野村不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド草津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 草津
  6. プラウド草津ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-24 16:54:08
 削除依頼 投稿する

プラウド草津についての情報を希望しています。
公式ホームページをみたら門構えがかっこよかったです!
物件検討中の方いたら情報交換したいです!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131270/

所在地:滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番1 他3筆
交通:JR東海道線 「草津」駅 徒歩9分
JR線草津線 「草津」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.00m2 ~90.30m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社・大勝建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/

[スレ作成日時]2021-05-14 15:02:00

現在の物件
プラウド草津
プラウド草津
 
所在地:滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 草津駅 徒歩9分
総戸数: 87戸

プラウド草津ってどうですか?

1101: マンション検討中さん 
[2021-10-19 07:34:26]
>>1098 購入経験者さん
メジャーデベ物件で全戸1期で販売した物件なんて近年聞いたこと無いのですが。早く販売してもデベの売上になるのは1年半後の引渡し時なので、この物件に限らずデベとしては販売活動費を考慮しても時期をズラして適切価格で販売出来るメリットの方が大きいって判断じゃないですかね。
1102: マンション検討中さん 
[2021-10-19 07:41:18]
>>1099 マンション検討中さん
基本的にそんなムシの良い話しは無いです。価格が妥当だと判断されたからこそ決断されたのでしょうし、早い段階で決断されたからこそ条件の良いお部屋を選べたと考えられた方が精神衛生上宜しいかと。売れ残りなど杞憂だとは思いますが、仮に数百万値引きしてもらって本来選択された部屋から売れ残り部屋に変更してもらえるとなった場合、あなたは変更希望しますか?私ならそんなの嫌ですね。
1103: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-19 08:03:27]
最近は竣工までに売れたら上々でしょう。即完売なんて値段設定安くしすぎたなと思う。値下げもイメージ悪いし、体力もあるプラウドがすぐにするとは思えない。
今回値段の出た部屋が要望でてるとすれば、高めのAやFもよく売れてる印象。BCも売れてるけどDEはほとんど売ってない。故意にDEを残してる感じ?
1104: マンション検討中さん 
[2021-10-19 10:01:28]
>>1103 検討板ユーザーさん
どこでAFが売れてるって分かるのですか?
要望があったところだけ販売しているのですかね?
単純に知りたいだけなのですが…
1105: 買い替え検討中さん 
[2021-10-19 10:54:53]
>>1104 マンション検討中さん
モデルルームでお話聞かれる際に第1期の販売対象戸とその時点での要望書がそれぞれ入っているかどうか見せてくれますよ。要望書は基本的に購入意思表明なので入っていれば売れる見込み理解して良いかと。もちろん甘い資金計画で申し込み後にローン審査に落ちるような方もゼロでは無いので多少の差は出るでしょうが。
1106: マンション検討中さん 
[2021-10-22 11:43:43]
新しくプレサンスロジェ草津グレイスコートという物件出てきましたね。
同じ徒歩9分で金額はどうなんでしょー。比較したいです。
1107: マンション比較中さん 
[2021-10-22 12:15:53]
>>1106 マンション検討中さん
https://www.pressance-group.jp/pl-kgc58/
これですよね? 同じ駅距離だし比較できそうですね!
1108: 通りがかりさん 
[2021-10-22 17:36:43]
早くエスリードとジオも解禁してほしいですね
1109: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-22 18:43:30]
>>1107 マンション比較中さん

現地見てきました。戸建住宅地に入り込んだ所にありました。道路も狭く用地接道部も短い。マンション用地としてどうなんでしょうね?
1110: マンション検討中さん 
[2021-10-22 19:11:58]
同じ徒歩9分とはいえ本陣と若竹町では雰囲気違いますね。de愛広場使える本陣ほうが私は好みです。値段が安いなら嬉しいけどシエルよりは高いと営業さんは言ってました。シエル売りたいから言ってるだけかもしれませんが。63から78平米とプランは狭め?
1111: 評判気になるさん 
[2021-10-22 19:48:08]
プラウド草津も販売までかなりひっぱった
割には売れて無いですね。

第1期も40戸だして結局申込になったのは
28戸みたいですね。
1112: マンション掲示板さん 
[2021-10-22 19:55:27]
単純に高いから一旦様子見でしょうね。
他の物件情報が出揃ってから検討する人が多いと思います。
1113: 職人さん 
[2021-10-23 11:38:20]
若竹町のプレサンスは同じ徒歩9分でも立地として微妙です。
駅からの導線に近鉄とフレンドマートがあります。
古い戸建てエリア内部に建つので車の出入りは難ありですが慣れれば問題なし。
プラウド草津前は昼間一方通行なのでここも不便ですが。
若竹のもうこういう土地にもマンション業者が手を出すようになったのかという感想。
1114: 通りがかりさん 
[2021-10-23 12:40:56]
草津駅周辺のマンション建設も今後は駅から徒歩9━12分ぐらいに広まっていくのてしょうね。プレサンスのテラスは12分でしたし、一号線から駅の間に広げないと用地確保は難しいのでしょう。
1115: マンション検討中さん 
[2021-10-23 15:08:08]
新築だと土地がなかなかないから10分越える物件も増えるでしょうね。スー○カウンターの人も大阪の方だと15分圏内でも普通と言ってましたが。
1116: 匿名さん 
[2021-10-23 20:28:42]
マンションのメリットの便利な立地でなくなると、値下がりリスクは高そうです。
駅遠だと戸建ても検討対象になってきますしね。
1117: 検討中 
[2021-10-23 22:55:41]
>>1116 匿名さん

それだったら草津駅近の中古マンションもありかな。
1118: 匿名さん 
[2021-10-24 08:20:51]
>>1117 検討中さん
そうですね。
個人的には9分は十分駅前とは思いますが、人に拠りますからね。
1119: マンション比較中さん 
[2021-10-24 08:46:36]
>>1107 マンション比較中さん
金額比較ならプレサンスでしょう!若竹エリアはそもそもの土地値が安いですし、、、逆に同じ値段だったら驚きです。
1120: 匿名さん 
[2021-10-24 08:54:15]
>>1118 匿名さん
私も数年後には売るので中古を検討していますが、物件毎の当たり外れが大きいなあという感覚と、草津駅周辺の中古も管理修繕の滞納等が発生していました。。築年数などを考慮すると、駅近中古は強気だなあという印象です。
実際に住むことを考えたら新築はまだ買いだと個人的には思います。
投資目線なら草津で買うのはやめた方が良いと思いました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる