プラウド草津についての情報を希望しています。
公式ホームページをみたら門構えがかっこよかったです!
物件検討中の方いたら情報交換したいです!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131270/
所在地:滋賀県草津市草津二丁目字二町目1123番1 他3筆
交通:JR線東海道線 「草津」駅 徒歩9分
JR線草津線 「草津」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.00m2 ~90.30m2
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社・大勝建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/
[スレ作成日時]2021-05-14 15:02:00
プラウド草津ってどうですか?
1645:
匿名さん
[2022-05-17 17:30:45]
|
1646:
マンション検討中さん
[2022-05-18 19:19:58]
契約率7割突破してますね。完売に向けてじわじわ進んでる感じ。
|
1647:
マンション検討中さん
[2022-05-26 08:16:27]
人気エリアなのですぐに完売すると思っていましたが、まだ3割残っているんですね! 同じ時期に販売した彦根や能登川のマンションは契約率9割ほどみたいなので、人気の草津の割には、案外スローペースな気がします ただ購入検討されている方は選べる部屋の選択肢が多いので良いですね!出会い広場も近いですし、住み良いでしょう。 |
1648:
マンション検討中さん
[2022-05-26 12:58:09]
住宅密集地で地震による火災は恐ろしいですね。昨日テレビで見ました。
|
1649:
マンション検討中さん
[2022-05-26 13:08:06]
彦根と能登川?エリア違うしまぁ違うんでしょうね。完成後も売り続けてるとこもあるし、草津も高くなってるし即完売はないでしょう。
|
1650:
評判気になるさん
[2022-05-27 07:48:30]
草津の新築高いのに、そんな中で7割以上売れてたら凄いと思います。買える人がうらやましいですよ。モデルルームの予約見てると満席の日もあるし、グランドパレスの販売開始、ジオの情報公開以降はペース上がってきたように感じます。
|
1651:
通りすがり
[2022-05-27 19:49:03]
マンション価格高くなりましたね。給与もさほど上がらず物価だけ上がって悩ましいですね。
大阪万博に向けこれからはデベロッパーはまだまだ需要がある大阪、京都にシフトを強めるとの話しも聞きますが、草津は今後どうなんでしょうかね? |
1652:
匿名さん
[2022-05-28 11:47:43]
今のところ噂も聞かないからしばらく新築はないかもね。建材も高くなってるし、これからやるならもっと高くなるだろうから、滋賀では価格帯があわなくなってきそう。
|
1653:
マンション検討中さん
[2022-05-28 12:03:22]
|
1654:
マンション研究
[2022-05-28 17:46:09]
そのような感じですね。先日Gマンションのギャラリー行った時、これ以上高くなれば滋賀ではついてこれず戸建てに流れると言ってましたが、かっと言ってもその戸建てもいい立地はそこそこ高い。 当面このあたりが駅周辺新築マンションの打ち止めなら、中古にシフトが多くなるのかな? |
|
1655:
マンコミュファンさん
[2022-05-28 21:01:49]
|
1656:
マンション検討中さん
[2022-05-28 21:23:38]
戸建を検討したことがないのでよくわからないのですが、高いんですかね?中古マンション探してた時の担当者は中古マンションで4000万台後半くらいになると戸建も検討対象になる人が多いって聞いたことありますが。
|
1657:
マンコミュファンさん
[2022-05-28 21:55:27]
|
1658:
マンコミュファンさん
[2022-05-28 21:55:59]
|
1659:
マンション検討中さん
[2022-05-28 23:00:44]
>>1657 マンコミュファンさん
場所やどれだけ建物にお金をかけるかにもよるとは思いますが、確かに高いですね。戸建は土地を探して建物をどうするかも考えて…私にはめんどくさくて検討できないです。マンションだとパターンが決まってるので楽なんですよね。 |
1660:
匿名さん
[2022-05-30 09:41:58]
>>1658 マンコミュファンさん
真願寺前の古めのお宅の方だと思うのですが(googlemapで確認しようとすると飛ばされます)、 あそこは通学路になっているのでやめて頂きたいですね。気持ち悪いです。 直接駅に向かう方はお目にかからないと思いますが、 こども園、小中学校に行かれるお子さんは、時間帯によっては毎回出くわすでしょう。 |
1661:
マンコミュファンさん
[2022-05-31 03:37:41]
建売は新築マンションより安いよ
わざわざ注文住宅にする必要もない |
1662:
マンコミュファンさん
[2022-05-31 08:17:57]
|
1663:
匿名さん
[2022-05-31 17:07:55]
災害に弱いカスカスの建売なんか興味ありません。
木造は台風直撃で壊れますから。 鉄骨のハウスメーカーのものはしっかりしていますが、 高くてあほらしくて無理です。 なのでマンションになります。 |
1664:
マンコミュファンさん
[2022-06-01 16:50:37]
|
パジャマ姿のまま頭にタオルを巻いて、手には猫のぬいぐるみを抱えたまま
煙草を吸っている老婆がいるんですが、あれ、なんとかならんですかね?