野村不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 草津
  6. プラウド草津ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-24 16:54:08
 削除依頼 投稿する

プラウド草津についての情報を希望しています。
公式ホームページをみたら門構えがかっこよかったです!
物件検討中の方いたら情報交換したいです!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131270/

所在地:滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番1 他3筆
交通:JR東海道線 「草津」駅 徒歩9分
JR線草津線 「草津」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.00m2 ~90.30m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社・大勝建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/

[スレ作成日時]2021-05-14 15:02:00

現在の物件
プラウド草津
プラウド草津
 
所在地:滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩9分
総戸数: 87戸

プラウド草津ってどうですか?

501: 匿名さん 
[2021-08-05 11:28:38]
天下のプラウドなんて過大評価しすぎですよ。
外観はエスリード並だし天井高も床厚も普通で装備はいまいち。
ブランド品というイメージを植え付けて高く買わせるやつです。
なんなら中堅デベのマンションとどこが違うのか
正直に話す営業がいたら聞いてみたらわかると思います。
草津プラウドはプラウドの中でも下のほうじゃないですかね。
502: eマンションさん 
[2021-08-05 11:38:57]
ネガティブ投稿多いですね、ライバルデベか買えない方の妬みですかね。24Hゴミの事なんて法律で決まっている訳ではないのですからいつでゴミ庫持ち込みOKとか、回収業者と契約するとか、管理組合で議論し居住者できめればいい事と思いますが。
503: マンション検討中さん 
[2021-08-05 11:51:11]
>>500 匿名さん
24時時間とは言わずとも通常は前日の回収時間以降ならいつでも出せるはずです。
むしろ24時間出せても365日毎日出せなかったら市の回収で問題ないのでは?
民間回収なら週に何回回収するかで委託費用が変わるので、もし毎日回収なら管理費に影響しますし、毎日ではなかったらゴミ庫が大変なことになりますよ
504: 匿名さん 
[2021-08-05 12:07:38]
ライバルデベにもネックが多すぎて相手にされてないんじゃないですか。
購入検討者が希望を書いてちょっとでもよくなるようにでしょ。
505: 販売関係者さん 
[2021-08-05 12:10:51]
ちなみに管理組合で議論して変更なんてそうそう出来ません。
最初に決められたルールで基本了承している契約者なので過半数の意見を変える事は難しいと考え検討ください。
506: マンション検討中さん 
[2021-08-05 12:13:45]
>>504 匿名さん
どこも価格高騰してる割には設備等ケチってますからね
本当に時代が悪い

507: 通りがかりさん 
[2021-08-05 12:51:32]
ケチつけ投稿が多いですね、この投稿を野村が見て、なるほど購入検討者はこんな事を考えているのかと寄り添い、価格を少しでも下げてくれる事の期待狙いですかね。甘い。
逆にこれだけ期待と注目度が高いと思い喜んでいるでしょう。一番嫌なのが無視され何の期待もされず投稿もない物件。
508: eマンションさん 
[2021-08-05 13:46:43]
十数年前の時代を知ってる人からすればケチをつけたくなる気持ちもわかりますけどね
509: 匿名さん 
[2021-08-05 13:58:39]
市の回収と聞きました。聞き流していたので、確かではないですが。
この地区の可燃ごみの収集は、月木の週2階6時から8時となっています。
市の回収の場合は、本陣の近くということもあり、ご近所の目も厳しそうですね。
HPにもゴミ捨て場ではなく、一時保管場所との記載もありました。
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/kurashi/gomirecycle/gominodashikata/g...
510: 匿名さん 
[2021-08-05 14:39:18]
>>507
ケチつけやネガティブな投稿と言いますがどれも事実だと思いますよ。
ここで指摘されている内容が気に入らないなら正攻法で反論していただけばいいのです。
野村の関係者が一般人を装ってネガティブ批判なんてまさかされてないとは思いますが(笑)
511: 匿名さん 
[2021-08-05 15:08:19]
そうですよね。事実しかないと思います。
逆にこれだけ期待と注目度が高いと思い喜んでいるでしょう。と書き込まれていますが
これだけマイナス意見が多いと事業主も間違いなく喜ばないでしょう、、、
だから管理費安くしたり変更したりと一応は寄り添って考えているのです。
私は一貫してグレードはおとさず価格も高い理由がしっかりと話せるのであるならば
それを気に入った人が購入するのでいいと思いますが、、変に営業の方も高いと思って販売されているのですごく微妙です。それが伝わるので買って大丈夫か心配になります。個人的な意見になりすみません。
512: 通りがかりさん 
[2021-08-05 15:26:28]
>>511 匿名さん
管理費安くしたり、変更したりしているのですか?
また営業の方も高いと思って販売していると言われたのですか?
513: 匿名さん 
[2021-08-05 16:35:26]
大路のエスリードは工事が進んで半年以内には完成する勢いなのに
告知や情報がまったく出てこないのはなにか理由があるのでしょうか?
514: 匿名 
[2021-08-05 16:41:11]
>>513 匿名さん
ジオ、エスリード共にプラウドの様子を見てるのかな?と勝手に素人判断してます。
515: 通りがかりさん 
[2021-08-05 16:45:56]
>>513 匿名さん
まだ地下が出来上がったぐらいですよ。
516: マンション検討中さん 
[2021-08-05 16:58:22]
>>509 匿名さん
さらに言えばこのエリアだけか知りませんが町内会に加入しないとゴミ袋を配布してくれません。
今時半ば強制的に入らせるなんてどうなんですかね?
517: 匿名さん 
[2021-08-05 17:23:01]
>>516 マンション検討中さん
確認しました。町内会費によりますね。月額いくらでしょう?
1枚110円
1年分として、指定ごみ袋135枚分の引換券を配付します。(単身世帯は90枚)

https://www.city.kusatsu.shiga.jp/kurashi/gomirecycle/oshirase/gomifuk...
518: 検討中 
[2021-08-05 17:25:04]
>>515 通りがかりさん
基礎部分ができればあとは一年以内には完成しますね。調べたらエスリードは112戸みたいでそこそこの規模ですね。
https://www.mansionmaru.com/shiga/kusatsushi/104874.html
519: 検討中 
[2021-08-05 17:35:14]
>>516 マンション検討中さん
配布はしてくれませんが市役所に9月?ごろ取りに行けば無料で年間分支給されます。また我が家は支給分で追加を買う必要はありません。草津市は財政にゆとりがあるので市民サ━ビスがその他も充実していて助かります。
520: 検討中 
[2021-08-05 17:41:47]
追加:自治会がなくても、また払わなくても市民税払っていればゴミ袋は支給されます。

521: 検討中 
[2021-08-05 17:45:16]
>>518 検討中さん
一階一か月ですので15階建てですとあと一年半くらいかな。
522: マンション検討中さん 
[2021-08-05 19:36:43]
購入検討者にとっては、買う予定のない方のネガティブな意見も、購入予定者のポジティブな意見も多種多様な意見が出てる掲示板は検討の才良にしやすいのでありがたいです。
いろいろと盲点な部分があり、なるほどな!という意見が多かったです!
ネガティブな意見に対して批判?をされてる方は何故なのでしょう?ご自身が気に入ってるなら気にせず購入すればいいのではないでしょうか。ネガティブな意見が出ると不都合なことあるのでしょうか?良いものだと判断できているのであれば、掲示板も見ずに購入すれば良いと思います。私は良い意見も悪い意見も聞いた上で自分の判断基準で結論出します!
523: 匿名さん 
[2021-08-05 19:37:50]
雰囲気から、ゴミは市回収ってことでしょうか?
524: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-05 19:50:37]
>>523 匿名さん
そうですね。市のゴミ回収で所定の時間みたいです。
ゴミ回収場所はマンションから30mほど先の門扉の部分みたいですね。
暑い夏も、寒い冬も往復60mはしんどいですね。
ゴミ会社契約してマンション近くに作ればよかったのにと思います。
離れた所にあるゴミ回収場はセキュリティ上もあまりよろしくないですね
525: 匿名さん 
[2021-08-05 20:16:04]
市のごみ回収なのになぜこんなに共益費が高いのでしょう?
共益費の内訳は聞けば教えてもらえるのでしょうか
526: 匿名さん 
[2021-08-05 20:30:58]
>>524 口コミ知りたいさん
住民のゴミ捨て場(マンション内)と市のゴミ回収場所(門扉部)は違うでしょ。その移動のためのゴミ出しスタッフが居る訳ですし。
527: 検討中 
[2021-08-05 20:47:56]
>>526 匿名さん

ゴミ出しスタッフ?
528: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-05 20:49:12]
維持費高いからちゃんと聞いた方がいいでしょうね。スロップシンクない理由聞いたらコストカットって言われて、駐車場少ないのも結果として将来の入れ替えコストが少なくてすむって言われた。だから維持費は低めになってるのかと思ったら、今まで見たなかでは一番高くてびっくり。コストカット分はどこいったん?
529: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-05 21:08:43]
>>526 匿名さん
???
530: 匿名さん 
[2021-08-05 21:27:39]
>>527 検討中さん
え、もしかして居ないの?管理人とは別にマンション内のゴミ捨て場から市のゴミ回収場所に当日移動する為のスタッフは普通居るもんだと思ったんだけど。。。
531: マンション検討中さん 
[2021-08-05 21:36:29]
アトラスタワーにはありますが、通常のマンションはありません、
532: 匿名さん 
[2021-08-06 08:49:36]
>>531 マンション検討中さん
という事はここまで住民がゴミを都度持って行くという事ですか?
管理人2人体制とかの投稿あったので、一人はゴミ出しや清掃担当だと思ってました...
という事はここまで住民がゴミを都度持って...
533: 匿名 
[2021-08-06 08:56:15]
>>532 匿名さん

多分そうだと思います。重たいゴミを持って週2でこれ…なかなかキツイですよね。
534: 匿名さん 
[2021-08-06 09:22:42]
ディスポーザで生ごみは減らせるでしょうが、雨の日とかカンベンして欲しいですね...。一番魅力的な門構えのステキな木扉がゴミ回収目的に使われるとは悲しいですね。回収車の導線上、他に選択肢無かったんですかね。
ディスポーザで生ごみは減らせるでしょうが...
535: マンション比較中さん 
[2021-08-06 09:26:14]
>>534 匿名さん
前向きに考えればこれだけ住居建物から距離ありますから、ゴミの臭いとか害虫とかに悩まされる事は無さそうです。(残念な運用と言う面では同意です)
536: マンション検討中さん 
[2021-08-06 11:53:32]
ディスポーザーもついてませんよ!
自転車置き場とゴミ捨て場は真逆にあります。

ギャラリーに行くと、道から離れてるから生活音が安心とか立派な門構えで実生活のところを有耶無耶にしてますが、購入検討者は購入後の違和感をなくすべくゴミ捨て場の位置は把握されたうえで検討された方がいいと思います!
537: 匿名さん 
[2021-08-06 12:09:22]
ゴミ捨て場の位置までたたかれる物件なんですね。悲しいです。
538: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-06 12:13:54]
>>532の画像を参考にしてもらえるといいと思うのですが、ゴミ捨て場の作りですが
①ゴミ捨て場の扉が押し戸になっています。
②空間は縦長で奥で広がっています。

この作りで想像するに、皆さんゴミ捨てられる際にわざわざ奥まで捨てにいかないですよね?多くの方が手前手前に置かれると思います。(誰も臭い空間を奥まで入っていかない)そうなると手前にゴミが溜まるので扉開ける際に引っかかたりするでしょうね。
ゴミ回収場は可能であれば横長で奥行きの少ない形で引き戸が理想かなと個人的に思います
539: 匿名さん 
[2021-08-06 12:34:02]
本陣通りは通勤通学に使われるので前を歩く方は多いです。
とくに夏場ですが周辺住民から異臭クレームがきて
あとからゴミ出しルールの変更もありえますね。
そして正門を出るたびに住民が感じるゴミの異臭はないのか
購入してから「高い共益費を払ってるのに」と不満を感じないか心配です。
540: 通りがかりさん 
[2021-08-06 12:46:53]
通常エントランスは通りに面し設計されると思いますが、またゴミ庫についてもゴミ収集車が通りを走り回収して行くと思います。特にこの物件だけがゴミ庫の位置が他物件と比較しおかしいと思わないのですが?
541: マンション比較中さん 
[2021-08-06 12:51:25]
>>540 通りがかりさん
通常はゴミ回収は表側ではなく裏側ですよね。なのでゴミ庫も裏側。ここは接道の関係でホントは売りのはずの門のところにゴミ庫って配置なのが残念ポイント。
542: eマンションさん 
[2021-08-06 12:51:52]
皆さん期待し注目度大ですね。真剣に検討中の方、はなから買えない方、ひやかしの方、妬みの方、大歓迎です。
543: マンション検討中さん 
[2021-08-06 12:57:34]
私はこれくらいの距離問題ないと思いますけどね。屋根もあるし綺麗な敷地ですし。ただ24時間出せる様にして頂きたいですね。
544: マンション比較中さん 
[2021-08-06 13:01:47]
>>536 マンション検討中さん
ディスポーザー無しって本当ですか?プランFの部屋の北西側のエリアってディスポーザーの浄化槽とか配置されてるんだと思い込んでました。それでこの管理費ってさすがに高い気が…。
545: 匿名さん 
[2021-08-06 13:08:04]
ここのネガティブな意見全てクリアするにはタワマンしかないような。。。
546: eマンションさん 
[2021-08-06 13:19:10]
>>541 マンション比較中さん
角地や裏側接道以外の敷地の場合、裏側にゴミ庫があるとしたら回収の人は歩いて取りに入るのですかね?ここは一応角地ですが側道は狭いですからここしか許可出なかった?
547: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-06 13:26:32]
>>542 eマンションさん
販売側の方であればブランド価値を落としかねないですね。
社内研修見直した方がいいですよ。
548: 坪単価比較中さん 
[2021-08-06 13:27:14]
>>546 eマンションさん
そういう場合は市のゴミ回収であればマンションのゴミ出しスタッフが住民のゴミ出し庫から回収場所まで都度移動させる形。民間ゴミ回収であれば契約次第。
549: 匿名さん 
[2021-08-06 13:30:17]
来週末からモデルルームがグランドオープンって書いてるから、細かい点はそこから確認していくようですね。
550: 匿名さん 
[2021-08-06 16:02:20]
>>544 マンション比較中さん
ディスポーザーはここの規模(87戸)だと維持管理費で1500円/月程度、10年で10万円/戸程度の更新費用掛かるようなので無くても仕方ないかも。ブランズシティ東草津くらいの規模(217戸)あればスケールメリットが効いて来るのかも知れませんが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる