プラウド瑞穂陽明テラスについての情報を希望しています。
周辺に公園などが多くて自然がたくさんあっていいなと思いました。
駅も近くて便利そうですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140860/
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区田辺通4丁目15-1、師長町12-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「瑞穂運動場東」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.85平米~93.43平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 矢作建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
プラウド瑞穂陽明テラス 「ファミリー必見」‐名古屋市内人気の丘陵地・陽明小汐路中学校区‐ 【名古屋・こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/17931/
[スレ作成日時]2021-04-22 11:14:04
プラウド瑞穂陽明テラスってどうですか?
1:
匿名さん
[2021-04-22 11:52:33]
|
2:
マンション検討中さん
[2021-04-23 08:47:06]
特に問題のない、いいところだと思う
きっと価格は高い |
3:
マンション検討中さん
[2021-04-23 11:49:25]
坪270くらいまでなら買い
|
4:
匿名さん
[2021-04-23 12:55:23]
昭和御器所みたいに即完売しそうですね。
|
5:
マンション検討中さん
[2021-04-23 15:20:34]
坪320万で即完売と予想。
|
6:
匿名さん
[2021-04-23 15:54:35]
昭和区~瑞穂区の駅近ファミリーマンションはよく売れますね。
それ程駅近ではないですが、グラメ汐路も人気でしたし。 |
7:
検討板ユーザーさん
[2021-04-23 15:54:41]
|
8:
マンション検討中さん
[2021-04-23 19:32:06]
|
9:
匿名さん
[2021-04-23 20:22:00]
|
10:
マンション検討中さん
[2021-04-30 22:02:10]
陽明学区のマンションって駅から遠いイメージ。
ここ4分って珍しいな。 |
|
11:
ご近所さん
[2021-04-30 22:33:01]
学校に近ければ駅からは必然的に遠くなるかと
両方から遠い場合も多いけどね |
12:
マンション検討中さん
[2021-05-02 15:13:09]
320はさすがに言い過ぎ笑
ただ立地はめちゃいいから300切るくらいを予想。 |
13:
匿名さん
[2021-05-04 11:09:34]
学区も良く、駅にも近い良い立地だと思いますが名古屋であまりに高くし過ぎると逆に売れなくなりますね…。
ここはすぐそばにサッカースタジアムがありますが音の影響とかはどうでしょうか。高い階だと結構届きそうな気がして。 駅からそちら方面に向かうお客さんたちとは動線はちょっと違うでしょうけど、開催日には道路は混み合いそうですね。 |
14:
マンコミュファンさん
[2021-05-22 03:20:00]
資料が届きました。
モデルハウスはいつから見学可能かご存知の方はいらっしゃいますか? |
15:
マンション検討中さん
[2021-05-22 16:42:15]
>>14 マンコミュファンさん
同じく資料請求した者です。 メールでは7月~と記載があるようです。 陽明学区に子供を入れたいので周辺の中古マンションも見てますが、 どのマンションも駅から距離があり老後を考えると うーん、という。 そのため陽明で駅近のこのプラウドの案内を楽しみにしています(^o^) |
16:
匿名さん
[2021-05-23 17:27:35]
瑞穂区、教育水準の高いご家庭が多い印象です。
萩山中学校は偏差値が高すぎて、内申点がなかなか取れないという声も聞きます。 こちらはどうなんでしょう? 陽明小学校学区なんですよね? 現地案内図、陽明小学校が太字になっていました。 豊岡小学校が割と近いのかと思いましたけど… 中学校はどこなんでしょう? 私もマンション発売が楽しみです。お安いといいです…人気出そうです。 |
17:
匿名さん
[2021-05-24 12:45:20]
陽明小学校学区なら、中学は汐路中学校ですね。
陽明は中学受験されるお子さんも多いでしょうが、旭丘など難関公立高狙いで汐路に進学されるお子さんもいますし、皆さん教育熱心なので内申点は取りづらいと聞きます。 |
18:
通りがかりさん
[2021-05-25 01:40:00]
萩山中にせよ汐路中にせよ御幸山中にせよ
この辺りはどこも教育熱心というか普通に色々 学ばせている方々が多いので、周りに影響され る子はいい意味で良いとは思いますが、相当高い レベルに付いていく覚悟は必要だと思います。 |
19:
マンション掲示板さん
[2021-05-25 09:44:15]
人気学区は教育水準が高く教師の質も高い。
同じような目線の保護者も多いしちゃんとしてるから、 他の子に影響されやすい小学生世代は こういう学区に入れるのが後悔の無い選択になる。 だから人気が人気を呼ぶんだろうな。 |
20:
マンション検討中さん
[2021-05-25 17:04:21]
モデルルームはどこにあるんでしょうか。ご存知の方いらっしゃいますか?
|
21:
ご近所さん
[2021-05-25 18:00:48]
山下通の交差点側にプラウド名東一社のモデルルームがありました。
現在そちらが改築中なのでそこが瑞穂陽明のモデルルームにシフトするのかな。 ご近所ですもんね。 |
22:
匿名さん
[2021-05-26 08:30:42]
山下通のモデルルームは、プラウド瑞穂陽明のモデルルームでもありましたね。
その次が昭和御器所、名東一社だったかと思います。 |
23:
マンション検討中さん
[2021-05-30 07:39:32]
限定サイトがオープンしましたね。間取りも多く見られるようになりましたが、ルーフバルコニー付は人気が高そうね・・
|
24:
匿名さん
[2021-06-02 10:37:16]
ルーフバルコニー、持て余してしまいそうです。
みなさん、何に使われる予定なんでしょう? 3LDKのQタイプを見ています。 84.32平米の広さでも4LDKではなくて3LDKなのがいいと思いました。柱などでっぱりが気になるので家具など配置がちょっと難しそうではありますけど… 私のパソコンだけかもしれないんですが、マンションのホームページがすごく重いです… 限定サイトオープンの影響でしょうか。 まだ資料請求していないので、多く見られるようになった間取りが気になります。 |
25:
マンション検討中さん
[2021-06-10 10:15:51]
資料請求者限定ページのログインパスワードって資料の中に入っていましたか?
結構前に資料届いたのですが見当たらなくて。 1通目の資料とは別に届くのでしょうか? |
26:
マンション検討中さん
[2021-06-12 07:52:22]
|
27:
マンション検討中さん
[2021-06-12 10:20:48]
|
28:
田中
[2021-06-14 21:56:57]
プラウド終わりましたね。。。
|
29:
マンション検討中さん
[2021-06-15 15:49:03]
過去のこのエリアのプラウドの価格を見ると
瑞穂汐路が平均坪220 瑞穂陽明が平均坪190 八勝通が平均坪210 程度なので建築費の上昇を加味して坪230くらいでしょうか。 |
30:
匿名さん
[2021-06-17 12:23:45]
そうですねえ。
建築費の上昇というよりマンション業界の業績が好調ですからねえ。 どこの地区もそれくらい上がっても全然不思議ではないですし 来年、再来年発表になる物件も仕様を問わず更に値上がりしてても不思議じゃないですね。 怖い怖い。 |
31:
マンション検討中さん
[2021-06-22 19:05:21]
マンション価格が高騰してる現時点で、プラウドブランド+この立地で坪230はないでしょう。230では市外のプラウドしか買えないですね。
200後半から300手前といったところが現実的な ラインかと。 |
32:
eマンションさん
[2021-06-22 19:26:15]
坪270?です。
|
33:
匿名さん
[2021-06-22 20:36:52]
|
34:
匿名さん
[2021-06-23 01:34:53]
図面を見た限りではスラップシンクは無さそうでしょうか。ディスポーザーはあるのか気になるところです。価格高騰で設備カットは残念すぎます。
|
35:
マンション検討中さん
[2021-06-23 08:15:30]
この戸数ですと、ディスポーザーはなさそうですね。
|
36:
マンション検討中さん
[2021-06-26 07:58:12]
ハガキが投函されてましたが、
返送しないとモデルルームの見学はできないのでしょうか。。。 |
37:
マンション検討中さん
[2021-06-26 20:18:37]
|
38:
匿名さん
