福岡出身で、転勤であちこち転居しましたが、今春茨木市内でマンションを購入して茨木市民になります。大阪は北摂エリアが環境が良くて住みやすいと聞いてますが、実際どうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-02-14 00:40:00
茨木は住みやすいですか?
1088:
マンコミュファンさん
[2024-03-26 19:35:53]
|
1089:
通りがかりさん
[2024-03-26 19:55:18]
北摂エリアはやめた方がいい
ほぼ昔から住んでる高齢者で自己中な変な人多い、歩いてても真っ直ぐ突っ込んできて手で押される。高槻、茨木は立地もいいし都心まで10分程度だし同じくらい住みやすいと思う |
1090:
匿名さん
[2024-03-27 14:35:13]
|
1091:
マンション検討中さん
[2024-03-28 21:10:27]
水尾とか沢良宜って治安的にどうですか?家賃が安すぎて不安です |
1092:
[2024-03-28 22:20:28]
|
1093:
名無しさん
[2024-04-04 01:12:52]
茨木市はあんまり...かな。他県から住む予定で物件を見に行きましたが、水路多いし、歩道はせまい。変な人も多いし、街もごちゃごちゃしていて、公園も小さい。何より自転車が多くて怖かったです。のびのび子育てしたい方には向かないかな。。でも、スーパーや飲食店、交通の便は良いと思います。何を優先するかですね。
|
1094:
匿名さん
[2024-04-04 12:41:25]
>>1093 名無しさん
まだ田んぼあるから水路あるんよね… それはそれで鯉やら亀やらがいるとこもあって良いとこもあるねん。夏はやぶ蚊すごいけど(´・ω・`) 阪急とJRの間ならおにくるもできたし公園もたくさんあるし子育て地区ですよ。あとは彩都の方かな。 |
1095:
通りがかりさん
[2024-04-04 22:54:13]
私の友人は茨木生まれ茨木育ち。茨木が好きすぎて出たくないと常々言ってます。
地元を好きな子が育つということは住みやすいんだろうと思います。 でも結婚した今、家を建てたいけど土地が高すぎて買えないと嘆いていました。そういう意味では今は住みにくいかもですね |
1096:
マンション掲示板さん
[2024-04-04 23:25:04]
京都市内、大阪市内の価値が高騰した結果、両方に行ける高槻、茨木辺りまでどんどん価値が上がってるんだろうな
|
1097:
名無しさん
[2024-04-11 17:14:07]
JR民やけど目垣とか茨木市東南地区行ったことない。
中央卸売り場あるから倉庫も沢山ありそうだけど、トラックだらけなの? 地価は安いの?民度ってどんなかんじ? 若園公園や目垣のニトリも行ってみたいけど、さわらぎのホムセンみたいにレジの横入り当たり前みたいな民度のとこならこわい |
|
1098:
マンション比較中さん
[2024-05-04 16:47:13]
万博公園の近くは週末のイベントで万博公園がうるさいからおすすめしない。
花火もするから茨木市全域でうるさいかも。 |
1099:
匿名
[2024-05-13 12:20:47]
茨木に越してきてから道路整備が出来ていない事に
驚いています。物流センターが多く大きなトラックが多いのに道が狭い場所が多くていつも渋滞しているし、産業道路は一車線で平日でも混むのに、土日、休日等は車が動かない状態です。更にそこに業務用スーパーが出来るのですが、これからどの様になるのか考えただけでも恐ろしいです。それに対して抜け道も無く、(茨木は抜け道が少なすぎ)駅まで行くのにバスで 通常15分から20分、自家用車で10分から15分弱のところ、何時間かかるだろうと考えると辟易します。 |
1100:
デベにお勤めさん
[2024-05-27 06:03:41]
>>1081 eマンションさん
嘘 |
1101:
デベにお勤めさん
[2024-05-27 06:05:30]
養精中学はいいのか
|
1102:
マンコミュファンさん
[2024-05-27 11:14:22]
|
1103:
匿名さん
[2024-06-07 14:04:47]
>>1081 eマンションさん
どのあたりのことでしょうか?JR茨木から山側ってとても範囲が広すぎて。茨木住民ですがそんなにガラ悪いイメージはないので逆に何があったのか、どこなのか教えてほしいです。 |
1104:
職人さん
[2024-06-16 10:35:11]
茨木は今はどこも悪くないと思う。
|
1106:
匿名さん
[2024-06-16 13:38:49]
茨木市はマンション増えてる市街地が水没する可能性があるんだね。未曾有の豪雨って話もあるし気をつけよう。
|
1107:
職人さん
[2024-06-16 13:40:54]
あぁ…茨木アトランティス…
|
1108:
口コミ知りたいさん
[2024-06-16 14:03:18]
|
古地図とか見るとさらに面白いで
南茨木駅のあたりまで昔は海やったみたいやね