三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ベリア枚岡(枚岡・サクラテック跡地のマンション)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 東大阪市
  5. 鳥居町
  6. ベリア枚岡(枚岡・サクラテック跡地のマンション)について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-03-11 13:39:45
 削除依頼 投稿する

もともと工場だった跡地に藤和不動産が300戸ぐらいの
マンションを建設するという看板がかかっていました。
本当に建つのでしょうか?

東大阪・枚岡駅付近で久々のマンションのようですが、
何か情報ご存じの方、教えていただけるとありがたいです。



物件データ:
所在地:大阪府東大阪市鳥居町350-1他2筆
交通:近鉄奈良線 「枚岡」駅 徒歩5分
    近鉄奈良線 「瓢箪山」駅 徒歩13分
    近鉄けいはんな線 「新石切」駅 徒歩17分
価格:2170万円-3750万円予定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:63.2平米-90.26平米

【物件データを追記、スレッド名を修正しました。(管理人)2009.5.9】

[スレ作成日時]2008-07-07 14:30:00

現在の物件
ベリア枚岡
ベリア枚岡  [【先着順】]
ベリア枚岡
 
所在地:大阪府東大阪市鳥居町350番1(地番)
交通:近鉄奈良線 「枚岡」駅 徒歩5分
総戸数: 298戸

ベリア枚岡(枚岡・サクラテック跡地のマンション)について

51: 購入検討中さん 
[2009-07-01 20:57:00]
今週末には正式価格決定するみたいですね。

私も購入しようかどうしようか迷っています。

もうちょっと待ってもいいかな・・とか。

子育てするのにも環境的にもいいし、買い物も便利でいいマンションだと思うんです。

第一期販売で申し込む方いらっしゃいますか?
53: 購入検討中さん 
[2009-07-10 14:12:00]
明日から第一期販売開始ですね  いろいろ検討いた結果申し込む事に決めます

しかし完売まではかなり時間はかかるでしょうね・・・
54: 物件比較中さん 
[2009-07-10 15:15:00]
第1期 分譲から 100万値引きとは、まだまだ価格は下がると予想されますね。よほど
反対運動がはげしいのかなあ?
55: 購入検討中さん 
[2009-07-13 14:12:00]
反対住民の方との話合いはしているようでしたよ。

東側の自転車とミニバイクの通路予定だった道も危ないとの住民の意見で自転車だけになると聞きましたし、

その他の要望も検討して改善しているみたいでした。

第一期分譲で申し込まれた方いるんですね。

何戸くらい売れたかご存知の方いらっしゃいますか?

私も迷いに迷って今回の契約会は参加しませんでした・・・。

ただ、12日の契約までなら7~9階までのカラーセレクトができるなんて聞いてなかったので

ショックでした。

ダイレクトメールを見てびっくりしました。

その前の説明では10日までしかカラーセレクトできないって聞いていましたので・・・。

藤和不動産の営業さんももっとしっかりした情報を伝えて欲しかったです。
56: 近所をよく知る人 
[2009-07-14 12:22:00]
≫No.55
11日にモデルルームに行きました。

その時点では
10戸が契約済みで、第一期分以外もたくさん希望が来ています。
という営業さんの説明でした。

ただ、実際見た感じは
お客さんは多かったのですが(常時4組ほどいました)
チラシを見て来ましたって感じの人が多くて

契約まで話をしていそうな方はいなかったですねぇ…


ちなみに私も契約はしていません。
57: 周辺住民さん 
[2009-07-14 14:21:00]
広告を見て気になったのですが、校区が「縄手東小・縄手北中」になってました。
鳥居町は、枚岡東小・枚岡中校区では?と、以前鳥居町近隣に住んでいた友人が言ってました。

立地で気になるのは、10月14・15日の枚岡祭りの太鼓台の通り道にある事です。
「一の鳥居」から枚岡病院を越えて宮入をする、まさにその道路沿いに建つというのが気になります。
祭り好きな人に取ってはベランダから眺められる特等席でも、祭り嫌いの人に取っては、一晩中太鼓の音が鳴り響いて迷惑なのでは?
祭り当日でなくても、10月に入ると毎晩遅くまで太鼓の練習をしていますし。
そういう事が原因で、新たなトラブルになったりしないでしょうか?
ちょっと考えすぎですか?

喘息については、今も結構多いです。
改善のためにスイミングに通う子も多いです。
でも、環境には関係なしに、喘息になる子はなる、ならない子はならないのではないでしょうか。
枚岡や瓢箪山に住んでるから喘息になるとは限りません。
小児喘息の医療費がタダになる土地柄ですけどね。
58: 購入検討中さん 
[2009-07-15 20:54:00]
私も契約を検討中のものです。
無知な質問で申し訳ないのですが教えて下さい。
価格がかなり安いのは嬉しいのですが
欠陥ではないかがとても心配です。

可能性として、欠陥の可能性は低いでしょうか?
変な質問で申し訳ありませんが
どなたか教えて下さい。
59: 匿名さん 
[2009-07-16 09:57:00]
価格。たしかに、かなり思い切ってますね。

こんなご時世だし、最初から価格を抑えられるようにプランをしたんだと思うよ。

やがては、使わなくなる様な共用部分を最初から作らないとか。

大型マンションでよくあるでしょ。

温泉が付いてますとか、あんなんいらんでしょ。

いくら同じマンションに住んでても、裸の付き合いまではちょっとねぇ。
60: 購入検討中さん 
[2009-07-16 12:35:00]
建物が欠陥ではないかと心配する気持ちすごくわかります。
けど姉歯の事件から建築基準は厳しくなっているし、最近の新築マンションは一定の基準を満たした
マンションじゃないかなあと思いたいです。
私も心配でしたので建設住宅性能評価書の等級ランクなど個々に詳しく聞きましたよ。
分からなくて不安なことはきちんと質問して納得するまで説明してもらったほうがいいと思います。
今年の10月から住宅瑕疵担保履行法って言う法律がスタートしますし、
購入者は昔より少しは安心して住宅が買えるようにはなると思います。


あと私は価格が安いと逆に不安だとはっきり営業さんへ言いました。
その営業さん曰く、周辺の競合マンションの価格が高く販売してまだ売れ残っており、
苦戦しているのでその辺を考慮し、当初の予定価格よりも安く設定されたと聞きましたよ。


他のマンションと比べても生活支援サービス等が全くないですよね。(介護サービスなど)
床暖房だってリビングだけでダイニングにはないでしょ。細かくみると設備で少々ケチってると思います。
だから安くできるのかなと思います。
内装や設備はいつかリフォームできるし、安い物件なので購入しようかすごく悩んでいます。。。
(いつまでもリフォームなんてできないかもなあとも思ったり)
61: 購入検討中さん 
[2009-07-16 22:07:00]
No58です。No59、No60さん 早速のお返事ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思いました。ある程度大きな会社だし、
万が一欠陥住宅だったら共倒れに潰れてしまいますよね。
もともと疑い深い性格で、けど一生に一度の大きな買い物なので
悩みます。

購入するにしても、今申し込むのか 少し様子見で
売れ残った場合それを安く購入するのか・・
(セコくてすみません)

小心者なので難しいです(笑)
62: 購入検討中さん 
[2009-07-21 21:28:00]
購入検討中の者です。
当初は枚岡・瓢箪山周辺の中古マンションの物件を探していたのですが、ベリア枚岡の販売価格を知ってからこちらを第一候補とし、いろいろ調べている毎日です。皆さんのご意見をみるに、もう少し値引きされそうですね。買うタイミングをじっくりと見計らいたいと思います。それにしても、周辺の道路が狭いですね。今、現場事務所の建っている場所が道路になってくれれば、西側出口を出てそのまま直進して枚岡幼稚園の前に出れれば、外環に出るのも楽ですけど、そんな計画はないんでしょうかね。チラシの平面図には現場事務所跡地が道路になるような絵にはなっていなかったので気になります。
63: 購入検討中さん 
[2009-07-22 23:06:00]
どなたか西向きを検討しておられる方いらっしゃいませんか?
何も情報がないので 何かご存知の方
教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。
64: 購入検討中 
[2009-07-30 14:30:00]
西棟で、検討中です。…何故なら、もう少し様子見たいので…(笑)
モデルルーム行きました。
価格は、最近の新築マンションの中では、安いと思います。
思ったより、上じゃなかったし。
東棟で、始め1番安い部屋を検討中だったんですが、現地見に行ったら、思いのほか、東側の住宅よりマンションが下がっているように見えて②階じゃ丸見えかなと…(-ω-;)

うちの予算じゃ②階以上は、無理だし。
西側ならまだいいかなと…
65: 購入検討中 
[2009-07-30 14:46:00]
64の者です。
前頁読んで、追記します。

鳥居町は、以前は、枚岡校区でしたが、小学校中学校の定員が多くなりだした為、鳥居町が縄手北校区に変わってるらしいです。

それから、枚岡祭の際の太鼓台の音が嫌な方は、あのマンションは、オススメ出来ませんね。

昼間から、宮入の時には、あの辺り待機場所ですし…。

西棟は未だ価格未定のようですね。
頭金無しでも全部諸費用ローンでOKだし、保証人無しでも、いける銀行紹介するって担当者の方言ってましたよ。

その辺は、私には魅力的です。
第①期分譲の時でしたので、⑫日の契約会の日に担当者から電話もらいましたが、もう少し様子見ると一応話しました。
でも、私的には、かなり購入したいです。後は、予算かな(笑)
66: 匿名 
[2009-07-30 15:31:00]
買い得なマンションです。
防音の掲示板読むとマンションは足音などうるさく苦のようですが、
買われる方は騒音を気になさらないのでしょうか?
最近のは騒音などでないのでしょうか?
67: 購入検討中さん 
[2009-07-30 15:35:00]
防音対策でいろいろ床に工夫をしているようですけど、やっぱりある程度の生活音は聞こえるんじゃないでしょうかね
68: 匿名さん 
[2009-07-30 20:32:00]
鳥居町は枚岡西校区ですが、マンションは縄手北校区を条件に建ったそうです。
今売り出しているマンションの北側、南側の一戸建ては枚岡西校区になってます。
69: 匿名さん 
[2009-07-30 22:11:00]
№68です。。。縄手北じゃなくて縄手東です・・・
70: 匿名 
[2009-07-31 07:16:00]
賃貸で上階のガキ走り音が苦痛です。
最近のマンション住まわれてる知り合いないでしょうか?
本当の騒音被害の実態が知りたいです。夜中に音したら寝れませんからね。
71: 匿名さん 
[2009-07-31 11:16:00]
マンションの構造で、スラブ厚さが250とか音に配慮したLL45のフローリングとか

たしかに、賃貸に住んでた時よりは遥かに静かだけど、

隣の音は、全然気になりません。

ただ、やはり、上の音は上に住んでる人のちょっとした配慮によって全然ちがいます。

うちの場合は、上にとてもとても元気の良いお子さんがいらっしゃるようで、

時々、ちっとばかり許容範囲を超えてるときは気になります。

でも、音の気になる気にならないは、人によって感じ方、気にし方、その日の健康状態によっても

ちがうので、なんとも言えませんが、お子さんの場合は、ちょっと大きくなるまでの辛抱だと

思ってます。

ただ、ピアノの音はけっこう聞こえたりするので、

管理組合での会議の時でも、数回議題にあがっていましたよ。

ピアノの下にカーペットを敷くだけで、かなり緩和されるんですよ。

ようは、住んでる人の配慮による所が大きいと言う事かなと思います。

あとは、普段少しでもいいから、コミュニケーションをとっておく事ですかね。

うちの音、大丈夫ですか?とかたまに声をかけるだけでも、気持ち的にだいぶ印象がちがうので、

少しくらいの音とか、お互いに、相手が気を使ってることが分っていれば、気にならなくなりますよ。
72: 匿名さん 
[2009-07-31 13:53:00]
親切にありがとうございました。
スラブ200なら聞こえそうですね。
横隣は聞こえないということですけど
下階からの騒音はどうでしょうか?
73: 匿名さん 
[2009-07-31 16:16:00]
71です。

下の音は、全く聞こえないですよ。
74: 購入検討中 
[2009-07-31 17:23:00]
64 65です。
私は、騒音的な事は、マンションにするならある程度は仕方ないと思ってます。
それより、とあるサイトで分譲マンションは、後々管理費等がすごく高くなるとか言われたんですが、本当でしょうか?
75: 購入検討中さん 
[2009-07-31 19:23:00]
管理費はわからないけど積立修繕費はどんどん値上がりするみたいです
ここ買うなら管理費や修繕費の見直しは何年毎にあるのか先に聞いておいたほうがいいですね
76: 匿名はん 
[2009-07-31 21:22:00]
>>75さん、ありがとうございます。

修繕積立金の方でしたか(;^_^A
あんまり値上がりするようじゃ、月々安くローンする意味無いですもんね…

もう一度担当者様に聞いてみます。
西棟検討中なので、東棟と同じ位の価格ならかなり魅力的なんですけど。

中古マンション購入も考えたりしましたが、ペット(猫)飼えない、駐車場が無いなど、やはり新築マンションの方が色んな面で、うちには、条件ピッタリだし。
購入したら、多分もう一生住むつもりなんで、妥協出来なくて…(笑)
77: 購入検討中さん 
[2009-07-31 22:31:00]
他のいくつかのマンションは30年で管理費修繕費駐車場が約800万前後でした。
15年20年後や30年後の一時金が高いようです。
修繕計画表があるはずです。
ここはどのくらいの予想費用でしょうか?
78: 購入検討中 
[2009-08-01 05:59:00]
修繕費がどの位かは、分からないですが、駐車場の修繕費は他に比べて、かなり安いとパンフレットに書いてありましたが…(-ω-;)

管理組合が、賃貸では無かったので、どんなモノか不安…
79: 購入検討中さん 
[2009-08-01 07:25:00]
>>76さん
ベリア枚岡の東側にイトーピア枚岡公園という中古マンションがありますけど、
ここの4階の部屋が1080万円で売られています。
数年前から売りに出されているのですが、前の家主が猫を飼っていたせいで
ペット臭がとれず未だに売れない、と聞きました。
たしか1年前は1380万円くらいでした。
猫好きの人ならこういう物件も検討されてみてはどうでしょうか。
http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/35509170...
80: 購入検討中 
[2009-08-01 11:33:00]
>>79さん、ありがとうございます。

猫によっては、マーキングをするので、あの臭いは取れませんからね(;^_^A

うちは、まだそれが無い分今の部屋でもかなり防臭対策してます。
今日ベリア枚岡から『第①期②次③次連続完売』のDM着てました。第①期分のメニューセレクトが、後⑩階と⑪階のみって書いてありました。
早く西棟の価格出してほしいですね。
81: 購入検討中さん 
[2009-08-02 22:02:00]
疑ったらキリがないのですが、連続完売って本当なんでしょうかね・・?
実際ほんとにどこまで売れてるのかとか、ほんとうの情報は
教えてくれない気がします。
私は最初東側の話を営業の人に聞いていたのですが、西側も見てみたいんです と
言ってみたら、あまりいい顔されませんでした。
西側の情報は全然出ていないので全く分かりません(本当なんでしょうが)
の一点バリで、とにかく早く南、東を売ってしまいたい感がすごかったです。
私は場所的にもベリアでの購入は間違いないです と言っているのに
西まで待つな さっさと買え って感じでちょっと嫌な気持ちになりました。
ここで買う といっているのだから、企業秘密まで教えろとは言わないけど
ある程度本当の情報、そして西も興味があると言っているのだから
もっと親身になってほしいです。
こっちは全財産をはたく一生に一回の買い物なのに・・
82: 購入検討中 
[2009-08-03 15:33:00]
>>81さん

分かります。私も、完売なんて信じられない(T∇T)

東棟は、隣接している住宅が近すぎる感じがして、かなり抵抗ありますしね。

南棟じゃ予算外だし…(-ω-;)
私も、西棟を売り出すまで様子見るつもりです。

その頃には、東棟南棟現地モデルルーム出来てるかもしれませんしね。
83: 購入検討中さん 
[2009-08-03 21:56:00]
82さん

そうですよね。焦りは禁物ですね。
ただ西向きは周りからは反対されることが多いです。

夏の暑さは尋常じゃないと・・

私は寒がりなので 冬に日差しがたくさん入る方が
ありがたいので、いいかなと思っているのですが。

価格は東と比べてどうなんでしょうかね?

西は寒い冬に売り出されるのかもしれませんね。
84: 購入検討中 
[2009-08-05 13:10:00]
>>83さん、82です。
西棟は、来年⑧月には、もぅ住めるそうです。

東棟の方が、隣接する住宅がある為、地域の苦情などは、出やすいでしょうね。
西棟側は、確かに西日が当たるので暑いでしょうけど、私も寒がりなので、その辺は、気にしていません。

価格気になる所ですね。
85: 周辺住民さん 
[2009-08-07 23:10:00]
55さんへ


『反対住民の方との話合いはしているようでしたよ。

東側の自転車とミニバイクの通路予定だった道も危ないとの住民の意見で自転車だけになると聞きましたし、

その他の要望も検討して改善しているみたいでした。』

 ↑ この情報って、どこからですか?

もしかして、・・・・・・なのかなという感想です。

事業主からは、地元民達には、「できませんの回答だけですよ。」と「ご理解とご協力をお願いします」を繰り返すだけで、改善されてませんし、我が道を行く状態です。

あいかわず、地元民無視の状態です。

 東側の里道は、歩行者専用道路に申請の運動がおこっているので、ミニバイクは押して出入りすることになるかも。
 事業主側は、車用の出入口へは、出入りできない構造だと、地元には説明を受けていまいますし、改善する気はないとの回答です。
86: 匿名さん 
[2009-08-07 23:13:00]
81さんへ

完売って、どうなんだろう?
完売していたら、100万の購入補助なんて、出す必要はないと思うよ。
87: 購入検討中さん 
[2009-08-08 14:00:00]
ダイレクトメール届いた
確かに賃貸マンションで家賃を永遠に払い続けるくらいならココをローンで買うほうがいいと思いました
でも1600万円の部屋って一部屋だけなんですよね
88: 購入検討中さん 
[2009-08-09 01:15:00]
購入検討中のみなさま
モデルルーム行かれたみなさま
行ってみてモデルルームの盛況具合はどんな感じでしたか?
一概には言えないでしょうが、私の感想は
本当に完売続出なの~?
と思いました。
いつ行ってもお客さんは私の他に1組くらいで
賑わってる感は感じませんでした。
みなさまはどうですか?
上の86さんがおっしゃっているように
確かに完売しているなら100万円の補助なんて
出ないですよね・・しかもつい最近のDMでは
100万円補助が延長されるとありました。

仕方が無いけど デベロッパーは本当の情報を教えてはくれないので
私たちが結託して出来る限り情報をわかちあって
購入者が後悔なくいいものを安く買いたいですね。
89: 契約済みさん 
[2009-08-11 00:56:00]
100万円値引きにこだわってるみたいですけど、どこのマンションでもしてるみたいですよ~
  あんまりこだわらなくても・・・・・・・・・