[2021-06-28 10:23:29]
ルーフバルコニーがあっても持て余してしまいそうと言う投稿を目にしましたが、
確かに最上階のプランはバルコニー部分が42㎡もあり有効活用しないと 宝の持ち腐れ感がありますね。 戸建の屋上はシアタールームにする家があるようですがマンションは ご近所迷惑もありますし難しそうです。 |
39:
評判気になるさん
[2021-07-03 03:42:16]
>>38 匿名さん
我が家は子供が外で友達と遊びたがらないので こういうスペースがあると大変重宝します。 物心もついているので危なくないし、 こういうコロナの局面だと尚更有難いです。 そう思ってるご家庭の方も多いような気がします。 価格が気になります、、、 |
40:
匿名さん
[2021-07-08 10:30:56]
バルコニーにスロップシンクがついていないようですが、ルーフバルコニーの方にはついていますか?
ルーフバルコニーに水栓がないと家庭菜園や植物を育てるにも不便ですしブラシを使った掃除もできないので困ってしまいますよね。 |
41:
匿名さん
[2021-07-08 10:54:20]
ウチはどろんこになる子供もいないし
ベランダ、バルコニーで菜園などをする予定もないですし シンク自体の水垢とか気になってしまいますし 正直、そんなにマメなタイプでもないので スロップシンクは不要でございます。 特に水しか出ないタイプは不要です。 |
42:
マンション検討中さん
[2021-07-11 13:20:41]
価格公開されたんでしょうか。
3LDKの最安値わかる方教えてほしいです。 |
43:
匿名さん
[2021-07-11 17:14:53]
内覧っていつぐらいから始まるんでしょう?
7月初旬と言われたのに何も連絡こない |
44:
匿名さん
[2021-07-13 18:21:06]
スロップシンク、我が家も不要です。
というより、今、ないので、なくても大丈夫だろうと思うんです。 子供があさがおを持ち帰ってきましたが、じょうろがあれば水やりできます。 家庭菜園はやっていませんが、そんなにどろどろになったりするものですか? トマト、きゅうり、なすをはさみで収穫したりするくらいなら、野菜をささっと台所のシンクで洗えばいいような気もしました。 私も場所がいいだけに価格が気になってしまいます。 |
45:
検討板ユーザーさん
[2021-07-14 01:04:14]
|
46:
マンション検討中さん
[2021-07-14 21:17:21]
プラウド名東一社は2年前くらいに出てきた物件ですし、火災起こした物件ですからね。それと同価格帯はまあないでしょうね。
|
47:
検討板ユーザーさん
[2021-07-14 21:45:39]
|
48:
マンション検討中さん
[2021-07-16 00:47:31]
陽明学区は何が良いの?
|
49:
匿名さん
[2021-07-23 10:09:53]
確かにコロナ禍においてはルーフバルコニーつきは使い勝手がいいかもですね。
今はプールに行くにも感染リスクを考えなければいけないので ルーフバルコニーにビニールプールを用意して遊ばせるのはいいかもしれません。 |
50:
一部屋買うつもり
[2021-08-03 13:21:22]
名古屋のマンション、高すぎます(東京や大阪のマンションの方が、土地代と比較して建設費が安いです)。そうは言っても名古屋で物件を購入するとすれば、都心部のタワマンか、やや郊外の人気エリア(覚王山・八事・南山・陽明)となると考えています。本当は南山で探したかったのですが、たまたまこの物件は建設会社の役員に友人がいるので応募しようと考えています。
|
って遊んでみました。
土地勘のある方々には良い場所ですね。