公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/inagekaigan/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152528
稲毛海岸駅から徒歩6分。
高洲市民プール跡地に住友不動産の大規模マンションが誕生します。
利便性と住環境がバランス良く整った注目のプロジェクト。
検討者およびご近所の皆さまと情報交換したく、よろしくお願いいたします。
シティテラス稲毛海岸
地名地番 千葉県千葉市美浜区高洲4-2-1
住居表示 千葉県千葉市美浜区高洲4-2
交 通 JR京葉線稲毛海岸駅徒歩6分、京成線京成稲毛駅徒歩14分、JR総武線稲毛駅バス5分「稲毛公園バス停」下車徒歩2分
構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階建 総戸数302戸
延床面積 23,742.90 ㎡
建築面積 3,722.49 ㎡
敷地面積 10,228.14 ㎡
建築主 住友不動産株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション
着工予定 2021/06/15
完成予定 2023/02/28
[スレ作成日時]2021-04-22 06:23:54
- 所在地:千葉県千葉市美浜区高洲四丁目2番1(地番)
- 交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩6分
- 価格:4,590万円~5,990万円
- 間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:64.29m2~67.29m2
- 販売戸数/総戸数: 17戸 / 302戸
シティテラス稲毛海岸 ってどうですか?
892:
評判気になるさん
[2024-09-30 01:36:24]
|
893:
匿名さん
[2024-10-07 13:56:49]
892さんの投稿、しみじみと読ませていただきました。
ほんと、タイミングってあるんだなあと思いました。 買いたい、買おうと思った時がベストタイミングなのかなと思ったりもしました。 先のことがしっかり読めれば良いのだけど、そういうわけにもいかないですしね。 自転車も所有せず、レンタサイクルを利用されているとのこと、それも良いなと思いました。 自転車で海に行けるって、とてもポイント高いです。 |
894:
匿名さん
[2024-10-23 14:05:48]
住友不動産のマンションは、初期に買うのが一番お得という話は聞いたことがあります
今の市場に合わせた金額になってきているのだなぁ。 今は1期から5期までの分の先着順が9戸販売中? おしまい感が出ていないんですが、 このほかにもまだ実は選択肢があるなどあるんでしょうか。 現地に行けば、なんとなくですが入居率とかはわかりそうな感じはするけれど…。 |
895:
マンション検討中さん
[2024-10-23 16:57:08]
部外者ですが失礼します。私も結構初期の頃にMR訪問しました。2022年1月だったと思います。設備仕様が流石スミフと感じたことを記憶しております。立地もとても気に入ったのですが、70m2以上の間取りが少ないことが気になってました。丁度その帰り、ベイパーク見つけちゃったんですね。今はミッド在住です。あの時、偶然ベイパークに見つけなければ、ココ買っていたと思います。
|
896:
通りがかりさん
[2024-10-25 05:53:23]
>>894 匿名さん
条件の良いA・B棟住戸は減っていますが、C棟はまだ選択肢多めだと思いますよ! 入居率はまだ40-60%くらいだと思いますが、先着順住戸でも購入してから半年以上待たないといけないので、実際残っているのは1/3弱くらいかもしれません。。 確実な情報はMRで伺うのをオススメします! タダで飲み物貰えますし、街も案内してくれるので楽しいと思います! |
897:
評判気になるさん
[2024-10-29 19:36:51]
シティテラスって稲毛海岸も資産価値は安定してるんですかね。。。?
https://m.youtube.com/watch?v=rOVb3XL1Hok&t=2285s&pp=ygUb44Oe44Oz44K34... 京葉線で検討しているのですが、ベイパークは管理費・修繕費・駐車場代でシティテラスより月2-3万円多く掛かってしまうのと、駅距離15分が通勤・通学に厳しいと思っています。 ミハマシティも駅距離10分超えるからなあ、、という感じです。 シティテラスはすぐに入居できないのがネックで、、、販売当初は即入居だったんですかね。。。? ![]() |
898:
匿名さん
[2024-11-09 17:14:08]
|
899:
匿名さん
[2024-11-20 15:13:44]
今って家具付きの販売をしているんですね。
すみふは、値引きとか家具付き販売とかしないタイプのデベだと思っていたので、 正直意外だったかも。 今そういうことをしているということは、売り切るモードに入ってきているということなんでしょうか。 家具付きって値引きに近しいことだと思うので。 |
900:
匿名さん
[2024-12-10 14:30:57]
値引きというより、おまけな感じもします。お菓子にしても何にしても、おまけ付きが皆好きなのでは?注目度もアップするとかじゃないでしょうか。
タダで飲み物貰えますし、街も案内してくれ・・・ 896さんの投稿、なんか良いなと思いました。行きたくなっちゃう。アンケートとか個人情報とか聞かれると思うと億劫にもなるけど。なんか楽しそうと思いました。街の案内をしてくれるのは良いですね。自分で歩いただけではわからないことも多いから。 |
901:
名無しさん
[2024-12-19 07:44:29]
>>900 匿名さん
私が話を聞きに行った時は、タクシーで稲毛海岸駅から海浜公園周辺を案内してくれてとても参考になりました! タクシーが入れない桟橋や公園もひと通り歩いて説明してくれて、生活のイメージがすごいわきました。 平日で訪問者が少なかったから出来たことなのかもしれませんが、3-4時間丁寧に対応してくれてとても良かったです! |
|
902:
匿名さん
[2025-01-05 15:51:52]
現地を案内してもらうのもすごく参考になるのでいいですよね。
あとは自分たちでもいろいろな時間や気象条件の時に行けるといいのかなと思います。 風が強い日、大雨の日、金曜の夜遅く、 自分が帰宅する時間帯、子どもたちが帰宅するような時間帯などなど…。 知り尽くしてから契約の決断をできると後悔なくいけるかも、と。 |
903:
名無しさん
[2025-01-22 15:35:09]
初期費用としてスマイルサポート12が30万円程度であるかと思いますが、これは任意でしょうか?
任意である場合入るべき、、? |
904:
名無しさん
[2025-01-23 13:51:47]
|
905:
匿名さん
[2025-01-23 17:35:40]
契約者専用スレには
小さいお子さんを連れて交差点の横断歩道を使わずに、駐車場の反対側へ渡る親子は、きっとお子さんも親がいない時に渡ると思わないんですね。向かいの稲岸公園のベンチで条例違反なのにタバコを吸う方もいたり、同じマンションの住民として意識が低い人を見ると萎えます という居住者もいるようで… |
906:
マンコミュファンさん
[2025-01-29 21:19:02]
>>905 匿名さん
そんな人いるんですね・・・ 私はあの道をあえて渡る人にも、タバコ臭い人にも、一度も会ったことないですけどね・・・ 住民の民度なら、稲毛海岸駅では一番だと思いますよ。 URやガーデンズと違って、所得がそれなりに無いと住めない価格帯ですし。 |
907:
マンション検討中さん
[2025-01-30 23:50:33]
色んな人がいますからね。
気にしてもしょうがないですよね。 色々参考になります。 |
908:
マンション掲示板さん
[2025-01-31 08:01:05]
これから入居予定の者です。カテチかもしれません。。
カップボードオプションが高すぎるので既製品を購入しようと思うのですが、サイズはどれくらいのものがいいでしょうか。(64平米の部屋です) |
909:
検討中のけんと
[2025-02-02 00:59:30]
入居者の属性が比較的に良いとはいえ駐車場高杉
|
910:
通りがかりさん
[2025-02-02 11:29:19]
>>908 マンション掲示板さん
それこそ、冷蔵庫スペースにかからないピッタリのサイズのものを買えばいいと思いますよ。うちもそうしましたし。 |
911:
契約者さん4
[2025-02-07 18:06:03]
周りの月極駐車場の相場と比べて15000円が特に高すぎるとは思わない
|
最近は気候も落ち着いてきてすぐ近くにあるレンタルサイクルを利用して海まで行ってきましたがとてもリフレッシュできましたよ!駅からマンションまでの大通りも歩きやすいですし満足しています。
駅前のパチンコ屋がだけが残念ポイントです。