野村不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 草津
  6. プラウド草津ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-24 16:54:08
 削除依頼 投稿する

プラウド草津についての情報を希望しています。
公式ホームページをみたら門構えがかっこよかったです!
物件検討中の方いたら情報交換したいです!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131270/

所在地:滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番1 他3筆
交通:JR東海道線 「草津」駅 徒歩9分
JR線草津線 「草津」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.00m2 ~90.30m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社・大勝建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/

[スレ作成日時]2021-05-14 15:02:00

現在の物件
プラウド草津
プラウド草津
 
所在地:滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩9分
総戸数: 87戸

プラウド草津ってどうですか?

1821: 通りすがり 
[2022-06-22 10:29:54]
>>1814 名無しさん
ゴミ庫の大きさからして常設コンテナや空き缶回収袋などで残りスペースは限られますので生ゴミは収集日当日に出すようになるでしょう。ディスポ━ザ━がないので生ゴミ量は10~20%増えそうです。
生ゴミは週2回の収集では溜まってしまうので、ベランダにボックスをおいて一時仮置きする方も出てきそうですが、臭いだけは勘弁してほしいですね。
まあどこのマンションも似たり寄ったりですがね。
1822: 匿名さん 
[2022-06-22 12:17:47]
>>1820 ご近所さん
どこでしょう?そんなところありました?
1823: 通りがかりさん 
[2022-06-22 13:09:13]
バルコニーは外用コンセントはありますか?
1824: 匿名さん 
[2022-06-23 15:21:14]
お買物は平和堂と業務スーパーの2つあれば充分。
あとSARA行けば何でも揃います。駅前がお買物しやすそう。車で行った方がいいのかどうか…

>>バルコニーは外用コンセント
コンセントあるのって珍しくないですか?期待していなかったですが。
あればクリスマス時のイルミネーションできたりしそうですね!
1825: 名無しさん 
[2022-06-23 17:08:16]
>>1823 通りがかりさん

ここは、スロップドシンクがないだけに、外用コンセントもなさそうですけどね
1826: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-23 18:31:50]
ベランダのイルミネーションは規約に抵触するでしょ
1827: 匿名さん 
[2022-06-24 07:38:22]

イルミネーションをやりたい方は、規約にあるか確認してみては。
最近はやらない様にも思いますが、
1828: マンション比較中さん 
[2022-06-24 10:37:29]
ディスポーザーはすごく便利ですよ。でもやっぱり100戸くらいないと設置しないマンションが多いみたいですね。
1829: 名無しさん 
[2022-06-24 21:39:35]
>>1817 評判気になるさん

