プラセシオン日進栄オアシスコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県日進市栄4丁目1002番1
愛知県日進市栄4丁目1003番1
交通:名鉄豊田線「日進」駅徒歩8分
間取:3LDK-4LDK
面積:70.92平米-107.55平米
売主:丸美産業株式会社
販売提携代理:株式会社アンサークリエイション
公式URL:http://www.p-ns37.com/
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:丸美リッチランドサービス株式会社
【完売を確認したため、住民板へ移転しました。管理人 2011.03.10】
[スレ作成日時]2010-02-17 00:00:01
プラセシオン日進栄オアシスコート
187:
匿名さん
[2010-10-31 18:10:47]
|
188:
匿さん
[2010-10-31 20:11:42]
確かにブログ全然更新されませんね
>186さん 是非 情報を紹介して下さい!!私も遠方なので色々知りたいです。 駅周辺の情報とか 季節のお祭りとか くるりんバスで行けるお勧めの場所とか ゴミ問題や水質問題。お勧めショップ カブトムシが捕れる場所とかw 子供と遊べる周辺施設とか。 最新の物件写真とか。 |
189:
186です
[2010-10-31 20:21:04]
自分としては、応援のつもりで書いたんですけど、残念ながら伝わらなかった感じですね。
決してこのスレを荒らそうと思っているわけではありません、ということはご理解いただきたいです。 前回のスーモには掲載して、今回は掲載なしとか宣伝に消極的じゃないかなと考えてたのがああいう意見になりました。 気分を悪くされてたら申し訳ないです。 |
190:
物件比較中さん
[2010-10-31 21:19:13]
確かに誰が書込みしようが構わないです。
ただ、どんな物件にもメリット、デメリットがあり デメリットを隠した営業はいい営業とは言えない。と個人的に思います。 いかにデメリットを納得した上で購入してもらえるか。 その説明の仕方が、営業の腕なんじゃないでしょうか。 |
191:
匿名
[2010-10-31 22:25:55]
186です。
なぜ自分が紹介しないといけないかイマイチ理解できませんが。 カブトムシの取れる林はナイショです。人が沢山きたら大変だから。 あとはケリーかチークで年一回くらい特集してるのを読んだほうが参考になるんじゃないかと思います。 マンション同様自分の好みが他人にも通用するとは思わないのですみませんね。スレ違いになりそうなのでこのへんで。 |
192:
契約済みさん
[2010-11-04 19:16:52]
エントランスも駐車場も出来上がっていて、ほぼ完成に近い状態でした。
とても綺麗な外観ですねぇ。 早く部屋の中も見たいな。内覧会が楽しみです。 |
193:
入居予定
[2010-11-04 20:10:32]
植物も植えられていて、かなり完成に近いですよね。同じく、内覧会が楽しみです。
|
194:
匿名
[2010-11-05 16:11:14]
この週末はなんかイベントやってますか?
内覧会いつですか? |
195:
購入検討中さん
[2010-11-05 16:44:43]
内覧会=購入者の物件チェック?なんですよね
もし良ければ室内とか景観なんかの写真をUPして欲しいです。 |
196:
契約済みさん
[2010-11-05 18:40:01]
内覧会は来週ですよ。
それ以降なら、部屋の中も見れるんじゃないですか? |
|
197:
匿名さん
[2010-11-06 20:25:27]
棟内モデルルームが出来るまで部屋の中には入れないかと。
以前出ていた家具付きCタイプ物件が棟内モデルルームになるのではないでしょうか。 購入者も内覧会以降、鍵が貰えるまで自分の部屋には入れないです。 |
198:
入居予定さん
[2010-11-09 00:06:36]
片開きの冷蔵庫の場合、
AタイプやBタイプの間取りなら 左開き(逆開き)の方が使いやすいでしょうか? |
199:
入居予定
[2010-11-09 13:45:04]
料理する人からは左開きが使いやすいですけど、飲み物を取り出すのは右開きが良かったり… あと利き手の問題とかもあって決められないですね〜
シャープのどっちもドアを検討しようと思います。 |
200:
入居予定B
[2010-11-09 22:23:49]
冷蔵庫を買い替えるなら、①先に買い替えて引越し屋さんに運んでもらうか、②今の冷蔵庫を持って行って買い替えるか、③新居には電気屋さんから新しい冷蔵庫を入れてもらって、今の古い冷蔵庫は別途リサイクルに出すか、いずれがよいでしょうかね? 家電エコポイントも12月から半額になってしまいますよね。
|
201:
入居予定
[2010-11-09 23:21:54]
エコポイントは11月に購入すれば届くのが12月になっても現在のポイント数でもらえるそうです。
けれど駆け込みで購入する方が増えると、今購入しても引っ越し時期に間に合わない商品もあるかもしれない、とヤ○ダ電機で聞いてきました。 なので、〜のどれになるかは買った商品次第、ということになるかと思います。 まだ引っ越し日が決まってないのでこれからきちんと計画しないといけないんです。思った以上に慌ただしい毎日…。 |
202:
入居予定
[2010-11-09 23:26:03]
↑抜けてました。「1〜3のどれに」と書いた所が数字が抜けてます。すみませんでした。
|
203:
入居予定B
[2010-11-10 22:08:37]
201さん。アドバイスありがとうございます。内覧会もうすぐですね。楽しみ!図面じゃ良く分からないところの採寸しなくっちゃ。
|
204:
匿名さん
[2010-11-11 21:24:08]
エコポイントにあせらず私はゆとりをもって引っ越す事にしました。
冷蔵庫の扉の干渉や必要なサイドスペースなど実際に考えないと失敗しそうだし、 カーテンも業者さんに来てもらう予定です。 暖房、ソファーカーペットもしっかり付いてからじゃないと寒いですし。 色々と慌しいですね。 |
205:
匿名さん
[2010-11-13 22:04:22]
あと4戸ですね。
|
206:
匿名さん
[2010-11-15 22:57:35]
内覧会はどうでしたか?
感想などあれば教えて頂けませんか? |
誰が書こうと構わないと、私は思います。
多くの情報を可能な限り入手して
総合的に判断するのは自分ですから。
いろいろな情報を比較し、また自分の目で確認することで
良い判断ができると思います。
私は、自分なりに納得した上で、この物件に決めました。