プレサンス ロジェ 草津シエルについての情報を希望しています。
エイスクエアにも近くて便利そうですね!
公式URL:https://pressance-loger.com/pl-ktc56/
所在地:滋賀県草津市渋川二丁目字海道浦292番5(地番)
交通:JR東海道本線(琵琶湖線)・JR草津線「草津」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:63.03㎡?92.44㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所・株式会社プレサンスコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/
[スレ作成日時]2021-04-22 11:58:19
プレサンス ロジェ 草津シエルってどうですか?
432:
購入者さん
[2022-09-01 15:09:34]
|
433:
匿名さん
[2022-09-01 15:50:33]
高架の階段を通る人っているのでしょうか?
不気味なとこですね。 |
434:
匿名さん
[2022-09-01 16:37:33]
>>433 匿名さん
町探検で何度か通ったことはありますが、特に不気味には感じられませんでしたよ。 地理(現在地)によっては、横の地下道よりも近い距離で反対側へ行けるかと思います。 また、地下道は下に向かって抜けていく為、雨の日は水たまりになって通れなくなるかもしれません。その時に高架の階段が役に立つと思います。 |
435:
購入者さん
[2022-09-01 17:25:18]
|
436:
匿名さん
[2022-09-01 20:15:44]
近くで事件があると心配ですね。
|
437:
購入経験者さん
[2022-09-02 15:52:00]
そうですね。
それは何処に住まれて居ても、近くで事件があると心配になりますよね。 この辺りって、事件が多いのでしょうか? |
438:
eマンションさん
[2022-09-02 17:21:47]
|
439:
購入経験者さん
[2022-09-02 20:19:38]
>>438 eマンションさん
地元の情報は大変参考になります。 ありがとうございます。 旧中山道がどの辺りか今はさっぱり分からないのですが、記憶に留めておきます。 この辺りが、薄暗いのでしょうか? マンションが出来た事で、明るくなったと思うのですが、 駅からマンションまでの道は暗いでしょうか? |
440:
マンション掲示板さん
[2022-09-03 07:31:18]
|
441:
購入経験者さん
[2022-09-03 10:45:45]
ありがとうございます。
地図で確認出来ました。駅からマンションに通る道ですね。 細い道なのによく車が通るんだなと初めて来た時に感じました。 あの道は、気を付けないといけないですね。 ありがとうございます。 |
|
442:
匿名さん
[2022-09-05 08:52:33]
>>424 購入者さん
週末に見に行ったのですが近いと言っても、 真横では無かったですし、飛び移る勇気は無いくらいの距離感はありました。 (むしろ、マンション側に緊急避難時の陸橋への渡し橋が欲しいところ。) |
443:
購入者
[2022-09-05 17:39:22]
ようやくベランダ側のシートも外れてきております。
![]() ![]() |
444:
購入者
[2022-09-05 17:42:17]
少しズームでもう1枚。もう時期引越し日の抽選発表ありますね。
![]() ![]() |
445:
匿名さん
[2022-09-05 18:15:19]
楽しみなのはわかりますが、ちょっとしつこさを感じます。
|
446:
マンコミュファンさん
[2022-09-05 18:21:57]
私は投稿ありがたいと思ってます。
|
447:
通りがかりさん
[2022-09-05 18:33:33]
結構前に完売して、後は竣工を残すだけの掲示板に
竣工直前の情報を載せる以外に何を書き込むのか、逆に気になります。 今更、騒音とか環境面のダメ出しをしてる人方がよっぽどしつこいと。笑 アドバイス関係は全然いいと思いますが。 |
448:
購入者
[2022-09-05 21:03:04]
別に何を書かれようが構いません。一戸建ての住居であれば竣工から完工まで1冊のアルバムにして頂けますが、マンションの場合御座いませんよね。今しか見れない形、このワクワクを皆さまと共有出来ればと思います。
|
449:
匿名さん
[2022-09-05 21:59:56]
できれば写真はやめてもらいたい。
お一人の世界でお願いします。 |
450:
匿名さん
[2022-09-05 22:01:44]
写真いつも楽しみに拝見しております。私も447さんの仰る通り、購入された方々に対して騒音や振動などをお気にされてる方が多くみられますが、悩みに悩んで全てそれを承知で高い金額を支払い購入しています。マイホームが出来上がっていく術を見れるのはここだけだと思います。写真いつも有難う御座います。進展御座いましたら、引き続き宜しくお願い致します。
|
451:
購入者
[2022-09-05 22:34:33]
私は県外からの引っ越しで、マンションを頻繁に見に行くことができないので、この掲示板はありがたいです。
ホントにワクワクします。 |
Aの間取りの2階あたりが丁度、隣の高架の階段の踊り場あたりなので、玄関側の洋室の窓を開ける時は気になるかもしれません。