プラウド瑞穂陽明テラスについての情報を希望しています。
周辺に公園などが多くて自然がたくさんあっていいなと思いました。
駅も近くて便利そうですね!
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140860/
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区田辺通4丁目15-1、師長町12-1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「瑞穂運動場東」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.85平米~93.43平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 矢作建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
プラウド瑞穂陽明テラス 「ファミリー必見」‐名古屋市内人気の丘陵地・陽明小汐路中学校区‐ 【名古屋・こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/17931/
[スレ作成日時]2021-04-22 11:14:04
プラウド瑞穂陽明テラスってどうですか?
81:
匿名さん
[2021-09-14 13:19:37]
ってつい言いたくなるほどの値上がりですね。
|
82:
匿名さん
[2021-09-14 13:27:27]
まぁ、そうですね。
新築でこの場所に欲しければ受け入れるしかないですね。 |
83:
通りがかりさん
[2021-09-14 14:33:32]
|
84:
匿名さん
[2021-09-14 14:41:33]
|
85:
デベにお勤めさん
[2021-09-14 14:51:00]
ここ、業界の中でも話題です。
野村は力あります、マンション用地の取得力はさすがです。 特に名古屋はね。 |
86:
マンション検討中さん
[2021-09-14 14:57:37]
|
87:
匿名さん
[2021-09-14 15:24:11]
|
88:
匿名さん
[2021-09-14 20:30:30]
私は商品のブランドと立地に見合った価格だと思います。
この地域は名古屋の中でも教養があり、暮らし向きが水準以上の家庭が多いエリアだと思います。最も上質な場所はもう少し北東寄り行ったところですが、その辺のマンションは広くて、立派で本当に高くて手が届きません。 通学するの陽明小学校の父兄も子供たちは、良家の人たちです。こちらのマンションに住む方も、それなりの人たちになるのではないでしょうか。 |
89:
通りがかりさん
[2021-09-14 22:00:37]
|
90:
匿名さん
[2021-09-15 03:08:17]
|
|
91:
検討板ユーザーさん
[2021-09-15 04:28:59]
>>88 匿名さん
陽明小に子供を通わせている者です。 実態としては、いわゆる良家の方みたいな人は少ないですが、 今のところ楽しく通っており、のびのび過ごしている印象です。 見栄やブランド?で陽明に通わせるというより、 評判の悪い学区は避けたい、というお考えで選ばれた方が多いのではないでしょうか。 まだ持家がなく学区内で検討してますが、学区内に駅近マンションは少ないので私は好印象でした。 |
92:
通りがかりさん
[2021-09-15 07:59:18]
>>91 検討板ユーザーさん
そうですね。 陽明小、名東小、東山小、田代小学区等、いいと言われる学区の方が親としては安心感ありますね。 関東から引っ越して、子供が小学校に通い始める頃にこれらの学区を知りました。 |
93:
マンション比較中さん
[2021-09-15 22:14:40]
昭和御器所とほぼ同じ価格。
その昭和御器所は、売り出し即完売。 |
94:
評判気になるさん
[2021-09-15 22:36:29]
>>93 マンション比較中さん
御器所は二路線アクセスが便利ですよね ここは瑞穂区で公園も近いから環境抜群。 アクセス性で選ぶなら御器所だし、環境なら瑞穂陽明テラス だからファミリーで環境重視なら瑞穂はかなりいい立地。 |
95:
マンション検討中さん
[2021-09-15 22:50:34]
今週末が申込締切ですね。
いくつかの周辺物件を見学しましたが、 プラウド以外に好感を持てる立地が無く。。。 当方、駅近はマストで考えておりますが、 みなさん物件をどのように決めてらっしゃいますか? |
96:
マンション検討中さん
[2021-09-15 22:51:28]
最近のプラウドは、柱を内側に入れる間取りが多いですね。コストダウンは分かるけど、数字より部屋は狭くなるし、家具の配置もしずらくなります。
アウトフレームで設計してほしい。 |
97:
匿名さん
[2021-09-16 14:32:21]
なんといっても、駅近くで陽明小学校区ですからね。これを超える物件はなかなかないでしょう。
いりなかの駅近くで滝川小学校区のシエリアがありますが、比較検討するならこれくらいでしょうか。 駅が近くなくてよければ、穴場的なマンションも分譲されていますね。どちらにしても名古屋は車が必須なので、車の便利さを取る人が多いのも名古屋らしい感じかします。 |
98:
匿名さん
[2021-09-17 08:09:19]
>>96 マンション検討中さん
たしかに。もう少し間取りなんとかならなかったんですかね。 |
99:
マンション検討中さん
[2021-09-17 12:37:36]
|
100:
匿名さん
[2021-09-17 15:01:50]
危険な問いかけ・・・
|