リビオシティ南砂町ステーションサイトについての情報を希望しています。
駅から徒歩3分のマンションです。
アクタスが使われていたり、ファミリー向けのマンションのようです。
価格はいくら位になるのでしょうか。
気になります。
公式URL:https://www.nskre.jp/minamisunamachi/index.html
所在地:東京都江東区南砂7丁目2013-29(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅(2a出口) 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.47平米~85.20平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
リビオシティ南砂町ステーションサイト 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/3136/
[スレ作成日時]2021-05-04 12:45:51
リビオシティ南砂町ステーションサイトってどうですか?
861:
eマンションさん
[2022-10-26 15:26:09]
|
862:
843
[2022-10-26 17:35:50]
>>853 マンション掲示板さん
最新情報で考えると、2期2次以降111戸のうち18戸は先着販売しているという解釈をすればよいわけですね。 2期2次以前に売っていた分の売れ残りを先着販売していると思い込んでいて、よくわからなくなっていました。 ありがとうございました。 |
863:
マンション掲示板さん
[2022-10-29 17:42:45]
前向きに検討中です。先日モデルルームにもまいりました。
南砂町の土地勘がない為 住みやすさ住みにくさなどはいかがですか。 南砂町の駅が開発されるので もう少し駅が便利&快適になるのを期待します。 |
864:
マンション検討中さん
[2022-10-29 22:49:11]
窓ガラスフィルム、玄関鏡、エコカラット、水回りコーティング考えてます。まとめて依頼したいのですが皆さんはどこに依頼をしてますか?
|
865:
通りがかりさん
[2022-10-30 15:39:54]
>>863 マンション掲示板さん
住みやすさ 公園や病院と中規模モールが2つある。 墨田や江戸川より穏やか。 住みにくさ 上記以外マジで何もない。 チェーンの飲食店とかも本当に少ないのです。 駅は開発というより改修みたいなので期待はしない方がいいと思います。コンビニや小さいスーパーくらいはできるかもしれませんが。 |
866:
周辺住民さん
[2022-10-30 21:25:19]
>>チェーンの飲食店とかも本当に少ないのです。
デニーズ、バーミヤン、サイゼリア、なか卯などチェーン店は結構ありますし、トピレックやSUNAMOの中の飲食店はバリエーションがあります。ちょっと距離はありますが砂銀やArioもあるので高級店以外の飲食で飽きることはないと思います。 |
867:
通りがかりさん
[2022-10-31 01:29:09]
>>866 周辺住民さん
そりゃモールには食事処あります(汗) 駅近辺に何もない無いという意味ですね。 その中だとサイゼくらい?あと串かつとかあったかな? 駅近だと砂銀、Arioは全く寄らないという話も聞くので南砂のプラス要素に飲食は挙げられないかなぁと思います。 |
868:
口コミ知りたいさん
[2022-10-31 22:51:58]
>>867 通りがかりさん
駅を出たところに洒落たカフェ一つ無いのは淋しいですね。東口出た前のアルカナールは建替える予定でプレハブ造りなのだと思いますが本当に駅ビルになるんでしょうか。今ってまだ南砂町駅の乗降客は1日5万人くらいだと思うのですが。 |
869:
通りがかり
[2022-11-01 14:11:19]
>>868 口コミ知りたい
アルカナールも変化無しだと予想してます。 モール2つの利点が大きいので綺麗になるだけで住みやすい街だと思いますけどね。自転車いらないんじゃないかな? 駅周りを占拠してる都営住宅が売却されたらガラッと変わるんですけどね笑 |
870:
匿名さん
[2022-11-02 12:00:16]
すまいよみさんの今年オススメ物件で番外編として、わざわざリビオ入れてますね。
各ブロガーさんが公表時には難しかったけど、時間経ってきてだんだん評価上げてるみたいです。 |
|
871:
マンコミュファンさん
[2022-11-02 18:46:53]
>>870 匿名さん
駅近大規模と都心距離考えると安いのは間違いないですからね。 |
872:
口コミ知りたいさん
[2022-11-04 13:38:17]
プランに掲載されている部屋は80万/㎡ 位ですが、
土地代入ってなくても安いですか? |
873:
eマンションさん
[2022-11-04 19:41:50]
|
874:
口コミ知りたいさん
[2022-11-04 22:27:14]
|
875:
評判気になるさん
[2022-11-04 23:04:34]
|
876:
マンション検討中さん
[2022-11-06 19:42:19]
ウチは、年齢的にも将来の相続や建替え問題が少ない定期借地権のリビオを契約しました。
実家の建替え、相続問題(所有権マンション)で散々苦労しましたので、子供達には別の形で資産を残そうと思います。 因みに実家のマンション管理組合の建替え協議は、7年経った今でも何も進んでいません。 ホント大変です!(>_<) |
877:
検討板ユーザーさん
[2022-11-11 10:02:29]
>>876 マンション検討中さん
うちも同じ考えで購入しました。 価格に解体費用も含まれており後々心配ないですよね。 住人の同意が得られず解体できないマンションアパートがたくさんある中、定期借地は良いと思いました。 |
878:
マンション検討中さん
[2022-11-11 14:06:17]
流石にこのエリアで建替問題を理由に「定借が良いよね」は厳しくないかな………
dinksだとか手が出ないエリアに住めるとかなら分かるけど。 |
879:
マンション検討中さん
[2022-11-11 16:12:38]
|
880:
eマンションさん
[2022-11-11 16:57:25]
|
250に増えてますね。順調なのか。