福岡出身で、転勤であちこち転居しましたが、今春茨木市内でマンションを購入して茨木市民になります。大阪は北摂エリアが環境が良くて住みやすいと聞いてますが、実際どうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-02-14 00:40:00
茨木は住みやすいですか?
1068:
口コミ知りたいさん
[2023-07-03 06:19:50]
|
1069:
検討板ユーザーさん
[2023-07-03 16:42:54]
|
1070:
口コミ知りたいさん
[2023-07-18 17:40:39]
茨木ではないのですが...
高槻の玉川って治安とかどうなんでしょうか? 南部は良くないとよく見ますがそんなに荒れた地域なんでしょうか? |
1071:
マンション掲示板さん
[2023-07-18 19:37:09]
|
1072:
eマンションさん
[2023-10-04 10:06:02]
全体的に治安が悪い。
我が物顔で自転車が走っている。人が来ても避けず当たってくる。怪我をさせられる。歩いている人も同じ。全てが自分の道と思っている。 それが平気なら住んでもいいと思う。 |
1073:
eマンションさん
[2023-10-04 18:45:49]
道路の整備がクソなのは認める
茨木市って財政的によろしくないんかな? |
1074:
口コミ知りたいさん
[2023-10-05 05:18:58]
>>1073 eマンションさん
財政的には他都市に比べてかなり余裕があるね。 https://www.city.ibaraki.osaka.jp/material/files/group/14/R3ibarakishi... ↑の12ページあたりから北摂7都市の比較がある。 北摂は財政良い都市が多い中、上位の指標。 |
1075:
口コミ知りたいさん
[2023-10-05 22:53:49]
わざわざ選ばない街ですよ
|
1076:
eマンションさん
[2023-10-06 04:09:49]
|
1077:
マンション掲示板さん
[2023-10-07 13:45:47]
今日と明日麦音やってるよー。
ビールとそれにあうフードと音楽 茨木市中央公園グラウンド https://ibaraki-bakuon-fest.com/ たしか今日は20:00までだった気がする。たぶん |
|
1078:
マンコミュファンさん
[2023-10-16 22:27:14]
住みやすさランキングでは、このような順位
https://news.yahoo.co.jp/articles/b223818e4fa8195feb9b7a819a7041543339... |
1079:
口コミ知りたいさん
[2023-12-10 22:06:26]
豊中市から茨木市分譲マンションに引っ越してきました。賃貸暮らしだったので、自治会があったのかどうかもわかりませんでしたが、茨木市では自治会が盛んなイメージですがいかがでしょうか?分譲マンションのデベロッパーの方針なのか、入居者は全員自治会へ加入が当たり前、の雰囲気のマンションもあれば、管理組合で話し合って決めてください、みたいなところもあるようで。
|
1080:
[2023-12-10 23:00:37]
>>1079 口コミ知りたいさん
地域による。 マンションだけど前のとこはちゃんと機能してたみたい。お金余ったからゴミ袋配布するねとかあった。 今のとこはなーんにもない。回覧板こないのはマンション管理会社が各戸にコピー配ってくれるからだけど、 そのコピーすらないし、福祉関係の通販の申し込みもない。密かにお気に入り商品あったのに… 自治会掲示板見に行っても何もしてないみたい。会費は何に使われてるんだか… |
1081:
eマンションさん
[2023-12-12 07:06:43]
>>622 購入検討中さん
ごめんなさい。茨木のJR側に降りたことがありますか?JRから山側まで、ずっとガラ悪い街ですよ。大阪の大和川から南よりガラ悪いです。ブルーカラーの街です。パチンコ屋や柄悪い店がたくさんあります。道も狭くいつも渋滞しています。知ってる人なら、阪急側以外の北摂には住みたくないはず。どこから上品という言葉が出て来たのか聞きたいです。 |
1082:
マンション掲示板さん
[2023-12-12 22:12:50]
最近はニュースになるような犯罪がいくつか発生してるから治安良いとは言えないかも。
|
1083:
名無しさん
[2024-01-31 06:26:08]
よそから越してきたけど老害多いよ
子育てしてる親見下してきて冷たい 若い人の方がまとも 上穂積には浮浪者みたいなババアが徘徊してて怖いし |
1084:
マンコミュファンさん
[2024-01-31 18:55:32]
茨木は気付かれ始めて価格があがりすぎてるからそっとしといてくれ
|
1085:
eマンションさん
[2024-03-15 20:15:31]
>>1023 匿名さん
ずっと吹田~豊中におって今茨木への引っ越しを考えてるんやけど、茨木の駅近のあたりって標高低いんやね。 自分がずっと暮らしてたのがいわゆる千里丘陵の上やったこととか、それがどのへんまでなのかとか、改めて地図見るとおもろいわ。 吹田豊中の千里丘陵ゾーンはほんまに坂ばっかりで、茨木は道がフラットでええなと思ってたんやけど、そんだけ標高低いと水害の心配があったりするのかー。完璧な土地ってないもんやね。 |
1086:
eマンションさん
[2024-03-17 16:42:58]
|
1087:
管理担当
[2024-03-18 14:09:35]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
該当ページの出典・用語解説見ると高校の所在地みたいですね。
http://ibaraki-kouka.jp/sample-page/進路/
茨木工科高校の進学実績見ると専門、短大が目立ちますね。
看護師、保育士、理学療法士、美容師、理容師など手に職系は専門でも行けますね。