ジオ杉並松庵についての情報を希望しています。
公式URL:https://geo.8984.jp/suginami-shoan/
所在地:東京都杉並区松庵1丁目12番1、13番1(地番)
交通:京王井の頭線「三鷹台」駅 徒歩10分
JR中央・総武線「西荻窪」駅 徒歩16分
JR中央・総武線「吉祥寺」駅 徒歩20分
間取:1LDK~3LDK
面積:52.98平米~93.64平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-05-06 11:51:00
ジオ杉並松庵ってどうですか?
21:
マンション検討中さん
[2021-05-30 12:49:37]
|
22:
マンション検討中さん
[2021-05-30 15:02:29]
>>21 マンション検討中さん
この2物件は楽しみです。どちらも駅距離があるので価格次第ですね。青梅街道沿いはやはり環八を超えると徒歩の許容範囲から外れてしまいます。 どちらも販売時期が被りそうなのでで比較対象になりますね。 |
23:
マンション検討中さん
[2021-05-30 19:24:32]
ジオは、エリア的に高級路線で売ってきそうな気もします。上荻のほうも500m先の青梅街道沿いのパークホームズが築10年で坪300近いので、やっぱり坪400ぐらい?ジオのほうが高そうな気がしてる。いずれにしても高い。含み益たっぷりの買い替え組が羨ましいな。
|
24:
マンション掲示板さん
[2021-05-30 22:48:51]
業者の中の人、営業おつかれ。
上荻とジオとは比べられないよ、一長一短。 ちなみにジオはハザードマップでがっつり浸水地域(最大1m以上)なんだよね。 |
25:
マンション掲示板さん
[2021-05-30 23:52:19]
|
26:
匿名さん
[2021-05-31 12:17:41]
|
27:
マンション検討中さん
[2021-06-05 22:01:52]
文教地区で住環境良いし、中央線と井の頭線にアクセスできる人気のエリアで三駅使えるのは便利。どうしても駅近が良いという人には向かないけど、この界隈では一種低層でなかなか出ない規模のマンション。坪380未満なら検討対象になるかな。。早くデザイン見せて欲しいなぁ
|
28:
匿名さん
[2021-06-10 15:54:51]
52.98m2の1LDKに興味があってプランを見たかったのだけど掲載されてないのですね。
どのプランも平米数的にゆとりがあって収納も多めでいいなと思いました。 特にLTタイプが面白いです。4LDKと言ってもいい感じのユニークなプランですね。 テラスの片隅に一部屋あるなんて素敵だなと思いました。 二世帯でちょっぴり離れて暮らしたいとか独立心旺盛な子供部屋に最適ではと思います。 |
29:
匿名さん
[2021-06-20 11:12:58]
間取りに工夫があるのが、ここの面白いところだと思います。
全てのプランがそう、というわけではないけれど 選択肢としてあるところがそもそも良い。 中住戸でも なるべく開口部が来るようにと配慮されている点も いいと感じました。 |
30:
マンション検討中さん
[2021-06-20 16:11:09]
明日かその次くらいでもう少し情報出るかな。
お盆前に説明会開始、9月半ば申込ぐらいのスケジュールかなー。 |
|
31:
匿名さん
[2021-06-24 18:36:51]
>>15 マンション検討中さん
大手デベロッパーの物件も含めて多数とは言いますが、三井さんの安価なマンションが2件と東京建物さんが1件ぐらいありましたが、大半は一建設の物件ばかりで、正直信頼度にはイマイチじゃないですか。そして何よりもまだ設立10年の建設会社なので、これまで引き渡してきたマンションに、今後問題が発生する可能性もありますよね。気にし過ぎなのかもしれませんが、ヒューザーの例もありますから慎重にはなってしまいますね。 |
32:
Magamo
[2021-06-25 10:15:59]
邸宅街の戸建てに住む感覚で暮らせるようならいいな。でも、駅からこれだけ離れて坪400万もするなら戸建てを探すべきか。
|
33:
マンション検討中さん
[2021-06-25 11:08:26]
|
34:
買い替え検討中さん
[2021-06-26 09:36:30]
いいとこだけど、駅から遠いし周辺は便利とは程遠い環境だから、そんなに年配の方はターゲットにしていないと思います。そう考えると、それなりの作りで安めに出してくるんじゃないでしょうか。
|
35:
マンション検討中さん
[2021-07-05 18:42:15]
来週土日から説明会のようですね。
|
36:
マンション検討中さん
[2021-07-07 15:15:08]
金額やデザインも説明会でオープンになるんですかね。
|
37:
匿名さん
[2021-07-08 17:20:37]
いい場所です。井の頭公園まで「ふらっと」行ける場所。
余談ですが、昔のドラマ『愛していると言ってくれ』が井の頭公園ロケ地だと聞いて憧れたっけ・・・(遠い昔の話です)。 金額は安くなりそうですか? 買える金額なら嬉しいです。 |
38:
マンション検討中さん
[2021-07-08 20:21:09]
南向き角部屋86平米の部屋がありましたが、あれで9500万くらいかなぁと勝手に予想しています。
|
39:
匿名さん
[2021-07-08 21:43:19]
|
40:
マンション検討中さん
[2021-07-09 07:57:59]
>>39 匿名さん
ハナレ、おもしろいですよね。 ただやっぱり地下っていうのが気になりますね。 この辺りで新築マンションなんて、なかなかないからマンション希望者にはすごいチャンスですけど、土地柄戸建てがほとんどですし、注目度は低めなんですかね |
41:
口コミ知りたいさん
[2021-07-11 17:12:19]
低層だけど1LDKもあるのね
あんまり多いと賃貸だらけになって嫌だなぁ |
42:
評判気になるさん
[2021-07-19 09:35:46]
事前案内会に行った方いらっしゃいます?
|
43:
通りがかりさん
[2021-07-20 17:12:03]
|
44:
評判気になるさん
[2021-07-20 19:45:27]
|
45:
評判気になるさん
[2021-07-20 23:06:22]
|
46:
検討板ユーザーさん
[2021-07-21 03:13:42]
なかなか厳しい値段設定でしたね。
比較的安価な西向きに人気が集まりそう。 |
47:
マンション検討中さん
[2021-07-21 08:52:34]
|
48:
マンション検討中さん
[2021-07-21 16:49:21]
間取りはB1Fのテラスとハナレがおもしろいです。
他の物件だとなかなかないと思います。 ただ雨の心配はやっぱりあるなと… あと何にしろ高い!! 平米が70以上がほとんどで厳しいです。 57、60平米もありますが少ししか個数がないので抽選は必須でしょうし… 7000万以下で検討されている方はハズレた時に他に移れるお部屋がなさそうです。。 |
49:
評判気になるさん
[2021-07-21 21:21:33]
来週、案内会に行くので参考になります。
70平米台は7000-8500万あたりってことですかね、、、 |
50:
マンション検討中さん
[2021-07-21 21:30:14]
平均坪単価どのくらいだろう?350ぐらい?400いく?
|
51:
通りがかりさん
[2021-07-21 22:06:38]
ちなみに内装や建物自体は良かったですか?
|
52:
マンション検討中さん
[2021-07-21 22:17:32]
確かまだ価格は確定しておらず
2階で西向き坪370、東向き坪380、南向き坪400 のような想定だったかと。 1階はハナレがあり占有面積が広がるので2階との価格差未定だそうです。 |
53:
マンション検討中さん
[2021-07-21 22:20:00]
|
54:
マンション検討中さん
[2021-07-21 22:21:07]
|
55:
マンション検討中さん
[2021-07-21 22:22:57]
三鷹台なのにね
|
56:
マンション検討中さん
[2021-07-21 22:23:44]
|
57:
マンション検討中さん
[2021-07-21 22:24:40]
>>55 マンション検討中さん
住環境としてはいいと思います。 |
58:
通りがかりさん
[2021-07-21 22:25:47]
三鷹台であの距離で400いくんですか、、、恐ろしいですね、、、
管理費や修繕積立金考えると、やっぱり戸建てなのかな、って気がしてきました。。。 |
59:
マンション検討中さん
[2021-07-21 22:31:03]
|
60:
通りがかりさん
[2021-07-21 22:41:52]
|
61:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-21 22:48:17]
ここで400はこのご時世でもあり得ません。買った直後に含み損確定じゃないですかw
|
62:
マンション比較中さん
[2021-07-22 00:07:12]
阪急阪神は関西では出せば売れる殿様商売してますからね。
同じ感覚なんでしょうね。 |
63:
マンション検討中さん
[2021-07-22 10:00:59]
先日、マンションのモデルルームに電話したら、資料請求してることも伝えたのに、行っても、価格帯は発表してませんと言われました。なので、予約せず。
でも、実際は予定価格帯見せてるんすね。ここの営業担当は嘘つきですね。行く気なくなりました。怒りしかないです。 |
64:
マンション比較中さん
[2021-07-22 11:08:41]
予定価格(見込み)だけどねー
でも電話でそう言われたなら運が悪かったね。 こんな値段でもきっと東と西は瞬殺なんでしょうね… |
65:
マンション検討中さん
[2021-07-23 17:00:11]
見てきました。想定より高いレンジでがっかり‥無理すれば買えるけど、生活がカツカツになりそう。。無理だなぁ‥
|
66:
マンション検討中さん
[2021-07-23 17:32:33]
まあ売れるでしょ
|
67:
口コミ知りたいさん
[2021-07-23 23:01:22]
よくわからんが、洪水対策はできてるんだろうか?
地下1階が剥き出しになってる構造に見えるので、排水機能がどうなってるのか対策できてるのかは非常に気になる。。ぱっと見溜まりそう。 |
68:
マンション検討中さん
[2021-07-24 20:42:01]
松庵アドレスで場所が良いし三駅使えるしな。価格は妥当だろうね。二階以上が買える人には良い物件。
|
69:
マンション検討中さん
[2021-07-25 09:50:05]
ハザードは色ついてるので気にする人は2階以上が良いかもですね。最寄り駅は三鷹台だけどアドレスが杉並区松庵なので西荻窪価格なんでしょう。ハザード以外はすごく良い場所だと思います。在宅勤務が多い人は駅距離もあまり気にならないでしょうし。
|
70:
マンション検討中さん
[2021-07-25 12:15:58]
あの立地でこの価格は高すぎます。
売れ残ってどこまで価格が落ちるかですね。 |
ですよね!私も楽しみに待ってました。
住環境のジオ、利便性の上荻って感じですかねー、
いずれも値段次第ですが!どちらがいいのか皆さんのご意見も聞きたかったのでコメントしちゃいました。笑