|
380:
フォレスト住民
[2021-10-04 16:34:43]
|
381:
フォレスト住民
[2021-10-04 23:31:05]
今年のコロナ景気対策での補助が締切間近のようですね。
・グリーン住宅ポイント対象は今月10月末までの契約 https://greenpt.mlit.go.jp/ ・住宅ローン控除期間13年対象は来月11月までの契約 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1213.htm どうせ購入するなら、貰えるものは貰わないと。対象から外れないように、気をつけないとですね。 |
382:
匿名さん
[2021-10-06 09:19:43]
マンションのあちこちに設置された鳥の装飾は子供さんが見つけて喜びそうですね。
そのような細かい仕様は公式ホームページでは見る事ができず残念です。 もし差し支えなければ写真をアップしていただけたら嬉しいです。 |
383:
アクア住民
[2021-10-07 00:55:04]
この集合住宅には様々な人たちが住んでおられます。比較的年齢が高い方々から若いご家族まで。若いご家族の中には、常識のない方々も残念ながらいるようです。ここはおおくの様々な人たちが暮らす場所です。それにも拘わらず、御自分たちの子供に最低限の社会的マナーすら教えていない無神経な親たちもいます。共用廊下で子供たちに自転車に乗せたり、大声で走り回せたり、公共での最低限のマナーすら教えないような親たちです。ここは素敵な集合住宅ですが、そのような非常識な親たちがいることが残念です。
|
384:
マンコミュファンさん
[2021-10-07 01:21:01]
また荒らしですか…
愚痴は勘弁していただきたい |
385:
通りがかりさん
[2021-10-07 09:29:41]
|
386:
匿名さん
[2021-10-07 09:46:05]
>>383 アクア住民さん
流石に自宅玄関前の共用廊下で自転車に乗っているようであれば気にはなりますが仮にそうだとしてもそれについて改善してほしければこの掲示板ではなく他に言うところがあるのではないでしょうか。 また様々な人々住むマンションですから小さな子供が大きな声を出したり走ったりしてしまうことは十分予想できますし、ある程度はやむを得ないこととも個人的には思います。まずは冷静になって自身の常識を見直してみてはいかがでしょうか。 |
387:
マンション検討中さん
[2021-10-07 18:24:10]
住んでみてよかったという書き込みがよくありますが、悪かったことも書いてよいと思います。むしろ、実際に住んでみて感じたことや分かった事などの方がリアルで貴重な意見でありがたい。否定的な意見を拒否しようとする方が不思議です。イメージを壊したくないのでしょうか?
|
388:
名無しさん
[2021-10-08 00:03:15]
|
389:
アクア住人さん
[2021-10-08 00:33:51]
>>386 匿名さん
公共の場所での最低限のマナーさえ教育できない人たちを援護する貴方の常識を見直しては如何でしょうか? 足腰が弱ったご老人も住んでおられる場所で、キックボードや自転車に乗った子供が、そのようなご老人にぶつかったら、大変なことになりますよ。そのような事態すら想像出来ない貴方の常識は如何なものでしょうか?共用部分は公共の場所です。小さなお子さんだけの場所ではありません。お分かりですか? |
390:
検討板ユーザーさん
[2021-10-08 07:18:58]
>>389 アクア住人さん
それをこの掲示板で語って何か解決するの? 解決したいなら然るべき対応ルートがあるでしょ? って話だよ。 386さんの言葉がなぜ理解できていないのか、不思議でしょうがない。と言うか、本当に廊下で自転車やキックボードに乗る子供いるのかな。 なんだか不買運動キャンペーンがしたいだけに見える。 |
391:
マンション検討中さん
[2021-10-08 10:15:52]
>>389 アクア住人さん
私もこれまでの子育てで少なくとも周りに迷惑を掛けないように教育してきたつもりですが、それでも子どもは走ってしまいますし大きな声を出してしまうことあります(自転車やキックボードを共用廊下で使うのはよくないと思いますが)。マナーを守れていないことは申し訳ないと感じますが正直どうにもならない部分もあると思います。 383さんがこのマンションにいることが分かり購入意欲がそがれたのでその意味では参考になる書き込みでした。 |
392:
マンション検討中さん
[2021-10-08 14:31:52]
こういう苦情は管理人に相談した方が良いのではないでしょうか?どんな集合住宅でも、このような騒音関連の問題は付き物ですし、ここに書いても解決しません。また、若い家族という括りで匿名掲示板で苦情を言うのは、他の関係ない住民の方に失礼だと思いますよ
