プラウド柏ガーデンについての情報を希望しています。
都内へもアクセス良さそうですね。
総戸数も111戸と少し大きめなので気になっています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115960/
所在地:千葉県柏市旭町二丁目816-75、863-1、863-2(地番)
交通:JR常磐線(上野東京ライン) 「柏」駅 徒歩9分
東武鉄道東武アーバンパークライン 「柏」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.03平米~87.37平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
プラウド柏ガーデン|お便り返し 流山おおたかの森駅、柏の葉キャンパス駅と比較してどう?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36339/
[スレ作成日時]2021-05-04 12:31:08
プラウド柏ガーデンってどうですか?
860:
通りすがり
[2022-06-06 16:11:08]
|
861:
評判気になるさん
[2022-06-07 08:53:56]
千葉ニュータウンのようにならないといいのですが…。
|
862:
マンション掲示板さん
[2022-06-07 11:44:32]
|
863:
契約者さん2
[2022-06-07 18:53:44]
|
864:
匿名さん
[2022-06-09 17:28:34]
そごうの跡地、もろもろ決まりつつあるんですね。
柏も昔はすごく勢いがあって、千葉の渋谷とか言われていた時期もあったんですが… でも今は今で美味しい名店もまだあるし、 いい感じで再生していってほしいなと思います。 そごうはないけど、ステモのテナントは結構充実しているから買い物にも困りませんし。 |
865:
口コミ知りたいさん
[2022-06-10 10:57:07]
>>864 匿名さん
そごう跡地は単にマンションを建てるだけではなく、文化、自然、食などを考慮した活用をして欲しいものですね。 |
866:
匿名さん
[2022-06-10 15:45:57]
DINKS・シニアにとってはアフターサービス、設備仕様で住友不動産のシティテラスのがいいでしょうね。
シティテラスは車持ちのファミリーが契約する割合が多そうです。 |
867:
評判気になるさん
[2022-06-10 21:11:50]
>>866 匿名さん
車所有しない層が比較的に検討しにくい駅距離になっているからでしょうか。 でもあそこディスポーザーありはいいですね! スパイスケースと洗面台にソフトクローズがついてなく、トイレは古いタンク式しかも壁掛けリモコンではないというのが残念です… |
868:
マンション検討中さん
[2022-06-12 18:48:50]
ここもディスポーザーつけてれば。6号の交通量半端ない。
|
869:
マンション掲示板さん
[2022-06-14 22:26:51]
最上階も売れたっぽいね
いよいよラストスパートか |
|
870:
評判気になるさん
[2022-06-15 08:43:27]
|
871:
匿名さん
[2022-06-17 09:55:55]
>>入居開始前に97%の売れ行き
入居開始前(竣工前)に完売したら「人気物件」と聞いたことがあります。 ほぼ売れていたら人気物件と言っていいんじゃないでしょうか。 柏は価格もお手頃な気がします。4000万円台、買いやすいですね!と言っても、今後、サラリーマンも年収が上がるかわからないので、定年までに確実に支払うことができないと怖いですが。 クックパッドマートが気になります。 アプリから購入できて、マンションで受け取れるならありがたいです。値段は高いのかもしれませんが、一度利用してみたいです。 |
872:
マンション検討中さん
[2022-06-18 00:15:12]
残り3戸?なにを勘違いしてるの?
物件概要見ろよ!先着で7戸って書いてあるだろ。更には3期3次戸数未定まであるだろ! なにを思って97%かぁ、、、ってなってんだ! |
873:
匿名さん
[2022-06-18 00:29:03]
|
874:
匿名さん
[2022-06-18 08:00:52]
>>873
6月18日午前8時現在、先着順は7戸とHPに書かれてるね。 |
875:
匿名さん
[2022-06-18 08:05:16]
|
876:
匿名さん
[2022-06-18 12:16:00]
>>874 匿名さん
書いてあるのはみてるよ。 そこじゃなくて、HPのプランのところで前より供給戸数が減ってるのと、スーモのページに載ってる先着供給予定が=だから、残り3戸じゃないのかなって推測してる。 |
877:
匿名さん
[2022-06-19 13:12:27]
|
878:
匿名さん
[2022-06-19 14:37:34]
|
879:
匿名さん
[2022-06-19 21:38:39]
|
880:
匿名さん
[2022-06-19 21:52:46]
|
881:
匿名さん
[2022-06-20 05:00:54]
>>880
それ、間取りの種類数なのでは?恥 |
882:
匿名
[2022-06-20 07:07:16]
>>881
はぁ 最近の状況しか見てないのね。 普段から考えることをしないで、書いてあるから私は正しいんです、あなたは間違っていて恥なのですって思考の方なのかな。 当初はタイプABC2部屋ずつの6部屋とルーフバルコニー付きの部屋の計7部屋だったわけ。 その後売れたのか知らないけど、現在の3部屋に徐々に公式HP、スーモ共に減ってきているから残り3部屋じゃないのかい?って推測しただけ。 “それ、間取りの種類数なのでは?恥”ってあるけど、定期的にHP等確認して、客観的に売れてるなぁと思うのはおかしいかい? |
883:
匿名さん
[2022-06-20 18:14:30]
>>882
はぁ 最近の状況しか見てないのね。 →違います。「最新」状況です。 普段から考えることをしないで、書いてあるから私は正しいんです、あなたは間違っていて恥なのですって思考の方なのかな。当初はタイプABC2部屋ずつの6部屋とルーフバルコニー付きの部屋の計7部屋だったわけ。 →私は普段から考え、情報を正しく読み取るよう努めています。>>880のスーモの記事にもタブには「価格・間取り」とありますので、(3)とはタイプ数を表していると読めます。「販売戸数」とは書かれていませんので6部屋、7部屋ではなく、6タイプ、7タイプと読むのが自然です。正しい、恥ずかしいについては明言を避けます。お察しください。 その後売れたのか知らないけど、現在の3部屋に徐々に公式HP、スーモ共に減ってきているから残り3部屋じゃないのかい?って推測しただけ。 “それ、間取りの種類数なのでは?恥”ってあるけど、定期的にHP等確認して、客観的に売れてるなぁと思うのはおかしいかい? →売れてるなぁと思うのは自由です。しかし、(評判気になるさん、匿名さん、匿名と名前がいろいろですので混乱しますが、)あなたが870さんだとしたら、残り3戸くらいかなぁとつぶやいて誤りだと気付いたならひとこと、「失礼しました」と書けば済む話です。 |
884:
匿名
[2022-06-20 19:11:45]
>>883
解釈は人それぞれだからいいでしょ。 もういいよあなたは正しい! すごい人だね。 満足? 満足だよね。 正しい、恥ずかしいについては明言を避けます。と書いてるくらいだし、自分の考え以外は受け入れられないとみた。 誤りだと気付いたならひとこと、「失礼しました」書けば済む話です。 →誤りだと思ってないから、絶対やだw 面倒だから833じゃなくて、 野村さんに残り販売戸数聞くよ。 アドバイスありがとうございました! |
885:
匿名さん
[2022-06-20 21:37:01]
>>884
解釈は人それぞれだからいいでしょ。 →はい。しかし、書き込んだ結果、誤りを指摘されたら素直に受け入れなければなりません。 もういいよあなたは正しい!すごい人だね。 満足? 満足だよね。 →先着順住戸が残り7戸であることに関しては正しいです。ただそれだけ。 正しい、恥ずかしいについては明言を避けます。と書いてるくらいだし、自分の考え以外は受け入れられないとみた。 →先着順住戸の残り戸数についてはホームページに書かれてますので、自分の考えもなにもありません。 誤りだと気付いたならひとこと、「失礼しました」書けば済む話です。 →誤りだと思ってないから、絶対やだw →それなら書き込まないことです。 面倒だから833じゃなくて、 野村さんに残り販売戸数聞くよ。 →833さんは今頃くしゃみをしていることでしょう。野村さんにホームページご覧になってますかって聞かれたら何て答えるんだろ? |
886:
通りがかりさん
[2022-06-20 22:11:45]
まぁ残り7戸でも93%の売れ行きだから、いいんちゃうん。ムキになって争うとこじゃないだろう。
|
887:
口コミ知りたいさん
[2022-06-21 01:38:46]
買わない人にとって
売れてると何か問題あるのかな?買い損ねた気分になるからなのかな?蹴落としたい気持ちになるのかな? あくまで個人的な意見ですが感情的に否定する人はきっと購入したくても手が届かない方なんだろうなと。こんな物件正直余裕で買えちゃいますよ、なんて方はきっと都内でもっと好条件のところを検討されているでしょうし。暇であれば購入できもしない物件の懸念点をいくらでもあげれば良いと思います。検討されている方の参考にはなるとおもうので!あくまで意見としてはすごく良いと思いますが、感情的な部分を見るとすごく見苦しいですよ。 買った人にとって 引渡し前に完売したマンション!って言うステータスがないから噛みついてるんですか?マンション情報を拝見しましたが一般的なマンションに比べ質が良いことは変わりはないですし、ディスポーザー、道のり等のデメリットはいくつかあると思いますが、どのマンションだってメリットデメリットあります。エントランスだって都内でもなかなかないようはカッコいいものだと思いますし、良いと思って購入されたのであれば自信を持っていれば良いかと。 購入を検討されている方、購入している方にとって気分が良くないだろうなと思う発言が多々見られたので横槍いれさせてもらいました。 私ももう少し早くマンション検討してればここも候補でしたねー。とくに1階の庭付き羨ましいですね(個人意見です)。では。 |
888:
通りがかりさん
[2022-06-21 05:08:05]
知りたい情報を正確に得るにはどこを見ればよいかという初歩的な話では?
|
889:
名無しさん
[2022-06-21 08:48:13]
暮らしやすさアンケートに、意外なくらい周辺環境の騒音があまりない。とありますね。
防音対策もしっかりしてそうですね! |
890:
匿名さん
[2022-06-21 12:21:14]
|
891:
通りがかりさん
[2022-06-21 12:43:21]
視線が気になって購入できないと判断した人は他の物件を買うし、総合的に気に入れば購入する
ここの魅力は総合的なバランスの良さと、なによりもエントランスがかっこいい。 |
892:
名無しさん
[2022-06-21 12:51:56]
|
893:
評判気になるさん
[2022-06-21 13:43:54]
|
894:
評判気になるさん
[2022-06-21 15:26:38]
|
895:
評判気になるさん
[2022-06-24 15:19:48]
|
896:
マンコミュファンさん
[2022-06-26 15:36:43]
|
897:
通りがかりさん
[2022-06-26 17:06:20]
公式ホームページから来場予約押すと、掲載終了になってる。
メンテナンスかなにかかな? |
898:
eマンションさん
[2022-06-27 19:32:43]
|
899:
マンション検討中さん
[2022-06-27 21:21:07]
|
900:
匿名さん
[2022-06-27 22:19:23]
そもそも完売間近の状況で、
頑なに後数戸が売れ残ってると何度も主張する人達は一体何を言いたいのか不明です。 |
901:
マンコミュファンさん
[2022-06-27 23:14:02]
いよいよ今週引渡しですよ。ワクワクが止まらない。
|
902:
評判気になるさん
[2022-06-28 08:46:26]
>>900 匿名さん
残り8戸は完売間近とは言わないんじゃないかなぁ。 |
903:
通りがかりさん
[2022-06-28 11:17:33]
|
904:
マンコミュファンさん
[2022-06-28 15:26:34]
売れ残ってるだなんだって言ってる方はなにが不満なのですかね。個人としては満足した上で購入してるので不満ないですし、売れ残ってろうがなかろうが関係ないかと。いろんな物件に対して買うこともできず不満たらたらと指咥えてていつまでも言ってればいいのでは?
|
905:
名無しさん
[2022-06-28 17:23:24]
|
906:
通りがかりさん
[2022-06-28 17:27:57]
>>905 名無しさん
おかしいでしょw 後悔するくらいなら手付金放棄してでもキャンセルするでしょ? それができないか、購入できないのか いつもネガティブだと周りから避けられるよ あ こうやって荒らすのが目的なのかな |
907:
匿名さん
[2022-06-28 17:37:09]
普通にいいマンションですよ、ここ。
音がとか視線がとか道のりがとかいう人いますけど、設備仕様や立地含めて金額的に今の市況から考えるとお得です。 ここは竣工完売初めから目指してないと思いますよ。 マンションマニアさんも竣工後の方が売れるし評価も高まるって言ってますし。 私もこれを聞いてそう思いますけどね。 否定してる人は、逆にシティテラス柏とかの方がいいと言いたいのですか? あそこもいいマンションですけど、広さや設備仕様、徒歩分数とかでどっちを買うのが自分に合ってるかどうかでは? まぁ何言っても、何とか否定しようと頑張るんでしょうけど... |
908:
匿名さん
[2022-06-28 17:58:23]
|
909:
匿名さん
[2022-06-28 21:33:38]
|
柏の葉キャンパスやおおたかの森に比べると
柏に感じる勢いのなさは、やはり潰れたそごうだろうか。
ちなみにおおたかの森は条例で風俗店やパチンコ店が禁止されているので、子供のいる家庭は安心して遊びに行けますね。