プラウド瑞穂陽明テラスについての情報を希望しています。
周辺に公園などが多くて自然がたくさんあっていいなと思いました。
駅も近くて便利そうですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140860/
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区田辺通4丁目15-1、師長町12-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「瑞穂運動場東」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.85平米~93.43平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 矢作建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
プラウド瑞穂陽明テラス 「ファミリー必見」‐名古屋市内人気の丘陵地・陽明小汐路中学校区‐ 【名古屋・こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/17931/
[スレ作成日時]2021-04-22 11:14:04
プラウド瑞穂陽明テラスってどうですか?
244:
匿名
[2022-03-10 18:33:12]
|
245:
匿名さん
[2022-03-10 19:12:22]
|
246:
匿名さん
[2022-03-10 21:26:22]
港区はもうすでに人口減ってるよね
|
247:
匿名さん
[2022-03-10 21:32:01]
|
248:
匿名
[2022-03-10 21:48:48]
|
249:
匿名さん
[2022-03-10 22:57:18]
|
250:
匿名さん
[2022-03-11 00:22:09]
千種区も減ってたなんて意外!
人気あるエリアなのに 逆に守山区が結構増えてるのは不思議 |
251:
匿名さん
[2022-03-11 00:37:51]
守山の人口増加は志段味ですね
|
252:
匿名さん
[2022-03-11 01:03:01]
志段味東小学校
2012年児童数 507人 2015年児童数 642人 2018年児童数 827人 2020年児童数 986人 下志段味小学校 2012年新規開校 2012年児童数 368人 2015年児童数 701人 2018年児童数 927人 2020年児童数 973人 上志段味小学校 2021年開校 2021年児童数 624人 |
253:
検討板ユーザーさん
[2022-03-11 01:48:39]
|
|
254:
匿名さん
[2022-03-11 08:02:21]
|
255:
匿名さん
[2022-03-11 08:05:46]
前に東区(新栄)のマンション見学に行ったとき、営業から瑞穂区は今後人口が減っていくから東区の方がいいですよと言われた。
(そこのマンションもそこまで売れてなさそうだったけど) エリアの価値って今後どうなっていくんだろうな |
256:
通りがかりさん
[2022-03-11 08:32:42]
|
257:
匿名さん
[2022-03-11 13:29:40]
>>255 匿名さん
わかり易い例でいうと、中区でも東区でも車諦めて駅近にするんじゃ 下品な言い方をすればその地区の下位層になっちゃいますね。 少なくとも上位層にはなれないのが現実ですね。 マンコミュでも車いる要らない論争は定期的に起きますが 不要派で「この人は確かに車要らない富裕層だな」と感じることはまずないですね。 |
258:
匿名さん
[2022-03-11 13:32:33]
|
259:
匿名さん
[2022-03-11 20:35:41]
|
260:
匿名
[2022-03-11 21:19:24]
|
261:
匿名さん
[2022-03-13 18:00:49]
|
262:
匿名さん
[2022-03-13 18:03:41]
>>260 匿名
むしろそこのレベルでないと持ってなくても余裕とみなされないという証左。 |
263:
匿名さん
[2022-03-13 18:12:49]
|
264:
名無しさん
[2022-03-26 18:16:24]
めちゃくちゃ売れ残ってますね。
完全にニーズを見誤った感。子育て環境アピールしておいて名古屋でいきなり駐車場無しは相当きついのでしょう。価格下げて投げ売りするのでしょうか。 |
265:
匿名さん
[2022-03-26 20:16:46]
|
266:
匿名さん
[2022-03-28 11:49:47]
じゃ俺が
|
267:
匿名さん
[2022-03-28 11:51:13]
いや俺が
|
268:
匿名さん
[2022-03-29 10:44:45]
|
269:
匿名さん
[2022-03-29 16:09:22]
家族のことより駅が優先の人は無難に東山沿線にでもするほうがいいわね
|
270:
匿名さん
[2022-03-29 17:23:25]
人生いろいろ
|
271:
匿名さん
[2022-03-29 21:24:55]
|
272:
匿名さん
[2022-03-30 00:44:32]
駅からの夜道も暗そう
外食したくてもコンビニしかない |
273:
匿名さん
[2022-03-30 01:12:33]
いらっしゃい
![]() ![]() |
274:
匿名さん
[2022-03-30 07:21:49]
|
275:
匿名さん
[2022-03-30 07:28:32]
どしたどしたw
|
276:
マンコミュファンさん
[2022-03-30 23:48:17]
自作自演の方がいらっしゃいますね。
どこかのライバル会社の方でしょうか。 プラウドは他の会社さんからすると ブランド力あって羨望の的なんでしょうね。。 |
277:
匿名さん
[2022-03-31 01:45:20]
|
278:
匿名さん
[2022-04-01 10:25:00]
どなたかがこちらのマンションは駐車場がないと発言されていますが、
物件概要を見ると33台(月額使用料:8,500円 ~ 14,500円)と 書いてありました。 もう先着順で駐車場の枠が埋まってしまったという意味ですか? |
279:
匿名さん
[2022-04-01 23:15:35]
総戸数44で駐車場33だからじゃないですか?
|
280:
マンコミュファンさん
[2022-04-01 23:26:28]
|
281:
匿名さん
[2022-04-03 12:22:57]
|
282:
匿名さん
[2022-04-11 10:28:58]
スーパーは徒歩11分にサポーレ、13分の距離にフィールがあるようですし
ドラッグストアも徒歩7分なので自転車があれば不便はないように思います。 ただ外食店舗はドラッグストアがある通りに数軒あるだけに見えますし 数が少ないのかもしれませんね。 |
283:
匿名さん
[2022-04-11 11:07:27]
|
284:
評判気になるさん
[2022-04-11 11:54:54]
駅は近いが他は遠いってやつですね。
運動場東の駅まわりさみしいですよね・・・ 環境は良い。 駅に近くてスーパー遠いか 駅は遠いがスーパー近いか。。。 10分以上は基本車で買い物だな。 もしくは電動ママチャリか。 小さい子供がいたら大変だからやっぱり車。 |
285:
匿名さん
[2022-04-11 13:43:07]
でもちょっとスーパー行くのにわざわざ車出すのもめんどくさいよな。
|
286:
匿名さん
[2022-04-11 15:26:07]
んなこたあない
|
287:
名無しさん
[2022-04-11 19:40:57]
|
288:
匿名さん
[2022-04-11 20:20:37]
|
289:
匿名さん
[2022-04-11 20:28:46]
|
290:
匿名さん
[2022-04-11 20:32:02]
|
291:
匿名さん
[2022-04-11 20:39:27]
>>290 匿名さん
夫婦揃って土地勘のない地方からの移住組って訳か。そら瑞穂区は厳しいわな。 そんなに嫁が駅近に憧れてるなら瑞穂で探して嫁にがっかりさせずに 東区あたりの駅近に住まわせてやれよ。単純にその方が嫁も喜ぶだろ。 |
292:
匿名さん
[2022-04-11 20:44:13]
|
293:
匿名さん
[2022-04-11 22:10:23]
瑞穂運動場東駅が便利でないからダメってことだな。
プラウドは良いけど・・・ |
そう言うことになりますよね。やっぱり。