88さんへ

客の出入りは時間帯で異なるんじゃないですか?  最初12時前後(2度ほど)に行ったときは同じように(不安に)思いましたけど、夕方?(3~4時)ぐらいに行く様にしてみたら、6~7時ぐらいまで4・5組はいらっしゃいますよ~
90: 地元民さん 
[2009-08-11 23:57:00]
1680万円って 1件だけですか。

でも、いつも、前を通るけど、ガラガラみたいだし。

ここを見学にに来た人のなかには、東側との距離や北側の車用出入口の評判は良くないみたい。
91: 購入検討中 
[2009-08-12 22:01:00]
1680万円は、第①期では、①戸しか提示されていませんでしたが、担当の方に聞いたところ、②階③階の値段は、変わらないかも…と言われていました。

確かに、東側は、地元の方々の住宅が近く抵抗あります。

ただ、住んでしまえば最低限マナーやルールを持って、生活していけば、ある程度の反対運動も次第に、和らがないでしょうか…。

どこの、土地でも必ず起きる問題ですし、私は多少の反対がある土地であっても、私自身の地元でもありますから、土地が気に入れば、購入検討したいと、考えています。

事業主さんと、地元主さんとが、もめていたら、マンション自体に住まれる住人に、何か不都合があるのでしょうか?

個人的には、そっちの方が気になります。
92: 購入検討中さん 
[2009-08-13 07:18:00]
マンションの規模が大きいので、このマンションだけで自治会が組織されるでしょうから周辺の自治会とは頻繁に交流はないと思われます。
これまでも周辺がいくら反対しても、結局はマンションが建って地元はしぶしぶ納得する、そして次第に忘れていく、というパターンのようです。
かつてのサクラテックの敷地は相当広くて、駅前近くのレックスヒルズ枚岡やイトーピア枚岡公園も元はサクラテックの跡地だったようです。
レックスやイトーピアが建って10年ほどになりますが、マンション住人と周辺住民とで確執がいまでもあるというような話は聞きませんし。
仮に地元住民と揉めるとしても最初のごくわずかの期間だけではないでしょうか。
93: 購入検討中さん 
[2009-08-15 21:53:00]
本日ベリア枚岡のモデルルームを見てきました。
当初は近鉄永和・小阪・八戸ノ里で探していました。(私の実家が近いため)
ですが・・中古も含め値段はどこも高めです。

こちらの広告を見てあまりの安さに一度どんな場所か見てみようと足を運びました。
小阪に住んでいましたので、枚岡なんて田舎で不便だと思っていましたが
住宅地で静かで住みやすそうな場所でした。
周りの戸建ても新築な所も多く小さな子供多そうでした。

うちは2歳になる息子がいます。大型マンションだと友達がたくさんできるといいなと思い検討しています。
キッズルーム完備でファミリー向けのマンションですね。
あとは校区も気になりますが、どこもヤンチャな子はいるし同じですかね・・。

あと西棟ですが価格は未定のようです。
しかし見晴らしがいい為、価格は高く設定しても売れそうだと営業さんが話しておられました。

8月10日資料での販売状況は、南棟95戸の内22戸契約済、東棟82戸の内32戸契約済でした。
本日私が滞在していた間に2件契約されていました。

同じく東大阪の新築マンションで安さが売りのVOXCITYがありますが
そちらよりはベリア枚岡の方が住環境はよさそうです。
ベリア枚岡の内装カラーは個人的には好きです。

さすがに色々と迷っていると分からなくなってきました・・。
94: 購入検討中さん 
[2009-08-16 21:44:00]
購入検討中のものです。
サクラテック工場の跡地ということですが、何か有害な物質が
あるのか心配で、営業さんに聞いてみたところ
鉛などが検出されたので、土壌の埋めなおしを施し現在は大丈夫
とのことですが、これって本当に大丈夫なものなんでしょうか?
どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?
サクラテックは確かメッキなどを生産していた工場でしたので
メッキは一番薬品も使うし、硫酸なども使うはずだし
変な有毒ガスなど発生したり、地中に打ち込んだくいが
塩素などで錆びて将来建物の劣化が激しくならないか心配です。
また、うちは小さな子供がいますので、子供がマンションの敷地内で
遊んだりする場合、じかに土を触ると思います。
そういったこと、本当に大丈夫なのかな と心配しています。

それ以外は価格的にも満足しており、前向きに検討しているのですが、
有害物質っていうのが怖くて・・

埋めなおしをしたら絶対に大丈夫なものなんでしょうか。
南を検討中ですが、予算の都合で下層階になりそうです。
上のほうを購入できるなら、まだ安心なんですが、下層階だと余計心配です。

また、最初から価格が安いのも、汚染された工場跡の土地だったから
土地の値段そのものが安いからかな?と思ったりしています。
95: 購入検討中さん 
[2009-08-17 02:59:00]
かつて製鉄工場の近くに住んでいた者です。
土壌にナフタリンがしみ込んでいたため、宅地になる前に工場敷地の地面を1m程度鋤き取ってその後に真砂土を上から同じ厚さで敷き均して土壌改良しました。
サクラテック跡地もおそらく同様の地盤改良を行ったのではないでしょうか。
なので、まず何m程度の厚さで汚染土を置き換えたのか、が重要です。
地下水を利用する場合は、念のため水質検査などを行ったほうがよいでしょうね。
96: 購入検討中さん 
[2009-08-17 22:26:00]
No95さん No94です。
早速のお返事ありがとうございます。
なるほど、何m汚染土を置き換えたか が重要ですよね。

以前テレビで、同じようにメッキ生産工場の跡地にマンションが建ち
そこは土壌改良が不十分であった為、10年位したら地中に打ち込んだ
杭が錆びて、一階部分の駐車場みたいな所も変色していて
かなり揉めているニュースを見たことがあり、余計心配です。

周りに聞いても、地盤、土壌、以前何だったのか が一番といっていいほど
重要だよ と言われ、やはり元々汚染された土地だったから
価格も安いんでないの?と言われ、かなり動揺しています。
高いのにも安いのにもれっきとした理由があるということですね・・

購入しようと決めていただけに、今また振り出しに戻った気がします・・
97: 購入検討中さん 
[2009-08-19 07:19:00]
>>96

表土は安全な土に入れ替えているようですから子供が触れても大丈夫だと思いますけど、
10数年後に支持杭が腐食したというニュースの件は気になりますね。
支持杭はかなり深い位置まで根入れされているものですから、汚染土が杭に接触しないようにするには
相当深く掘って良質土に入れ替える必要がありますよね。
ですがそういう大規模な入れ替え作業などは費用もかかりますし、実際は表面の土を入れ替えるくらい
しかやっていないでしょう。
但し営業マンの話では汚染物質は鉛とのことですから将来に杭を腐食させることはまずないと考えられます。
汚染土に強酸性の物質が含まれていたかどうか、また、実際に汚染されていた層も案外浅かったのかもしれないので
そこら辺を再確認されてみてはいかがでしょうか。
高い買い物するんですから資料やデータ等を開示してもらいましょう。
98: 購入検討中さん 
[2009-08-25 21:16:48]
売れ行きは好調なんですかね・・
99: 匿名さん 
[2009-08-29 05:41:43]
好調なんじゃない?
第2期分譲開始のDM来てるし
100: 地元民 
[2009-09-01 23:53:44]
土壌の件は、事業主からの説明では、大丈夫といわれてますが、地下何㍍からの土をどの箇所から採取した資料は出されてませんし、地下水の経路等についての資料をもとめた地元住民の要望を無視出されてません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる