プライム大田矢口の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/664859/
公式URL:https://prime-oy.jp/
所在地:東京都大田区矢口二丁目46他(地番)
交通:東急多摩川線「矢口渡」駅徒歩6分、「武蔵新田」駅徒歩8分
品川駅12 分:東急多摩川線「矢口渡」駅より東急多摩川線利用 蒲田駅でJR京浜東北線利用
渋谷駅へ19 分:東急多摩川線「武蔵新田」駅より東急多摩川線利用、「多摩川」駅で東急東横線利用、「自由が丘」で特急乗換
間取:1LDK~3LDK
面積:37.26平米~73.75平米
売主:京浜急行電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社京急リブコ(予定)
[スレ作成日時]2021-05-06 10:23:49
【契約者専用】プライム大田矢口
25:
契約者さん6
[2021-10-04 13:14:02]
|
26:
住民板ユーザーさん6
[2021-10-05 09:24:10]
|
27:
住民板ユーザーさん
[2021-10-05 09:29:49]
遂に見えました!
|
30:
最近契約者
[2021-10-26 19:24:36]
こんにちは。最近契約した者です。
住まい給付金について質問させてください。 契約時に住まい給付金については、もらえるか分からないので入居してから問い合わせるように言われました。 自分で調べたところ、今年の11月末までに契約して、来年の12月末日までに入居すればよく、建設住宅性能表示もされるようなので条件はクリアしていると思うのですが、やはり入居後に問い合わせるまで分からないのでしょうか。 それとも自分が何か思い違いをしているのか?? 入居後まで待てばいいのですが、数十万円のことなので気になっています……。 |
31:
契約者さん7
[2021-10-26 20:04:53]
>>30 最近契約者さん
春から宜しくお願い致します。たしかに11月までに契約すれば日程は大丈夫だと思います。一つ気になるとしたら、お答えいただく必要はないですが、40平米以上の1LDKだと断言できないケースがあるのかもしれません。私の場合は、特にマイナスケースのことは言われませんでしたので、いただけるつもり満々ですが、、、。 ついでながらグリーンポイントお詳しい方おられませんでしょうか??おそらく対象外だとは思っていますが、淡い期待を込めて |
32:
最近契約者
[2021-10-27 00:14:38]
|
33:
契約者さん1
[2021-10-27 09:52:37]
すまい給付金は所得制限がありますので、貰えない人もいますしもらえても金額が低い場合もあるので、そのあたり軽率なことを言えないなという判断なのかもしれませんね
|
34:
住民ユーザーさん
[2021-10-27 23:07:59]
>>31 契約者さん7さん
住まい給付金のコールセンターで聞いてみましたが、残念ながら一次エネルギーの性能評価を受けていない点で条件外のようでした。 |
35:
契約者さん7
[2021-10-28 00:22:27]
|
37:
契約者さん6
[2021-11-07 20:09:17]
今度のインテリアオプション会へ参加する予定なのですが、会場の人はキッチンのサイズや窓のサイズはわかってるのでしょうか。
図面持って行けば大丈夫でしょうか。 窓枠のサイズとか把握しておらず、こんな状態で行っても見積りが出ないのではと心配になってきました。 また、作り付けの収納家具など、外注された方いらっしゃいますか? 高く感じるのですが、なにぶん初めての買い物なので、もらったカタログの値段が高いのか妥当なのかすら分かりません…… |
|
38:
契約者さん8
[2021-11-08 18:50:37]
前回のインテリアオプション会に参加しました。
会場で部屋の見取り図をいただけましたし、窓のサイズなどもあちらにデータがあるようでしたよ。 このタイプのお部屋ならこう、とご提案いただきました。 作り付け家具については最初から検討していなかったので分からないですが…… |
39:
契約者さん6
[2021-11-08 21:07:13]
|
42:
契約者さん5
[2021-11-25 20:22:39]
引っ越しは皆さんアートに頼まれますか?結局はそれが楽なのでしょうか。迷っています。
|
43:
契約者さん8
[2021-11-26 11:58:17]
>>42 契約者さん5さん
一度、アートさん使ったことあります。他社と比べてもすごく高いということもなかったのでお願いしました。(アートは高いというイメージがあったので) 逆に他社を知らないのですが、段ボールくれたり、お皿用、靴用の箱を用意してくれて助かったりと、好印象でした。 今回もあいみつはとりますが、アートさん第一候補です。 |
47:
契約者さん6
[2021-12-03 08:44:01]
引越業者は売主推奨業者を採用するメリットはある程度承知してるのですが、基本的に競合なく優位性が高いので、対応が適当だったり、横柄でよく確認してないと荷物にキズつけられたりしていたと聞きますが、他社からも見積を考えてられますか?
他社を採用する場合は、 引越の日時を急がないとか、希望の時間帯にはなりにくいとかある程度制約があるとは考えてますが。 |
49:
契約者さん2
[2021-12-03 18:02:18]
>>47 契約者さん6さん
アイミツを取ってあまり変わらないようならアート。大きく変わるようなら値下げ交渉。値下げしてくれなければ他社ですね。他社にするとトラブルの可能性が無い訳ではないので、1割高いくらいならアートにするつもりです。 |
52:
住民板ユーザーさん7
[2021-12-10 19:03:14]
|
55:
契約者さん6
[2021-12-21 15:42:26]
今日は確か駐車場の抽選日でしたよね?
結果って紙で通知されるんでした? |
57:
契約済みさん
[2021-12-21 23:43:07]
確か年内に連絡予定だったと思います。
抽選だったんですかね? |
60:
契約者さん
[2022-01-02 21:58:59]
引越しの見積もりはもうとられましたか?
うちはこれからなのですが、時期的にもお高そうですね。引越しをするのが初めてなのですが、相見積もりは何社位とられる予定ですか? |
61:
契約者さん
[2022-01-02 22:02:42]
|
62:
契約者さん3
[2022-01-04 12:01:15]
>>60 契約者さん
2社、3社は相見積して、相場を知っとく方がいいです。 一括見積サイトは、電話が多く面倒だったので個人的には控えました。 価格はこの時期はどうしても高いです。 コストを大幅に抑えるには4月下旬頃に引越時期をズラすなど検討が必要ですかね。 幹事会社は、他社が入る事を嫌うはずなので うまく交渉すればコストを抑える方法を提案してくれると思います。 |
63:
住民ユーザーさん
[2022-01-04 15:31:15]
|
64:
契約者さん2
[2022-01-04 16:34:44]
>>63 住民ユーザーさん
引っ越し会社は基本早いもの順で決まることが多く登録してからすぐ連絡する方が成約率があがるため、見積もりサイトに登録するとすぐにたくさん電話が入ります。。。 だいたい去年まではコロナで減っていた分今年は引っ越し量が増えていて例年より料金が高いと言われるので事前にネットやSNSで調べておいた方がいいと思います。 話変わりますが公式HPが最終期の表示になりましたね! だんだん入居が近づいてきて楽しみです。 |
65:
住民ユーザーさん
[2022-01-06 20:18:53]
>>64 契約者さん2さん
なるほど。すごく頑張れる方は良いのかもですね。 確かに去年の春は異動が少なかったみたいですよね。 引っ越し難民にならないだけでも良い事なのかもしれないです。見積もりとってみます。色々と教えてくださりありがとうございました。 もう最終期ですか。久しぶりにHPみました。 とても順調そうで嬉しいですね。 |
68:
契約者さん7
[2022-01-15 02:20:44]
管理費の予算表を見ておりましたら、「損害保険料 マンション総合保険 地震保険は含みません」とありました。
これは、マンションとしては地震保険に入っていないということですよね。 てっきり入っているものとばかり思っていたので不安になってしまいました……。 契約してから気付いた自分がマヌケなのですが。 |
69:
契約者さん5
[2022-01-17 13:11:17]
>>68 契約者さん7さん
気になって調べましたが、 新築マンションは地震保険未加入率が高いそうです。 管理費が安いのはこのような理由もあるんでしょうね。 ↓ご参考までに https://www.sunday-fair.com/point/inexpensive.php |
70:
契約者さん8
[2022-01-18 08:45:55]
>>69 契約者さん5さん
返信ありがとうございます。記事読みました。 なるほど。新築は地震加入率低いのですね。勉強になります。 住宅購入が初めてだったので分からないことも多く……。反省です。 もう契約してしまったことですし、地震が来ないことを願って生活します! |
71:
契約者さん3
[2022-01-20 20:44:34]
管理費のご説明参考になりました、ありがとうございます。
今日見に行きましたら駐輪場、駐車場含めてほぼ完成しているようでした。もういよいよですね^_^ |
72:
契約者さん55
[2022-01-23 17:13:40]
近くを通ったのですが大分出来上がっていました!
レンタサイクル側の入り口にもメインの入り口と同じような斜めのオブジェが設置されるのですね 細かいところですが統一感がありテンションがあがりました |
73:
契約者
[2022-01-25 07:20:33]
|
選ぶ物が凄く多くて、楽しみだけど大変だと感じています。