1830: マンション検討中さん 
[2022-06-25 11:20:39]
これだけ埋まってたら、もう完売みたいなもんですね!!
1831: マンコミュファンさん 
[2022-06-25 12:25:43]
モデルルームにも表が飾られてたけど、これくらいになると販売促進力ある。あと8ヶ月あるし、竣工前完売はできそうやな。
1832: 匿名さん 
[2022-06-27 09:11:12]
Eの不人気(懸念点)は何故でしょうか?
1833: 匿名さん 
[2022-06-27 09:55:13]
>>1832 匿名さん
EとBは両面バルコニー設定が無いので、予算が届く方はそれ以外を選ぶ傾向にはなり易いですよね。
1834: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-27 12:44:59]
両面バルコニーないからでしょうね。間取的にはCDとあまり変わらないし、広さも大して変わらないから住み心地とかは問題ないと思います。他のタイプより価格は安いし、いいとは思いますけど。周辺の新築は狭めの間取が多いから、広い間取を求めてプラウドになった人もいるでしょうから、結果狭めのが残ってる感じでは?
1835: マンション検討中さん 
[2022-06-27 13:29:23]
じゃあプラウドもここからだいぶ苦戦しそうですね。
1836: マンション検討中さん 
[2022-06-27 14:10:28]
一階住戸がひとつも売れてないのが気になります。
最後まで残ると売りにくいでしょうね。
建物が完成してからでしたら余計でしょうから何とか早めに手をうって欲しいです。
早期完売お願いします。
1837: 匿名さん 
[2022-06-27 14:12:41]
3ことも駐車場つけたらいいんじゃないですか。
1838: 匿名さん 
[2022-06-27 14:14:30]
棟内事務所になって値引きされますかね?
1839: 匿名さん 
[2022-06-27 15:46:13]
>>1836 マンション検討中さん
ここは1階のベランダは自転車が対向できる程度の狭い裏通路が隣接しており、
さらにはすぐお隣さんの壁で、抜け感はないですからね。
自転車が通る気配や、バイクのマフラー音とかもよく聞こえるだろうし、
窓を開けてると、生活音もモロ聞こえでしょう。
高い買い物して開放感のないベランダは嫌厭されがち。
1840: 匿名さん 
[2022-06-27 16:40:17]
1Fは完成後に現物を見ないと判断できないのではないでしょうか。
1841: eマンションさん 
[2022-06-27 19:22:37]
どこでも1階は専用庭とかないとそんなに早く売れないイメージです。階下がないし、移動はしやすいのでそういうニーズの人にはいいでしょうね。選択肢もほぼなくなったし、ここからが勝負かと思います。
1842: 匿名さん 
[2022-06-27 20:20:39]
ここはプレサンスと比べられて負けましたね
1843: 通りすがり 
[2022-06-27 22:34:50]
>>1839 匿名さん
よく研究されておられますね。なんで売れないかと思ってました。
1844: マンション検討中さん 
[2022-06-27 22:43:01]
基本的にはリセール重視だったら中古を選ぶべきだろうし、新築であることに優先順位があるのならその中での自分の家庭の予算なり条件なりが合ってれば外野の声を必要以上に気にする必要は無いと思う。結局は大半の家庭では自分の家族がいかに幸せに過ごせるかが最大のポイントだろうしね。
1845: 匿名さん 
[2022-06-28 00:35:53]
>>1844 マンション検討中さん
おっしゃるとおりです。勝った負けたとかではなく、家族の希望や条件、予算に合わせて買えればいいですね。
1846: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-28 06:35:44]
一階の設定はいらなかったな
1847: 匿名さん 
[2022-06-28 08:04:45]
>>1846 口コミ知りたいさん
1階住戸3部屋が無ければその分のデベのコストや利益を他の2階以上の住戸に上乗せされて今以上の価格になったろうし、維持管理費も然り。
1848: マンション検討中さん 
[2022-06-28 15:22:06]
売れなければ意味がない
1849: 匿名さん 
[2022-06-28 15:51:13]
1階は完成してしまったら部屋の中が見れるのでより売りにくいと思う。
ただ逆パターンで思ったより気にならない場合はすぐ売れるかも。
1850: 評判気になるさん 
[2022-06-28 15:54:15]
>>1848 マンション検討中さん
デベにとっては意味がないかも知れないけど、他の購入者には売れなくてもメリットあるんですよね。売れなかったからと言って既に買った部屋の価格や維持管理費が値上げされるわけでもないので。(維持管理費は区分所有者負担なので売れなければデベ負担)
1851: マンション検討中さん 
[2022-06-28 19:12:04]
>>1850 評判気になるさん

