ルネ鶴見横堤についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-yokozutsumi42
所在地:大阪府大阪市鶴見区横堤5丁目218番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線「横堤」駅下車徒歩4分
間取: 2LDK・3LDK
専有面積:64.50㎡ ~ 71.06㎡
売主:総合地所株式会社
施工会社:株式会社松本組
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2021-05-14 13:47:29
ルネ鶴見横堤ってどうですか?
22:
マンション検討中さん
[2021-08-21 20:16:20]
本当にぼったくり価格やな
|
23:
マンション検討中さん
[2021-08-21 20:28:28]
>>21 匿名さん
確かに高かったです。 残念ながら見送り決定しました。 価格表を見せられた時に、既に何部屋かは申込ある的な印とトークあったよ。今日から優先内覧会と思ってたけど違う? 初日であんなにも申込あるとは思えない。 |
24:
匿名さん
[2021-08-21 20:36:54]
横堤で新築マンションがほしいけど諦めないとだめですね。
カサーレでも高すぎると思ったんですがこの数年で高くなりすぎてますよね。 |
25:
評判気になるさん
[2021-08-21 21:03:54]
|
26:
評判気になるさん
[2021-08-22 11:56:08]
優先案内会は8月の1週目からやってましたよ!
値段は本当に高いですね。買う気でしたがこれは要検討です。 |
27:
マンション検討中さん
[2021-08-22 13:16:31]
見送り的な意見が多いですが、前向きに検討中の方の意見はありませんか?かと言う私も横堤にこの金額だと二の足踏んでます
|
28:
評判気になるさん
[2021-08-22 13:41:01]
そんな高かったんですね…
安い部屋でも4500以上とかですか…?? |
29:
マンション検討中さん
[2021-08-22 14:17:02]
|
30:
評判気になるさん
[2021-08-22 15:31:44]
|
31:
匿名さん
[2021-08-25 10:44:12]
最低価格5000万で、ファミリー向けの部屋となると6~7000万近くになるんでしょうか。
生活環境が良い場所のマンションはやっぱり高めになりますね。ここは徒歩1分にスーパーもあるんで…。 ある程度高いマンションとなると設備仕様も注目されますが、良い仕様になってるのを期待したいですね。 公式サイトではまだ公開がないので気になります。 |
|
32:
マンション検討中さん
[2021-08-25 12:25:52]
|
33:
匿名さん
[2021-08-25 12:44:30]
今の鶴見区でこの広さなら相場はカサーレくらいやろなー!
でも大阪のマンションの上がり方は今すごいから将来的にはまだあがるかもね 少子化で戸建は広すぎて人気ないから売る時が大変なるよ |
34:
購入撤退者
[2021-08-25 13:06:49]
角部屋最上階で6,000万円程度だと思います。
提示頂いた金額で1階で100万円単位で違ってました。 角部屋4000万台希望なら…5階ぐらいかと。 ただ低層階は次期販売で売れ行き次第で、今期より高くなると言われました。 設備は他のマンションと特に大きな差はありません。 セキュリティはタワマン並みですが、私は過剰かな?と思いました。 私には5,000万円半ばが納得できずに撤退しました。 帰りに他の家族が駐車場まで話してたのですが、値段以外は文句ないと言ってましたよ。 |
35:
匿名さん
[2021-08-25 15:52:04]
めちゃめちゃ高いですね
|
36:
匿名さん
[2021-08-26 18:01:04]
高いのはわかるけどさすがにぼったくりすぎるやろ
|
37:
匿名さん
[2021-08-26 18:05:43]
とうとう鶴見区でも70平米6000万の時代がきたんですね、、、
|
38:
マンション検討中さん
[2021-09-02 12:43:13]
毎週のようにハガキが届きますけど、やはり売れてないのですかね?
まぁ高いですよね。 |
39:
匿名さん
[2021-09-03 21:55:11]
売れてないと思います。
一度お断りをしましたが、案内が届きました。 断る際も、一度ローンの仮審査を提案してきたり、無料のファイナンシャルプランナーの相談も提案されました。 個人的に繋がりのあるFPの方にプランを作ってもらって、厳しいと判断して断りました。 |
40:
マンション検討中さん
[2021-09-04 21:38:00]
>>4 評判気になるさん
当初より遅れているね 高くて思ったより要望書集まらなくて第一期が売れ行き悪いとその後の販売計画に差し支えるからお金持ちの購入希望者が集まるのを待っているのかな? 販売スケジュール 2021年9月中旬(予定) 竣工時期 2021年8月(予定) 入居時期 2021年12月(予定) |
41:
名無しさん
[2021-09-04 22:11:31]
6000万出せる世帯は鶴見に住むのかなぁ
いいところだけど、あんまりお金持ちがいるイメージがなくて… もう少し安ければ検討したかったです。 |