ブランズ浅草寿についての情報を希望しています。
銀座線の田原駅徒歩5分の場所にマンションがたつようです。
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/asakusakotobuki/
所在地:東京都台東区寿一丁目4番3(地番)
交通:東京メトロ銀座線「田原町」駅 から徒歩5分
つくばエクスプレス・都営地下鉄大江戸線 「新御徒町」駅 から徒歩8分
都営地下鉄浅草線 「蔵前」駅 から徒歩 9分
間取:1LDK~3LDK
面積:31.53平米~66.55平米
売主:東急不動産株式会社・積水ハウス株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ブランズ浅草寿《完成後販売で今年中に入居可!価格高騰する上野の「次の駅」という選択Vol 2》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/1191/
ブランズ浅草寿 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5050/
滑り込み実需なら!浅草の新築マンション【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/27920/
[スレ作成日時]2021-05-04 12:35:16
ブランズ浅草寿ってどうですか?
41:
匿名さん
[2021-07-11 21:38:24]
|
42:
マンション検討中さん
[2021-07-11 22:46:38]
|
43:
検討板ユーザーさん
[2021-07-12 09:25:46]
この単価でディスポーザー無しは残念でした
|
44:
匿名さん
[2021-07-13 13:13:50]
最寄駅は田原町、使い勝手どうですか?
知り合いが御徒町近くに勤務していて、その人だと自転車通勤や徒歩通勤だってできそうな気がしました。 実際に歩いたわけじゃないですが、現地の地図を見ると1駅~2駅で、上野駅にも思ったより近いです。 価格は高いんですか?だったら買えないかも…… |
45:
周辺住民さん
[2021-07-16 20:47:16]
>>44
似たような徒歩距離の寿3丁目に住んでるが、田原町は正直微妙。 日本橋までならまだしも、虎ノ門や表参道勤務なら浅草まで歩いて始発から乗ったほうが良いよ。 ただここは、浅草線(いつも空いてる)と大江戸線(飯田橋方面のみ空いてる)も使えるから交通の便で困ることはないと思う。 御徒町や上野は余裕で歩ける。徒歩20分くらい。 山手線の終電で帰ってきて上野から家まで歩くこともたまにあるくらい。 |
46:
マンション検討中さん
[2021-07-17 14:43:16]
オンライン商談予約取れた方いますか?全然空いてない‥
|
47:
匿名さん
[2021-07-18 14:32:21]
八月分出てましたね
今近場に住んでますが環境は良いですよ |
48:
検討板ユーザーさん
[2021-07-18 17:46:08]
>>45 周辺住民さん
スーパーの使い勝手はどうですか? |
49:
周辺住民さん
[2021-07-18 19:40:14]
|
50:
マンション検討中さん
[2021-07-18 20:08:21]
春日通りの北側は途端にスーパーなくなりますよね。住むなら南側をお勧めします。
|
|
51:
検討板ユーザーさん
[2021-07-18 21:55:26]
|
52:
匿名さん
[2021-07-26 08:43:15]
物件エントリーからモデルルーム見学の流れを確認すると
オンライン商談の後にモデルルーム見学となっていますが、 必ずこの流れを踏まないとモデルルーム見学はできませんか? |
53:
マンション検討中さん
[2021-07-29 19:52:13]
3ldk、割安に感じますね。
2ldkは高すぎて、ちょっと残念です。 一本西に入った区画や北西側の区画で、マンション建設計画があるようです。 |
54:
マンション検討中さん
[2021-08-08 11:02:00]
オンライン商談の予約も全く空きが無いですし、少なくとも3LDKはかなりの早さで売れていきそうです
やはり銀座線徒歩5分は便利ですよね |
55:
住民板ユーザーさん4
[2021-08-09 15:48:52]
3lでも前のマンションとお見合いってところがねえ
|
56:
マンション検討中さん
[2021-08-09 16:44:01]
お見合いになることを考慮した上での価格設定なのでしょうね。それでも魅力的な価格ではあるかと。管理費が異常に高いとかいったことがなければ良い物件ですよね。
|
57:
住民板ユーザーさん4
[2021-08-09 19:27:30]
|
58:
マンション検討中さん
[2021-08-10 14:51:00]
完成後販売ってあまり見ない気がするのですが、どういう事情でなることが多いのでしょうか?屋上テラスが解放されてるところなんかも珍しいし、いいなと思うのですが。
|
59:
マンション検討中さん
[2021-08-10 15:04:52]
コロナもあってのことじゃないですかね..?
少し南の蔵前のルフォンも竣工売りでしたし |
60:
マンション検討中さん
[2021-08-11 19:01:55]
まあ売れ残るでしょう
周りに何もないですからね |
61:
坪単価比較中さん
[2021-08-13 12:08:51]
この立地、この価格で時間かかることはまずないでしょう(億超えの部屋はわからんが)。プレミスト・ルフォンもサクサク売れた。
|
62:
名無しさん
[2021-08-13 12:20:58]
少なくとも、3L、1Lは普通に人気出ると思います。
|
63:
マンション検討中さん
[2021-08-13 14:16:25]
|
64:
坪単価比較中さん
[2021-08-13 15:08:17]
>>62 名無しさん
Cタイプならちょっと頑張ってAタイプにした方がお得感ありますもんね |
65:
マンション検討中さん
[2021-08-13 15:56:33]
2Lと1Lの下がり天井えぐい
|
66:
マンション検討中さん
[2021-08-13 16:25:56]
|
67:
評判気になるさん
[2021-08-13 23:58:58]
晴海フラッグは広い/駅遠/バス便/24年入居、こちらはコンパクト/駅近/交通利便性良好/数カ月後入居。同列で比較するようなものじゃないでしょ、検討層が違う。
|
68:
匿名さん
[2021-08-15 17:43:40]
58さん
完成後販売って確かにあまりないですよね。 大規模マンションの場合は売れ残ることも困るのでまずないと思います。 ブランズ浅草寿は総戸数60戸ほどの規模であることと 人気の地域でもあるので、逆に実際の物件を診てもらった方が売れるとの考え方かもしれません。 モデルルームを別に作る費用もなく、実際の物件をモデルルームにして最後値引きも不要。 買い手も実際の物件をみて検討できますし、買い手も売り手もプラスが多いのかなと思いました。 |
69:
匿名さん
[2021-08-16 20:17:50]
公式HPで見つけられなかったけど、本当にボックスタイプのテレワーク設備置くの?
スムラボか何かの提灯記事で見た電話ボックスみたいなのを本当に設置するなら、担当者の頭どうかしてるとしか思えないんだけど。 |
70:
マンション検討中さん
[2021-08-16 22:15:56]
内覧時にテレワーク設備見ました。
小型ですが電話ボックスよかだいぶ広く、中もノートPCで作業するには十分なスペースあって遮音性もかなり高かったです。 普段リモート会議が多い身としては非常に使いやすいように感じました。 |
71:
口コミ知りたいさん
[2021-08-18 22:42:10]
管理費が高いのは、テレワークスペースのレンタル代によるところもあるんですかね。
もしそうなら、管理組合で、すぐに撤去できればいいと思ってしまうんですが。 |
72:
マンション検討中さん
[2021-08-19 14:02:09]
テレワークスペースは管理費に含まれているそうですね
管理費が重いのは他に内廊下、総戸数少、機械式駐車場、屋上利用等が要因らしく、管理組合で屋上封鎖したり機械式駐車場撤去したりできるとランニングコスト落とせて良いですね |
73:
匿名さん
[2021-08-19 21:37:43]
テレワークスペース、管理費に含まれるのか。利用料徴収してまかなえないのだろうか。
屋上利用って、どのくらい管理費に跳ねてくるんだろ。テレワークスペースと違って個人的にあってもいいんだけど。 |
74:
匿名さん
[2021-08-21 06:41:51]
テレワークスペースは管理費になるんですね。
こういった共用部分って管理費込みなのは仕方ないとはいえ、利用者と利用しない人で差がありそうで気をつけないと。 屋上、柵があるだけとかなら、そこまで管理は必要ない気もします。 清掃費とか? 子供がいるので、安全面に気をつけないといけないのかと思います。 屋上があると夜空を眺められていいですね。 |
75:
マンション検討中さん
[2021-08-21 16:27:28]
屋上は管理人のいる時間帯のみ利用可能なので夜空見えないですよ
|
76:
匿名さん
[2021-08-24 13:44:45]
管理人さんがいるのは9時5時ですかね。
それだと勤め人はちょっと利用し辛いですね。 屋上昇ることってそんなにないかもしれませんが。 テレワークスペース、コンセプトは面白いです。 これは各階に置いてあるんでしょうか。 自分の階なら空いてる時が分かるので、すぐ使えますが別の階だと大変。 こういう形状だと当然冷房は付かないんでしょうから夏は利用率下がりそう…。 |
77:
マンション検討中さん
[2021-08-24 14:17:02]
>>76 匿名さん
管理人さんは16時までだった気がします。まさしくテレワーク中の息抜き程度の利用がメインぽいですね。 テレワークスペースは2階にのみ2基設置されてました。予約は住民用の専用アプリを使うので空いてるかどうかはそれでわかると思います。冷房、確認しませんでしたが、たぶんあるんじゃないかなーと思います。扉が全面透明ガラス張りなのはちょっと恥ずかしいですけとね笑 |
78:
匿名さん
[2021-08-31 10:53:07]
テレワーク設備に興味があり現地訪問レビューを見て来ましたが
このボックスの中で仕事ができるんですね。 写真で見る限り扉が透明ですが、どこかの公衆トイレのように 使用中はすりガラス状になったりしますか? |
79:
評判気になるさん
[2021-09-03 17:05:46]
億越え売れたそうです
|
80:
検討板ユーザーさん
[2021-09-04 18:13:12]
>>79 評判気になるさん
1個しか申し込み入ってないけどね |
81:
マンション検討中さん
[2021-09-04 18:21:36]
Aタイプはさくっと全部売れましたね
|
82:
検討板ユーザーさん
[2021-09-05 12:08:20]
|
83:
検討板ユーザーさん
[2021-09-05 15:44:33]
|
84:
マンション検討中さん
[2021-09-05 19:46:00]
東向きスカイツリービュー1Lも売れてる
|
85:
マンション検討中さん
[2021-09-08 18:52:10]
1L低層階はどんな感じですか?
|
86:
マンション掲示板さん
[2021-09-15 07:16:25]
|
87:
匿名さん
[2021-09-18 23:20:18]
完成後物件はホームページにも記載があることではありますが
日当たりの確認とか眺望とか、エントランスとか実際に確認できるのが良いですよね。 完成前の物件を見ていると、やっぱりどこか不安に思ってしまうことがあるので。 |
88:
マンション検討中さん
[2021-10-03 02:13:09]
3LDKはまだ残ってますか?
|
89:
毎朝マンションチェック
[2021-10-06 23:16:50]
>>88 マンション検討中さん
3LDKは完売しているようです。 |
90:
評判気になるさん
[2021-10-08 09:20:12]
|
聞き間違いだと信じたいです。。