日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオシティ南砂町ステーションサイトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 南砂
  6. リビオシティ南砂町ステーションサイトってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-17 18:08:49
 削除依頼 投稿する

リビオシティ南砂町ステーションサイトについての情報を希望しています。
駅から徒歩3分のマンションです。
アクタスが使われていたり、ファミリー向けのマンションのようです。
価格はいくら位になるのでしょうか。
気になります。
公式URL:https://www.nskre.jp/minamisunamachi/index.html

所在地:東京都江東区南砂7丁目2013-29(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅(2a出口) 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.47平米~85.20平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
リビオシティ南砂町ステーションサイト 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/3136/

[スレ作成日時]2021-05-04 12:45:51

現在の物件
リビオシティ南砂町ステーションサイト
リビオシティ南砂町ステーションサイト
 
所在地:東京都江東区南砂7丁目2013-29(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩3分 (2a出口)
総戸数: 361戸

リビオシティ南砂町ステーションサイトってどうですか?

347: 口コミ知りたいさん 
[2021-12-07 08:08:17]
>>318 検討板ユーザーさん
再投稿>
問合せして、結論から言うと間違っていませんでした。
表示範囲は通常レイアウトと違っているからです。
348: 名無しさん 
[2021-12-08 02:24:45]
1843年の古地図見たけど、この辺海だったわ
349: 匿名さん 
[2021-12-09 20:04:25]
>>348 名無しさん

砂町やから。
350: 匿名さん‐口コミ知りたい 
[2021-12-09 20:11:31]
>>344 評判気になるさん
先に解体とはいえ、グランエスタもその頃には築80年とかですからね…今のまま残らないでしょう
いくら定借とはいえ、築15年の差は売却考えても相殺にはならないかと自分は思いますよ
流石に若い人は一生住むつもりでここは買わないでしょうし
351: マンション掲示板さん 
[2021-12-10 11:48:15]
>>348 名無しさん

1843年てそんな、江戸時代の地図見て海だったわって当たり前だろ
せめて明治以降を見ようよ
1900年初めには今の東西線の線路あたりが防波堤でそれ以南が海
このマンションが建つところはギリギリ畑だよ
352: 評判気になるさん 
[2021-12-12 21:07:13]
今日の14時が第1期の登録抽選日だったのに誰も書きに来ない。
行った人ここには居ないのか。
353: マンション検討中さん 
[2021-12-12 23:58:18]
値下げ調整入りますかね?
354: 匿名さん 
[2021-12-13 12:15:13]
>>352 評判気になるさん

倍率どうだったんでしょうね?
駅近、大規模、主要路線物件は高倍率が多いみたいですし。
355: 評判気になるさん 
[2021-12-13 16:55:33]
>>354 匿名さん
駅近、大規模のプラス面よりマンション上昇相場+定借というマイナス面の方が大きいということか。それとも師走は忙しく購入も進みづらい時期なのか。他のマンションも停滞してるのかな。
356: 通りがかりさん 
[2021-12-14 08:45:49]
どうやら土曜日で約2割の70戸ほどが決まったようです。この価格帯のマンションの割には、まずまずのスタートではないでしょうか。
357: 評判気になるさん 
[2021-12-14 14:00:11]
>>356 通りがかりさん
初日2割ならまずまずですね。その後どれくらい伸びるかでしょうね。
358: 匿名さん 
[2021-12-15 16:03:35]
>>356 通りがかりさん

やはり駅近、大規模は売れますね!
359: 匿名さん 
[2021-12-18 13:32:54]
30戸くらいしか売れてないと聞きましたが、どっちが正しいのか。。。
駅近・大規模ってやっぱり魅力だよなー
360: 大島四丁目団地マン 
[2021-12-22 22:03:50]
定借権は抵抗ある方多いと思っておりましたが、掲示板の意見を見ているとそれが大勢な印象ですね。
361: 匿名さん 
[2021-12-25 07:55:57]
>>360 大島四丁目団地マンさん

定借はプラス要素になるのは価格が安い時だけよね。
西早稲田みたいに。
362: マンコミュファンさん 
[2021-12-25 10:28:20]
>>361 匿名さん
価格が安いというメリットが大きければ定借のデメリットを打ち消せるってだけで、定借自体はどこまで行っても基本マイナス要素だよ。
363: 通りがかりさん 
[2021-12-25 10:31:35]
>>362 マンコミュファンさん

デメリットが打ち消せるなら、プラマイゼロでは?
マイナスなら打ち消せてないじゃん。
364: 匿名さん 
[2021-12-25 13:41:30]
1LDKの値段下げて検索にかかりやすうようにしてるな 3500万~になってる
365: 評判気になるさん 
[2021-12-25 21:45:20]
>>364 匿名さん
最初は3900万円台~だったと思います。かなり下げました。
低層階とか数部屋かもしれませんけど。
366: 匿名さん 
[2021-12-25 21:54:51]
この段階で値下げということは全然売れてないってことですかね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる