福岡出身で、転勤であちこち転居しましたが、今春茨木市内でマンションを購入して茨木市民になります。大阪は北摂エリアが環境が良くて住みやすいと聞いてますが、実際どうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-02-14 00:40:00
茨木は住みやすいですか?
508:
匿名さん
[2012-05-24 21:14:11]
地理的には近いけど茨木と芦屋、西宮は全然違います。茨木は庶民の町。
|
509:
社宅住まいさん
[2012-05-24 23:25:26]
阪急文化圏という意味ではやはり西宮や芦屋に親しみを感じますね。茨木市内でも戦前からの高級住宅地を見ると、やっぱり茨木って阪急沿線で上品なところだと思います。
|
510:
匿名
[2012-05-25 13:10:40]
転勤で茨木にきて1年半になります。 幼稚園のママ友さんに「171越えはしちゃいけない」「なぜそんな所に住んでるの」と時々訊かれます。
車があるので箕面や茨木イオンも買い物に行けて便利だと思ってましたが、一年でオートバイ盗まれマンションの公園で子どもの自転車が盗まれ、近所のマンションでは住民の怒鳴りあい、ネグレクトな親、だんだん地域格差を感じる様になりました。 特に近々マンション購入を考えていただけに思い留まり 戸建てにする事にしました。 茨木に限らずですが定住するのならよく調べた方がよいかと… |
511:
匿名
[2012-05-25 14:24:49]
茨木で賃貸を探す際色々調べて、家賃は高いけどセンターゾーンに絞って探しました。住民も学校も落ち着いているし
本当によかったと思っています。 510さんも良い所に家を購入できるといいですね。大阪って道1本隔てると雰囲気違ったりして本当に難しいと思います。我が家は持ち家は義務教育が終わってからでもいいかと思うようになってきました。 |
512:
匿名さん
[2012-05-25 18:58:31]
その時、あなたはいくつですか?
知らんけど |
513:
匿名さん
[2012-05-25 22:17:05]
西宮と茨木は全然違いますよ
田舎だしヤンキー多いし、姫路に似てます |
514:
匿名さん
[2012-05-26 08:16:23]
誤解があるようですが、阪神間は確かに阪急沿線が人気です。
でも大阪と京都の間では阪急よりもJR、豊中では阪急よりも地下鉄の方が価値は上です。 阪急沿線は良くも悪くも下町のよう感じです。 |
515:
匿名
[2012-05-26 09:14:51]
↑私もそう思います。
阪急遅い! JR快速なら梅田まで早いし新幹線で実家に帰省する時も京都で乗り換え便利です。 駅近住むなら絶対JR側! ただ あのゴチャゴチャとした感じがどうにも(阪急、JRどちらも)馴染めず… 神戸に引っ越します。 |
516:
匿名さん
[2012-05-26 11:04:42]
地価と住環境が比例してない >JR側
通勤は当然便利だろう |
517:
匿名さん
[2012-05-26 13:57:58]
梅田までなら阪急よりJRの方が安いし、早い。でも乗客数では圧倒的に阪急だし、人気も茨木市駅に軍配が上がるのは何故でしょう?特に阪急は女性客が多いですね。
|
|
518:
匿名
[2012-05-26 14:52:01]
JRよく遅れたり、止まるもん…
|
519:
匿名さん
[2012-05-26 19:37:08]
JRが便利ですが、乗客の質に問題がありますね。転勤族なので、様々なところに住みましたが、関西程沿線別に住民の質が違うところはありません。阪急は転勤族にとって辛うじて安心して乗車できますが、JRは乗客のガラが悪く、たとえJRの駅が近くても利用しません。茨木などの北摂の方以外もたくさん乗車されますし本当に怖いです。
|
521:
匿名さん
[2012-05-26 22:32:42]
イメージとかステータスでJR側ではなく阪急側に住む人が多いけど、実際にはJRのほうが便利だね。梅田勤務ならなおさら。新大阪や京都駅には阪急では出にくいし、四条に行くぐらいなら、梅田に出るわ。
|
522:
購入検討中さん
[2012-05-28 15:45:42]
確かに阪急に比べるとJRの乗客はマナーが悪いと思います。
並んでるのに毎日のように横抜かしされます。 |
523:
匿名さん
[2012-05-28 22:16:02]
JRがガラが悪いのは、北摂や阪神以外の滋賀県の方が多く乗車されるからでしょう。
|
524:
西陵生♪
[2012-06-30 03:14:30]
皆さんから見た西陵中ってどんな感じですか?
|
525:
匿名さん
[2012-06-30 08:33:54]
可もなく不可もなく。。。
学校は結局同じ年度に入った子供の質次第。。。 |
527:
社宅住まいさん
[2012-06-30 19:28:35]
質ってそんなに影響しますか?まずは、素晴らしい環境を与えることではありませんか?茨木に住んで5年になりますが、大阪では北摂以外では子育ては絶対に無理です。公立高校も、他の学区のトップ校でも春日丘には遠く及びませんよね。例えば、四条畷や天王寺の進学率と春日丘を比べても春日丘が圧倒しているのは、やはり北摂だからではないですか
|
528:
匿名さん
[2012-06-30 19:34:56]
堺からこちらへ引っ越してきました。私の周囲がたまたまなのか、やたら学歴を聞かれたりすることが多いですね。私は大卒ですが、ご近所の奥様とかでも、高卒や有名大学ではなければ悪口のオンパレードが多くてうんざりしています。北摂はどこもこんな感じなんでしょうか?たぶん私も言われていると思う。
|
529:
匿名さん
[2012-06-30 21:49:27]
527さん、素晴らしい環境の前に家庭環境でしょうよ。
で、家庭環境がしっかりしてれば、住むとこはどこでも良い子に育つ。 あなたみたいな他力本願では厳しそうだね! by 北摂人 |