東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-06-29 07:44:25
 

Brilliaマーレ有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:92.76平米~124.70平米
売主:東京建物
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:伊藤忠ハウジング


施工会社:三井住友建設
管理会社:建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-02-17 02:52:15

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brilliaマーレ有明ってどうですか?PART 20

881: 匿名さん 
[2010-04-22 23:59:59]
>>876

マンション買ったことないの?
販売時の修繕計画はかなりいい加減で買ってから再見積りすると2~3倍になるよ
特に駐車場なんかは変え難いからほぼ言い値にできる
882: 匿名さん 
[2010-04-23 00:01:27]
311って買うメリットってあるの?3階の西でしょ?
883: 匿名さん 
[2010-04-23 00:28:24]
でもここをこれから検討って・・・
かわいそう
884: 住民さんA 
[2010-04-23 01:38:44]
>>881
マジっすか?
今までいた2つのマンションは幸運だったのかなぁ。
それか881さんがひどいマンションに住んでいたかのどっちか。
885: 匿名さん 
[2010-04-23 02:25:15]
まあここはもう管理でもめにもめているし
修繕費の大幅見直しはあるでしょう

後発の物件はここの二の舞は踏まないでしょうから
運が悪かったですね
886: 匿名さん 
[2010-04-23 03:19:57]
みんな思い込みで語ってる....というか分譲買ったことない人ばっか。
887: 匿名さん 
[2010-04-23 11:38:48]
まぁ好きなこと言ってすっきりするならどうぞ。
間違った情報ばかりで笑えます。
888: 匿名さん 
[2010-04-23 13:30:47]
>>880
東建は原則定価は見直しせず値引きで対処する業者
でもBASの価格が明らかになった今311が@280という法外な価格のまま売れるわけないでしょう

現地へ行って購買意欲見せればきっと値引きに応じると思いますよ
ただ電話や見学の雰囲気じゃ値引きは提示しないかと…
889: 匿名さん 
[2010-04-23 13:55:59]
>>888
そういう発想も一理ある。
けどね...スミフさんでは竣工後にじっくり高くで売るのはざらというか普通ですからね。

311は竣工後未入居キャンセルかモデルルームじゃないですかね?
価格は値引き交渉できると思います。
ただ広いし、人気の方角だし、隣りのBASと比較しても意味ないでしょうね。

考え方によっては、BASには少ない広さの角部屋だし、貴重といえば貴重な部屋。
890: 匿名さん 
[2010-04-23 14:46:04]
この物件は貧乏くじでしょう
高掴みでサンプルのような物件を買った方は哀れですが
トラブル多発で心がやすらぐことはないいでしょうね

住民スレ怖い
891: 匿名さん 
[2010-04-23 15:55:13]
いくら方角よくても坪単価280はねえべな
BSAの角部屋90㎡クラスの坪単価を引き合いに出せばきっとあわせるでしょう
すでに竣工1年経過してんだよ
プレミア以外の普通の部屋は早く売り切れよ!
892: 匿名さん 
[2010-04-23 16:01:06]
新CTAが建設されても311から虹橋の眺望は確保されるのか?
893: 匿名さん 
[2010-04-23 18:38:36]
>>892
マジレスすると、
BMAの西角から新CTA(?)は、窓の左端方面に位置する。
レインボーブリッジの左端フェチな人にはツライかもしれないが、都心方面の広域な夜景や眺望のほうが楽しいと思うよ。
新CTA(?)によって隠れるのはレインボブリッジの屋根がある部分あたりではないかな。
邪魔なタワーがあってもなくても、大して違いはないと思う。

但し、311は3階なわけで、北西(都心側)に建築物ができたら眺望は損なわれるものと覚悟が必要だね。
894: 住民さんD 
[2010-04-23 21:23:20]
私も西側最近買いました。
贅沢なくらい空が広くて奥行きのある眺望です。
昼間はなかなか居ないので夜しか楽しめませんが、自分の買い物に満足してますね。
完成した物件なので住人や管理など目と耳で確かめて買えたせいでしょうか。

元モデルルームだと聞きましたが、傷んでた部分は綺麗に治してから引渡しです。
橋の眺望にはほとんど影響ないようですよ、新CTAは。

ただ何度か昼間家に居て感じたのは、西日がきついかも?
すごく夕暮れ綺麗なんですけど、日が痛い・・・
日中家に誰かいるのならカーテンを遮光にするなど工夫された方が良いと思います。
895: 匿名さん 
[2010-04-23 22:48:44]
884の駐車場は自走式かあるいは修繕計画を改めて行っていない怠慢管理会社かどっちかでしょ?w
896: 住民さんA(884) 
[2010-04-23 23:58:25]
>>895
反応しちゃいましたね。釣れました。ともに自走式でしたよ。

今日はレインボーブリッジが綺麗。
色はレインボーじゃないけど
見え隠れのお月様も綺麗。隠れちゃった
897: 匿名さん 
[2010-04-24 09:51:04]
ここに張り付く荒らしは、嘘情報にまんまとひっかかってるよね。釣られてばかり。風呂桶が百均のプラスチックっていうガセネタにもかなり驚いた(笑)
これだけひどいと掲示板を参考にしていたらとんでもないことになりそう。
898: 匿名さん 
[2010-04-24 09:54:17]
なんでもいいけど埋立地だからね。対象外。
899: 住民さんA 
[2010-04-24 10:36:40]
こなくていいですよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる