プレサンス ロジェ 草津シエルについての情報を希望しています。
エイスクエアにも近くて便利そうですね!
公式URL:https://pressance-loger.com/pl-ktc56/
所在地:滋賀県草津市渋川二丁目字海道浦292番5(地番)
交通:JR東海道本線(琵琶湖線)・JR草津線「草津」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:63.03㎡?92.44㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所・株式会社プレサンスコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/
[スレ作成日時]2021-04-22 11:58:19
プレサンス ロジェ 草津シエルってどうですか?
401:
購入経験者さん
[2022-08-28 11:49:29]
|
402:
匿名さん
[2022-08-28 15:17:50]
有難う御座います。確かに大路テラスも同じタイル張りの色味で、同じ様な配色でしたよ。プレサンスロジェは、同じ外観、同じ形状にすることによって費用が抑えていますので、しょうがないですね。
この写真から、玄関も石のタイルでしたので、大路テラスと全く同じ門構えになりそうです。 |
403:
マンション検討中さん
[2022-08-29 11:00:05]
グレイスコート購入者ですが外観ほぼ同じですよね。
とても参考になります! |
404:
購入経験者さん
[2022-08-29 11:25:00]
402様
いつもありがとうございます。 成る程、そうやって価格を抑えているんですね。 同じタイルなら、抜けていても在庫があって直ぐに補修出来そうですね。 画像の投稿、詳しいご説明 いつも楽しみにさせていただいております。 暑い中、ご丁寧にありがとうございます。 |
405:
購入経験者さん
[2022-08-29 11:36:21]
>>393 購入者さん
今思ったのですが、グレイスコートが 「全住戸の窓サッシには、遮音性能T-1等級相当の防音サッシを採用することで遮音に配慮しました。」 とありますので、恐らく、シエルは、Tー2等級の遮音性能の防音サッシだと思います。 入居してみないと、分からないですが、騒音は慣れるのではないでしょうか。 |
406:
匿名さん
[2022-08-29 11:42:01]
シエルの線路側はT3サッシになるのでさらにですよ。
|
407:
匿名さん
[2022-08-29 11:42:07]
まさに量産型にして安く抑えるやり方ですね。
エスリードとか廉価ブランドではよくある方法です。 |
408:
マンコミュファンさん
[2022-08-29 11:55:54]
|
409:
購入経験者さん
[2022-08-29 11:57:38]
失礼致しました。
全住戸の窓サッシにT2等級、一部にT3等級相当の防音サッシを採用と 冊子に書かれておりました。 |
410:
匿名さん
[2022-08-29 11:59:04]
正直プラウド、ジオと比較しても設備グレードが良かったので大手でも廉価ブランドより下になってしまうのですね。
大手はやっぱり広告費等のブランディングですね。 森田剛対やどかり |
|
411:
匿名さん
[2022-08-29 12:46:23]
音は覚悟の上ですが、振動がどうか気になりますね。
|
412:
マンション検討中さん
[2022-08-29 15:28:51]
グレイスコート購入者で参考にお聞きしたいのですが、インテリアオプションでカーテンやエアコンはあるのでしょうか?まただいたいおいくらくらいなどわかりましたら是非教えて下さい。
|
413:
匿名さん
[2022-08-29 16:46:16]
先日プレサンスロジェ草津シエルのオプション会があり、頂いたカタログにはカーテンとエアコンも御座いましたので、承って頂けると思います。ただ金額を見た限りでは、家電量販店や、インテリアショップのが比較的安価だったので、オプション会には参加しませんでした。基本的に定価からの"団体割引"という文言で安さアピールの印象でしたね。
|
414:
マンション検討中さん
[2022-08-29 16:48:31]
|
415:
検討板ユーザーさん
[2022-08-29 20:08:38]
>>412 マンション検討中さん
カーテンは国内メーカーが40%オフ。 エアコンは半額でした。エアコンは1台購入につき、2万円のLEDシーリングライトがプレゼントでした。 カーテンはリビングの物だけ。後は既製品で。 エアコンは他県からの引っ越しで、家電量販店が安くて良かったのですが、スケジュールが合わず、入居前に付けて欲しかったので奮発しました。 カーテンはピンキリ。 エアコンもメーカーと機能でピンキリ。 うちは、4台とりつけで80万くらいでした。 化粧板、取付費、2台設置の台も含めてです。 家電量販店よりは高くなりましたが、お金で安心と手間を買いました。 |
416:
マンション検討中さん
[2022-08-30 10:01:03]
とても参考になるお話ありがとうございます!
早くカタログが見てみたいです。 グレイスコートはまだ1年先くらいなのでもう少し高いのかな |
417:
マンション検討中さん
[2022-08-30 10:02:35]
>>396 通りがかりさん
エコカラットはリビング一面でしょうか? |
418:
マンション掲示板さん
[2022-08-30 22:15:20]
|
419:
購入者
[2022-08-31 02:03:03]
|
420:
マンション検討中さん
[2022-08-31 08:37:53]
|
421:
購入者
[2022-08-31 19:09:18]
本日また足場が一部外れており、玄関側の外壁工事は完了の様ですね。照明でさえ可愛く見えます。
|
422:
購入者
[2022-08-31 19:16:37]
外構線路側のフェンスは思ったより低い印象でした。自転車置き場がどのようになるか気になりますね。
|
423:
購入者
[2022-08-31 19:18:23]
因みに以前アップした、足場用アンカーはしっかり補修されていました。
|
424:
購入者
[2022-08-31 19:20:37]
高架歩道橋の階段踊り場からかなり近かったです。廊下の様子です。
|
425:
購入者
[2022-08-31 19:22:26]
また進捗ありましたら、写真アップ致しますね。
|
426:
匿名さん
[2022-08-31 20:04:42]
|
427:
eマンションさん
[2022-08-31 21:18:37]
>>419 購入者さん
詳しくは覚えてないのですが、浴室とキッチン、洗面だったかと思います。常套句とは思いますが、なんかセットでお得?みたいな感じだったので。15万ほどのセットだったと思います。カビとかの繁殖を防げるとのことだったので長い目でみたらやった方がいいのかと思いました。 |
428:
eマンションさん
[2022-08-31 21:41:10]
|
429:
通りがかりさん
[2022-08-31 22:08:17]
|
430:
購入経験者さん
[2022-09-01 01:36:23]
うわー画像沢山ありがとうございます。
全景が見えて素敵です。圧巻ですね。 タイルもきっちり直っている、早い 画像、嬉し過ぎます。ありがとうございます。 |
431:
マンション検討中さん
[2022-09-01 10:22:14]
いつもきれいでわかりやすい画像アップしていただきありがとうございます!!
|
432:
購入者さん
[2022-09-01 15:09:34]
今日、マンションを見てきました。
Aの間取りの2階あたりが丁度、隣の高架の階段の踊り場あたりなので、玄関側の洋室の窓を開ける時は気になるかもしれません。 |
433:
匿名さん
[2022-09-01 15:50:33]
高架の階段を通る人っているのでしょうか?
不気味なとこですね。 |
434:
匿名さん
[2022-09-01 16:37:33]
>>433 匿名さん
町探検で何度か通ったことはありますが、特に不気味には感じられませんでしたよ。 地理(現在地)によっては、横の地下道よりも近い距離で反対側へ行けるかと思います。 また、地下道は下に向かって抜けていく為、雨の日は水たまりになって通れなくなるかもしれません。その時に高架の階段が役に立つと思います。 |
435:
購入者さん
[2022-09-01 17:25:18]
|
436:
匿名さん
[2022-09-01 20:15:44]
近くで事件があると心配ですね。
|
437:
購入経験者さん
[2022-09-02 15:52:00]
そうですね。
それは何処に住まれて居ても、近くで事件があると心配になりますよね。 この辺りって、事件が多いのでしょうか? |
438:
eマンションさん
[2022-09-02 17:21:47]
|
439:
購入経験者さん
[2022-09-02 20:19:38]
>>438 eマンションさん
地元の情報は大変参考になります。 ありがとうございます。 旧中山道がどの辺りか今はさっぱり分からないのですが、記憶に留めておきます。 この辺りが、薄暗いのでしょうか? マンションが出来た事で、明るくなったと思うのですが、 駅からマンションまでの道は暗いでしょうか? |
440:
マンション掲示板さん
[2022-09-03 07:31:18]
|
441:
購入経験者さん
[2022-09-03 10:45:45]
ありがとうございます。
地図で確認出来ました。駅からマンションに通る道ですね。 細い道なのによく車が通るんだなと初めて来た時に感じました。 あの道は、気を付けないといけないですね。 ありがとうございます。 |
442:
匿名さん
[2022-09-05 08:52:33]
>>424 購入者さん
週末に見に行ったのですが近いと言っても、 真横では無かったですし、飛び移る勇気は無いくらいの距離感はありました。 (むしろ、マンション側に緊急避難時の陸橋への渡し橋が欲しいところ。) |
443:
購入者
[2022-09-05 17:39:22]
ようやくベランダ側のシートも外れてきております。
|
444:
購入者
[2022-09-05 17:42:17]
少しズームでもう1枚。もう時期引越し日の抽選発表ありますね。
|
445:
匿名さん
[2022-09-05 18:15:19]
楽しみなのはわかりますが、ちょっとしつこさを感じます。
|
446:
マンコミュファンさん
[2022-09-05 18:21:57]
私は投稿ありがたいと思ってます。
|
447:
通りがかりさん
[2022-09-05 18:33:33]
結構前に完売して、後は竣工を残すだけの掲示板に
竣工直前の情報を載せる以外に何を書き込むのか、逆に気になります。 今更、騒音とか環境面のダメ出しをしてる人方がよっぽどしつこいと。笑 アドバイス関係は全然いいと思いますが。 |
448:
購入者
[2022-09-05 21:03:04]
別に何を書かれようが構いません。一戸建ての住居であれば竣工から完工まで1冊のアルバムにして頂けますが、マンションの場合御座いませんよね。今しか見れない形、このワクワクを皆さまと共有出来ればと思います。
|
449:
匿名さん
[2022-09-05 21:59:56]
できれば写真はやめてもらいたい。
お一人の世界でお願いします。 |
450:
匿名さん
[2022-09-05 22:01:44]
写真いつも楽しみに拝見しております。私も447さんの仰る通り、購入された方々に対して騒音や振動などをお気にされてる方が多くみられますが、悩みに悩んで全てそれを承知で高い金額を支払い購入しています。マイホームが出来上がっていく術を見れるのはここだけだと思います。写真いつも有難う御座います。進展御座いましたら、引き続き宜しくお願い致します。
|
451:
購入者
[2022-09-05 22:34:33]
私は県外からの引っ越しで、マンションを頻繁に見に行くことができないので、この掲示板はありがたいです。
ホントにワクワクします。 |
452:
購入経験者さん
[2022-09-06 01:45:51]
私も県外からの引越しで、見に行く事はできないので
画像は非常に有難いです。 何故しつこく感じるのでしょうか? とても綺麗な画像で本当有難いし嬉しいです。 いつもわざわざ足を運んで頂いて感謝しかありません。 ありがとうございます。 |
453:
名無しさん
[2022-09-06 07:46:13]
どんな家でもマイナス面はあるし、マイナス面があるからこそ安く買えたりもする。今更気にしてもらう必要なし。
完成までの楽しみを皆で共有するのに何の問題もない。嫌な人は見なければいいだけ。 |
454:
匿名さん
[2022-09-06 08:21:54]
写真アップは住民板でしたらいいのに
|
455:
購入経験者さん
[2022-09-06 11:40:18]
住民板って何処のホームページになりますか?
私は此処しか知らないので、そちらもあるのなら見てみたいです。 参考までに、アドレスを教えていただけないでしょうか? |
456:
評判気になるさん
[2022-09-07 07:45:34]
>>455 購入経験者さん
たぶんこのページの上の方に「検討・住民・価格・まとめ」ってある。住民ってとこにすると住民や購入者の掲示板になるからそれのことじゃない?でもここはまだ準備できてないのか開けないね。 |
457:
購入経験者さん
[2022-09-07 11:34:37]
456様、ありがとうございます。
此処のホームページ以外に住民板が在るって知らなくて、良い情報を、454様から教えて貰えて、両方見れるな、楽しみだなーと思って、実際検索したりして探したのですが私では見つけられなかったのでコメントさせていただきました。 まだ準備出来ていないなら、写真アップ此処しか出来ないじゃ無いですか! 私は、写真アップして下さってる方に本当有り難く思っております。 喜んでおられる方も沢山おられると思います。 何故そんな風に否定的なお考えになるのか、何処が不快に思われるのか、 私には申し訳ございませんが理解出来ません。 写真がしつこいとか思われる方は、見ない様にして頂きたいです。 私達は、じゃ無いですね。私は、住民板の開設まで待てません。 どうぞ宜しくお願い致します。 |
458:
匿名さん
[2022-09-07 12:00:46]
>>457 購入経験者さん
写真UPに対して否定的な方は、ここの購入者ではないと思いますよ。 情報が不要であれば 掲示板にこなければいい話で、 今後は相手にせず完全スルーでいいと思います。 遠くに住まわれている方は、なかなか現状が把握しずらいですし、 近くに立ち寄られた際はアルバムにできるくらいの写真提供を 皆さん、どうぞ宜しくお願い致します。 |
459:
購入者
[2022-09-07 13:10:47]
ホントに助かります。
次はマンションの説明会ですね。 遠方なので、滅多に滋賀には行かないので、写真が見れるだけで嬉しいです。ありがとうございます |
460:
購入者
[2022-09-07 14:07:51]
写真撮影をしている者です。
皆さまのご支持有難う御座います。こんなにもたくさんの方に見て頂き、楽しみにして下さり大変嬉しく思います。引き続きこちらのスレッドに投稿致しますのでご安心下さいませ。因みに私はカメラの仕事をしていた事もあり、撮影場所等つきましては、十分な配慮をしている所存です。遠方の方に於いては、進捗状況が分かりづらいと思いますので、気になる箇所があれば出来る限り撮影致しますので、仰って下さい。 それでは完成まで皆さまと一緒に楽しみましょう!宜しくお願い致します。 |
461:
匿名さん
[2022-09-07 14:21:32]
通りすがりの部外者ですが
このスレはマンションの画像がたくさんアップされてていいですね 私は関東在住で関西方面の物件を探しているため 業者がHPにアップした画像やググルマップで分かる範囲でしか確認できないですから こういった有志による情報提供がある物件は本当にうらやましいです |
462:
購入経験者さん
[2022-09-07 14:48:38]
写真アップして下さった方、やはりお仕事柄でございましたかー。
お写真の腕前が、凄く綺麗に撮れているので驚くばかりでした。 1冊のアルバムとして残しておきたいと思うくらいで、画像は記念に残させていただいています。 ありがとうございます。 こちらの物件を購入出来て本当に嬉しく思います。 17日、遠方ですが、頑張って手続会へ行きます! 皆さま、宜しくお願い致します。 |
463:
匿名さん
[2022-09-07 16:10:07]
入居前からこうやって同じ方向を向いてコミュニケーションが取れているって、
とてもいいことですね。 入居後もこのような人たちがいると思うと、安心できます。 |
464:
購入者
[2022-09-07 17:58:00]
住む前から、住人の人柄がいい感じで安心しています。
|
465:
匿名さん
[2022-09-07 18:01:16]
反対意見を仲間外れにするのは怖い
|
466:
マンション掲示板さん
[2022-09-07 18:06:38]
住民のスレッドが立ち上がってないから、しょうがないでしょ。
この物件は完売してるんだから、入居予定者が意見交換しても問題なしでしょ。 |
467:
購入者
[2022-09-07 18:28:01]
さてさて、残す足場も後一列となっております。写真では分かりづらいですが、下から見ると圧巻です。
|
468:
購入者
[2022-09-07 18:33:02]
私も気にしていた1つですが、お隣ジェイグランエルさんとのマンションがどの程度近いのかと気にはしていました。しかし意外とスペースが空いており特に気にすることはないと思いました。また一階一階の高さが、こちらプレサンスロジェの方が高い為、同じ目線にはならないと思います。やはり15階は高いですね。
|
469:
口コミ知りたいさん
[2022-09-07 19:56:39]
草津の新築マンションを検討して、もちろんこちらもモデルルームに行きました。残念ながらご縁はなかったけど、それでも完成していく写真は興味深く、そんな情報を共有できるのが羨ましいです。なかなか見に行けませんから。なんなら今後完成していくグレイスコート、グランドパレス、プラウド、ジオの写真もお願いしたいくらい、マンションの写真は面白いですよ。
|
470:
口コミ知りたいさん
[2022-09-07 19:57:18]
草津の新築マンションを検討して、もちろんこちらもモデルルームに行きました。残念ながらご縁はなかったけど、それでも完成していく写真は興味深く、そんな情報を共有できるのが羨ましいです。なかなか見に行けませんから。なんなら今後完成していくグレイスコート、グランドパレス、プラウド、ジオの写真もお願いしたいくらい、マンションの写真は面白いですよ。
|
471:
匿名さん
[2022-09-07 20:40:44]
|
472:
購入経験者さん
[2022-09-07 20:57:53]
気にせず、行きましょう!
毎日確認するのが楽しみになって来ました。 ありがとうございます。 今月15日に引越日の決定メールが届きますね。 何かドキドキです |
473:
通りがかりさん
[2022-09-07 21:04:18]
隣りを勝手にアップして、スペースあるから気にならないって、ほんと自分勝手な人ですね。お願いですからもうやめてください。
|
474:
マンション掲示板さん
[2022-09-07 22:52:32]
>>473 通りがかりさん
どこのマンションもそうでしょ。 隣に空き地があれば、何か建つかもしれない。 住人からしたら、隣とのマンションとのスペースは気になりますよ。 大体、文句言うなら、473さんは土地を買って、建物を建てたプレサンスに文句を言うべきですよ。 |
475:
マンション検討中さん
[2022-09-07 23:11:09]
プレサンスは毎度思うが上部外壁にでかいロゴ付けるのだけはやめてほしい。
デザインのせいか一気に安っぽいマンションに見えてしまう。 |
476:
名無しさん
[2022-09-07 23:19:11]
>>475 マンション検討中さん
確かによく首都高や高速を走っていると目にしていてので、私も同じことを思っていました。しかしプレサンスロジェ草津シエルにはついておりませんでした。もう足場もないので今から付けるのは考えにくいかと思います。また道路側には窓がついているのでそもそも付けるスペースが無いように感じました。 |
477:
匿名さん
[2022-09-07 23:20:07]
自分が住んでいるマンションを毎日外から眺めるわけじゃないし
高級感を求めてマンション買うわけでもないから別にどうでもいいよ 派手な電飾でギラギラ光るロゴだったら流石に嫌だけどねw |
478:
マンション掲示板さん
[2022-09-08 07:27:33]
最近、プレサンスロジェのマンションにロゴついてないですね。
そういえば、近所のマンションもないです。 |
479:
購入経験者さん
[2022-09-08 14:11:37]
住民板ってこちらで開設されるのかな?
完売しているので早く出来て欲しいです。 ブロック機能とかあれば良いのになぁって思ってしまいますね。 |
480:
購入経験者さん
[2022-09-09 17:26:41]
こちら地元の野菜とか、近くで買えるところってありますでしょうか?
地元で畑とか農家とか有るのかどうか分からないのですが、有名どころで 近江野菜とか有りますし、以前草津駅近くのホテルに泊まった際、出された野菜が兎に角美味しかったです。 スーパーで売られている物でなく、形や大きさがバラバラでも新鮮な地元野菜が希望なのですが… |
481:
購入者
[2022-09-09 22:36:26]
>>480 購入経験者さん
私の知る限りでは、草津あおばな館というプレサンスロジェから琵琶湖の方に車で10分程ですが御座いますよ。そこならお野菜たくさんあります。あと守山にはなりますが車で20分程ですが、おうみんちというところにも沢山新鮮野菜ありますね。 |
482:
購入者
[2022-09-09 22:41:00]
本日の様子は、15階から12階程まで足場が解体され、クレーンも下がっておりました。来週には全て足場とクレーンが撤去されそうです。
|
483:
購入経験者さん
[2022-09-10 10:02:26]
481様、ご回答ありがとうございます。
自分なりに調べまして、あおばな館と言うところは非常に気になっていました。 やはりそこまで行かないと、 無人販売の様なちょっとした小屋で個人の農家さんが売っている様なところってのは、近くでは無さそうですね。 草津って、マンションや商業施設も多い都会的な感じなので、畑は無いだろうなと思っておりました。 あおばな館、おうみんちへ行ってみたいと思います。楽しみです。 ありがとうございます。 |
484:
購入者
[2022-09-13 18:25:25]
ついに全ての足場と、クレーンが撤去され全体が見えました。お手続き会会場から徒歩5分程なので、来られた際はお目にかかれると思います。外構も着々と進んでいました。
|
485:
購入経験者さん
[2022-09-13 19:13:34]
又、綺麗な画像本当ありがとうございます。
ポチッと保存させていただきます。 今回は、足場のあったところ、タイルは大丈夫だったのでしょうか? 拡大しても何か剥がれている様子が見えない… 足場がなくなって本当圧巻ですね。 17日は、何とか天気も大丈夫そう、是非外観だけですが、見に行きます! やっと見れるー楽しみです。 |
486:
購入者
[2022-09-13 20:33:50]
>>485 購入経験者さん
喜んで頂けて何よりです。ホント近くで見るともっとワクワクしますよ。そうですね、近くでよぉ~く見ると、後から修正したなって言うのがわかりますが、遠くから見るとあまり気になりませんでした。別に撮った写真を拡大しましたが、私の個人的な主観では気になりませんでした。 |
487:
購入経験者さん
[2022-09-13 20:51:34]
何処が足場だったか、全く分かりません。
綺麗に直せていますね。 いつもブレもなく、美しい写真をありがとうございます。 |
488:
匿名さん
[2022-09-15 10:16:28]
引越し日確定通知来ましたね。
|
489:
匿名さん
[2022-09-15 11:08:15]
いつも写真提供ありがとうございます。
ぜひ反対側(D側)の方からのアングルも見てみたいのですが、 写真を撮っていただくのは難しそうでしょうか |
490:
購入経験者さん
[2022-09-15 12:24:39]
反対側は、ジェイグラン側になるので、難しいのでは無いでしょうか?
敷地内にも入れないだろうし、非難を浴びせる方も多そうな気がします。 17日か18日もう直ぐですので、実物をご覧になられる方が良いのでは無いでしょうか? 差し出がましい事を申し上げてすみません。 |
491:
マンション検討中さん
[2022-09-15 15:14:45]
グレイスコート購入者で参考にさせて頂きたいのですが、駐車場の抽選はいつ頃行われたのでしょうか?
|
492:
マンション検討中さん
[2022-09-15 17:18:52]
|
493:
マンション検討中さん
[2022-09-16 13:08:24]
>>492 マンション検討中さん
これからなんですね、ありがとうございます! |
494:
購入経験者さん
[2022-09-16 19:37:53]
明日、すっごく楽しみしておりましたが、急遽、欠席となりとても残念です。
入院はしておりませんが、今かなり重症で、 皆様、頑張ってよいクジを引いて下さいね。 引越し後お会い出来るのを楽しみにしております。 |
495:
購入者
[2022-09-18 18:27:57]
日本リビング保証の住宅サポート10年保証って、どう思いますか?
購入者様、契約した、しなかった、それぞれ、意見をお聞かせください。 悩んでます。 |
496:
購入経験者さん
[2022-09-18 22:15:05]
|
497:
検討板ユーザーさん
[2022-09-19 07:16:37]
|
498:
購入経験者さん
[2022-09-19 11:58:49]
>>497 検討板ユーザーさん
何かパンフレットや冊子があるのでしょうか? 水廻り? 中を確認しておりませんし、話も聞いていないので全く分かりませんが、2年メーカー保証があるのであれば、急がなくてもゆっくり考えれば良いのではないでしょうか? それとも、申込みを急がせる様な期限付きなのかな? 後方だとヤバイ気がします。 入られている、火災保険で代用できない物なのでしょうか? 火災保険の内容も再度ご確認してみてはどうでしょう。 火災保険は、最大5年毎の見直し、継続となりますが。 |
499:
購入者
[2022-09-19 13:48:33]
>>498 購入経験者さん
システムキッチン、システムバス、洗面化粧台、温水洗浄トイレのメーカー保証2年を88,000円で10年まで保証しますよって事です。 期限が決まっており、途中、契約はなし。 火災保険とはまた、別問題みたいです |
500:
購入経験者さん
[2022-09-19 17:02:57]
なるほど。色々ありますね。
配管でなく、本体そのものの保証の事なのですね。 その保証内容が、例えば、どの様な状態になれば、88,000円で保証=修理して貰えるのか? 10年間無料で、何回も修理して貰えるのか? 修理交換の際、追加金は要らないのか? 新品に交換して貰えるのか? 出張費や。工事費などはどうなるのか? 色々分からないこともあり、 今現在私は、どうするかお答え出来ませんが、スルーして知らぬ間に申込み期限が過ぎてしまっていたと言う感じになりそうな気がします。 きちんとご回答出来ず申し訳ありません。 |
501:
購入経験者さん
[2022-09-19 17:27:34]
火災保険は、プレサンスがすすめる三井住友海上でしょうか?
パンフレットの、6ページ「ご契約プラン」の6、破損、汚損等 で適用にならないのかな? 免責5万ですので、5万円までは支払わなければダメですがそれ以降は、保険がおりるのではないでしょうか? 誤ってコーヒーをこぼしてパソコンを壊した場合でも出ますし、不測かつ突発的な事故対応となっていますがダメなのかな? |
502:
購入者
[2022-09-19 17:40:13]
|
503:
購入者
[2022-09-19 17:44:22]
こんな感じです。
|
504:
購入者
[2022-09-19 17:50:08]
見づらくてすいません
|
505:
購入経験者さん
[2022-09-19 18:17:24]
>>504 購入者さん
詳しく画像ありがとうございます。 これは流石に悩みますね。 きっちり項目毎に内容が表示されているのですが、不具合が出た時、私達は、原因が、保証対象なのか免責対象なのかどちらか分からないですよね。 火災保険対象外なのかー 10年で88,000円、何回でも無料なら、1年で8,800円って考えれば安いですよね。 でも明らかに不良部品なら、住んで直ぐに分かるだろうし〈無料保証対象期間〉、大体不具合が出て来るのが、7年とか10年位からでしょうか? お子様がおられたり、住む人数に寄っても関係あると思いますが。 新築だからこのお値段で、10年後再契約となれば、金額が凄くUPしそうですね。 決められない、私も分からないです。 同じく私も皆様のご意見お聞きしたいです。 てか、書類が手元に無いのですが送られて来るのかな? いつまでに申込みをしないといけないのでしょうか? |
506:
購入者
[2022-09-19 18:43:47]
|
507:
購入経験者さん
[2022-09-19 19:09:39]
takagiの水栓、10年保証は、キッチンの水栓だけで、お風呂や洗面は
10年保証ではなく、2年なのかな? 経験からして、お風呂の給湯器が壊れた事がありました。 戸建て築7年くらいで部品交換で3万円弱支払いました。 キッチンの蛇口は、ホースを伸ばしたり戻したりするうちに少しずつ擦れて水漏れしました。ホースだけ交換でしたが2万円弱だった様に思います。 それは、10年過ぎて直ぐ位でした。蛇口丸々交換すると6~7万かかると言われました。でもこちらのホース交換なら、保証対象ではないみたいですね。 あまり、参考にならないかな? すみません‥ 潰れやすい?心配なのは、給湯器、トイレ‥‥ インターホンって壊れるのかな? エアコンってありますが、コレ個人で購入して取り付けたエアコンでも対象なのでしょうか? 火災保険の破損対象が何処までOKなのかも、よく分からなくなりますね。 でも、5万円免責ありますし、こちらの保証なら対象であれば、無料で修理して貰えるのですよね。 |
508:
購入経験者さん
[2022-09-19 19:15:03]
皆様のご意見を、お待ちしましょう。
大路テラスをご購入された方は、どうなされたか、ご意見も聞けたら嬉しいのですが、 無理だろうなー |
509:
購入者
[2022-09-19 20:02:23]
>>507 購入経験者さん
そうなんです。火災保険の破損である程度は何とかなるのかとは思うのですが、色々と考えすぎて、わからなくなってます。 10年まで何かあるって、少ないとは思うのですが… エアコンもありましたよ。 1台16,500円でした。 |
510:
購入経験者さん
[2022-09-19 23:08:15]
エアコンは無料では無くて、16,500円は
追加でかかるのですね。 左側の画像が、88000円 10年無料で 右側は、其々追加費用を出して、10年無料と言う感じなのでしょうか? 88,000円の対象と言うのは、左側のみの画像が適用と言う事なのかな? 勘違いばかりですみません。 皆様はどうするのでしょうか? |
511:
マンション掲示板さん
[2022-09-19 23:35:13]
>>510 購入経験者さん
左側の内容のみの保証で88.000円です。 説明会は、バタバタと終わりましたが、小さいお子様連れや年配の方、若いご夫婦など、拝見した感じでは、感じのいい方達で良かったです。 |
512:
購入経験者さん
[2022-09-20 00:05:44]
それは、良かったです。
私は、大阪ですが、他にも大阪からの方、奈良からの方もおられると営業の方から聞き 安心致しました。新参者ですので、地元の方々ばかりだとどうしようかとちょっと心配しておりました。楽しみです。 |
513:
購入者
[2022-09-20 08:46:38]
私はこれからのことを思い、10年保証付けました。その場でとりあえず申し込みすれば、5000円引きとのことで83000円といこともあり、支払い期日は11月25日までなので、もし不要であればキャンセル可能と仰ってましたよ。事後の報告であまり役立つ情報ではなく、すいません。
あと、修理する際は窓口の1本化で済むのでそこは便利かなと感じました。 |
514:
匿名さん
[2022-09-20 09:39:55]
私はこれを信じて
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/13... 延長保証は付けませんでした。 また、実家を出て20年、新築~十数年くらいの色々な賃貸物件に住み替えましたが 一度もそういった事案にはなったことがなかったので。 |
515:
購入経験者さん
[2022-09-20 11:42:56]
|
516:
購入経験者さん
[2022-09-20 12:44:31]
>>514 匿名さん
ありがとうございます。 それ、凄く参考になります。私もよく考えてみました。この中で、関係ないのは、 ビルトインオーブンレンジ、ディスポーザー、ビルトイン浄水器、水栓 水栓は元々10年保証 洗面化粧台の換気扇って何だろう?脱衣場に付いている換気扇なら分かるのですが。 確かに、 今のところ住んで16年になりますが、給湯器の部品交換〈7年〉新築4軒建ちましたが、7年で交換は我が家だけでした。他の方は10年以上無事です。 キッチン、洗面化粧台の蛇口ホース、これは同じ時期位に水漏れしました。 伸ばしたり戻したり経年劣化です。でも保証対象外ですし、10年以降発生でした。 キッチンのコンロも3つのうち1つが点火出来なくなって、それも10年以降でした。 そろそろ替え時かと思い、イオンのお正月セールで、工事費込で全て取り替えました。 心配なのは、温水洗浄トイレでしょうか? これは、10年以内に不具合出そうな気がします。 センサーがおかしくなって反応しなくなりました。修理代忘れました。 随分前で、あやふやな記憶ですが、1万円位? しかし割れとかは、対象外。 10年以降だと不具合出て来ますが、新築10年以内は、中々微妙ですね。 金額は、上のネット相談者の方より、多少お安く設定されていますね。 私も、延長保証付けないかなー? 10年以内に故障した時は、不運だと思ってその都度修理、適用外の修理と言われるとちょっと悲しいので |
517:
購入者
[2022-09-20 13:52:15]
みなさん ありがとうございます。
とても参考になりました。主人と相談してみます。 あと、私も大阪市内からの転居です。どうぞ、よろしくおねがいします。 |
518:
購入者
[2022-09-30 17:27:55]
お久しぶりです。日々確認はしていたのですが、もう足場は撤去されあまり代わり映えなかったので、投稿出来ておりませんでした…本日の様子は、外構は着々と進んでおり、駐車場も設置されていました。
|
519:
購入者
[2022-09-30 17:29:37]
エントランスは横の道からだと塀が高くてあまり見えませんでした。
|
520:
購入経験者さん
[2022-09-30 22:35:06]
お久しぶりです。
画像ありがとうございます。 立体駐車場が奥に見えますね。 この間、駐車場選択の電話がありました。 自転車の方は、まだまだの様ですが。 引越し日も決まり待ち遠しいですね。 |
521:
購入者
[2022-10-02 11:11:03]
横の用水路が台風時に増水するみたいなので、うちは小さい子どもがいるので心配です。
全部、歩けるように塞いで欲しいくらいです。 |
522:
購入者
[2022-10-02 18:39:18]
駐車場決まったんですね!
早いくじをひかれたようで羨ましいです。 うちは、選択順位が遅いので、まだ電話ありません。 車通勤の方や週末しか乗らない方など、車に関しては、使用頻度がまちまちですね。 うちは駐車場に関する優先度が結構高いので、どこに決まるのか、ドキドキしてます。 電話連絡があった時点で、機械式駐車場を選択されてる方って沢山おられましたか? |
523:
購入者
[2022-10-02 19:01:02]
|
524:
購入経験者さん
[2022-10-02 19:59:10]
>>521 購入者 さん
本当ですね。 用水路、見たこと無いんで、画像見てちょっと驚きました。 そこまで現地見ていなかったもので… 大阪では、見ないのですが、小さいお子様がおられると心配ですよね。 蚊とかも多いのかな? 塞いで欲しいですね。 |
525:
購入経験者さん
[2022-10-02 20:02:46]
|
526:
マンション検討中さん
[2022-10-04 13:19:04]
すみません…私グレイスコートを購入したものなんですが、駐車場はいくつかの希望を記入して、それで抽選というように聞いたのですが、シエルもそうなんですか?
|
527:
購入者
[2022-10-04 19:04:17]
|
528:
購入経験者さん
[2022-10-04 20:54:34]
お手続き会の時に、駐車場、駐輪場
番号の書かれた配置図をいただけて、 抽選があります。 番号の書かれた紙を引いて 1番から番号順に電話がかかって来ます。 その時に現在の空いている番号を教えて貰えるので、希望の番号を言って決定する と言う感じです。 |
529:
名無しさん
[2022-10-05 00:34:15]
これだけ思い入れが大きいとガッカリ度合いは半端ないでしょうね。
|
530:
口コミ知りたいさん
[2022-10-05 07:27:31]
|
531:
匿名さん
[2022-10-05 09:07:35]
私は優先度一桁台ですがサンデードライバーなので安い機械式を選びましたよ。
家計簿を何度見直しても固定費はなかなか節約出来ないですからね。 |
532:
マンション検討中さん
[2022-10-06 08:38:09]
>>528 購入経験者さん
詳しく教えて頂きありがとうございました!! |
533:
検討板ユーザーさん
[2022-10-10 13:26:19]
まだ駐車場の連絡かかってきません~。。。
|
534:
購入者
[2022-10-10 18:44:23]
|
535:
匿名さん
[2022-10-10 21:59:34]
エアコンの保証が書いてたので、経験談を・・。
家電量販店でそこそこの買うと10年保証がついてますね。今年そのエアコンが7年で故障しました。修理無償なのですが、故障した時期が8月初旬。 無償修理で3週間待つor新品で翌日取り付け、の2択 結局新品買いました。 |
536:
購入経験者さん
[2022-10-13 00:00:00]
エアコンですが、電気代や機能等を考えると、7年でしたら、買い替えた方が正解だと思います。
|
537:
購入経験者さん
[2022-10-13 00:13:16]
>>533 検討板ユーザーさん
この間、やっと自転車の電話がかかって来ました。 駐車場も自転車も同じ位の番号でしたが、 駐車場は比較的早かったです。 駐車場の電話があってから、10日後位に自転車の電話でした。 一度、今何番位ですか?とお電話で確認されても良いのではないでしょうか? 合人社のご担当者の方、凄く優しそうな穏やかな感じの方でしたよ。 |
538:
購入経験者さん
[2022-10-24 14:39:27]
内覧会もうすぐですね。
待ち遠しかったのですが、今はドキドキです。 駐車場や、自転車置き場もそろそろ出来上がっている頃なのでしょうか? 楽しみです。 |
539:
通りがかりさん
[2022-10-24 20:28:00]
モデルルームに行って結局買わなかったけど、低層だったら返済も余裕あったし買っておけばよかったなぁって今更思ってます(^^;)最近、前を通ったら綺麗に植栽が植わってましたよ。機械式駐車場もできてました。隣のマンションの目の前だったので、ちょっとお気の毒でしたが、景色が変わるのはマンションではよくあるので仕方ないですね…
|
540:
通りがかりさん
[2022-11-06 10:58:41]
前を通りましたが植栽やエントランスまでの通路、高級感がありとてもいい感じでした。
|
541:
購入者
[2022-11-06 14:56:08]
|
542:
通りがかりさん
[2022-11-06 15:30:57]
|
543:
通りがかりさん
[2022-11-06 15:53:33]
植栽のセンスがとても良かったです。外観とマッチして素敵でした。
|
544:
購入者
[2022-11-06 15:56:05]
|
545:
通りがかりさん
[2022-11-06 16:05:13]
|
546:
購入者
[2022-11-06 16:09:59]
|
547:
名無しさん
[2022-11-06 22:01:21]
エレベーターのキャパが思ったより小さかったので、ベッドなど大きな家具の搬入が少し心配になりました…
|
548:
マンコミュファンさん
[2022-11-06 22:05:06]
|
549:
購入者
[2022-11-06 23:03:17]
|
550:
通りがかりさん
[2022-11-07 07:55:15]
|
551:
マンション検討中さん
[2022-11-07 09:34:23]
私も昨日前を通りましたがとてもいい感じでした!
グレイスコートを契約したので楽しみです |
552:
購入経験者さん
[2022-11-07 16:52:35]
内覧会、皆様どうでしたでしょうか?
綺麗に出来ていたなと思い観光客の様に写真を撮ってしまいました。 中を見て数ヶ所、不具合もあったので、自分の目で確認出来、採寸も出来たので良かったと思います。 気になっていた、騒音の件も、部屋の中は、静かで全く聞こえなかったので、忘れておりました。外に出ようと玄関の扉を開けたら、丁度そこに貨物が通り、物凄い音にビックリしてして思わず大声が出てしまいました。中が静か過ぎたので、急な爆音に一瞬心臓が止まりそうな程で、係の方も笑っておられました。 扉を開けて貨物が通った時の爆音は、徐々に慣れると思います。 部屋の中の静かさ、優れた遮音性に感謝です。 皆様は、いかがでしたでしょうか?音とか何か気になる事ございましたでしょうか? |
553:
購入者
[2022-11-07 17:35:36]
>>552 購入経験者さん
うちも、中を見て26箇所汚れやキズによる不具合を見つけ手直ししてもらっています。全体的にセンスが良くて、本当に良かったです。また日当たりもよく、見晴らしが良かったです。 本当に全く家の中にいてると電車の音が聞こえなくて、当初、心配していた騒音問題ですが解決しました。 |
554:
購入経験者さん
[2022-11-08 01:43:29]
私も、ベランダは、特に気に入っています。
広くて、スロップシンクも防水コンセントもあり 床も綺麗でしたね。 今のベランダってコンクリートとかじゃ無いんですね。 フローリングの様な?床で雨風大丈夫なのか、タワシで掃除して大丈夫なのでしょうか?ハゲたりしないか少し心配になりました。 鍵も凄いですね。 持ってるだけで、自動で扉が開いてエレベーターまで呼んでくれて、ボタンを押さなくても自分の階に止まってくれるんですよね? 室内の設備とかも使いこなせるのだろうか… グレイスコートの契約者さんもきっと気に入ると思いますよ。 工期が少し伸びて残念ですが、楽しみに待ってあげてくださいね。 |
555:
匿名さん
[2022-11-08 06:30:53]
プレサンスはいつも一定以上のクオリティはありますからね。最近のマンションは大体ベランダはフローリングっぽい作りですが、エアコンの室外機からの水とかで汚れてしまいます。私もタワシで掃除しましたが、生活してたら汚れるので仕方ないです。窓も質がいいので音のシャットアウトがすごいです。台風に気付けないくらいに。戸建ての方がうるさいです。でも経験上、走る音、物を引きずる音とかは結構聞こえてしまいます。外部の音を遮断してる分、室内がシーンとしてしまうのでわかりやすい。私の経験談ですが。
|
556:
匿名さん
[2022-11-08 10:12:55]
>>555 匿名さん
シエルは共用廊下側もベランダ側もエアコン排水は 床と同じ色でカバーされた床下ドレンから排水溝へ流れていくので、 汚れることもなさそうです。 https://katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2020/06/post-41e1a1.h... ちなみに廊下側もコンクリートではなく、上から化粧されていたのでとても高級感があるように感じました。 グレイスコートも期待していいと思います。 |
557:
名無しさん
[2022-11-08 10:51:04]
>>556 匿名さん
ベランダの排水溝も各ベランダごとにあるので、隣の住居に気を使ってベランダ掃除しなくても大丈夫ですね |
558:
マンション検討中さん
[2022-11-08 10:54:33]
エレベーターも自動で?よんでくれるんですか、すごいですね。
グレイスコートの上の方契約したのでエレベーター待ち心配していますが、いいですね。 |
559:
購入経験者さん
[2022-11-08 14:04:34]
>>558 マンション検討中さん
鍵の中にマイクロチップ?何かが入っていて、エレベーターも呼んでくれると言われていました。 まだ実際に使用していないので詳しくはご説明出来ませんが、引越してからだと詳しく説明出来ると思います。 |
560:
匿名さん
[2022-11-08 15:25:13]
ハンズフリーキーは、
オートロック、エレベーター、玄関の鍵、宅配ボックス と、それぞれ連携されていましたよ。 たぶん、パンフにも書いてあったと思います。(記憶曖昧ですが) https://www.goal-lock.com/product/info/pickup.html |
561:
マンション掲示板さん
[2022-11-08 16:57:02]
|
562:
購入経験者さん
[2022-11-08 21:48:32]
>>560 匿名さん
分かりやすいHP付の説明ありがとうございます! 558様、シエルも、コレです。 グレイスコートも、当然同じかそれ以上の設備が有りますので、エレベーターのご心配ありませんね。 良かったですね。 |
563:
マンション検討中さん
[2022-11-09 09:12:25]
詳しくありがとうございます!素敵ですね、とっても楽しみです
|
564:
評判気になるさん
[2022-11-11 15:43:44]
|
565:
購入経験者さん
[2022-11-15 14:47:21]
小さなお子様のおられる家庭は、どの位居られるのかなぁ~?
