立川の昭和記念公園横に出来るトヨタホームの大型戸建分譲。
情報交換しませんか。
公式URL:https://town.toyotahome.co.jp/thecentral/
トヨタホーム ザ・セントラル
所在地 東京都昭島市もくせいの杜2丁目50番地3他
交通 JR中央・青梅線「東中神」駅より徒歩9分
地区計画 立川基地跡地昭島地区地区計画
売り主 トヨタホーム株式会社
販売開始 2021年5月下旬予定
【物件概要を追記しました。2021.5.21 管理担当】
[スレ作成日時]2021-05-04 07:03:36
トヨタホーム ザ ・セントラルについて
261:
戸建て検討中さん
[2021-11-08 07:02:36]
|
262:
通りがかりさん
[2021-11-08 17:09:39]
詳しい仕様については別途、
構造説明会のときにご案内しますと濁されました。何度も足を運んで良さを知って欲しいとのことです。 街並みは元ディズニーランドをデザインした方が作り込んだそうです。 バックグラウンドストーリーが作ってありました。 ![]() ![]() |
263:
通りがかりさん
[2021-11-09 06:29:34]
具体的仕様が出せないケースは大概普通のもの
サッシとか断熱材とこ見えないけど、拘ると高くなるところは金使わないで、見てすぐわかるエコカラットとか外壁とかのアクセントだけ良くするケースが多い |
264:
通りがかりさん
[2021-11-09 06:45:22]
玄関ドアの断熱性能はチェックしたいところですね
鉄骨だと玄関が寒くて、玄関はドアの断熱適当なこと多くて、リビングまで隙間風が入り込みます 最高級なら熱貫流率は2は切って欲しいものですが https://www.ykkap.co.jp/consumer/satellite/products/articles/door_text... ただ、建売やセレクトタイプ選ぶ人は断熱とか余り詳しくなく、トヨタホーム がそこにいい建材使っているとは思えないんですよね 大概が断熱等級4あるからいいでしょという、ローコストでも達成できるレベル |
265:
検討板ユーザーさん
[2021-12-01 06:56:58]
久々にHPみたら、3000円ギフト券プレゼントやってたり、11月末まで申し込み対象の減税が12月の今日も記載されていたり、相変わらず色々大変そうですね。。。
|
266:
匿名さん
[2021-12-02 19:10:46]
ザセントラルではない場所ご担当のトヨタホームの方が、「ザセントラルは競売の際かなり高く買ってしまったので、高く売らざるを得なくなってしまったんですよね」とおっしゃっていて、割高なんだなーと思いました^^;
|
267:
通りがかりさん
[2021-12-02 23:52:44]
プランがひとつだけ公開されていたはずですが、また見れなくなりましたね。
ただ、アドレスを直接打てば見れます。 https://town.toyotahome.co.jp/thecentral/plan/index.html |
268:
評判気になるさん
[2021-12-03 00:07:41]
グッドデザイン賞ののぼりがありますが、調べてみると、「狭小宅地における2台目駐車場の多機能化 [トヨタホーム ザ・セントラル]」で受賞されたのですね。
これって、3階建てのモデルハウスの中でたった一軒しか建ってない建物への評価であり、ザセントラル全体ってわけではないのですね。 https://www.g-mark.org/award/describe/52548?token=5CNe497Ftt すごく騙された感じがしました。しかもその建物自体は人気なさそうですよね…。 |
269:
通りがかりさん
[2021-12-04 20:14:30]
グッドデザイン賞自体が金払えば買えるような賞だからね。。。
|
270:
匿名さん
[2021-12-06 22:32:37]
ハザードマップ見てみたら、浸水区域ですよね、、、何千万もかけて買ったのに浸水にドキドキしながら暮らすのは嫌だなぁ、、、
|
|
271:
匿名
[2021-12-08 12:10:11]
|
272:
匿名さん
[2021-12-08 12:27:51]
売れてなくて値下げが目に見えてるから
今買って馬鹿を見たくない人が結構いそう |
273:
名無しさん
[2021-12-09 01:35:36]
妥当な金額だと思います。資材も上がってるからね。
多摩地区で徒歩20分で6800万の戸建あったよ。 買える人が買う物件です。 |
274:
名無しさん
[2021-12-10 19:24:05]
|
275:
通りがかりさん
[2021-12-10 20:51:39]
東中神駅の戸建相場見たら不当に高いよ
4000-5000万が相場だからね 5000万の戸建てはここより2割ほど土地広い 資材が値上げといっても、戸建て見ればわかるが、そんなに大きく変わってない HMの戸建の値段はローコストよりせいぜい500-1000万高いぐらいだよ |
276:
通りがかりさん
[2021-12-10 23:30:20]
|
277:
名無しさん
[2021-12-11 02:36:16]
|
278:
マンション検討中さん
[2021-12-22 06:58:58]
この大型分譲で口コミがあまりないのは寂しいですね(´;ω;)
|
279:
通りがかりさん
[2021-12-22 07:07:18]
秘密主義過ぎて売り方がよろしくない
|
280:
評判気になるさん
[2021-12-22 09:33:06]
結局ここは、これまでにどれ位売れたんですかね?分譲予定地は、まだスカスカ?
|
断熱材の素材や厚さ、サッシの種類の情報はもらった方がいいですよ
ここがグラスウールや樹脂アルミサッシというのは、はっきり言って低コストです
ローコスト使っているグラスウールや樹脂アルミサッシよりマシな程度というレベルです