2021年4月2日に第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会が行われました。
その中で通称豊住線(東京8号線とされる有楽町線の延伸)と品川地下鉄の収支について、費用便益比・収支採算性ともに概ね良好と判断されており、東京メトロとしても関連性のあるネットワークと考えられています。
本スレッドで両地下鉄実現に向けた情報交換を行いましょう。
第3回 東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等に関する小委員会 配付資料
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/tetsudo01_sg_000295.html
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001399455.pdf
本スレッドでは両地下鉄以外の投稿は禁止といたします。
特に臨海地下鉄を含んだ投稿はマンションの売り抜けや妄想の投稿が多いため、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/
[スレ作成日時]2021-04-30 10:11:40
地下鉄新線プロジェクト(豊住線、品川地下鉄)
1461:
匿名さん
[2022-06-21 10:22:32]
|
1462:
匿名さん
[2022-06-21 10:53:07]
|
1463:
匿名さん
[2022-06-21 12:07:19]
年内に素案が示されますね。楽しみ。
|
1464:
匿名さん
[2022-06-21 15:27:49]
今年度早々に着手する方針の都市計画や環境影響評価の手続きと平行してまちづくり事業も進めていくんですね。
https://www.decn.co.jp/?p=125732 |
1465:
匿名さん
[2022-06-21 15:37:02]
|
1466:
匿名さん
[2022-06-21 17:54:18]
https://twitter.com/mikio_syobo/status/1537649969070366721
東京メトロ木場駅の改良工事休止、南砂町駅は継続するも完成時期未定(一部出入口やスロープ化中止) 本日同社から説明。コロナ禍で輸送人員が大幅減少。経営状況の悪化(2021年3月期決算は当期純利益?529億円)に伴い、設備投資を抜本的に見直すとのこと。8号線延伸(住吉~豊洲)にも影響必至か。 |
1467:
匿名さん
[2022-06-21 18:51:49]
|
1468:
匿名さん
[2022-06-21 19:29:30]
>>1466 匿名さん
まさにこれのことですね!小手先の対策を止めてクリティカルな豊住線実現に舵を切ったと! //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/res/2561/ 2561 匿名さん 2016/08/21 09:27:34 通りすがりさん、色んな考えがそれぞれにあるんだから、別に構わないんですよ。 都知事選でだれに投票しても自由だし、新線について様々な発言があっていいし。 相手の発言をちゃんと読み解くことから発見もあるでしょうし。 だから、豊住線についてネガさんが力説してるのをスルーして臨海の話に移るのはどうかと。 「東京メトロ東西線の混雑緩和へ:朝のラッシュ時に増発4本、2020年度」 折返し線の整備によって、西船橋方面から飯田橋駅で折り返す電車を朝のラッシュ時に3本増発 九段下駅で折り返していた東西線の電車1本も飯田橋駅での折り返しに変え、合計4本増発される。 東西線では、ほかにも、茅場町駅、木場駅、南砂町駅で、電車の増発に対応するためのホームや 線路を工事中。一連の工事は2020年度に完成し、九段下での折返し線の工事もこれにあわせて完成する。 これらメトロの対策だけで東西線の混雑率が200%から180%以下になる見込み。 そして、国交省の目標値はピークで180%以下。 新線いらずで、目標達成できちゃいますね。 ※混雑率180%・・・折りたたむなど無理をすれば新聞を読める ちなみにJRや私鉄で180%オーバーは集計年度により微妙に変わるが7~9区間もあるんで、 そっちをどうにかすべきでは? よって、混雑緩和を叫んで豊住線を作らせようとしてることに無理があるんですよ。 |
1469:
匿名さん
[2022-06-21 19:35:05]
|
1470:
匿名さん
[2022-06-21 20:09:42]
|
|
1471:
匿名さん
[2022-06-21 20:11:53]
>>1468 匿名さん
ラッシュの東西線使ってから発言しような? |
1472:
匿名さん
[2022-06-21 20:17:35]
|
1473:
匿名さん
[2022-06-21 20:21:23]
|
1474:
匿名さん
[2022-06-21 22:45:56]
ネガさん必死だけど、ここで発言しても効果ゼロだから「地下鉄8号線(有楽町線)沿線まちづくりに関するアンケート調査(7月11日月曜日まで) 」というせっかくの機会があるようだから、そこでがんばってみては???
|
1475:
匿名さん
[2022-06-21 22:47:55]
素案で駅位置や駅名がある程度ハッキリするかな?
|
1476:
匿名さん
[2022-06-22 06:03:04]
|
1477:
マンション検討中さん
[2022-06-22 07:25:42]
アンケート調査、結構埋めるところあるな~。
少し記入してたけど、面倒くさくなってきたw 駅の場所と出口は街づくりに関係するので場所は気になるけど、駅名はどうでもいい。 |
1478:
匿名さん
[2022-06-22 09:25:39]
|
1479:
住民
[2022-06-22 15:30:04]
>>1466 匿名さん
東京メトロが上場したくなかったらね。 |
1480:
匿名さん
[2022-06-22 22:39:38]
8号線はがっちりスキーム組まれてしまったから、経営危機レベルにならない限りもうメトロも降りられないだろう
|
https://www.city.koto.lg.jp/397101/8gouensenmachi.html?hl=ja
地下鉄8号線(有楽町線)沿線まちづくりに関するアンケート調査(7月11日月曜日まで)
https://www.city.koto.lg.jp/397101/8gouanke-tohome.html?hl=ja