野村不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 草津
  6. プラウド草津ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-24 16:54:08
 削除依頼 投稿する

プラウド草津についての情報を希望しています。
公式ホームページをみたら門構えがかっこよかったです!
物件検討中の方いたら情報交換したいです!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131270/

所在地:滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番1 他3筆
交通:JR東海道線 「草津」駅 徒歩9分
JR線草津線 「草津」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.00m2 ~90.30m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社・大勝建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/

[スレ作成日時]2021-05-14 15:02:00

現在の物件
プラウド草津
プラウド草津
 
所在地:滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩9分
総戸数: 87戸

プラウド草津ってどうですか?

1821: 通りすがり 
[2022-06-22 10:29:54]
>>1814 名無しさん
ゴミ庫の大きさからして常設コンテナや空き缶回収袋などで残りスペースは限られますので生ゴミは収集日当日に出すようになるでしょう。ディスポ━ザ━がないので生ゴミ量は10~20%増えそうです。
生ゴミは週2回の収集では溜まってしまうので、ベランダにボックスをおいて一時仮置きする方も出てきそうですが、臭いだけは勘弁してほしいですね。
まあどこのマンションも似たり寄ったりですがね。
1822: 匿名さん 
[2022-06-22 12:17:47]
>>1820 ご近所さん
どこでしょう?そんなところありました?
1823: 通りがかりさん 
[2022-06-22 13:09:13]
バルコニーは外用コンセントはありますか?
1824: 匿名さん 
[2022-06-23 15:21:14]
お買物は平和堂と業務スーパーの2つあれば充分。
あとSARA行けば何でも揃います。駅前がお買物しやすそう。車で行った方がいいのかどうか…

>>バルコニーは外用コンセント
コンセントあるのって珍しくないですか?期待していなかったですが。
あればクリスマス時のイルミネーションできたりしそうですね!
1825: 名無しさん 
[2022-06-23 17:08:16]
>>1823 通りがかりさん

ここは、スロップドシンクがないだけに、外用コンセントもなさそうですけどね
1826: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-23 18:31:50]
ベランダのイルミネーションは規約に抵触するでしょ
1827: 匿名さん 
[2022-06-24 07:38:22]

イルミネーションをやりたい方は、規約にあるか確認してみては。
最近はやらない様にも思いますが、
1828: マンション比較中さん 
[2022-06-24 10:37:29]
ディスポーザーはすごく便利ですよ。でもやっぱり100戸くらいないと設置しないマンションが多いみたいですね。
1829: 名無しさん 
[2022-06-24 21:39:35]
>>1817 評判気になるさん

1830: マンション検討中さん 
[2022-06-25 11:20:39]
これだけ埋まってたら、もう完売みたいなもんですね!!
1831: マンコミュファンさん 
[2022-06-25 12:25:43]
モデルルームにも表が飾られてたけど、これくらいになると販売促進力ある。あと8ヶ月あるし、竣工前完売はできそうやな。
1832: 匿名さん 
[2022-06-27 09:11:12]
Eの不人気(懸念点)は何故でしょうか?
1833: 匿名さん 
[2022-06-27 09:55:13]
>>1832 匿名さん
EとBは両面バルコニー設定が無いので、予算が届く方はそれ以外を選ぶ傾向にはなり易いですよね。
1834: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-27 12:44:59]
両面バルコニーないからでしょうね。間取的にはCDとあまり変わらないし、広さも大して変わらないから住み心地とかは問題ないと思います。他のタイプより価格は安いし、いいとは思いますけど。周辺の新築は狭めの間取が多いから、広い間取を求めてプラウドになった人もいるでしょうから、結果狭めのが残ってる感じでは?
1835: マンション検討中さん 
[2022-06-27 13:29:23]
じゃあプラウドもここからだいぶ苦戦しそうですね。
1836: マンション検討中さん 
[2022-06-27 14:10:28]
一階住戸がひとつも売れてないのが気になります。
最後まで残ると売りにくいでしょうね。
建物が完成してからでしたら余計でしょうから何とか早めに手をうって欲しいです。
早期完売お願いします。
1837: 匿名さん 
[2022-06-27 14:12:41]
3ことも駐車場つけたらいいんじゃないですか。
1838: 匿名さん 
[2022-06-27 14:14:30]
棟内事務所になって値引きされますかね?
1839: 匿名さん 
[2022-06-27 15:46:13]
>>1836 マンション検討中さん
ここは1階のベランダは自転車が対向できる程度の狭い裏通路が隣接しており、
さらにはすぐお隣さんの壁で、抜け感はないですからね。
自転車が通る気配や、バイクのマフラー音とかもよく聞こえるだろうし、
窓を開けてると、生活音もモロ聞こえでしょう。
高い買い物して開放感のないベランダは嫌厭されがち。
1840: 匿名さん 
[2022-06-27 16:40:17]
1Fは完成後に現物を見ないと判断できないのではないでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる