プレシス大山についての情報を希望しています。
首都高が近いですが、音などはどうなのでしょうか?
駅近に憧れますが、価格的にこのあたりが現実的なので周辺の方のお話聞きたいです。
公式URL:https://www.presis.com/tokyo/oyama_541077/
所在地:東京都板橋区熊野町22-9(地番)
交通:東武東上線「大山」駅徒歩10分
間取:2LDK
面積:44.52平米・44.77平米
売主:一建設株式会社
施工会社:未定
管理会社:伏見管理サービス株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
プレシス大山《独身男性にオススメしたい、彼女とも住める40平米台で池袋徒歩圏》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/4859/
V2「プレシス大山」映像です!《10年後には新しい街との出会いを楽しめる》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/5420/
[スレ作成日時]2021-04-27 13:58:15
プレシス大山ってどうですか?
21:
匿名さん
[2021-09-09 09:19:30]
|
22:
匿名さん
[2021-09-09 13:41:46]
3590万の部屋は9/9に更新した概要にありますが電話すると売れてもう無いと言われる。
時代遅れですがおとり広告をしているだけですね |
23:
匿名さん
[2021-09-16 09:17:53]
理事会の進行は管理会社の方が行ってくれるのであればスムーズに運びそうですね。
ただ一部のマンションに限られるのではないでしょうか。 こちらの管理は伏見管理サービス株式会社ですがそのような住人に寄り添うサービスがあるといいですね。 |
24:
ご近所さん
[2021-09-24 10:52:22]
真向いに、いつも黄色いトラックを止めてる怪しい事務所あります・・・
|
25:
名無し
[2022-03-30 09:11:10]
|
26:
通りすがり
[2022-03-30 09:13:07]
|
27:
名無し
[2022-04-01 22:13:13]
|
28:
契約者
[2022-06-17 12:41:32]
お知らせ来た方いますか?
|
29:
名無しさん
[2022-06-18 08:58:56]
|
30:
匿名さん
[2022-06-19 09:39:02]
線の境界が間違ってて日影規制が…って言われたけど、間違うなんてことあるんですかね?
手付金2倍の返却って言われたけれど、全然納得できません。 我が家は家を売ってしまったので、一建設にはきちんと責任を撮って欲しいです。 |
|
31:
契約者2
[2022-06-20 08:21:26]
もう個別の説明は受けられましたか?
|
32:
契約者
[2022-06-20 21:42:39]
週末説明を受けました。
仕方ないとは思うけど、私も納得は出来かねます…。 |
33:
契約者3
[2022-06-22 01:47:58]
個別説明の時間が限られているみたいですね。
一体いつ説明を受けることができるのやら。 |
34:
契約者2
[2022-06-23 12:39:19]
平日も10時と16時しか選択肢がないって、本気で説明する気があるのかと思いました。
|
35:
匿名さん
[2022-06-23 13:49:11]
うちは運良く週末でしたが、平日10時と16時はひどすぎますね!!
単身とDINKS向けのマンションなのに、その時間は無理でしょう。 週末に合同で説明会してほしいですね。 ざっくりとした説明内容としては、土地取得時の確定測量図が間違っており、4F建てしか建てられないとのことでしたが、理解は出来てもハイそうですか、ってなる内容じゃなかったです。。。 説明の用紙なども見せられただけで置いていかれなかったので、かなりの不信感です。 |
36:
契約者3
[2022-06-29 23:19:00]
みなさん解除合意書なるもの届きましたか?
契約時に支払った印紙代金は保証されることなく無効扱いでドブに流すのでしょうか? |
37:
契約者2
[2022-06-30 16:38:16]
私はまだ届いていませんが、調べてみると印紙代は戻ってこないようですね。。
|
38:
デベにお勤めさん
[2022-07-15 14:11:01]
売主として誠意ある責任を取るべきだと思います。
手付解除で許される案件でしょうか。オプション代金も払っているなら「履行の着手」で、違約金レベルだと思いますが。住宅性能評価取得物件なので、「指定住宅紛争処理機関(住宅紛争審査会)」に相談できます。 |
39:
デベにお勤めさん
[2022-07-15 14:27:36]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669888/1/
何で「マンションコミュニティ」プレシス大山~別サイトがあるのかな。 契約解除の話題がゴッソリ落ちているけど。 |
40:
匿名さん
[2022-07-16 22:35:44]
契約者の皆さま、物件探しはどうですか?
この1年間で地価が上昇し、金額も高騰しているため当方は諦めています。 住宅ローン減税も改悪ですし、全くいいことありません。 |
議事録にサインすることや、月に一回の会議に参加するくらいですし、
会議の時間帯も管理組合員の参加しやすい時間帯に合わせることもできるようです。
会議の進行は管理会社の社員が行ってくれたりしますし、それほど大変ではありません。
ただ、役員に一人厄介な方がいたりすると面倒ですけどね。