名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラセシオン日進栄オアシスコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 日進市
  5. プラセシオン日進栄オアシスコート
 

広告を掲載

プラセシオン [更新日時] 2017-12-18 10:56:03
 削除依頼 投稿する

プラセシオン日進栄オアシスコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県日進市栄4丁目1002番1
    愛知県日進市栄4丁目1003番1
交通:名鉄豊田線「日進」駅徒歩8分
間取:3LDK-4LDK
面積:70.92平米-107.55平米
売主:丸美産業株式会社
販売提携代理:株式会社アンサークリエイション 

公式URL:http://www.p-ns37.com/
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:丸美リッチランドサービス株式会社

【完売を確認したため、住民板へ移転しました。管理人 2011.03.10】

[スレ作成日時]2010-02-17 00:00:01

現在の物件
プラセシオン日進栄オアシスコート
プラセシオン日進栄オアシスコート
 
所在地:愛知県日進市栄4丁目1002番1
交通:名鉄豊田線「日進」駅徒歩8分

プラセシオン日進栄オアシスコート

146: 匿名 
[2010-10-09 00:14:38]
>ブログ
しかも同じ写真を何度も使いまわし。
更新楽しみにしているのになぁ。
147: ダッフルバック 
[2010-10-09 02:35:08]
日進このあたりにお住まいの方…教えてくださいm(_ _)m
車なしだと生活厳しいですか?自転車で買い物など行けますか?
坂の町は、老後出歩くのにもしんどいですか?
ハローワークは日進にありますか?

ブログも更新されないので…情報求む
148: 購入予定 
[2010-10-09 10:39:12]
分かる範囲でお答えしたいと思います。

車、あった方が良いと思います。
周辺及び日進市内の行動は自転車や巡回バスで何とかなりますが、いわゆる大型ショッピングセンターはないので、車があった方が行動範囲が広がるかと。

このあたりは病院も充実してますから、不便さはないでしょうが、自分には車のない生活は考えられないので。

坂が気になっておられるのなら、赤池周辺はそれほどキツイ坂ないんじゃないですか?
あと、国道挟んだ浅田町とか、場所にもよりますが、平坦な所があります。
私がここを選んだのは、夫婦二人の職場に通いやすいこと、(車と電車を利用している)
住み慣れた日進で探していたこと、あとはセキュリティですかね。
東海豪雨の時に名古屋市内で怖い目にあったので、私はむしろ坂の上の方に建っていることがプラスになりました。

ご参考になれば幸いです。
149: 匿名さん 
[2010-10-09 18:03:10]
>147さんへ
ここなら自転車行動範囲内でも生活必需品はそろいます。
衣料品もしまむらでいいなら。
148さんがおっしゃるように大型店舗に行きたいなら自動車は必須です。

ハローワークは、日進市民は名古屋市名東区まで行かないとだめです。
そこまで行くのに公共交通機関で行くのは正直しんどいので車必須です。
150: ダッフルバック 
[2010-10-09 21:36:47]
148さん、149さん

うわぁ〜親切ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
土地勘がない者なので、色々すいません。正直不安が多くて。
日進の方は皆さん優しい方が多そう☆
自分、嬉しかったです。
151: ビギナー 
[2010-10-10 07:18:58]
職場の方の紹介を受けて検討しているんですが。
雑誌SUMOとか載っておらず
あまり大きな会社でないから?とちょっと不安も。

あと初めての子供が産まれる予定でして
子育て環境的に良いと言われても特にココが優れている所が判らず・・・

あと3人ならBかAタイプといった所でしょうかね?
色々とすみません。
152: 匿名 
[2010-10-10 08:24:43]
スーモにはちょくちょく載ってますよ
153: ビギナー 
[2010-10-10 20:37:41]
そうでしたか・・・何冊かある中になかったもので。
あまり広報してないんですね。
流石にまだ割引とかないですよね。
これから子供にもお金が掛かるし一歩踏み出せないなぁ。
154: 周辺住民さん 
[2010-10-10 23:36:41]
>130 さん の情報に追加

時間的なものは間違いないような気がするけど金銭的な問題で

赤池 →名古屋駅 290円  →豊田市駅 450円
日進 →名古屋駅 500円  →豊田市駅 390円

たった一駅の違いなのに名古屋方面へ出るのに日進駅は210円も違うので
特にJRが発達している東京大阪方面からの転勤族は要注意です。
155: 住まいに詳しい人 
[2010-10-10 23:37:45]
3人なら、Aタイプ・Bタイプで十分でしょう。
子どもが独立したら、夫婦二人になりますし。

環境に関しては、
付近を散策するのをお勧めします。
可能なら、平日・休日、昼・夜と。
長く住む所ですし、納得いくまで検討して
決めるのが良いと思いますよ。
156: 周辺住民さん 
[2010-10-10 23:57:41]
会社勤めの人は、交通費支給されるので通勤は問題ないですし、
学生も定期券の学割があるので、そんなに負担ではないでしょう。
たまに買い物に名古屋に買い物に行く時に、210円の差はありますが、
せいぜい月に数回なので。

名古屋方面に行くには、赤池の方が
便利なのは間違いないです。

ただ、どちらの方が住みやすいかは
個人の好みの問題でしょうね。
私は、日進の方が落ち着いて暮らせると感じますが。
157: 物件比較中さん 
[2010-10-14 01:01:28]
公式HPもブログも更新されないし、Web版suumoも更新遅いし
HOME'S情報も8月31日以降更新されないし、atHomeも更新遅いし。

11月竣工予定で12月には入居開始なのにまだ5戸残っているこの状態。ちゃんと売る気あるのかな。
まぁ全体の販売戸数少ないからそうバンバン紙媒体の広告出すのは難しいかもしれないけど
せめてWeb情報だけでもきちんと対応しないとねぇ。

3日に1度の更新ができなくなっている時点で、ネタ尽きたな。
と思われるの必至でしょう?最初から大言壮語たたいちゃダメだよなぁ。
158: 入居予定 
[2010-10-14 08:14:52]
↑おっしゃる通りですね。
もう誰も見てないと思ってるんじゃないですか?

残り戸数はキャンセルがなければCタイプのみ2戸だと思います。
ブログはまだしも、残り戸数くらい更新しないとダメだよなぁ…
完売させる努力をしてほしいです。
159: 入居予定 
[2010-10-14 17:59:01]
久しぶりにスーモに掲載されてましたね〜
自分が聞いた時は2戸しかないって言ってたのに、5戸残ってるんだぁ…
キャンセルされた方がいるんですかねぇ…
何だか自分が嘘つきみたいでがっかりですよ。
160: 物件比較中さん 
[2010-10-14 23:14:03]
Aタイプが2戸
Bタイプが1戸
Cタイプが2戸

のようです。
161: ビギナー 
[2010-10-17 08:18:24]
>155さん
ありがとう御座いました。

寝室の横を人が通らない角部屋、非常に魅力的です。
値段は上がってしまいますがA/Cタイプも検討してみます。
162: 契約済 
[2010-10-17 17:36:49]
>161
寝室が共用廊下に面してないのは良いですよね。
私がプラセシオンさんを選んだ理由の一つでもあります。

★検討されている方へ★(制約しちゃった方はダメです)
ご存知の方も居られるかもしれませんが楽天マンションで予約来場 制約すると
3万5000円 は確実に楽天ポイント貰えちゃいますヨ
(頑張れば10万以上いけます)
http://mansion.infoseek.co.jp/tokai/campaign/contract

所でフロアコーティングやガラスコーティング(フィルム)を他の業者へ依頼された方おられますか?
おすすめの業者さんがあったら教えてほしいです。
163: 物件比較中さん 
[2010-10-17 23:21:12]
>楽天マンション・・・もっと早く知りたかったなぁ
所で
他の物件だと色々と特典があったりしますが。
此方でもそういったものってあるんですか?
一時期家具付きみたいなのがあった気がしますが。
(ちなみに最近いったバンベール星が丘さんでは電動自転車でした。)
164: 匿名さん 
[2010-10-19 12:44:00]
>162さん
楽天知らなかったです・・・買う前に教えてほしいなぁ^^

床のガラスコーティング調べれば安いところありますよ。
マンションオプションだと仲介料で馬鹿みたいに高いですからね。
165: 周辺住民さん 
[2010-10-25 22:17:19]
HOME'S新築分譲マンション(東海版)
http://shinchiku.homes.co.jp/man_detail/bid-16004610000043/dk-7/o-58hT...

10月25日更新…てなっているけど販売戸数7戸に増えた??
キャンセルがさらに増えたの??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる