野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド柏ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 旭町
  6. プラウド柏ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-07-20 11:36:25
 削除依頼 投稿する

プラウド柏ガーデンについての情報を希望しています。
都内へもアクセス良さそうですね。
総戸数も111戸と少し大きめなので気になっています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115960/

所在地:千葉県柏市旭町二丁目816-75、863-1、863-2(地番)
交通:JR常磐線(上野東京ライン) 「柏」駅 徒歩9分
東武鉄道東武アーバンパークライン 「柏」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.03平米~87.37平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
プラウド柏ガーデン|お便り返し 流山おおたかの森駅、柏の葉キャンパス駅と比較してどう?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36339/

[スレ作成日時]2021-05-04 12:31:08

現在の物件
プラウド柏ガーデン
プラウド柏ガーデン
 
所在地:千葉県柏市旭町二丁目816-75、863-1、863-2(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩9分
総戸数: 111戸

プラウド柏ガーデンってどうですか?

820: 匿名さん 
[2022-05-21 08:22:03]
>>819
そこまでではありません。
恥ずかしいのでやめてください。
都市型の洗練された住まいといった程度の認識です。
821: 通りがかりさん 
[2022-05-21 09:51:46]
購入されてる方もいるので心無い言葉は控えた方がいいと思いますよ。
822: 匿名さん 
[2022-05-21 11:08:58]
>>821
どの書き込みの何に対して言ってるの?
823: 匿名さん 
[2022-05-21 16:44:16]
>>821
本日中に説明いただけない場合は削除依頼させていただきます。
824: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-21 23:48:46]
マンションの良い悪いと感じる点を情報交換するスレだしねえ
悪い点の指摘を心無い言葉として封鎖するなら何の意味もなくなるよね
良いところだけ垂れ流してるだけなら売主のHPでも見に行けばいいんじゃねっていう。
825: 通りがかりさん 
[2022-05-22 01:40:30]
内覧行ってきました。
エントランス付近の雰囲気はなかなか良かった。
ただ、部屋は期待してたよりも残念だったかも。
t4ガラスは流石に強力で、締め切ったら音はほとんど聴こえなかったかな。ただ、窓開けると6号、東部野田線の音はかなりうるさい。まぁ個人差あるため、ここは判断分かれるところかと。価格なりの物件ではあるかな。
826: 通りがかりさん 
[2022-05-22 02:28:05]
>>825 通りがかりさん
内覧会行かれたんですね!

当方、今検討しているのですが、感じ方次第ですが国道側だとさらに音が気になりますかね。

他にいい部分や気になったこと有れば教えて欲しいです。
827: 匿名さん 
[2022-05-22 06:52:56]
>>825 
意外と狭かったとかなら嗤われますよ。
828: マンション検討中さん 
[2022-05-22 08:49:41]
音はどうしようもないでしょ。廊下を出れば現実。特に夜は静かな分、車、電車の音はより響きます。
829: 通りがかりさん 
[2022-05-22 09:31:44]
>>827 匿名さん
数値上じゃイメージできないことってあると思いますよ。梁の出っ張りとか、天井高さとかの影響で広さの印象が変わるなんて、よくある話です。
830: 匿名さん 
[2022-05-22 10:44:34]
>>829
そんなの、モデルルームや図面で事前に把握できるでしょ?
831: 匿名さん 
[2022-05-22 11:04:28]
>>830 匿名さん
何をそんなにイライラしているの?感じ方なんか千差万別。
832: 名無しさん 
[2022-05-22 11:07:16]
>>830 匿名さん
モデルルームとか図面で把握できたらVR技術なんてもんが作られるわけないですよ。リアルには敵わないんですから。
833: 匿名さん 
[2022-05-22 15:01:13]
>>831
内覧会で部屋残念って何?
残念な部屋にこれから住むの?
ここ、プラウドですよ。
せっかくの新居なのに。

>>832
VRでも見られたなら余計に?では?
834: マンコミュファンさん 
[2022-05-22 15:59:46]
>>833 匿名さん
プラウドだからとか全然関係ないですよ。ブランド名に惑わされてとんでもない買い物する人多いですよ。
835: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-23 00:51:51]
168 購入経験者 2021/08/13 06:50:30
>>166匿名さん
願望を述べてはダメ。
野村は登録即日完売狙い。
ここも人気抽選区画と不人気区画混ぜて第一期やって、落ちた人を第二期人気区画で拾うと予想。途中参戦組は不人気区画からご案内。
いち早く動いて野村に選ばれることが大切。
他物件ちらつかせたらアウト。


このスレではこんな寝言も出てましたが
ここもう完売してるんですかね?
野村さんはみんなに選んでもらえたんでしょうか?
836: 匿名さん 
[2022-05-23 06:42:57]
売れ行きなんかもHPで見れば分かるのでは?

824:検討板ユーザーさん [2022-05-21 23:48:46]

マンションの良い悪いと感じる点を情報交換するスレだしねえ
悪い点の指摘を心無い言葉として封鎖するなら何の意味もなくなるよね
良いところだけ垂れ流してるだけなら売主のHPでも見に行けばいいんじゃねっていう。
837: 通りがかりさん 
[2022-05-23 08:25:34]
売行は正直HP見ただけじゃ分からない。ただ個人の印象では、ガーデンコートはほぼ完売、フロントコートは苦戦してると思う。
838: マンション検討中です 
[2022-05-23 11:21:20]
>>837 通りがかりさん
こんにちは。
ガーデンコートは完売、フロントコートの道路側に空きチラホラって感じでした。騒音気にならないので、ここ良い!と感じたんですが、希望間取りが残っておらず断念しました。出遅れて残念です

839: 匿名さん 
[2022-05-23 12:19:56]
>>838
もうひとつの物件にチャレンジしましょう!
840: 通りがかりさん 
[2022-05-23 13:14:24]
>>838 マンション検討中ですさん

騒音気にならないのは、個人が騒音気にならないという意味?それとも物件として騒音がしないという意味?
841: マンション検討中さん 
[2022-05-23 14:12:55]
838です

>>839さん
あちらもいいマンションですよね。両方とも売れ行きが良いようで、営業さんの余裕を感じます。

>>840さん
書き方が微妙ですみません、前者です。今住んでいるのが築40年の古アパートで、前方に運送会社のトラックが頻繁に通る道路、真裏は保育園。本当に騒がしいのですが、それで麻痺したのか現地を見ても「想像より静かだな」と感じました。なんなら野田線の音が癒しだなーレベルでした。だから私個人としてはドンピシャだったんです。ディスポーザーは必要ないし、駐車場が平置きオンリーなのも良くて。
842: 評判気になるさん 
[2022-05-23 14:48:19]
ご丁寧にありがとうございます。状況よくわかりました。
843: 匿名さん 
[2022-05-23 17:44:34]
>>841
あちらってどちらの物件を指してますか?
844: マンション検討中さん 
[2022-05-23 19:45:35]
平置き駐車場って、経費の削減らしいですよ。ディスポーザーはじめ、コストカットマンションかもしれません。
845: 匿名さん 
[2022-05-23 19:52:16]
>>844 マンション検討中さん
いや、平置き駐車場は修繕費の低減かと。
パレットがある機械駐の維持費はすごいらしいので
846: 匿名さん 
[2022-05-23 20:15:54]
長く住むつもりなら機械式駐車場のある物件はなるべく避けたいですね。
847: 匿名さん 
[2022-05-23 20:28:02]
>>844 マンション検討中さん

平置き駐車場は良い点。ディスポーザー無しは悪い点です。
848: マンション検討中さん 
[2022-05-24 00:26:09]
>>843 匿名さん
今の段階で柏駅徒歩20分以内の新築がこちら含め2か所だったのでそのつもりで書きました。すみません、この掲示板への書き込みが初めてであまり分かっていないもので、他物件の名前を出すのはマナー違反かなぁと感じてこんな書き方に。839さんは野村系列って意味だったんでしょうかね。だとしたら勘違いでした。
849: 匿名さん 
[2022-05-24 05:21:24]
>>848
いろいろなところに書き込んでるのですね。
850: マンション検討中さん 
[2022-05-28 18:00:43]
現地に行ってみましたが、音に敏感な人には向かないと思いました。建物は立派です。
851: 契約者さん2 
[2022-05-28 20:41:44]
見てきましたよ。
スタッフさんが多くいたので一部だけ。やっぱりカッコ良かったです。感動しました。
見てきましたよ。スタッフさんが多くいたの...
852: 匿名さん 
[2022-05-31 13:24:49]
平置き駐車場は修繕費の低減
そうなんですか!初めて知りました。維持費もかからないし、利用者は利用しやすいしいいことばかりにも思えますが、土地が安くて広さがないと不可能ではありますから、贅沢でもあるなとは思います。
駅 徒歩9分、面積68.03平米~87.37平米、4千万円台~なのは、バランスが取れているように思うのですが、70平米台で2千万円くらいの差があるプランもあり。最上階とかルーバル付きなのか。
853: 評判気になるさん 
[2022-05-31 14:14:42]
>>852 匿名さん
車も乗る、電車も使うファミリー、広さも欲しい、資産性も高く売却も見込めるとなると、ここかなり優秀なんではないかと思います。
854: マンション検討中さん 
[2022-05-31 22:52:37]
MR訪問予定、車の所有ありです。
公式HPでは駐車場の空き情報は無さそうでした。
MR行かれた方などで、空き情報持ってる方いたら教えてください。
855: マンション検討中さん 
[2022-06-01 12:35:18]
>>854 マンション検討中さん
駐車場は販売期毎に当選確率が50%になるように抽選しているようですので、現時点で空き無しということはないと思います。もし抽選に外れた場合も、すぐ隣の月極駐車場を野村が斡旋してくれるとの事です。
856: 通りがかりさん 
[2022-06-01 13:10:23]
>>854 マンション検討中さん

今期販売分の駐車場はもう空きがないと聞きました。
857: マンション検討中さん 
[2022-06-02 17:24:29]
駅から歩いてみたけど
結構遠いな。
5分圏内ならなー
858: 通りがかりさん 
[2022-06-03 00:10:35]
>>857 マンション検討中さん

5分圏内だったら、普通のサラリーマンは買えないですね。
柏という立地を考えると売却を考慮すると、ここは現実的だと思うなぁ。
859: マンション検討中 
[2022-06-03 20:43:43]
柏、柏の葉キャンパス、おおたかの森、どこも築浅の駅近物件は1000万以上値上りしており中古でも70平米5000万以内では買えないですね。今となっては私もここは現実的な価格に感じます。
860: 通りすがり 
[2022-06-06 16:11:08]
>>859 マンション検討中さん
柏の葉キャンパスやおおたかの森に比べると
柏に感じる勢いのなさは、やはり潰れたそごうだろうか。

ちなみにおおたかの森は条例で風俗店やパチンコ店が禁止されているので、子供のいる家庭は安心して遊びに行けますね。

861: 評判気になるさん 
[2022-06-07 08:53:56]
千葉ニュータウンのようにならないといいのですが…。
862: マンション掲示板さん 
[2022-06-07 11:44:32]
>>861 評判気になるさん
あの辺りが千葉ニューのようになった時は
柏も無くなってるだろ
863: 契約者さん2 
[2022-06-07 18:53:44]
>>860 通りすがりさん

https://www.kensetsunews.com/archives/697598
直近のニュースです!
そごう解体後の流れと駅前開発次第で変わってきますねー
864: 匿名さん 
[2022-06-09 17:28:34]
そごうの跡地、もろもろ決まりつつあるんですね。
柏も昔はすごく勢いがあって、千葉の渋谷とか言われていた時期もあったんですが…
でも今は今で美味しい名店もまだあるし、
いい感じで再生していってほしいなと思います。
そごうはないけど、ステモのテナントは結構充実しているから買い物にも困りませんし。
865: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-10 10:57:07]
>>864 匿名さん
そごう跡地は単にマンションを建てるだけではなく、文化、自然、食などを考慮した活用をして欲しいものですね。
866: 匿名さん 
[2022-06-10 15:45:57]
DINKS・シニアにとってはアフターサービス、設備仕様で住友不動産のシティテラスのがいいでしょうね。
シティテラスは車持ちのファミリーが契約する割合が多そうです。

867: 評判気になるさん 
[2022-06-10 21:11:50]
>>866 匿名さん

車所有しない層が比較的に検討しにくい駅距離になっているからでしょうか。
でもあそこディスポーザーありはいいですね!
スパイスケースと洗面台にソフトクローズがついてなく、トイレは古いタンク式しかも壁掛けリモコンではないというのが残念です…
868: マンション検討中さん 
[2022-06-12 18:48:50]
ここもディスポーザーつけてれば。6号の交通量半端ない。
869: マンション掲示板さん 
[2022-06-14 22:26:51]
最上階も売れたっぽいね
いよいよラストスパートか

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる