公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_oji/location01.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152868
官公庁や教育機関が集まる区画整然とした住宅地に住友のマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。
シティハウス王子
地名地番 東京都北区王子6-7-90他
住居表示 東京都北区王子6-5
交 通 東京メトロ南北線王子神谷駅徒歩10分
JR京浜東北線王子駅徒歩16分
JR山手線池袋駅バス17分徒歩6分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建
延床面積 7,985.81 ㎡
建築面積 1,704.59 ㎡
敷地面積 4,459.70 ㎡
売 主 住友不動産株式会社
設 計 株式会社長谷工コーポレーション
施 工 株式会社長谷工コーポレーション
着工 2021/03/15
完成 2022/10/31(予定)
[スレ作成日時]2021-05-04 06:58:35
シティハウス王子ってどうですか?
766:
購入経験者さん
[2024-07-08 11:13:49]
|
767:
eマンションさん
[2024-07-09 21:47:28]
>>766 購入経験者さん
ありがとうございます。 住友不動産は設備関連はほぼ同じだと思っていたのですが多少差があるんですね… あとは沿線と駅までの距離をどうするかといったところが判断材料になるますかね。 大変参考になりました! |
768:
マンション検討中さん
[2024-07-11 08:00:32]
善福寺の方が邸宅感というか高級な感じがありますね。特にエントランスやコリドーの意匠は素晴らしいと思います。あとはピンポイントの話になりますが善福寺はすぐ近くに洒落た珈琲店とかがありますが王子はその手の店は皆無です。
|
769:
評判気になるさん
[2024-07-19 08:48:51]
105(1F) 7100万円 東
309(3F) 7100万円 東64平米 205(2F) 7800万円 南角 203(2F) 7400万円 南 801(8F) 8900万円 南 ルーバル付き |
770:
匿名さん
[2024-08-08 13:46:11]
豪華さ、という意味ではこちらは少々シンプル寄りなので違うのかなというかんじですよね…。
とはいえ、安っぽいとかそういうかんじではなくて、 普通に良いマンションの外観はしているので、豪華さを求めていないならば 十分すぎるくらいなんじゃないかとは思います。 2期と3期の先着順販売をしていますが、 竣工時期を思うとかなりゆっくり気味…?これで最後なのでしょうか? |
771:
評判気になるさん
[2024-09-05 07:04:46]
シティハウス、レジデンシャル、中古が出たらのプレミスト、プラウド、パークホームズなど、このエリアはマンションラッシュだけど、結局どの物件がいいのだろう
|
772:
匿名さん
[2024-09-05 07:32:11]
|
773:
匿名さん
[2024-09-28 16:01:30]
財閥系はリセールしやすいという話は聞いたことがあるけれど…
でもそれも建てた時期とか立地とかにもよるだろうし、 まずは自分たちが暮らしやすいかどうかの観点で見ていくしかないですね。 駅までは決して近くないので、 そのあたりをどう判断するかではありますが…汗 |
774:
匿名さん
[2024-11-05 09:00:08]
東京メトロ南北線王子神谷駅徒歩10分ですね。
私は地方出身なので、徒歩10分ならと思うんですが(徒歩15分以内ならまずまず)、徒歩数分の立地がいい人にとっては、あんまりなのかもしれません。 >>財閥系はリセールしやすい ある意味、ブランドが確立しているので、安心できるんだと思います。 設備仕様もきちんとしているだろうと。。。 |
775:
マンション検討中さん
[2024-11-05 09:35:21]
竣工から2年たった今ここを買うくらいなら、板橋とかのジオ系買うわ
もはや住不ってことしか価値がない |
|
776:
マンション検討中さん
[2024-11-05 23:44:30]
マンマニさんが記事出してますね。てかまだ売ってたんだここ‥
|
777:
匿名さん
[2024-11-25 10:33:49]
2022年11月7日完成済で入居は2026年1月下旬となると、引き渡し時期が早いマンションに比べて焦りが少ないかもしれませんね。
まあ、住友不動産のマンションは長期的な販売計画が常なので販売ペースがのんびりしていても全く問題ないのでしょうけど。 |
778:
通りがかりさん
[2024-11-25 11:29:48]
エントランスをはじめ
真新しいはずの共用部は 3年以上落ちの中古の状態 それを新築価格で買うのが やはり気になりますね すみふ方式だから仕方ありませんが |
779:
管理担当
[2024-12-13 08:31:44]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
780:
匿名さん
[2025-01-09 10:16:53]
価格はやっぱり高いなという印象なのですが、
まだ値下げなどはないのでしょうか。 周辺環境やアクセス面で考えても、けして悪く無いですが この価格を出してなら、ほかの方の声にもあるように直近で建設される物件を選ぶかな。 |
781:
マンション検討中さん
[2025-01-10 07:55:14]
>>780 匿名さん
値上げはあっても値下げはまず無いのではないでしょうか。すみふですしね。王子エリアに新しいマンションが建ちますが2025年相場の値付けになるでしょうから、現状価格がある意味、実質的に値下げ価格になっているとも言えます。 |
782:
匿名さん
[2025-01-30 21:53:08]
完成から2年何か月か経過しているわけですか。
781さんのご意見に同意です。 新しい方を選ぶと今の物価に合わせた価格になるでしょうから高くなるかと思われます。 こちらが数年前の価格で販売が続いているとしたらもしかしたらこれから建つ新築物件より安いのかもしれません。 それに、資材が高騰する前だとしたら質の良いものを使っている可能性もあるかもしれません。 良し悪し単純には決められないのではないかと思いました。 |
783:
マンション掲示板さん
[2025-01-31 13:16:22]
シアリア王子がいくらくらいの価格帯になるか(こちらを検討する上でも)楽しみですね。
|
784:
匿名さん
[2025-02-18 10:27:15]
ちょっとびっくりしましたが、完成が2022年11月で引き渡しが2026年1月になるんですか?
てっきり既に入居が始まっているものかと思っていました。 まあ、後からの契約でもまっさらな状態で入居できるのはありがたいかもしれませんが、それにしても間が空きすぎるのでは? |
785:
名無しさん
[2025-02-18 14:27:26]
|
①専有部は、スロップシンクと防水コンセントの有無くらいでしょうか。スロップシンクは住んでみると意外にあると便利です。(小さいお子さんいると特に
共有部は、車寄せ、サブエントランス、ペット手洗い場、コリドーの有無、エントランスも善福寺のほうが目を引く豪華さです。(風除室はどちらもないですかね?
住戸数、面積の差あれど王子はそのあたり注力されてなく簡素なのが見栄えと利便性面で残念なところです。
②気にならないと思います。大きい病院とは生協病院ですかね?救急対応してるようですがおそらく接道が動線となっていないため救急車が真近くを通ることはない&徒歩5分離れてるので窓開けてない限り病院からの音はほぼ聞こえないかと思います。(警察署も