ハイムスイート新守谷についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuiheim.com/safeandsound/shinmoriya/
所在地:茨城県守谷市御所ケ丘四丁目3番1他(地番)
交通:関東鉄道常総線「新守谷」駅徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:78.90㎡~100.26㎡
売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:セキスイ合人社タウンマネジメント株式会社・株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-05-14 15:48:24
ハイムスイート新守谷ってどうですか?
71:
口コミ知りたいさん
[2024-08-07 19:25:19]
|
72:
eマンションさん
[2024-09-01 11:45:40]
|
73:
eマンションさん
[2024-09-01 12:38:26]
ハイムって
|
74:
通りがかりさん
[2024-09-01 21:35:49]
|
75:
匿名さん
[2024-09-10 03:56:51]
|
76:
通りがかりさん
[2024-09-22 12:39:48]
|
77:
匿名さん
[2024-09-22 12:45:47]
完売間近ですね?? |
79:
匿名さん
[2024-11-04 17:59:06]
駅からかなり距離があるイメージ。
普段から駅まで歩く人であればあまり遠さは感じないかもしれませんが、 駅まで徒歩10分を超えるとなると遠いかなぁと感じますね。 もちろん物件価格がアクセス面を考慮して安くなっていたら検討できるかもですが・・・。 まだ完売までは時間がかかりそうかも。 |
80:
通りがかり
[2024-11-16 22:21:05]
|
81:
匿名さん
[2024-12-06 09:50:11]
どうなんでしょうね。価格高いのでしょうか。このあたりの相場がわからなくて…。
駅からの距離があるので、そのあたりも考慮されての価格設定であるとありがたいですが。 設備や間取りなどもよさそうですが。 実際に問い合わせされた方で情報お持ちの方がおられたら、共有いただけるとありかたいです。 |
|
82:
eマンションさん
[2024-12-06 12:53:09]
新守谷まで歩いても15分と、守谷まで行くのにかなり遠いし常総線の電車本数も少ない、守谷まで自転車で12~3分かかるけど天気もあるしいがいに遠い。他のつくばエクスプレス沿線で駅近買った方が東京方面行くには時間的には早いかもね。みらい平、みどりのの方が早く東京に着くと思う。
|
83:
通りがかりさん
[2024-12-14 18:29:15]
セキスイの建物がこの値段で買えるならありかな
|
84:
匿名さん
[2024-12-15 18:26:49]
うーん...
|
85:
匿名さん
[2024-12-16 07:34:41]
高速道路側から見える広告用の垂れ幕が長年日光にさらされたせいか色褪せて来ている。色鮮やかなものに取り替えるか撤去したほうがいいのでは。実際より古そうに見えてしまう。
|
86:
匿名さん
[2025-01-11 16:06:12]
公式サイトの現地地図、常磐道を強調するよりも、294とふれあい道路が目立つように書いてくれた方が全体的にわかりやすいのになぁ…。
この場所からだと、守谷駅まで直で行くのは結構大変。 かといって、新守谷駅も特に近くはない。 行けるものなら、守谷駅まで車で出ちゃった方が早そう。 昔よりも守谷駅の周りに月ぎめ駐車場が減ってきてしまったから、まずは駐車場を確保できるのかっていうところなんですが。 |
87:
口コミ知りたいさん
[2025-01-11 17:33:12]
ハイムスイートって春日も万博もそうだけど即売というよりかは長期販売のイメージ
|
88:
匿名さん
[2025-02-02 15:59:28]
基本、値下げとかしないで粛々と販売していくスタイルなんですかね?
常磐道沿いのマンションだけど、音とかどうですか? 高速道路って少し離れた場所にいても、なんとなく風を切るような独特な音が聞こえてくるけれど すぐ隣だとどうなんだろう? 今のマンションって構造はしっかりとしているとは思いますが。 |
89:
マンション検討中さん
[2025-02-02 20:38:07]
積水ハウスじゃなくてセキスイハイムなんだよな?ハイムか
|
90:
匿名さん
[2025-02-20 17:35:39]
積水ハウスとセキスイハイムの違いがわからない女・・・
なので調べてみました。 積水ハウスは、積水化学工業から独立したハウスメーカー セキスイハイムは、積水化学工業の連結子会社 二つとも積水化学工業から生まれたが販売方針や施工方法が異なる別会社 などいろいろな内容が出てきますが、戸建ての話が多いのかよく理解できませんでした。 売主が積水化学工業株式会社となっているということは、その住宅部門であるセキスイハイムなのかしら。 マンション名からしてもそうですし。 |
91:
eマンションさん
[2025-02-20 17:52:40]
|
もう完売してますが