売れてないのがメリットなんですか??
1852: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-28 19:42:58]
売れる方がいいです。売れてなくても他の住人が損することはないっていうだけ。
1階は子供が走っても音問題は出にくいですし、エレベーター待ちもないので、ニーズもあります。竣工までまだ時間もあるので、気にするには早いです。
1853: マンション検討中さん 
[2022-06-29 09:31:54]
広告に1番安い価格載せて訴求するために
1階は最後まで売らないってきいてたけど、
違うのか?
1854: 購入経験者さん 
[2022-06-29 09:39:39]
>>1853 マンション検討中さん
だとしても一番安い1戸だけではなく全滅ですからね。
わざわざ1階全部残しておく理由がない
1855: 契約しました 
[2022-06-29 14:53:49]
>>1853 マンション検討中さん
私もタイプDは戦略的に販売時期を決めるので・・・。と言われました。残りの物件は苦戦されているのかも・・・? 私は希望の低層階で駐車場が抽選の物件で申し込みし駐車場が確保できたのでここに決めました。
1856: 匿名さん 
[2022-06-29 19:45:43]
>>1855 契約しましたさん
駐車場当たってよかったですね。確かDとEタイプは最初ほとんど販売してませんでした。左右反転間取のBCを優先的に販売してた時があったと思います。
1857: マンション検討中さん 
[2022-06-30 13:34:20]
そうか駐車場空いてないんですね
そりゃ苦戦するよね
1858: 通りすがり 
[2022-06-30 13:48:48]
14階まで積み上がりました。秋口には門、外構に取り掛かるでしょう。なんやかや言っている内に完成間近となってきました。

1859: 評判気になるさん 
[2022-07-05 17:18:59]
大規模修繕の際、この門は邪魔にはならんのですかね
1860: 匿名さん 
[2022-07-05 18:22:22]
そんなに駐車場が大切なら草津の駅近じゃなくてもいいのでは?
1861: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-05 19:40:56]
ここは駅近じゃないから尚更必要だと思うんですが
1862: マンション検討中さん 
[2022-07-05 22:00:27]
>>1861 検討板ユーザーさん
正面一方通行だし、車生活中心の人は苦痛でしょうね。エイスクエアなんてかなり遠回りしないと行けないし、歩くと遠いし。
1863: 通りすがり 
[2022-07-06 08:12:06]
残り僅かとなって来ました。
竣工までに完売てしょう。

1864: 近隣住民 
[2022-07-06 15:27:14]
>>1862 マンション検討中さん
近くに住む者ですが、一方通行も住んでしまえば馴れます。
エイスクエアへも車でよく行きます。
面倒ではありますが、許容範囲です。
心配しないで大丈夫です。
1865: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-06 19:28:05]
実家がこの辺りですが、一方通行だと交通量減るのでいい面もありますよ。確かに慣れれば不便は感じませんね。
1866: マンコミュファンさん 
[2022-07-08 16:13:06]
ネガティブ発言して楽しんでいる方が多いのかな。
近くに3年住んでましたが、ここは便利ですよ。
出会い広場が近いのは良いです。
1867: 周辺住民さん 
[2022-07-08 17:35:16]
マンションブランドや設備は人それぞれ好みや必要性が違いますので、何も語れることは無いですが、

立地的に生活する上で決しては便利とは言えないです。
通学路で狭い一方通行が多いので自転車の飛び出しも多く、車は危ないです。
(それを見込んで駐車スペースを削ったのでしょう。)
また、車を所有していない方にとって、この時期に徒歩でのエイスクエアは遠くて辛いです。
買い物の利便性であれば、断然グレイスコートの方でしょうね。


あと、出会い広場が近いと言われてる方多いですが、何するんですか?
縦にピストン、1.5kmの散歩道だけですよ?
スポットイベント狙いであれば、そこまで近い必要性もないのでアピール弱いです。
子供を連れていくなら出会い広場ではなく、市役所駐車場横の込田公園の方が1歳~小学生まで対応している遊具があるので楽しめますよ。しかも、遊具下の地面はクッション材が使われているので、落下しても安全です。
https://kodawari.in/otsu/13339
1868: 名無しさん 
[2022-07-08 17:46:57]
草津市は選べる高校が少ないですね
1869: マンション検討中さん 
[2022-07-08 18:34:33]
出会い広場は税金の無駄遣いだね
1870: 名無しさん 
[2022-07-08 19:35:45]
であい広場は毎日犬の散歩に行きますが、すごくいいですよ。たまにイベントもあって賑やかです。毎日行っても違う花が咲いていたり発見も多いです。近所に公園とか癒しがいらない人には無駄かもしれませんが、私だったらこの公園があることも家を買うポイントになりそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる