プレサンス ロジェ 草津シエルについての情報を希望しています。
エイスクエアにも近くて便利そうですね!
公式URL:https://pressance-loger.com/pl-ktc56/
所在地:滋賀県草津市渋川二丁目字海道浦292番5(地番)
交通:JR東海道本線(琵琶湖線)・JR草津線「草津」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:63.03㎡?92.44㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社合人社計画研究所・株式会社プレサンスコミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
(後編)滋賀県草津市『プラウド草津/野村不動産』『プレサンス ロジェ草津シエル/プレサンスCO』現地へ行ってきました!!【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/12061/
[スレ作成日時]2021-04-22 11:58:19
プレサンス ロジェ 草津シエルってどうですか?
186:
名無しさん
[2021-09-03 00:44:14]
|
188:
名無しさん
[2021-09-03 09:00:52]
|
189:
マンション検討中さん
[2021-09-03 15:46:16]
>>186 名無しさん
お返事ありがとうございます。 騒音はある程度覚悟していたのですが、周辺環境に不安があったので実際のお話を聞けて安心しました。 中古でも探していますが主人が車通勤な事もあり、やはり草津駅10分圏内で駐車場100%なのは魅力的だと感じています。 1号線への出やすさはどうでしょう? 横の幹線道路の合流の信号待ちで渋滞などありますか? |
190:
eマンションさん
[2021-09-03 16:01:44]
平面駐車場があるのは希少でいいですね。
側道から淡海草津通りへの合流はさほど混む印象はないので 1号線までは苦ではないと思います。 |
191:
マンション検討中さん
[2021-09-03 16:12:26]
|
192:
ご近所さん
[2021-09-03 20:44:15]
>>184 マンション検討中さん
おっしゃる通りで小さい子のいるファミリーには不向き。 いろんな方が書いてますが車通勤の人はいいかもしれません。 でも駅まではそこそこ遠いので電車通勤の人は不便です。 子供なしの車通勤の方向けマンションって感じ。 |
193:
名無しさん
[2021-09-03 22:07:06]
>>192 ご近所さん
いろんな意見があって面白いですね。 私はこちらを第1期で購入しておりますが、駅10分圏内は駅近かなと個人的には思ってます。 子供がいると不向きっていうのもよくわからないかな?実際来場されてる方も子連れのファミリーが目立ってましたし、予算を抑えたいが広さが欲しいという ファミリーの需要はありそうかなと感じました。 |
194:
マンション検討中さん
[2021-09-04 18:57:31]
>>192 ご近所さん
滋賀県のライフスタイルを知らない方にはピンとこないと思いますが 敷地内に100%車を停めれるマンションは滋賀県では子育て向きのマンションだと思いますよ。 草津の駅近も良いなと思っていましたが、酔っぱらいや、大人の飲み屋さんが多い道を子供に歩かせることは安全面と教育面を考えると避けたかったので私はプレサンスにしましたよ。 |
195:
通りがかりさん
[2021-09-05 10:41:23]
販売状況はどうですが??
そんなに苦戦してる感じはなさそうですが。 最近、マンションサロンに行かれた方がおられたら教えて頂きたいです。 |
196:
マンション検討中さん
[2021-09-05 11:33:53]
>>195 通りがかりさん
他県に住んでおり見学には行けておりませんが電話で聞いた感じ売れ行きは良さそうでしたよ |
|
197:
マンション検討中さん
[2021-09-14 02:17:27]
まだ残っているんだ。
戸数が少ないのに不思議です。 |
198:
購入経験者さん
[2021-09-15 19:34:23]
他県から息子が遊びに来た時、大体1週間くらい滞在するのですが、この辺りで安い駐車場は有りますか? 1軒家に住んでいた時は、駐車場の心配はなかったのですが、此方に引っ越したら一体何処に止めたらいいのだろう?幾らかかるのかも心配です。大阪ではあちこちあって24時間500円って感じなのですが、何か滋賀は駐車場が高そうな気がするのですがどうなんでしょうか?
|
199:
マンコミュファンさん
[2021-09-15 19:43:44]
|
200:
購入経験者さん
[2021-09-15 22:14:29]
>>199 マンコミュファンさん
見学に行った時、近鉄百貨店周辺の高いところしか見当たらなかったので、情報ありがとうございます。 |
201:
マンション検討中さん
[2021-09-16 18:30:03]
>>197 マンション検討中さん
入居が一年先のマンションであれば残っていても普通じゃないですか? |
202:
購入経験者さん
[2021-09-24 20:10:31]
|
203:
購入経験者さん
[2021-09-24 23:33:24]
>>197 マンション検討中さん
8月半ばに契約しましたが、「売行きはいい。早く売って又次に行かないといけない。」と言われてました。次の販売場所も決まっている様でした。実際最初にすすめられた部屋も既に売れていたみたいで、一度に売るのではなくて敢えて少しずつ売っている様に思われました。 |
204:
購入経験者さん
[2021-09-24 23:53:25]
草津は今、中古マンションより新築の方が安いのでは?と感じています。
大路テラスも販売時の価格より凄く高く売り出されていると聞きました。 そこに仲介手数料もかかったりするし、初め中古ばかりで探していましたが、こちらの新築を購入させてもらいました。 他のマンションも駅近は、大阪より、もしかして高いのでは?と思う価格です。 |
205:
口コミ知りたいさん
[2021-09-25 10:48:45]
|
206:
購入経験者さん
[2021-09-25 13:04:40]
すまい給付金も貰えますし、此処は、グリーン住宅ポイント対象外なので残念です。
すまい給付金もこちらの物件が最後では無いでしょうか? 次に建つところは、間に合わなさそうだし、プレミスト大津京も考えていましたが完成が令和5年だったので給付金対象外でした。 |
近隣でマンション購入しているものですが、
確かに駅までの中山道は道が広くなく車の渋滞はありますが、その分私もそうですがかなり気をつけて車の運転するのでまぁ気をつけてれば大丈夫かと
エアスクエア側は中山道のアンダーパスを
自転車とかで行くことが多いですね。それか現地すぐ北側の通学路からいくかですかね?
ちょっとした買い物なら車で行くより自転車の方が便利です。
辛気臭い?とは感じたことありませんが
別に町内も普通に住宅街って感じで可もなく不可もなく生活してます。