|
393:
匿名
[2021-10-08 16:23:48]
|
394:
アクア住人さん
[2021-10-09 00:41:38]
|
395:
マンション検討中さん
[2021-10-09 07:46:07]
|
396:
住人
[2021-10-09 10:02:10]
久々に閲覧しました。長いことアクアに居ますが、お子さんが走り回ったり大声や自転車など、一度も見たり聞いたりした事はありませんねー。逆に静かすぎて寂しいくらいです。騒音もタバコ匂いも無いし、うちの上階、同一階ご近所さんは節度が高いんでしょうねー。
|
397:
購入者
[2021-10-09 11:43:09]
>>387 マンション検討中さん
住んでみて悪かったことと、 悪いと思っていたけど案外気にならないことを 書き込んでみようと思います。 ●悪かったこと ・共用施設がフォレスト、アクアで分かれているため、移動が少し面倒です。 ・アクアにしか来客用駐車場がないため、移動が面倒です。フォレストにも設置してほしいです。 ・管理室がアクアにあるため、これも移動が面倒です。 ・ジムの開場が22時まで。できれば深夜も使える自由度がほしいです。 ・近くにできる大型ジムの建設音が最近うるさいです。窓を閉めると聞こえません。 ・シャトルバスの利用券が紙チケットで少し面倒。 |
398:
購入者
[2021-10-09 11:46:48]
>>387 マンション検討中さん
●案外気にならないこと ・駅距離。ルート次第で改札まで徒歩8分。私は慣れました。 またシャトルバスで4から5分で行けます(もっと道が混んで時間食うと思っていました。) ・ゴミ捨て場。大規模なのでもっと荒れると思っていましたが、しっかり管理されていました。 購入前から分かっていた仕様については、 納得した上で購入したため不満なしです。 (サッシ高、スラップシンク、外廊下など) |
399:
評判気になるさん
[2021-10-09 13:32:50]
|
400:
評判気になるさん
[2021-10-09 16:05:14]
>>394 アクア住人さん
子供ではありませんが、サーフィンをされて水道で現れたあとウェットスーツの濡れたままエレベーターなどに乗られてました。エレベーター内や廊下は水たまりがチラホラあります。仕方ないかもしれませんが遭遇すると気持ちの良いものではありませんね。 |
401:
評判気になるさん
[2021-10-09 16:13:18]
>>396 住人さん
うらやましいです。しかし子供や赤ちゃんの騒がしさはある程度許容すべきだと思います。笑顔や元気な姿は癒されます。一方で親御さんもある程度気を使うべきで、走れば階下や横の部屋には相当響きます。要はお互い思いやりですかね。我慢が出来なければ管理室へ相談ですね。 |
402:
検討板ユーザーさん
[2021-10-10 22:57:10]
元々辻堂は柄のいいエリアじゃないし、住民にはいろんな人いるから、そういった意味では仕方ない。個人的にサーファーはマナーいい人とそうでない人の差がヤバいので、あまり近づかないようにしている。
|
403:
名無しさん
[2021-10-12 01:22:42]
D棟の中層階に入居しました。
日当たり重視で部屋を選びましたが、 幹線道路に面しているので、 日中は窓を開けると結構うるさいです。 (ある程度うるさいだろうなと思いましたが、 予想以上でした。) 窓を閉めれば気になりませんし、 夜はとても静かです。 日当たりが良いのはいいですが、 西日が入るので夕方まで暑いです。 予算がオーバーだったので、 カーテン以外のオプションは採用していませんが、 キッチンのシンクが早くも傷ができました。 ケチって自分で施工するコーティングを しましたが、 これはプロにお願いした方が良かったかもと 後悔しています。 |
404:
契約者さん1
[2021-10-12 04:18:32]
気になるところ…
雨の日のナメクジの出現率。 救急車通る率高め(病院近いし仕方ない)。 アクアとフォレスト間の道路の真ん中地点に横断歩道欲しい。 丸山公園の方のフォレスト駐輪場の出入り口、 坂が幅が少し狭すぎる、押して出るには坂が少し急。 丸山公園側の駐輪場、蚊が多め(緑があると仕方ない)。 |
405:
評判気になるさん
[2021-10-12 09:05:36]
>>403 名無しさん
こんにちは。シンクはコーティングしても傷つきますね。ステンレスなので目立ちますが慣れます(笑) 洗面所やお風呂も白なので目立ちませんが、水アカがどうしても付きます。水回りはこまめに吸水タオルで拭くのが良いと思います。 比較的上の方ですが車などの騒音は気になりません。むしろ赤ちゃんや子供の声で今日もお元気なのですね、とホッコリします。ただ、声より走りまわるのを少し落ちついてくれると助かりますね。上より左右の方の響きが全室に伝わりますので(^^) |
406:
検討者さん
[2021-10-12 16:05:12]
|
407:
マンション掲示板さん
[2021-10-12 17:47:08]
|
408:
地元出身
[2021-10-12 22:07:02]
藤沢に25年近く住んでましたが地元の友人にサーフィンやってる人はいないです。サーフィンやってる人が移住してるのかなと思います。サーファーに限らないですが、夏場の海はクラブみたいな海の家があったり、県外からヤンチャな人が来たりで治安よくないので気をつけてください。私が中学生だった20年ほど前は夏は覚醒剤用の注射器が落ちていたりしたので、海には近づかないようにと学校から注意があったりしました。今はコロナの影響でそうした問題もないと思いますが、コロナ後は注意された方がいいと思います。(今は昔のようなことはないかもしれませんが)
|
409:
マンション検討中さん
[2021-10-14 03:17:29]
25年前の何もない安かった辻堂と、今の辻堂とでは町も住民もかなり変わってますから、殆ど参考にはならないかと。
辻堂は今では藤沢一人気エリアで、住みやすい町ランキングでも常に上位なので治安が悪い訳がありません。 地価が高騰し住民の平均年収も高く、教育施設も充実しているので、普通に良い町だと思います。 検討スレに大昔の話は不要かと思います。 |
410:
マンコミュファンさん
[2021-10-14 10:10:06]
私は30年以上湘南に住んでいます。
治安が悪いイメージは藤沢駅というイメージですね。(もちろん過去の話)昔はゲームセンターなどには近づいてはいけないとよく言われました。GTOのイメージが近いかなと思います。辻堂は藤沢市ですがテラスモールができるまでは何もないといったイメージです。本当に何もなかったので。本当に変わりましたね。 今は夏の江ノ島ビーチは治安が良くないイメージはありますが観光地でなければあまり治安に関しては気にならない印象を持っています |
411:
検討板ユーザーさん
[2021-10-14 10:34:48]
私も藤沢出身で辻堂の北側の新興住宅地に住んでましたが、新しく出来た街の人と昔から住んでた人で様子が大分違いました。辻堂団地は南側なのこちらはあまり影響ないと思います。いまの羽鳥中がどうかは知りませんが、昔は明治中、大庭中と並んで荒れていました。ここの住民の方の大半は中学受験されるでしょうから、公立中にいかなければ治安の面も全く心配ないと思います。(そもそも昔の話なので当てにならないかも)
|
412:
通りすがり
[2021-10-14 10:37:18]
|
413:
マンコミュファンさん
[2021-10-14 12:11:30]
>>412 通りすがりさん
409さんは一般論を述べているだけだと思いますよ。 そしてみなさん過去の治安について投稿されていますが、検討中の方は現在進行形で住んでいる方の感想を求めているのではないかなと思います…。 |
414:
マンション検討中さん
[2021-10-14 13:13:51]
サーファー = 悪 となってますが、ただの差別偏見でしかないですね笑 自分はサーフィンをやらないのですが、どのスポーツをやってもマナー良い人悪い人がいるのではないでしょうか?
辻堂にはサーファーがいるのは事実です。サーファーが嫌なら海がない場所でマンションを検討してはいかがでしょうか? |
415:
マンション検討中
[2021-10-14 15:31:00]
|
416:
名無し
[2021-10-14 15:37:42]
|
417:
販売関係者さん
[2021-10-14 16:40:39]
今の治安状況はコロナ禍が2年続き正直誰もわからないというか誰も外に出ないことが主ですので可もなく不可もなくといったところじゃないでしょうか。。
少なくともコロナ禍においての大きなトラブルなどは聞いたことはありません。 |
418:
マンション検討中さん
[2021-10-16 10:02:25]
>>414 マンション検討中さん
そうですね、サーフィンする人がみんなマナーが悪いというわけでないと思いますね。問題はマンション内の廊下やエレベーターを水浸しにするようなマナーがよろしくない方がいて、その人がサーフィン帰りだったということですね。住民板を拝見しますと、バルコニーで宴会とかタバコのマナー等の不満も書かれてます。モラルに欠ける人がいるようですが、集合住宅ですので多少の我慢と覚悟は必要だとも思います。運次第なところもありますが、実際にいるようですし羽鳥ではあまり期待できそうにないです。 |
ムクドリは南口に限らず北口のLuz駐輪場横の低木にも大量に群がっています。
ムクドリ被害は全国的にも問題になっています。
鷹を飼って追い払うのがベストのようです。
ちなみにマンションには影響ないです。