プレミスト湘南辻堂のFOREST Faceについての情報を希望しています。
AQUA Faceとは築年数もだいぶ異なるので新たに立ち上げました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
本当に検討している方のみ情報交換しましょう。よろしくお願いいたします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1002番1、1002番2(FOREST Face)
総戸数:914戸(FOREST Face510戸・AQUA Face404戸)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩11分
敷地面積:16,937.33m2(FOREST Face) 18,121.34m2(AQUA Face)
売主:大和ハウス工業株式会社
神奈川中央交通株式会社
株式会社 長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 長谷工コミュニティ
【PR TIMIES』でのプレリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001467.000002296.html
[スレ作成日時]2021-05-15 14:01:23
プレミスト湘南辻堂FOREST Faceってどうですか?
429:
マンション検討中さん
[2021-12-02 20:14:14]
|
430:
マンション掲示板さん
[2021-12-03 17:30:38]
ニュースになったのは2週間前ですが、営業停止は昨日からだったんですね。
書き込みご苦労様です。 |
431:
住民
[2021-12-11 11:57:31]
東向きに入居しています。日差しの差し込みは10時にはもう無い気がします。
ですが、空が広く明るいので、問題はないです。 |
432:
マンション検討中さん
[2021-12-11 19:38:04]
>>431 住民さん
検討時にアプリで日照時間を夏冬確認しました。確かに冬場はに10時位ですね。逆に公園側のお部屋は夏に西日が当たる感じでした。開けた景色は魅力的でしたね。江ノ島の花火もなんとか見れる感じでだったと思います。 |
433:
eマンションさん
[2021-12-13 11:06:58]
アクア完売、中古が出ると即売れ。フォレストも神奈川県内成約数ナンバーワン。フォレストの残戸数80。
やはり本物件は人気があるようだね。 |
434:
マンコミュファンさん
[2021-12-14 21:46:29]
|
435:
マンション検討中さん
[2021-12-15 08:24:27]
公平に見ても、辻堂駅エリアでは、中の上あたりだと思います。駅から少し離れたお手頃な大型団地マンションって印象です。
|
436:
検討板ユーザーさん
[2021-12-15 11:21:14]
>>434 マンコミュファンさん
残戸数はマンションギャラリーの営業から聞きました。その時の感触では、まぁ好調な販売につき強引に売り付けて来る感じではなく、良ければ購入を検討して下さいと云った感じでした。 |
437:
契約済みさん
[2021-12-15 16:25:22]
>>434 マンコミュファンさん
私が11月下旬に営業の方から聞いた時は南向きの2棟(D/F棟)はあと5部屋くらいでしした。東側の棟は定かではないですが数十戸と言っていたような気がしますがうろ覚えです。いずれにしても販売はかなり順調でもう先が見えているような感じの話し方をされていました。 |
438:
検討板ユーザーさん
[2021-12-23 04:23:28]
|
|
439:
eマンションさん
[2021-12-26 11:03:23]
アクアの中古価格は、新築価格より高いのでしょうか?
|
440:
通りがかりさん
[2021-12-26 11:42:25]
立地でいうなら、駅前だと特上、5分以内が上くらいでしょ。あと北より南がよい等。上を見ればいくらでもあります。ここは一般向けの大型マンションで良い点もあると思いますので、あまり格上と比較しても仕方ないと思いますよ。
|
441:
名無しさん
[2021-12-26 13:01:22]
辻堂で1番のマンションはリスト?ライオンズ?
|
442:
マンション検討中さん
[2021-12-26 16:09:31]
|
443:
通りがかり
[2021-12-26 20:59:31]
>>442 マンション検討中さん
辻堂で一番はライオンズでしょう。 立地も仕様もデザインも。 リストはただ近いだけで 高級感がないですよね。 デベの知名度も低いですし。 中古価格が高くても売れるところが 上ということでは? また、都内なら駅近は重要ですが、 車を持つ人が多い辻堂で 駅近が特上という意味が よくわかりません。 |
444:
名無しさん
[2021-12-27 03:10:25]
プレミストが1番になることはありませんか?スケールが大きく共用施設も充実してますし。
|
445:
ご近所さん
[2021-12-27 13:28:16]
|
446:
通りがかりさん
[2021-12-27 14:33:51]
辻堂一番は、ライオンズ一条でまだ揺るがないですね。
次点でシエリアやプレジデントやクラッシィ、あとは南口の駅近に建設始まってるあたりですね。 規模感は大事ですよ、でもそれ以上に駅距離が大事。 プレミストが一番にはさすがになれないですが、新築の素敵なマンションだとはおもいますよ。 |
447:
匿名さん
[2021-12-27 15:47:47]
対コストも考えた場合はまぁ良い方なのではないでしょうか。高い費用出せば良い物買えるのは当たり前ですからね。駅近が魅力の一つは変わりないですがテレワークも増えて必須ではなくなってると思います。
|
448:
マンション比較中さん
[2021-12-27 22:30:35]
|
ダイワハウスは2年前も設計違反がありましたし、問題が多すぎですね。