立川の昭和記念公園横に出来るトヨタホームの大型戸建分譲。
情報交換しませんか。
公式URL:https://town.toyotahome.co.jp/thecentral/
トヨタホーム ザ・セントラル
所在地 東京都昭島市もくせいの杜2丁目50番地3他
交通 JR中央・青梅線「東中神」駅より徒歩9分
地区計画 立川基地跡地昭島地区地区計画
売り主 トヨタホーム株式会社
販売開始 2021年5月下旬予定
【物件概要を追記しました。2021.5.21 管理担当】
[スレ作成日時]2021-05-04 07:03:36
トヨタホーム ザ ・セントラルについて
201:
周辺住民
[2021-09-25 17:36:43]
|
202:
匿名さん
[2021-09-28 07:30:12]
第1期3次の表記なくなりましたね
遅延しているし、全然売れなかったのでしょうか これを見ると、建売に変わったのかな? 注文住宅でもないセレクトタイプであの値段はあり得ないから!早くも値下げかな? ![]() |
203:
評判気になるさん
[2021-09-28 10:11:07]
おそらくまだ全部で10戸も売れてないですよね。
三次も買う人が1人も居なかったから延期になったんじゃないでしょうか。 他の分譲地はバンバン売れてるのに、ここはひどいですね。 |
204:
匿名さん
[2021-09-28 18:12:29]
32坪の狭さであの値段はなあ。。。
建物だけで3500万以上の設定でしょ。。。 昨年、中堅ハウスメーカーで43坪の家を建てたけど、注文住宅で総額で3000万だよ セルロースファイバーの断熱材、樹脂サッシ 、無垢の床材、許容応力度計算による耐震設計、水回りのアップデート、備え付けの収納棚やウッドデッキなどのオプションつけての値段 トヨタホームの標準なんか安価なグラスウールとアルミ樹脂サッシでしょ。。。 |
205:
通りがかりさん
[2021-09-28 21:21:45]
既に半年経過したので、ここら辺の地域を検討している新しい見学者はかなり減っていると思います
スタッフの人件費も安くはありませんから、もう少しすれば値下げに追い込まれるでしょうね |
206:
名無しさん
[2021-09-30 00:41:11]
次は建売と明記されてますね
結構値下げすると思います 公式では高い値段公表するでしょうか 売れ行き悪いところだと、800万ぐらい値下げしているハウスメーカーも見たことあります その場合の近隣の土地値段から推定される建物価額は1980万でしたね ダイワハウスでしたが ![]() ![]() |
207:
通りがかりさん
[2021-09-30 11:21:31]
値下げですか…
既に買った人は腹立ちますね。 どんどん値上げしてくとか言ってた頃が懐かしい。 |
208:
名無しさん
[2021-09-30 12:27:21]
土地の形が悪いとはいえ、同じような駅の距離で4000万未満で建売が買えますからね
7000万は狂気の沙汰と思える値段設定です https://www.athome.co.jp/kodate/1088983254/?DOWN=2&BKLISTID=002LIP... |
209:
口コミ知りたいさん
[2021-10-01 13:58:30]
|
210:
通りがかりさん
[2021-10-01 21:33:55]
でも、この物件の道幅狭いですね。同じには見えないです。
|
|
211:
通りがかりさん
[2021-10-01 21:43:55]
|
212:
名無しさん
[2021-10-01 21:49:36]
|
213:
通りがかりさん
[2021-10-02 07:43:53]
|
214:
通りがかりさん
[2021-10-02 12:06:05]
トヨタホームも一部4メートルで狭く、まあ、7000万払えるならもっと都内にするな
|
215:
評判気になるさん
[2021-10-02 12:07:50]
そもそも間取りすらまともにネットで公開できない仕様
車一台とかここら辺ではローコストでもないよ |
216:
通りがかりさん
[2021-10-02 12:14:24]
https://www.athome.co.jp/kodate/1034496746/?DOWN=2&BKLISTID=002LIP...
立川駅徒歩17分で5000万後半 土地の資産割合比率が高いから資産価値の現象も低い |
217:
通りがかりさん
[2021-10-02 18:20:54]
|
218:
通りがかりさん
[2021-10-02 18:31:29]
|
219:
通りがかりさん
[2021-10-02 18:59:59]
>>218 通りがかりさん
トヨタホームのサイトに4メートル、6メートルとはっきりと書いてあるけど? |
営業後の水撒きで栓を閉め忘れたのか、、、。
また、敷地内をホースで水やりしてるスタッフさん、携帯片手にだらし無く見えます。見られている、という感覚をお持ちになって振る舞われた方が賢明かと思います。
ゲート周囲の大きな木も、葉先が枯れて、不気味な雰囲気にならないか心配です。
たまに剪定しているようですが、、、。
広大な土地に出来る新たな街だと思うので、良い方向にに向かってくれることを願うばかりです。