オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「The Tower Osaka | ザ・タワー大阪 ♪アンコールデビュー♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. The Tower Osaka | ザ・タワー大阪 ♪アンコールデビュー♪
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-21 01:42:51
 

「The Tower Osaka」高層階アンコールデビュー♪
中之島を見晴らす地、次代へ誇る複合都市に地上50階建て、超高層タワーマンション、
遂に待望のアンコールデビューです。

■所在地(地番)
大阪市福島区福島一丁目1番48
■交通
JR東海道線「大阪」駅徒歩13分
JR東西線「新福島」駅徒歩3分
阪神本線「福島」駅徒歩3分
京阪中之島線「中之島」駅徒歩4分
地下鉄四つ橋線「西梅田」駅徒歩11分
■構造・規模
鉄筋コンクリート造地上50階塔屋1階建
(建築基準法上・・地下1階地上49階塔屋1階建)

[スレ作成日時]2009-02-22 15:55:00

現在の物件
The Tower Osaka
The
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩13分
総戸数: 556戸

The Tower Osaka | ザ・タワー大阪 ♪アンコールデビュー♪

2: 契約済みさん 
[2009-02-22 17:27:00]
現在SKYフロア3戸が売り出し中ですが、以前はBrightフロアも一部あったんですがね。
売れちゃったのかもしれませんね。それにしても億ションの手付け金を放棄できるなんて、スゴイ。
オプション・カラー等は選べないけど、定価で購入できるので今こそチャンスなんですがね。
3: 匿名さん 
[2009-02-22 23:46:00]
ここでも醜いほどのすごい煽りまくりがあり、実際にそれなりに売れたこの物件がこの状態。
キャンセル待ちが溢れていたはずだったのでは?

プチバブル崩壊した現在、底が見えないような今後の不動産市況を象徴するような歴史的物件。
4: 匿名さん 
[2009-02-23 10:11:00]
ここはファンドや転売目的の業者が大量に買ってたから売れてたんでしょ?
サブプラ前の絶頂期だったしね。今はと言うと・・・中古の売りと賃貸が酷い状態。

今後の不動産市況を象徴すると言うか、
実際住まない人が大勢買うとこうなる象徴の物件ですね。
5: 匿名さん 
[2009-02-26 22:31:00]
確かに。ファンドと転売目的の業者。すごい勢いだった。

隣が放送局。地下鉄新線もできて、、、。
夢にあふれていたのだが。それだけに、はじけると悲惨だ。懐かしきプチバブル。
6: 匿名さん 
[2009-02-27 01:26:00]
ほたるまち、閑古鳥泣いてるようだけど、どうなんだろう?大丈夫か??
朝日放送もただあるだけって感じ。
TBSの赤坂や、テレビ朝日の六本木ヒルズのようなものを期待してたのに。
7: 匿名はん 
[2009-03-17 21:55:00]
景気が回復すれば、名だたるオフィス街ですから、この物件の中古価格も上昇するでしょうが。
今は、この経済状況ですからね。
8: 物件比較中さん 
[2009-03-18 11:26:00]
あまり価格と間取り、階層をみても魅力的な物件はないですね。
9: ビギナーさん 
[2009-03-19 08:07:00]
また今日、新聞の1面広告が出てましたけど、
ここは完売した後も、キャンセル待ちの方がかなり多くいる、と言ってましたが。

アンコールデビューとして再度売り出してから、もう随分経つと思いますが、
新聞広告では高層階が残ってるようです。

キャンセル待ちがあれほどあっても今回のように売れ残ってしまうのは、
やはり、この経済状態によるものでしょうか?
10: 匿名はん 
[2009-03-19 08:18:00]
あれから他にもタワーが建設されたし、建設中もあるしね。
さらに不況!!
それから比べたら価格が高いのでは?
後、間取りがちょっと魅力に欠けると感じます
場所はいいと思いますけどね。
11: 匿名さん 
[2009-03-19 09:04:00]
経済不況もあるけど、あんだけ賃貸や転売物件、中古の売りが多いと
キャンセル待ちしなくても良いじゃん(笑)
キャンセル待ちもそういう転売屋が入れてただけじゃないの?

間取りは台形でちょっと変なのが多いね。
場所も交通の便も正直良いとは思えないし。

見た目だけは市内有数だけど。
12: 匿名はん 
[2009-03-19 14:20:00]
キャンセル物件といっても総数からみればわずかですから、うまく売り抜けたというところでしょうか。

今後の景気次第ですが、キャンセル料とられてもキャンセルしたほうが賢明だったかもしれません。
ここの新築未入居物件が多数でていますが、希望価格ではなかなか売れないでしょうから。
日々少しずつ傷みや汚れなど劣化していくし、景気急回復の見込みは不透明だし。
13: 周辺住民さん 
[2009-03-20 00:22:00]
しかし、キャンセルやら中古未入居売却多いね。
チラシが毎日毎日、多すぎる。

よほど売りに出ているのか、売れないのか。
キャンセル多発なのか?

あと、賃貸も多いね。
階数や間取りなど選び放題。

未入居物件なら値引きもしてくるんだろうね。
14: 匿名はん 
[2009-03-20 14:00:00]
昨日の朝刊の全面広告では4戸ですが、微妙に変化してますね。
いったい何戸残っているのか。まさか2桁という事はないのでしょうが。
15: 入居済み住民さん 
[2009-03-21 17:51:00]
>>14
おそらく販売元の保有物件でも10戸はあるのではないでしょうか。
転売目的の物件を含めると、20戸は超えると思います。
SKYフロアの角部屋が掲載からはずれていますね。
高額部屋が残っているのは、手付金を損失してでも痛みが少ない方たちでしょう。
16: 匿名 
[2009-03-21 21:10:00]
永久に住まいするなら残10戸や50戸等あまり関係ないす.評価下がれば固定資産税が低減しその方がありがたいですね.新聞に載っていましたがナニワ新線が水面下で着工に向けて動いているそうです又近代美術館.京阪本社ビルはまもなく発表です
17: いつか買いたいさん 
[2009-03-28 08:51:00]
通勤のたびに気になってます。
南側住居が多いように思いますが、大京のマンションとお見合いのようになってませんか?
18: 入居済み住民さん 
[2009-03-28 10:17:00]
N4の北側(ザタワー大阪の南側)は一部の角部屋を除きタワーパーキングとなっていますので、お見合いになる心配はありません。気になるようでしたら、上層階だと安心ではないでしょうか。
ただし、京阪本社ビル(50F?)が竣工したのちは、ザタワー大阪南側のどのフロアでもお見合いになる可能性があります。
19: 匿名はん 
[2009-03-28 19:55:00]
屈指のオフィス街ですから、仕方ありません。
そういう危険を永遠に避けたいなら、郊外しかないでしょうし。
20: 匿名はん 
[2009-03-30 08:44:00]
エントランスや設備は豪華ですごいと思いますけどね
売り出し中の物件ですが、間取りや価格がすべて微妙なんですよね
21: 匿名さん 
[2009-03-30 16:35:00]
ここや北浜やN4を見てると、事実売れてるマンションなのに
悪く評論する輩が多いね~。そりゃ自分の打ってるマンションが
一番と思いたいんでしょうが。
22: 匿名さん 
[2009-03-30 22:55:00]
>>事実売れてるマンションなのに
売れて無いじゃん。ファンドや転売組みが買ってただけ。
北浜は別として、こことN4はそれなりの欠点も多いんだから、
悪くいう人も多いでしょ。
23: 匿名さん 
[2009-03-30 22:56:00]
エントランスは、入口入ってすぐにエレベーターホールに行くので、
ほとんど通らない無意味だと、居住者スレにありましたよ。
特に2階は。

N4や北浜と比べると、ここのエントランスは寂しい感じがしますね。
24: 匿名さん 
[2009-03-30 23:44:00]
そうかな。
いいと思うけど、ひとそれぞれなんかな
25: 入居済み住民さん 
[2009-03-31 11:15:00]
初めてのお客様は是非 エントランスから入って頂きたいです。
ただ 住んでいると 2階からの使用が多いですが、
それは ラフに行き来したい時だけで・・・・

ここのエントランスは、なかなかいいですよ。
上手くレイアウトされていると 私はおもいます。

最近は新しく入居される方で引越しのトラックがほぼ
毎日ですね~
26: 匿名はん 
[2009-04-01 23:53:00]
エントランスは、だいぶ寂しいというか、寒いというか、暖かみが無い感じですが…。
27: マンション住民さん 
[2009-04-21 09:22:00]
アンコールの掲示物件も少なくなってきました。
億ションは未だ残っていますが・・・。
28: 匿名さん 
[2009-04-21 23:47:00]
エントランスの出来はよいと思いますけど
31: 銀行関係者さん 
[2009-05-04 01:30:00]
上の書き込みに漏れていますが、12月17日号には2戸が売り出し中として掲載されていますね。
32: 匿名さん 
[2009-05-04 06:40:00]
よいマンションだとは思うのですが、隣がTV局というのはどうなのでしょう…
何か強力な電波の影響があるような気も… 絶対にそうゆうことはあり得ないのでしょうか?
33: 契約者 
[2009-05-04 07:03:00]
電波の障害は全く有りません.それより有名タレントがほたるまちで良く見かけます 先日も宮崎あおい.万田久子にコーヒ店で 又大阪駅まで歩いて12分で行けるのが最大の魅力です
34: 契約者 
[2009-05-04 07:13:00]
私も関経連の会長.田原総一郎.安藤忠雄等の著名人を見かけました
35: 匿名さん 
[2009-05-30 19:15:00]
当マンションの最上階は、現在のところ4部屋が売れ残っています。
価格は、1億5000万〜3億円です。
すこぶる欲しいけど、手がでるわけありましぇーん^^
36: 匿名はん 
[2009-07-23 17:37:00]
HPの売り出し物件が減っています。
この不況下でも、購入する方はいるんですね・・。
37: 匿名さん 
[2009-07-23 18:10:00]
最上階が4つも残ってますか? 最上階の一つ下の階では?
38: 匿名さん 
[2009-08-01 23:02:00]
完売していないと思います。
39: 匿名さん 
[2009-08-13 07:47:00]
残り物件はあと何件?
40: ビギナーさん 
[2009-08-18 23:20:00]
ちょっとお伺いしたいのですが、いなせ等の商業施設はテナントでしょうか?それとも買い取っているのでしょうか? もしテナントであれば貸し主はだれになるのでしょうか?
41: 契約者 
[2009-08-18 23:36:00]
そんなんどっちでもいいんジャン 私等には利益不利益が全くないじゃん
42: ビギナーさん 
[2009-08-18 23:49:00]
もしTTOの所有者全体で運営されているならば、不景気でお店が撤退した際に、管理費や家賃収入が入ってこないのではないかと危惧したのですが、、、。
利益不利益が全くないと言うことは、住民とは無関係なものが貸しているわけですか?
43: 入居済み住民さん 
[2009-08-19 11:14:00]
ほたるまちの各テナントは、オリックス不動産を主体として賃貸運営が行われていますので、ザタワー大阪(分譲区分)の所有者に左記の利害が及ぶものではありませんよ。
44: ビギナーさん 
[2009-08-26 21:42:39]
43さん 有り難うございました。
45: 物件比較中さん 
[2009-09-07 21:28:31]
まだたくさん住戸が残っているのですか?
46: 匿名さん 
[2009-09-08 22:48:29]
もうほとんど残ってないみたいですよ。 2戸ぐらいでは?
47: 購入検討中さん 
[2009-09-10 14:53:02]
一億以上の高額物件しか残っていないのでしょうか?
48: 匿名はん 
[2009-09-10 16:01:36]
転売物件ならいっぱいありますよ
49: 購入検討中さん 
[2009-09-10 22:02:46]
契約者や入居者にお伺いしたいのですが、TTOよりもここが良かったという物件はありますか?
50: 入居済み住民さん 
[2009-09-10 22:31:05]
The Kitahamaはここよりも良かったかも知れません。
でも値段が高そうでしたけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる