Brillia(ブリリア) 四谷三丁目についての情報を希望しています。
駅徒歩2分の場所にブリリアがたつようです。
そんなに大きくないので、単身者やDINKS向けかと思いますが気になっています。
購入後に賃貸や売却を考えても大丈夫そうですよね!
公式URL:https://yotsuya03.brillia.com/
所在地:東京都新宿区舟町3番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩2分
都営新宿線「曙橋」駅徒歩6分
JR中央本線「四ツ谷」駅徒歩11分
東京メトロ南北線「四ツ谷」駅徒歩11分
間取:1LDK・2LDK
面積:37.24平米~57.96平米
売主:東京建物株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ブリリア四谷三丁目《駅近なのに静か!こんな形の敷地って珍しい》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2713/
”Brillia(ブリリア) 四谷三丁目”の「私の印象」→パティオ?のある邸宅風、「こじんまりさ」や、独特の風情が好きな人へ【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/8455/
ブリリア四谷三丁目VSピアース新宿三丁目《さて判定は?》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/10401/
[スレ作成日時]2021-05-10 11:58:57
Brillia(ブリリア) 四谷三丁目ってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2021-12-08 09:29:27
投稿する
削除依頼
こちらの売れ行きが良いのは投資用として購入される方もいらっしゃるからなのでしょうか?
駅近マンションは割合として実需より投資で契約する方が多そうですか? その場合、管理組合の運営はどうなるんでしょう? |
|
---|---|---|
No.102 |
投資している方は、かなり管理具合にもシビアだという話を聞きます。
そうじゃないと、自分が持っている資産(マンション)の価値に直結しますから・・・ 管理組合としては、委任状を出したり、あとはそうじゃなければチェックして回って気になるところは声をあげて直されるかたもいらっしゃるかと。 マンションによって管理組合員になれる資格って違うので(実際に住んでいないといけない、とか所有者はならば住んでいなくても入れるとか) そこもチェックです。 |
|
No.103 |
|
|
No.104 |
先着順3戸 最終期2戸
意外とゆっくりですね。 |
|
No.105 |
入居一年以上前ですが、完売したようですね。
最初の勢いは良かったですが鈍化しましたね。 |
|
No.106 |
|