![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4067/4363088288_4323684bba_t.jpg)
Brilliaマーレ有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:92.76平米~124.70平米
売主:東京建物
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:三井住友建設
管理会社:建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2010-02-17 02:52:15
Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20
901:
入居済みさん
[2010-04-24 13:55:49]
|
||
902:
匿名さん
[2010-04-24 13:58:27]
>>900
これだけ住民多ければ仕方がないのでは? |
||
903:
匿名さん
[2010-04-24 13:59:27]
ネガさんの妄想力には感服ですw
|
||
904:
匿名さん
[2010-04-24 14:14:05]
危害は無いんだから
|
||
905:
匿名
[2010-04-24 14:49:43]
|
||
906:
匿名さん
[2010-04-24 14:51:54]
ラウンジで高校生カップルがいちゃつくマンションよりいいんじゃないw
|
||
907:
住民さんD
[2010-04-24 15:09:48]
今はおじいちゃんおばあちゃんを招いてか招かれてか
ご家族でキッチンスタジオでお料理、 楽しく会食されてましたよ~ ラウンジではお母さんとお嬢さんがお勉強したり男性が読書、 スパ上がりの綺麗なお姉さんも涼んでました。 私は防災訓練の後台場まで散歩に。 浜辺で潮風に吹かれ、下のコンビニでカフェオレ買ってラウンジでボオオオオ~と風景見つつ飲んでました。 色々ドラマもあるマンションと言う事ですね。 良い休日をお過ごしください。 |
||
908:
匿名
[2010-04-24 15:24:33]
スパについて質問なのですが、いわゆるお風呂なのでしょうか?
もちろん男女別かと思いますがかなり利用されてるんですか? マンション内の方々とお風呂ってなかなかイメージできず教えて頂けるとありがたいです。 |
||
909:
マンション住民さん
[2010-04-24 15:37:59]
SPAは旅館のお風呂だと思えばいいのでは。最上階にあって露天風呂もあり、サウナもあり、かなりな高品質で居住者に大人気になっています。利用料は1回300円。聞いたところでは、男女合わせて月にのべ3000名くらいとか。
|
||
910:
入居済みさん
[2010-04-24 15:39:23]
|
||
|
||
911:
匿名
[2010-04-24 15:44:32]
最上階に大江戸温泉があるイメージでしょうか?ありがとうございました。
|
||
912:
住民さんD
[2010-04-24 16:06:13]
リゾートホテル内の温泉施設って感じが1番イメージ近いと思います。
コンシェルジュのいるフロントでロッカーキーを貰って入ります。 私は、家ではシャワーだけなので浸かりたい時はスパに行きます。ジャグジーの所で肩と腰をブクブクするのが気に入っています。 住民は皆さんよく利用されてますよ。 露天風呂が夜景で綺麗で気分転換で良いですよ。 |
||
913:
住民さんD
[2010-04-24 17:21:16]
昨日、西角低層検討の人に風景が見せれなかったのが残念だったので今日撮影したので上げておきますね。
ほんと空が広いです。夕暮れが好きなんですよね~ 新CTAがちょうどシーリア辺りに建つそうですけど、全然問題ないと思いますよ~ ![]() ![]() |
||
914:
匿名さん
[2010-04-24 18:19:07]
空が広いですよね。
南東ですが晴れと雨で景色ががらりと変わるので朝起きて外を見るのが楽しみです。 晴れの日は平日でもリゾート気分に浸れるので仕事へ行く前につい33階へ寄ったりもしています。 |
||
915:
住民さんA
[2010-04-24 22:01:34]
低層階エレベータなので出社前に33Fに行くことはないけど
朝のモーニングコーヒーの需要があったりするのかな。 |
||
916:
入居済み住民さん
[2010-04-25 00:59:33]
新しいBARの業者が「モーニングもランチもやります!」
なぁ~んて言ってくれたらモーニングコーヒーの需要も増えるのではないでしょうかね。 個人的には・・・土日だけでも良いのでそうして欲しいかな~。 |
||
917:
匿名さん
[2010-04-25 10:43:27]
オリゾンから見るとシーリア辺りだと思いますけど、BMAから見ると虹橋方面に新タワマンが建設されるんじゃなかったっけ?
|
||
918:
匿名さん
[2010-04-25 11:29:42]
|
||
919:
住民さんA
[2010-04-25 12:22:56]
|
||
920:
匿名さん
[2010-04-25 12:32:38]
ま、どんだけ美化しても軟弱地盤の埋立地なんすよ。
|
||
921:
匿名さん
[2010-04-25 16:59:07]
お隣が激安価格で出てしまいましたからね。
ここの価値も下がってしまったように感じます。 次の有明物件は高値で販売して欲しいですね。 |
||
922:
匿名さん
[2010-04-25 18:36:31]
有明で一番高いマンションでいいじゃないですか
ただ安いところの方が住民モラルが高いと萎えちゃうけどね |
||
923:
住民さんD
[2010-04-25 19:31:59]
最近買ったので営業さんから新CTAの事も少し聞いたんですが、
BMAみたいなのはもう大変なのでやめると話してましたよ。 これからはお隣みたいに質実剛健な無駄は極力カットしたマンション作りしていくそうです。 そういう方が確実に売れるし住民も初めから期待しないし良いみたいです。 |
||
924:
匿名さん
[2010-04-25 20:16:54]
お隣って質実剛健って感じには思えないですけどね。
結構BMAと似た感じだと思います。ちょっとこじんまりしてる感じ。 |
||
925:
住民さんD
[2010-04-25 20:28:18]
まあ東建さんにしてはって事ではないですか?
割安感のあるモノを売り出したいと話してましたけど。 規模も1千とかはやめて5・600戸くらいの規模に抑えていくそうです。 新CTAの話なのか月島倉庫も押さえたいと言ってたのでそっちの話なのかハッキリしないんですが。 |
||
926:
住民さんA
[2010-04-25 22:06:13]
大規模物件については東建に限らず時代でしょうね。
さらにBMAの希少価値が高まるか |
||
927:
匿名
[2010-04-25 22:17:50]
超大規模でないと出来ないBMAとかTTTとかWCTみたいな企画は、もうでて来ないってことか。そう言うのが好きなひともいるから、逆に希少性で人気になるかもね。WCTなんか既に結構人気が高いし。
|
||
928:
匿名
[2010-04-25 23:01:19]
いまさらだけど、BMAのエレベーターは詐欺みたいなものだったからなあ。2階のエレベーターホールの写真をパンフに載せて、小さな字で「2階部分」って、完成後に検討者として見学に行ったときに、そりゃあ無いよなって思ったよ。かわいそうに。
|
||
929:
匿名さん
[2010-04-26 07:42:31]
1000戸を越すマンションって23区だけで20以上あります。
|
||
930:
匿名
[2010-04-26 09:43:58]
列記よろしく。
|
||
931:
匿名さん
[2010-04-26 10:24:35]
アーバンドックパークシティ豊洲
大崎ウエストシティタワーズ THE TOKYO TOWERS シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 東京ツインパークス 東京テラス 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Brillia 有明 Sky Tower W Comfort Towers ワールド シティ タワーズ など マンション売買サイトで簡単に出るからご自由に |
||
932:
匿名
[2010-04-26 10:31:23]
こう見ると単体のメガマンションは少ないんだね。
|
||
933:
匿名さん
[2010-04-26 10:36:55]
>>932
少ないとみるか多いとみるか...(笑 全国のごく普通のマンションの数からすれば、タワーマンションは非常に少ないですし、 さらに1棟1000戸マンションとなると、数えるくらいっというのは正しいかもしれません。 新幹線乗ってて、周りが畑みたいな開けた場所に突然とタワーマンションが建ってる場合もありますけどね。 |
||
934:
匿名さん
[2010-04-26 20:35:40]
東京都港湾局より転載
http://www.forum8.co.jp/user/user50.htm 昔作ったイメージ映像です。 CTAあたりも塞がれてます。 けど、参考にする価値は無い、ただのサンプルですから。 ![]() ![]() |
||
935:
住民さんA
[2010-04-26 23:05:08]
確かに、、、
|
||
936:
匿名さん
[2010-04-26 23:59:13]
>>934
>¥¥Dell2¥大阪共通¥有明_臨海公園_仮感性4(東京都)-030327.rd ソースは東京港湾局じゃないと思うが・・・ 2003年か平成3年かわからんけど、誰の想像図かもわからんしオフィシャルじゃない気がする。 |
||
937:
匿名さん
[2010-04-27 00:42:45]
確かこんなに運河側に公園の敷地取れないはず。
にぎわいロードギリギリには建物建てちゃいけないんですよ、公園と言うか空地にしないと。 なので、その分運河の際に建物来ると思いますよ。 あっ、それに細い道も真ん中通さないといけないから 結局ベースの敷地が小さくしか取れない。 んで、建てるとしても細長いのしか作れない・・・と説明受けたような。 イメージとしては運河際に細長い鉛筆型のビルが並ぶ感じになるんじゃないでしょうか? そこまで景気が上向きを維持してくれたら・・・ですけど(汗 |
||
938:
住民さんA
[2010-04-27 23:34:07]
富士見橋(※)あたりは、すこしずつ整備されてきましたね。
たぶん同じテイストで海沿いは整備されることでしょう。楽しみ ※http://www.tokyo-innerharbor.com/koukyou.pdf#search=%27%E8%A3%9C%E5%8A... |
||
939:
匿名さん
[2010-04-29 10:39:41]
住んでて心地良い街・・・
後10年かな 早く頑張ってよ 通勤が悲しすぎる こどもが可哀想すぎる |
||
940:
匿名さん
[2010-04-29 11:10:02]
今まで、そしてあと10年、ネガする人が一番可哀想。
|
||
941:
匿名さん
[2010-04-29 11:44:32]
10年って何があるんだっけ?
道路とか小中学校とか、スーパーとか、あと1、2年でできるよね。 10年後の計画って何だっけ?オリンピックとか? |
||
942:
匿名さん
[2010-04-29 13:52:29]
道路の横は倉庫かトラックか荒地か。。。小学校もめちゃ遠い。。。まともなスーパーもいつのことやら。。。どこにできるやら。。。歩道橋もできるのやら。。。こどもを一人で出せるのやら。。。2年で解決できるとめちゃうれしい。目の前の道路も地底化しないかな。。。
もっと悪環境から移った人は気にならないからいいな。。。 |
||
943:
匿名さん
[2010-04-29 13:57:30]
それ、2年で解決できるよ。
|
||
946:
匿名さん
[2010-04-29 14:35:51]
今住んでて心地いいですよ(汗
通勤は座って寝てるし。 休みはゆっくりスパ入ってラウンジでブランチ。 ピアノの音が気持ちよかった~ 夕暮れはゆっくり散歩してお台場の浜辺のオープンカフェで食べる予定。 ゲオできたそうなので何か借りて来ますよ。 途中の橋は広告でも使ってるけど絶景ですね、ほんとに。 今日は夕暮れの風景を見たいんですよ。 ![]() ![]() |
||
947:
匿名さん
[2010-04-29 14:45:42]
あれ?220万ですか?
この部屋は小さいから高いの? 坪290万になってるけど。 http://mansion-data.jp/index.php/op/viewDetail/apartmentId/6161 |
||
948:
匿名さん
[2010-04-29 16:34:08]
恥ずかしいですね、こんなに日経に名指しで取り上げられても(汗
事業仕分けでURの高級賃貸取り上げられてたので、それで撤退したのかと思ってたのですが、 それだけではないみたいですね。 有明ですら人口増加が望めない展望なんですね、15年から。 眺望楽しめそうですね~まだまだ。 良い事か悪いかは複雑ですが。http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE2E4E6E4E1EA... |
||
949:
匿名さん
[2010-04-29 16:59:34]
高い値段でBMA買った人は心穏やかじゃないよねきっと。同じトータテで隣にマンションが安く売り出されたら。
33階が違うとかいいそうだけど、何年もたったら33階なんてみんなに忘れ去られるよ。転売したいときは ただの江東区湾岸中古マンション。いまのオリゾンやガレリアも分譲時は「超豪華!!」で売ったんだから、 検討者は、そういうマンションに今どういう評価をしているかを考えた方が良いね。 |
||
950:
匿名さん
[2010-04-29 17:14:39]
33階が将来の足かせになるんだろうね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
だから来なくていいですよ。