グランクレア昭和前山町についての情報を希望しています。
所在地:愛知県名古屋市昭和区楽園町77番1(地番)
交通: 名古屋市営地下鉄鶴舞線「川名」駅エレベーター出入口徒歩12分
名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅1番出入口徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.89平米~87.01平米
売主:中電不動産株式会社・積水ハウス株式会社
施工会社:徳倉建設株式会社
管理会社:未定
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-05-06 15:16:55
![グランクレア昭和前山町](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市昭和区前山町3丁目48番(地番)、愛知県名古屋市昭和区前山町3丁目48番地(住居表示)
- 交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 川名駅 徒歩13分
- 総戸数: 32戸
グランクレア昭和前山町ってどうですか?
No.1 |
by 通りがかりさん 2021-06-02 11:12:32
投稿する
削除依頼
現地行ってきました。
高台で閑静な住宅街。 中学校のすぐ隣。 坂が多いのが気になりますが、それさえ気にしなければとても過ごしやすい地域でしょうか。 |
|
---|---|---|
No.2 |
中学校や小学校も近く教育環境がよさそうです。
ただ、駅からの距離は10分以上というところが遠いかな。 高台なので帰宅は上り坂ということを考えた場合、坂があるので12分の距離は平たんな道よりも長く感じるかもしれません。 平米数もある程度広いことからファミリー世帯が中心になりそうな予想をしています。 買い物は不便そうですから車は必須でしょうね |
|
No.3 |
ここは車はマストだと思います。買い物に関してもそうですし、基本子供がいる家庭が多いとなると
移動手段的にどうしてもマイカーになる。 幸い、駐車場は32戸に対して34台分割り当てられるので、一世帯に付き1台は必ず停められる。 その点は良いですね。 2代目は敷地内に停められれば御の字ですが、 そうでないならば近隣で見つかればラッキー。 |
|
No.4 |
駐車場、調べてみました。
https://www.athome.co.jp/%e3%81%84%e3%82%8a%e3%81%aa%e3%81%8b/jr_02-2_... ネットで調べるよりも、近くを散歩してみて、不動産会社看板に電話してみる方がいいかもしれません。 坂が多いので車は必須、奥さんが習い事に車送迎もよくあります。 |
|
No.5 |
価格は割とお得だけど駅から遠いのが気になります…
|
|
No.6 |
どの駅からも1km。
間取り見て気付いたんですけどこのマンション柱が無いですね。 低層マンションというのはこういうものなんでしょうか。 |
|
No.7 |
ここの間取りを見ると面白いですよね。柱がないと部屋がかなりスッキリ使えるだろうなあと思います。
部屋と部屋との間に隣の家との堺にもいれるほどの厚い板が入ってるのも初めて見たような気がする。 こういうのがあると防音効果も高いんでしょうね。家族といえどもプライバシーはあるので…。 あと耐震性も上がりそうですしね。 |
|
No.8 |
結構売れてるみたいですね!
|
|
No.9 |
ここってペット飼育は禁止なんでしょうか?
|
|
No.10 |
オプションがリフォームするかたちになるらしいです。オプションがリフォームになるのって当たり前ですか?
|
|
No.11 |
>>10 匿名さん
これからオプション選びなんですね。 新築でリフォームとなると、あるものを外して直すということでしょうか? それだと普通のことではないかもしれませんね。 色々とやりたいことが増えてきて、大変だと思いますが、楽しんでくださいね! |
|
No.12 |
>>11 マンコミュファンさん
新築で完成してから、違う人が外してやり直すらしいです。やっぱり普通じゃないですか。そんなことする理由って分かりますか?新築なのにオプションするとリフォームされるって嫌で。 |
|
No.13 |
>>12 匿名さん
心配させてしまってごめんなさい。 私が知らないだけで、普通のことなのかもしれないです。積水ハウスのマンションですし、普通じゃないことはしないですよね。 もし、困ったことがあっても、ちゃんと対応してくれますよ。いろいろ楽しんでくださいね! |
|
No.14 |
普通じゃない?てか、リフォームするの何か問題あるの?
|
|
No.15 |
|
|
No.16 |
リフォームになるってことは、オプション範囲内ではない注文か、オプション決定時期が過ぎてからの変更ですかね?以前購入したマンションは、階数によって決定時期が異なりましたよ?
|
|
No.17 |
|
|
No.18 |
積水ハウスのマンションでも、名前はグランクレア。グランドメゾンでも、マストスクエアでもなく。どういう使い分けなのか。
|
|
No.19 |
|
|
No.20 |
ホームページには「グランドメゾンが培った技術を注ぎ込んだグランクレア」とあるが、それならグランドメゾンでいいじゃん。
|
|
No.21 |
一緒にやられてる積水さんのメリットなんかあるんでしょうか?グランドメゾンで出来なかったのかなあ。
|
|
No.22 |
32戸しかないのにグランドメゾンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ってなるからだぞ |
|
No.23 |
詳しくないのでまとめると
積水ハウス…グランドメゾン、マストスクエア 積水ハウスと中部電力…グランクレア ということですか?間違っていたらごめんなさい。 2社だと名前が変わることはあるみたいですよね。 |
|
No.24 |
ここは中部電力の社宅があった土地だし、中部電力が積水ハウスに頼んで、マンションを建ててもらったんでしょう。要はOEMのマンションってこと。
グランドメゾンを安く買ったと思えば、悪くないかもね。 |
|
No.25 |
OEMってなんですか?
|
|
No.26 |
|
|
No.27 |
|
|
No.28 |
>>22 デベにお勤めさん 2021/10/15 00:33:39
>「32戸しかないのにグランドメゾンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwってなるからだぞ」 千種区 グランドメゾン千種下方 15戸 グランドメゾン日和町 21戸 グランドメゾン猫洞通ヒルズ 21戸 グランドメゾン鹿子町 12戸 グランドメゾン東明町 21戸 東区 グランドメゾン主税町三丁目 19戸 グランドメゾン橦木 21戸 グランドメゾン徳川園 15戸 グランドメゾン橦木町 10戸 グランドメゾン白壁 29戸 グランドメゾン白壁櫻明荘 32戸 昭和区 グランドメゾン元宮町 15戸 グランドメゾン山中 21戸 グランドメゾン川名イーストレジデンス 12戸 グランドメゾン楽園町 8戸 グランドメゾン檀渓通 13戸 グランドメゾン松栄 12戸 グランドメゾン桜山菊園町 19戸 グランドメゾン桜山スタイル 30戸 むしろ大半が少戸数というお話でした |
|
No.29 | ||
No.30 |
こういう低層が好きです。
|
|
No.31 |
最近、億物件とか見聞きさせられすぎてここが安いと思えてしまう。
|
|
No.32 |
本山といりなかの間の、知る人ぞ知る良好な住宅地と考えると、これくらいで買えるのなら悪くないと思いますがね。士業などインテリ系が多めの地域かと。落ち着いた方が多く、覚王山あたりの派手目な方はあまりいない印象の場所ですね。近所に名古屋大学があるからでしょうか。
川名中学校は良いという評判ですが、近くに汐路や城山があるし、南山学園、名大付属も徒歩圏内とか、ここら辺は、ある意味激戦区ですね。 |
|
No.33 | ||
No.34 |
川名は随分変わった。あか抜けた。
|
|
No.35 |
宅配ロッカーに着荷、各戸インターフォン等に表示。
そんな時代ですか。で、これがスマホ連動とかですかね? |
|
No.36 | ||
No.37 |
今気づいたけど、スレ立て時の住所違いますね。
|
|
No.38 |
程よい高級住宅街ほど、住みやすい場所はないと思います。川名山のあたりは完全な高級住宅街ですが。
前山町のあたりだと、戸建もおすすめです。 以前なら8000万円前後くらいで、買える新築もあったと思います。 |
|
No.39 |
>>38いいところですね。
|
|
No.40 |
>>32 匿名さん
お詳しいですね。他にもご存じの事があったら是非。 |
|
No.41 |
あっちかこっちかどっちが人気か
|
|
No.42 | ||
No.43 |
いよいよ最終期!
|
|
No.44 |
>最近、億物件とか見聞きさせられすぎてここが安いと思えてしまう。
分かる |
|
No.45 |
自分も分かるといいたい。
がしかし・・・w |
|
No.46 |
エントランスロビーやラウンジ、駐車場などのパブリックスペースを1階に配置。
また、テラス付住戸を南西向き住棟(3階)に5邸、南東向き住棟(2階)に4邸ご用意いたしました。 南北に緩やかなひな壇形状となる敷地を生かした表情豊かなランドプランを構築しています。 |
|
No.47 |
駅から距離はあるけど、その分環境が良いわけね。戸建向きの場所って感じだけど、環境重視のマンション派にとってはアリなんだろうね。
|
|
No.48 |
駅距離は徒歩一桁でないと。
他はデベや仕様含めいいですね。 |
|
No.49 |
|
|
No.50 |
名古屋大学で学んだ6人が、それぞれノーベル賞を受賞。マンションとは関係ないが、なんかすごい。近くにいるのかな。
|
|
No.51 |
名古屋大学の元教授、元助手、知り合いです。
官舎が一社駅の近くにあったはずです。 今も使われているのか知りませんが、一社駅の近くに住んでいる方が多かったです。 話で聞くのは、いりなか、平針にもあったということで、その付近に住んでいる人もいるのかな・・・。 官舎以外の場所に住んでいる人もいそうでした。 大学の教授、名古屋大学でずっと教えている人ばかりではなく、他大学に行かれたり、海外に行かれたりするケースも知っています。 有名な教授陣も近くで生活されているかもしれませんよね。 |
|
No.52 |
高級住宅地だけど、たまにボロ家だったり、学生アパートがあって、気さくな雰囲気のあるエリア。東京の杉並や世田谷もこんな感じですよね。
|
|
No.53 |
実物の外観はなかなか素晴らしいですよ。
もう、完成してました。 |
|
No.54 |
いよいよ最終3邸
|
|
No.55 |
1月7日~29日、新春キャンペーン実施しています。くじ引き抽選だそう。子供がいるのでニンテンドースイッチ当てると感謝されるかも…
合計20本なので当選率はあまりよくないみたいですが。 最終3邸、5,590万円 ~ 5,890万円なので、高すぎません。売れそうな予感がします。 |
|
No.56 |
いいですね
|
|
No.57 | ||
No.58 |
|
|
No.59 |
販売状況 先着順申込受付中
販売戸数 2戸 販売価格(税込) 5,790万円 ・ 5,890万円 最多販売価格帯 - 間取り 3LDK 専有面積 住戸専有面積:73.01㎡ ・ 78.14㎡、防災備蓄倉庫専有面積:0.60㎡ バルコニー面積 11.35㎡ ・ 11.64㎡ サービスバルコニー面積 - ルーフバルコニー面積 - テラス面積 - その他施設費用 - 管理費(月額) 10,500円 ・ 11,200円 修繕積立金(月額) 11,100円 ・ 11,900円 修繕積立基金 1,124,000円 ・ 1,203,000円(引渡時一括)、550,000円 ・ 589,000円(10・20・30年目一括) その他諸費用 管理一時金:37,100円 ・ 39,800円(引渡時一括)、インターネットサービス利用料:935円(月額) 情報登録日 2023年01月30日 次回更新予定日 2023年02月06日 広告有効期限 2023年02月05日 |
|
No.60 | ||
No.61 |
よくここまできた
|
|
No.62 |
この周りもまだまだマンション建ちそうですね。
|
|
No.63 |
目標年度末
|
|
No.64 |
販売概要
販売状況 先着順申込受付中 販売戸数 1戸(5階建のうち5階) 販売価格(税込) 5,890万円 最多販売価格帯 - 間取り 3LDK 専有面積 住戸専有面積:73.01㎡、防災備蓄倉庫専有面積:0.60㎡ バルコニー面積 11.64㎡ サービスバルコニー面積 - ルーフバルコニー面積 - テラス面積 - その他施設費用 - 管理費(月額) 10,500円 修繕積立金(月額) 11,100円 修繕積立基金 1,124,000円(引渡時一括)、550,000円(10・20・30年目一括) その他諸費用 管理一時金:37,100円(引渡時一括)、インターネットサービス利用料:935円(月額) 情報登録日 2023年03月06日 |
|
No.65 | ||
No.66 |
誠に勝手ながら、下記の期間を臨時休業とさせていただきます。
【臨時休業期間】 3月27日(月)~4月5日(水)まで臨時休業となります。 4月6日(木)からは「グランクレア昭和楽園町現地販売センター」にてご案内いたします。 最終1邸で、案内所もいよいよ統合ですね。 |
|
No.67 |