マンションの転落事故のニュースが最近多過ぎて、私には小さな子供はおりませんが、このニュースの度にハラハラしてしまいます。 2歳のお子様でも110cm高さ上れたりする様で、大変でしょうが、どうぞ、どうぞお気を付け下さいませ。 |
566:
通りがかりさん
[2022-11-15 20:27:28]
|
567:
マンション検討中さん
[2022-11-16 08:57:55]
私も小さい子供がおり、今は一階に住んでいるので心配はしていませんでしたが、グレイスコートの上の方を契約したので、ニュースを見るたび、対策しないと…と思っています。
|
568:
匿名さん
[2022-11-16 09:34:57]
基本対策は皆さんするでしょうが、
最終防衛ラインとして、ベランダ手すりにネズミ返し(言い方悪いですが)みたいなものを取り付けれたらいいんでしょうけどね。 共用部分でもあるし、全住民が気持ちよく賛成してくれるかどうか。。。 |
569:
購入経験者さん
[2022-11-16 19:16:52]
何とか安全な方法を考えて、国の方でも補助を出して欲しいですね。
私は、1戸建てに住んでいましたが、子供が小さい頃、2階から1階まで落ちました。 何を思ったのか、パソコンカバーを持っていて滑って落ちた様です。 不思議なくらい無傷でした。上から下まで落ちて無傷であったのに、上がって行く途中4段目位から落ちた時は、額が縦に3cm位切れて救急で診て貰った事があります。 階段へ行かない様にベビーゲートを設置していましたが、簡単に上って超えてしまいます。下の子が出来るとそっちに手がかかってしまい、外へ遊びに行くにも子供って 待てないんですよね。もうちょっと待っててと行っても、大丈夫、一人で行ってくるーって、玄関の鍵も勝手に開けてシャッターも開けて飛び出して行った事もあります。 オムツを急いで替えて直ぐ出ましたが、知らない子と遊んでいて他のお母さんが見ていてくれたので良かったのですが、子供って考えられない行動を取るので、お母さん方は本当大変だと思います。ご苦労だと思いますが、皆んなで見守って行けると良いですね。 こちらの掲示板でも小さいお子様をお持ちの方同士が共有できると良いですね。 |
570:
口コミ知りたいさん
[2022-11-16 21:23:04]
内覧会の時に、水回りの炭素コーティングの説明がありましたね!
新しい綺麗な室内を見た後で、少しでも長く美しさを保ちたいと思い契約しました。 皆さんは、施工されるんでしょうか? |
571:
マンション検討中さん
[2022-11-17 07:53:41]
|
572:
購入経験者さん
[2022-11-17 11:40:10]
>>570 口コミ知りたいさん
私は、コーティング類何も頼んでません。 必要かな?と疑問に思う位で、あまり興味が無かったんです。 すみません… キッチンの方に、吊り戸棚が欲しかったので、 シンク上吊り戸棚と横壁にホーローパネル、レンジフードをホーロークリーンレンジフードにしました。 後、安かったので便利だと思い引き手用タオルハンガーを頼んだ位です。 引越しまでもう直ぐですね。楽しみです。 |
573:
匿名さん
[2022-11-17 14:17:36]
|
574:
購入経験者さん
[2022-11-17 15:27:28]
>>573 匿名さん
ホーローパネルは、引越し後でも、リフォーム専門店で出来ますよ。 タカラさんへ行って相談すれば、タカラ取扱いのリフォーム会社教えてもらえます。 訳の分からない業者へ発注すると、不具合や失敗も多いらしく、きちんとしたところにお願いした方が良いとタカラさんでなく、一般の施工された経験者の方がネットで言っておられました。 私は、玄関にもホーローパネルをお願いしました。 汚れがサッと落ちるし、磁石で色々な物を取り付けられるので便利だと思います。 小物類も近くのタカラスタンダードのショールームで色々購入出来るので大変便利です。 |
575:
購入者
[2022-11-17 17:25:42]
ホーローパネルはつけるだけなんで、後からリフォーム可能ですよ。
レンジフードは丸洗いできるやつにグレードアップしましたが、タカラが安くてお得でした。 |
576:
検討板ユーザーさん
[2022-11-17 20:10:50]
炭素コーティングって自分で出来るんですか?
一般のリホーム業者でも取り扱ってる商品なんですかね。 |
577:
購入経験者さん
[2022-11-17 20:15:01]
>>575 購入者さん
グレードアップされたレンジフードは、タカラでご購入されましたか? 私は、プレサンスでお願いしたのですが、シロッコファンのお掃除がいつも大変だったので、汚れが簡単に落ちると説明で受けて絶対変えたいと思いました。 初めから標準で付いているレンジフードは、食洗機等で洗えない物だったのかなぁ? よく確認していなかったので、標準とグレードアップの違いが今更ですが、分かりません。 |
578:
購入者
[2022-11-17 20:34:16]
>>577 購入経験者さん
グレードアップでプラス5万、食洗機で丸洗いできるレンジフードがタカラだったような…?違うかったらすいません。 標準はシート交換タイプで、グレードアップタイプは掃除が簡単なタイプです。 |
579:
購入経験者さん
[2022-11-18 00:40:48]
|
580:
匿名さん
[2022-11-19 13:31:38]
新築マンションの8割がタカラスタンダードのキッチン。
|
581:
購入経験者さん
[2022-11-24 02:03:41]
草津市のゴミ事情を、見ていたのですが、
※ごみ集積所は各町内会等が設置され、その後の維持管理をされています。 清掃当番などの地域で決められたルールを遵守して、ごみ集積所を利用してください。 ごみ集積所は「ごみ捨場」ではありません。「一時保管場所」です。 決められた日・決められた時間に! 収集日の 朝6時~8時までに、ごみ集積所に出してください。 ↑ コレって、普通なのかも知れませんが、大阪では(今住んでいる所では)決められた日に家の前に出すだけで全部持って行ってくれるので、少し驚いてしまいました。 指定の袋もなく透明か半透明の袋で全部出せば良いし、ゴミ集積所なんて無いのでそんなものあるんだーと今見て少しビックリしてしまいました。 此処のマンションは、いつでもゴミ出せるんですよね? 草津市の方は、6~8時にゴミを集積所に持って行かなければならないなんて毎日のゴミ出し苦痛にならないのだろうか?ご苦労様です。感心してしまいました。 |
582:
匿名さん
[2022-11-24 09:46:16]
>>581 購入経験者さん
私は色んな県に転勤してきましたが、出生地含め玄関前に置いていた都市はありませんでした。 むしろ今のご時世、玄関前はプライバシーの観点から危険なのでは? (夏場に大阪の友人宅に遊びに行ったときは、昼過ぎになってにゴミ収集車が運んで行ったのでビックリしたくらいです。生ごみとか大丈夫なのか???) ゴミを持っていくと言っても50m毎くらいにあるので、遠くの人でも25mくらいの距離かな? なんならここの方が遠いくらいです笑 |
583:
購入経験者さん
[2022-11-24 11:07:13]
そ、そうなんですかー
色々、興味深いですね。 路地とかトラックが入れない所に住んでいる方は、通りまで出しに行かれてますが。 生ごみは午前中に収集ですが、プラスチックなどは午後から収集されたりします。 そういや、自転車とか予約を取ってシールを貼って出していたら、収集前に誰かが持って行ったりします。 不燃ゴミも縛って出していても、中を勝手に開けられてフライパンやら鉄の物かな持って行かれたことがあります。人の家の前でもお構いなしです。 紙ゴミも段ボールは置いて行くのですが、新聞や衣類などはごみ収集前に誰かが持って行って無くなっています。 以前、福岡の知り合いのところに泊まった時は、夜中11:00頃、真っ暗な中で生ゴミ収集がなされているのには、驚きました。 市によって色々なので、引越す前にごみ収集事情も大事なチェック項目かも? |
584:
マンション掲示板さん
[2022-11-24 14:05:55]
ここのマンション、民間委託してるゴミ収集に頼むので、いつでも出してくれていいですよ。って言われましたけど。
|
585:
匿名さん
[2022-11-24 15:18:16]
|
586:
マンション掲示板さん
[2022-11-24 19:32:40]
|
587:
購入経験者さん
[2022-11-25 02:03:31]
ありがとうございます。
理解しています(^^) 此処のマンション、ゴミがいつでも出せると言う事と、Wi-Fiが無料ってのが1番気に入って、後、エイスクエアや買い物も便利だし、近江野菜も美味しかったので気に入って購入させていただきました(^^) 娘もいるのですが、彼女は、少し雪が積もるだろうと言うところと、滋賀は星が綺麗なのでは?と期待されています。勿論、エイスクエアもお気に入りの様です。 滋賀ライフ楽しみです。 皆様、宜しくお願い致します。 引越し準備に追われている頃でしょうが… |
588:
購入経験者さん
[2022-11-25 02:21:45]
↑
追記させていただきますと、 ゴミ出せるんですよね? は、出せるとは聞いていましたが、生ゴミだけでなく、 不燃ゴミや生ゴミ以外のものも毎日何時でも出していいのかな? と思ったからです。 粗大ゴミは、料金がかかるので、集積所と言うところまで持って行く事になるのかな~とか思っているのですが プラスチックや、ビン、缶などもいつでも出せるのなら、ゴミ箱必要ないのかな、 と思っています。 |
589:
匿名さん
[2022-11-25 09:36:16]
>>588 購入経験者さん
週1回収と言えども56世帯分のプラやビンカン、不燃ごみを 限りあるごみ置き場スペースに置いておくのはしんどいかと。 やはり、前夜~当日の朝にゴミ出しするべきかと思います。 粗大ごみは直接持って行ってもいいですし、申し込みをすればゴミ置き場まで取りに来てもくれます。 https://www.city.kusatsu.shiga.jp/kurashi/gomirecycle/gominodashikata/... |
590:
購入経験者さん
[2022-11-26 00:14:11]
|
591:
名無しさん
[2022-12-04 10:02:35]
引越し作業大変ですね。
引越しで出た大量のダンボール、どうやって処分しようか悩み中なのですが、、みなさんどちらで処分されているのでしょう? |
592:
購入者
[2022-12-04 15:25:48]
>>591 名無しさん
私はちょこちょこ、古紙回収の時に出そうかと。 大阪市では、古紙回収でダンボールを出すと自転車のおじちゃんが喜んでダンボール持っていってくれますけど、滋賀県って、ゴミ事情は厳しめですかね。 普通ごみを毎日出せるだけでありがたいですが、分別が厳しそうです。 |
593:
購入経験者さん
[2022-12-04 22:16:10]
>>591 名無しさん
サカイ引越センターで出た段ボールは、無料で引き取って貰えますよ。 引越しの車が来たら、サポートされているスーツを着た男性の方に聞いて今日1階まで持って行って出しました。まだまだ箱は残っておりますが‥ サカイでない段ボールは、紙ゴミの日に出せるのでは無いでしょうか。 私も、草津市のゴミ事情、大阪に比べて厳しいと思いました。 集積所の前に置いている白いタンス、誰が出したんだろう? いつまでも置いたままで気になりますね。 |
594:
名無しさん
[2022-12-05 08:30:02]
|
595:
匿名さん
[2022-12-05 13:26:59]
|
596:
購入経験者さん
[2022-12-05 23:45:29]
今日見ましたら集積所の前の白いタンス無くなっていました。
良かったです。 もしかして、プレサンスの人のゴミだったらやばいな~って少し心配していました。 以前、隣のジェイグランのゴミ箱に、有料の物が棄てられていたらしく 防犯カメラで犯人探しみたいな事やられて、居住者ではないことが分かり、結果近くの近隣の方が、無断で棄てた事が判明したそうです。 此処は、鍵が掛かっているので近隣の方が、無断で捨てられない様になっているので良かったですね。 此方のゴミも、棄てられる物、限られていますね。 でも結構大きなプラスチックも棄てられていました。良いのかな~? 大阪では、大きなプラスチックも普通ゴミ。週2回、45Lのゴミ袋に入れば、バケツなども無料で持って行って貰えました。 草津のゴミ事情は、中々厳しいですね。指定袋も有り、いつ棄てられるのか、コレは捨てれるのか?迷いまくっています‥‥ |
597:
購入者
[2022-12-06 01:20:33]
>>596 購入経験者さん
草津は指定ごみ袋じゃないので、まだ、ありがたいですが、プラスチック製のハンガーとか、何ゴミになるのか…ゴミに関してはイチイチ、ネット検索しないとだめみたいですね。 此処も防犯カメラが色々な所についてるので安心しています |
598:
匿名さん
[2022-12-06 09:46:51]
|
599:
匿名さん
[2022-12-06 09:49:31]
話変わりますが、入居も始まっていますし住民スレ開設して欲しいですね。
|
凄く状況が分かり有難いです。
落ち着いた色でいいですね。大路テラスやグレイスコートも同じ色なんでしょうか?
本当だー、抜タイル、はっきり見えますね。
いつもありがとうございます。