プラセシオン日進栄オアシスコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県日進市栄4丁目1002番1
愛知県日進市栄4丁目1003番1
交通:名鉄豊田線「日進」駅徒歩8分
間取:3LDK-4LDK
面積:70.92平米-107.55平米
売主:丸美産業株式会社
販売提携代理:株式会社アンサークリエイション
公式URL:http://www.p-ns37.com/
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:丸美リッチランドサービス株式会社
【完売を確認したため、住民板へ移転しました。管理人 2011.03.10】
[スレ作成日時]2010-02-17 00:00:01
プラセシオン日進栄オアシスコート
126:
購入予定
[2010-09-29 17:01:46]
|
127:
買い換え検討中
[2010-10-01 06:26:01]
ネット版、見たこと無かったです。
プラセシオン日進栄を購入された方は名古屋方面 豊田方面どちらへ通勤する方が多いのでしょうか? その他 決め手など 購入された皆様の意見を 聞いてみたいけど・・・難しいですよね。 アンケートとかHPで好評して欲しいなぁ。 |
128:
匿名さん
[2010-10-01 07:06:12]
|
129:
匿名さん
[2010-10-01 19:25:45]
入居者の声みたいなのよくありますよね
ベリスタ元八事のHPにもあったような。SUMOなんかでもたまに目にしますね。 購入を考える上で参考になるかと。 |
130:
実際に物件比較してみたさん
[2010-10-01 20:46:42]
>>127さん
多分ここを検討している人は、BELISTA赤池辺りと比較しただろうから実際に書き出してみた。 プラセシオン日進栄 BELISTA赤池 駅から 8分 2分 小学校 3分 6分 中学校 28分 12分 コンビニ 2分 2分 スーパー 3分 2分 郵便局 9分 3分 MUFG 8分(8分) 16分(1分)(支店&ATMでの比較) 病院 19分 14分 (病院=20床以上入院可能な施設) 医院(内科) 4分 2分 名古屋方面の始発 5:48 5:30 トヨタ方面の始発 6:12 6:08 伏見駅 最終乗車 23:43 00:06 豊田市駅最終乗車 23:39 23:39 高校は、どちらも駅に通学バスが停車する私立学校がいくつか。 大学は、赤池から通学バスが出ている学校がある。 子供が小学生までなら、プラセシオンが周辺環境も静かでいい感じかな。 中学→高校生なら子供の学力で学校選ぶことになるので名古屋にも豊田にも出やすい赤池か。 通勤面では、電車でトヨタ方面ならどちらも一緒。車なら平面駐車場が多いプラセシオン。 家族のニーズによってイロイロと違ってくるんじゃないでしょうか。 ※数字に間違いあったら修正よろしくお願いします。 |
131:
選択さん
[2010-10-02 06:38:31]
職場は名古屋方面です。
決め手にしたのは静かな住環境です。 外の空気を取り入れた日々の生活欲求、センターオープンサッシというのもよかったです。 経緯として、実は早期にBELISTA赤池さんと仮契約し、その後、何度かモデルルームに伺いましたが周辺の環境や雰囲気が夫婦揃ってどうも肌に合わずお断りさせて頂きました。 長く住むなら子育てを考えるなら・・・という所でプラセシオンさんにしました。 ご参考になれば幸いです。 |
132:
購入予定
[2010-10-02 07:14:11]
お隣の公園で遊ぶ子供達の声は結構響きますが、リビングは反対側なので、問題ないかと。
正面エントランスの前に立ってみましたが、電車の音も気になりません。 通勤時間帯の周囲の道路は混雑してるので、そのあたりを今度は試してみようと思っています。 |
133:
ダッフルバック
[2010-10-03 21:07:06]
日進は坂が多い街ですね。あのきつい坂を自転車生活しようと思うと、息切れるわ。近くにファミレスがないのがだいぶ不便だわ。ないわ、日進。
|
134:
匿名さん
[2010-10-03 21:17:56]
カフェはたくさんあるんだけどね~>日進
ファミレス少ないですね、確かに。 |
135:
日進検討中
[2010-10-03 22:40:10]
丘の上で坂の多い立地は八事、滝の水と住んできた私にとっては高級感があって嫌いではありませんが
ビデオ・CDレンタルが有ると良いなぁ。 |
|
136:
入居予定さん
[2010-10-03 23:35:25]
10件近く物件を見てまわって、ここに決めました。
気に入ったところは ・静かで落ち着いた環境 ・インテリアのデザイン、設備 ・駅まで徒歩8分 ・平置き駐車場 ・梨の木小学校 この価格帯のマンションの中では 自分たちの条件、希望に最も合っていました。 |
137:
匿名
[2010-10-05 15:50:11]
週末の相談会行かれた方、どうでしたか?
|
138:
匿名
[2010-10-05 15:50:34]
週末の相談会行かれた方、どうでしたか?
契約された方はいるんでしょうか? |
139:
購入予定
[2010-10-05 21:07:41]
日曜日に行きましたが、Cタイプが2つ残ってるそうです。
営業から聞きました。 キッチンの収納を考えてきました。 手持ちの棚では、キッチンの仕様に合わないので購入することにしたんですが、思わぬ出費です。 入居される方にお伺いしたいのですが、フローリングのコーティングは依頼されましたか? セールストークの中で「されてる方多いですよ〜」って言われたけど、本当のところどうなのかと思いました。 お聞かせ下さると助かります。 |
140:
入居予定A
[2010-10-06 20:03:01]
コーティングする予定です
ただ、パンフレット06ページでは 高機能フローリングで 耐久性 透湿性強度に優れたオリジナルフローリングを採用。紫外線による・・・『スクラッチガード』・・・ 擦り傷に強く耐久性に優れと・・・ ↑透湿性も無くなってしまうし いらないんじゃない!?と あらためて今更思う訳で カーペット部分も多いし。。。やっぱやめよかなぁwww |
141:
購入予定
[2010-10-06 20:22:53]
入居予定Aさん、お返事ありがとうございます。
個人的に必要性を感じなかったので、もう少し考えてみようと思います。 説明もいまいち分かりにくかったので、突っ込んで聞かないといけませんね。 |
142:
入居予定A
[2010-10-06 21:05:29]
|
143:
購入予定
[2010-10-06 21:55:39]
いえ、違います。
ただ、モデルルームと同じ色のフローリングです。 傷とかも目立たない感じなんで必要ないかなぁ、なんて思ったもんですから。 今度、何気なくひっかいてきますね。(笑) |
144:
入居予定A
[2010-10-08 21:22:25]
>143さん
ひっかいた手ごたえを是非教えてください(笑) CにするかAにするかはたまたやはり中古にするか・・・もう少し待てば・・・ 日進駅周辺で考えているんですがフロアコートやなんやらで新築も結構掛かるみたいですね。 |
145:
物件比較中さん
[2010-10-08 21:42:36]
現実味のないモデルルーム・・・
分譲住宅のように現物をみないと不安です。 フローリングもそうですがガラスコートとか皆さんどうされるんでしょうか? はなしは変りますがブログ3日に1回更新されてないヨ^^ |
完売間近だからやめちゃったんですかね?