ウッドショックについて語りましょう。
実際に注文停止や上棟停止になったかた、ハウスメーカーの情報を共有しましょう。
[スレ作成日時]2021-04-20 16:50:42
注文住宅のオンライン相談
ウッドショックってどうよ?
83:
戸建て検討中さん
[2021-06-05 01:15:04]
ウッドショックおさまってもガソリンのように値上がりしたままになるそうですね。
|
84:
戸建て検討中さん
[2021-06-05 06:32:04]
そろそろ終わった?
|
85:
匿名さん
[2021-06-05 07:55:12]
|
86:
匿名さん
[2021-06-05 10:38:41]
ツーバイが値上げすれば国産材使ってる軸組系に消費者は流れるだろうけど、そうなると軸組系が需要過多になって結局値上げされるだろうね。もちろん鉄骨やRC、マンションも同じ。売れるなら高く売るに決まってる。
|
87:
口コミ知りたいさん
[2021-06-05 10:48:27]
|
88:
通りがかりさん
[2021-06-05 13:19:24]
日本製は良いよ。
|
89:
匿名さん
[2021-06-06 09:20:35]
住宅着工数が伸びているわけではないので今の国産材への引き合いは外材が入ってこないことで代替材として仮需的に買い入れた動きによるもの
ただ外材がこれまでのように入ってくる見込みは少ないからこの先も国産材への引き合いは高まるかな |
90:
戸建て検討中さん
[2021-06-06 13:05:23]
コロナが落ち着いても直ぐには下がらないなら。
無理して家を買うより値戻りするまで待ってからの方が良さそうですね。 |
91:
匿名さん
[2021-06-06 15:08:18]
ツーバイを初めとして外材中心の建築業者は、これからも外材の価格に大きく影響されるので
住宅単価は高止まりの可能性が高い。 国産材中心の零細工務店は、結局のところ国産木材出荷単価は現状変わらず(需要が増えただけ) 当然ながら人件費が上がる可能性などほぼ絶望的な日本において、順当に住宅価格が上昇するなど 望むべくもない話なのが実態。 |
92:
匿名さん
[2021-06-06 15:36:50]
|
|
93:
通りがかりさん
[2021-06-06 19:47:11]
結局もういつ建てようが今の価格より安くなることはないのかな?
米のゼロ金利政策が2023年までだとすると、その駆け込みも含めて日本の輸入する外材価格はいつ落ち着くことやら。次の増税はいつだ? 鉄の価格も上がっているし、ワクチン接種競争にも負けて、建築材買い勝負にも負けて、最悪のタイミングにオリンピックと来たもんだ。 逆に、よく日本は成り立ってんな!と思う今日この頃 |
94:
通りがかりさん
[2021-06-06 22:52:28]
|
95:
匿名さん
[2021-06-07 00:16:54]
輸入資材を多く使ってる業者ほど海外相場の影響は受けるし販売価格も上げるしかない
国内資材を多く使う業者ほど海外変動の影響が小さく住宅販売価格は変わらない傾向 どの道生き残り政策として大手HMは利益確保に向け軒並み高級路線 建売筆頭とした低品質低価格路線は安価な海外木材を必須としていたので今後は厳しい 国産材でも経費の低さから安価傾向になる地場工務店は比較的価格の影響を受けない |
96:
匿名さん
[2021-06-07 06:15:50]
杉や桧などの国産材も爆上がりしてるけどな。
外材が入って来ないから国産材にシフトした煽りだろう。 まぁ、実際にウッドショックで悲鳴をあげてるのは大手より小さい工務店で資金力の無いところは着工できないんだろうな。 |
97:
戸建て検討中さん
[2021-06-07 06:49:46]
前から取引量が少なかったところは厳しいらしいね。
|
98:
戸建て検討中さん
[2021-06-08 21:22:40]
アイダ設計でこれから新築しようかなと思ってたけど、もう遅い?木材がなくなる?
|
99:
匿名さん
[2021-06-08 21:45:42]
|
100:
マンション掲示板さん
[2021-06-09 10:22:37]
|
101:
匿名さん
[2021-06-12 05:56:38]
60坪工事面積ですが、上棟日が3週間遅れて最終的に1ヶ月半程遅れる工程表が出て来ました。前の現場の遅れながら職人の確保も難儀してるみたいです。
契約書に記載している日付で遅延損害って交渉できるのかなぁ。どれくらい遅れたら交渉できるんだろうか?誰か知ってます? |
102:
戸建て検討中さん
[2021-06-12 12:05:23]
先物見ていると、もう終わったぽい。
|
103:
マンション掲示板さん
[2021-06-12 13:11:43]
終わったってことは、もうウッドショックが緩やかになるってこと?
|
104:
匿名さん
[2021-06-12 14:32:40]
|
105:
匿名さん
[2021-06-12 16:41:38]
>>104 匿名さん
これから始まるっていうのは、何を根拠におっしゃってるのか教えてもらえませんか? 新築を検討中のためタイミングを悩んでおります。 チャートが下がったので、一安心していたのですが、、 |
106:
評判気になるさん
[2021-06-12 17:17:58]
>>105 匿名さん
チャートが下がったといっても元々400ドルだったのが1000ドルに落ちついただけのこと。 あと取引市場自体が先物価格だから、実際の市場に反映されるのは数ヶ月後です。 要は5から6月くらいから高値反映の住宅市場が形成されてるからしばらく戻らんよ。 |
107:
通りがかりさん
[2021-06-13 11:23:13]
価格どうこうよりも、木材が手に入らなくて建てられない。もしくは、他の木材に変更して強度保つために木材太くして、とか色々な弊害があるうーー。
工務店でさえ、いつまでに木材が揃えられるかわからない現実 |
108:
通りがかりさん
[2021-06-13 11:26:02]
|
109:
匿名さん
[2021-06-13 22:59:01]
>>108 通りがかりさん
もちろんそんな項目はないです。ですが、予見不可能で対策を打っていなかったのかは争点かと思っています。現実に遅延した場合賃貸の負担が増えるので良きところで落とし所は他、考えています。 |
110:
評判気になるさん
[2021-06-14 03:24:22]
>>109 匿名さん
まずはこちらを参考にして下さい。 https://grand-next.jp/journal/2021/01/30/8874.html 既に契約済みのようですから、 損害賠償金の請求を検討する場合は、まず契約書を確認。 遅延損害金に関する契約書の記載があるのか、無いのかを調べることが必要かと思います。 その上でこちらの資料も参考にしてください。 https://takumilaw.com/pdf/210421_wood_shock.pdf 9ページ スライド17 仮にウッドショックが不可抗?であるとされれば、?務店も設計事務所も?期遅延に対する責任はない。 しかし、不可抗?の判断基準は、裁判になってみないとわからず、新型コロナや東?本?震災は不可抗?と評価しうるが、今回は災害が起きているわけではないため不可抗?とは認定されない可能性が?い。 と考察されています。 |
111:
匿名さん
[2021-06-14 07:12:38]
ウッドショックにより、とくに苦境に陥っているのは地場の中小工務店だ。地場の工務店は国内の戸建て着工数の7~8割を担っている。全国の工務店を会員とする全国工務店協会の坂口岳統括部長は「実際に影響が目立つようになってきたのは今年の3月~4月から。大手メーカーが木材をガサッと押さえにかかってきた」と語る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1327f33d92aacd7e85aa2bbec488b1befb58... 本コレ。 ガセばかりの弱小工務店にだけは注意! |
112:
匿名さん
[2021-06-14 11:39:23]
|
113:
通りがかりさん
[2021-06-14 20:07:37]
荒らす気はないけど、どんだけ自分都合で考えているんだろう。
木材不足を人のせいにするな。 不可抗力なことまで、責任転嫁するなと言いたい。 |
114:
匿名さん
[2021-06-14 20:14:20]
|
115:
周辺住民さん
[2021-06-14 22:51:32]
113,114様 商売でしょう?それぐらいの客いっぱいいるでしょう。
全ての建物はある程度のリスク計算されてしかるべきです。 こんなことで音を上げる業者なんていませんよ。 基本的にウッドショックって言ったって80万かかるから80万請求する業者なんて いないでしょう。100万以上請求するのが普通でしょ。それから自社負担多少します。みたいな。ウッドショックの局面なんてお互いばかしあいみたいなもんでしょ。 資材の高騰なんて全体の建築費からみたら知れてるじゃないですか? 交渉できない施主が馬鹿を見るだけですよ。 |
116:
通りがかりさん
[2021-06-14 23:29:15]
物を知らない癖に、講釈ばっかりだから嫌になるんですよ。
|
117:
注文住宅検討中
[2021-06-15 00:10:10]
東海地方の地元密着型工務店で来年の3月上棟予定でお願いしてますけど、影響はあっても値上がりや工期の遅延は一切ないですよ!
元々地元産の無垢材をふんだんに使うメーカーなので地元の材木屋さんとのパイプが太いみたいです。 お値段は高いですけど国産材オンリーの工務店にして良かったと思ってます。 |
118:
戸建て検討中さん
[2021-06-15 02:14:02]
今年度に入ってからの契約なら遅延保証して然るべき。
それ以前も突如として木材調達が困難になった訳でも無いはずですが、ウッドショックだと解ってからの契約なのだから木材調達するのは当たり前のこと、出来ない契約を結ぶことが間違っている。 |
119:
通りがかりさん
[2021-06-15 11:26:48]
現場がどれだけ混乱してると思ってるんだ。
暴騰に次ぐ暴騰だ。 机上の空論だ。木材供給の構造も知らぬ癖に、つべこべ言うな。 |
120:
戸建て検討中さん
[2021-06-15 11:51:29]
|
121:
戸建て検討中さん
[2021-06-15 12:06:02]
家を建てたいと考えているのですが、ウッドショックで価格が高騰すると聞きました。来年までまってみようかと思いますがこの判断は間違っていないでしょうか……
|
122:
匿名さん
[2021-06-15 12:26:47]
来年の夏ぐらいまでは厳しいかと。
時間と予算に余裕があるなら、コロナ禍が落ち着いて忘れた頃に建てましょう。 |
123:
匿名さん
[2021-06-15 12:28:01]
私も今建築してもらってますが、契約書に工期遅延や遅延損害金については明記されてるのが普通かと思ってました。請負責任ってありますよね…
日程が出てきて放置してたら施主の責任ですし私だったらその日に抗議します。請負責任ちゃんと果たしてくださいと。やっぱ建てられませんでした!(1ヶ月半遅延)ってのはさすがに無責任すぎるかと。 |
124:
通りがかりさん
[2021-06-15 12:38:45]
>>120
私はハウスメーカーでも工務店でもない。 国産材をないがしろにしてきたのは国だ。 各国の競争に負けたのは、国がフヌケだからだ。 さんざん、輸入材をありがたがって使ってきた癖に、ちょっと物が なくなると、上へ下への大騒ぎだ。 高止まりになっても、今後、木材の単価が下がることはないだろう。 国産材をさんざん、冷遇してきたツケだ。 ほったらかしで、育ててないんだから、育つ訳がないだろう。 木材は、人と同じだ。 これは構造的な深刻な問題だ。 チャートが下がっただの上がっただの、小賢しいことを言うのなら、日本の林業の諸問題を、この機会に学んだからどうか。 |
125:
通りがかりさん
[2021-06-15 12:51:19]
>>124 通りがかりさん
で、文句言って何もしない人と、文句言っても状況に合わせて努力する人がいますね。 あなたが住宅業界のどのレイヤーにいるかわかりませんが、国のせいだと人のせいばかりにしては何も変わりませんよ。 食材と同じ。 生産者がキロ100円で卸すジャガイモが祭りでジャガバターになったら一個400円 キロなら1600円です。 勿論加工経費は入りますが原価の16倍です。 木材も同じようなポテンシャルがあることを忘れずに。 |
126:
通りがかりさん
[2021-06-15 12:55:01]
それ、こっちのセリフなんだけど(笑)
|
127:
通りがかりさん
[2021-06-15 12:57:04]
ここは、頭デッカチの施主がいるだけだね。
話にならん。 |
128:
通りがかりさん
[2021-06-15 12:59:09]
間違えた。
「小賢しくて頭デッカチな割に無知」だ。 |
129:
戸建て検討中さん
[2021-06-15 14:06:27]
|
130:
通りがかりさん
[2021-06-15 16:50:16]
荒れてて草。
施主側は別に現場側の事なんて知らないんだから、何で工期遅れるんだよ!困るだろー!どうにかしろー!価格も上がるの!?が普通でしょ?スケジュール見て、こんな感じで進んでいくんだなって、考えて予定立てるんだから。現場側も、どこまで価格が上がるかわからない、納期に目処が立たない。こんな感じのあっさりとした雑な説明を施主にしたもんなら、施主側は、はぁ!?ってなるよね。 こんな説明が大半と思うけど。 大手ハウスメーカーが、いきなり国産材の大量確保に動いたせいで、国産材については混乱を招いた、って事でいいんですかね? 外材は、元々品薄傾向が続いて価格上昇、コンテナ不足等で、在庫切れに至ったという事? |
131:
通りがかりさん
[2021-06-15 16:53:17]
|
132:
匿名さん
[2021-06-15 17:29:20]
|
133:
通りがかりさん
[2021-06-15 18:42:03]
これだけは言っておくが、木材の価格は 「下がらない」。
大豆が取れない。じゃがいもが取れない。でもみんな食う。消費する。 だから値上がりする。 こんなことは、バカでも小学校低学年でもわかることだ。 木材が流通するまでに、どれだけの手間がかかるかわかるか。 新築住宅の工期を間に合わす為に、どれだけ職工や職人にムリが行くか、わかるか。 ウッドショック前まで、国産材を消費してもらう為の、血のにじむ努力が、わかるか。 わかってから、モノを言え。 |
134:
通りがかりさん
[2021-06-15 18:54:46]
|
135:
通りがかりさん
[2021-06-15 19:07:23]
>>133 通りがかりさん
まるで、林業に勤めているような物言い。血の滲む努力が実って良かったじゃないですか。 ウッドショック前、国産材って高いんだろうなと思って調べてみたら、杉桧そんなに高くなくて驚いた。 |
136:
戸建て検討中さん
[2021-06-15 20:26:30]
>>133 通りがかりさん
>木材が流通するまでに、どれだけの手間がかかるかわかるか。 木材だけが大変ではないと思います。農作物や食肉なども農家・酪農家の方々が苦労されている。 価格については供給過多になれば下がるし、供給不足になれば上がる。 また、林業が大変なのと遅延は別問題。 工務店・メーカー側がきちんと計画をたてれば良いだけの話、計画通りにいかないのは計画をたてた工務店・メーカーの責任なのだから、遅延保証をするのが当然のこと。 |
137:
名無しさん
[2021-06-15 22:17:36]
|
138:
通りがかりさん
[2021-06-16 05:23:06]
>>137 名無しさんウッドショックの値上がりよりも、ローン減税や各種補助金も、来年となるとまた内容も変わってきますからね。こんな時に建てるのであれば、名の知れてる大手で建てるのが最適解なのでしょうかね。
|
139:
匿名さん
[2021-06-16 07:02:06]
今建てるのだけは賢明じゃない。
ハウスメーカーの思う壺。住宅ブームで一戸建てが売れに売れている今は足元みられます。 一旦、ウッドショックや住宅ブームが落ち着いたら良い家が建てられますよ。 |
140:
匿名さん
[2021-06-16 12:16:03]
>>134 通りがかりさん
国産材にシフトしてるのは、元々外材使ってた中小工務店などですよ。 樹種が変われば強度が変わり、強度が変われば必要な太さも変わり、設計が変わってしまします。 大手ハウスメーカは大変すぎて簡単には変えられません。今のところ外材のままですよ。 |
141:
匿名さん
[2021-06-17 09:46:23]
3月に某大手ハウスメーカーで契約しましたけど、6月に契約していたらウッドショックで坪2万上がってたと言われました。
ウッドショック値上げをきっかけにして出来るだけ多く契約を稼ぐというのはやってたみたいですが、個人的にはそれは企業努力営業努力だと思います。 なぜなら5月まで順調に売れていた私の土地と同じ区域の分譲地が6月になった途端売れ行きがガクンと落ちたからです。 メーカーも施主も駆け込みだったんだなぁという感想です。 それとウッドショックどうこう関係無く、住宅価格はこれからも上昇していくのだと予想しています。小幅な下落はあれど、全体的には右肩上がりです。 コロナ後の政府からの補助金減少、住宅ローン減税の改悪等を考えると、今回のタイミングで買ってよかったと個人的には思ってます。 |
142:
匿名さん
[2021-06-17 15:21:51]
今基礎をやってるとこで、建材も入り大丈夫そうです。って言ってたのに
建材変更の件で…と電話がありました。 よくなるならいいけど、少し不安です。強度的な部分もあるけど、なによりも心配なのはシックハウス。実績も無いし大丈夫だろうか。 |
143:
匿名さん
[2021-06-17 15:26:11]
ホワイトウッドやSPF材からの変更なら儲けもの。
国産材なら間違いないよ。 |
144:
口コミ知りたいさん
[2021-06-18 01:14:08]
私が検討しているヤマト住建では
坪2万くらいと言われたが 行ったら坪5万upしてました、、 また夏にも値上げすると言われました。 これは完全に足元見られてるってやつか それとも妥当なのか、、 エリア的に人気で着工は1月以降 上棟は未定、、 下手したら1年以上待つかもしれません、、 今後建物以外のキッチンなどのメーカーも 値上がりしていくのでしょうか… |
145:
匿名さん
[2021-06-18 02:48:41]
>>144 口コミ知りたいさん
人件費や建材費用の上昇もあるので、待ってても安くはならんでしょうね。私だったら、値上がりが小さいところにシフトしますが。 |
146:
口コミ知りたいさん
[2021-06-18 07:11:42]
>>145 匿名さん
値上げが小さくても後から追加値上げしてくるところもある。 予定通り建てること、遅延した場合の遅延補償、途中での値上げが無いことを約束して貰えないなら契約は見合わせた方が良いと思います。 |
147:
名無しさん
[2021-06-18 07:13:21]
アメリカの木材先物価格は一気に下がったね
向こうの木材バブルは弾けたが、それでも去年と比べると数倍の価格。 それよりも欧州木材の輸入遅れが問題。契約して国内に入るのに数ヶ月かかるが、前の期に契約したものが積み遅れになってる。 レッドウッド、ホワイトウッドの柱が不足してて、秋には住宅着工件数は8割減くらいになるんじゃない? |
148:
名無しさん
[2021-06-18 07:16:14]
国産材がとかいってるやつは論外でしょ。
今から梅雨の時期で例年丸太の出材量がへる そもそも補助金ありきで動いてるから、ウッドショックに対応できてない いまだに値段は上がり続けてるよ。外材より長引くんじゃないかな |
149:
匿名さん
[2021-06-18 07:33:28]
ホワイトウッドなんて安くなきゃ、あんな腐りやすい木造悪徳業者以外は使わないだろ。
またまだ外材は入って来ないから、国産材も高止まり。 |
150:
名無しさん
[2021-06-18 07:49:27]
値上げに不満の人もいるけど、お金だして家が立つならマシな方。
お金出しても家が立たない状況になってるし、これから数ヶ月はその状況が続くよ |
151:
匿名さん
[2021-06-18 12:16:03]
コロナといっしょてま高どまり、あるいはリバウンド
外材流通の構造的な問題だからどうしょうもない |
152:
口コミ知りたいさん
[2021-06-18 12:20:29]
木材の先物はかなり下がってきました。相場がいったん調整局面ですね。
現在上棟に向けて資材が搬入されましたが、大工さんから一旦止まったけどどんどん入ってきてるよ。仲間も止まった現場再開してるよ!とのこと。 もちろん供給面の話だけなので、住宅価格は一旦上がった単価はなかなか下がらないでしょうね。人件費も物価もまた上がることを懸念してしばらく高止まりするのではと思います。一個人意見でした。 |
153:
通りがかりさん
[2021-06-18 17:32:04]
国産材にシフトして、国産材もなくならん?
|
154:
匿名さん
[2021-06-18 18:01:05]
都心の小さな工務店は絶望的なんだけど…
ホントに木材余ってんのかよ… |
155:
名無しさん
[2021-06-18 18:36:43]
>>154 匿名さん
西日本に住んでます。 ホームセンターでは、制限も無しに普通に木材売ってます。 値段は同じか、1割増し程度です。 余っているわけではないのかもしれませんが、「不足している感」はありません。 家を建てて貰った工務店に聞いても外材は入りにくくなっているが、入らない訳ではない。国産材は普通に入る。 地元産木材使用の支援制度を使う人が増えているみたいだそうです。 |
156:
名無しさん
[2021-06-19 05:54:30]
地域差はあるだろうな
九州はもともと杉柱が主体だし、国産材は豊富だ けど九州の木材加工会社の在庫はもうほぼないらしいし、不足感はないってのは楽観的だろな 丸太の値段も上がりっぱなしだし普通に入ってるわけじゃない |
157:
名無しさん
[2021-06-19 22:05:07]
もう国内の杉と檜を全部伐採して花粉飛ばないやつに植え替えてほしい…
|
158:
匿名さん
[2021-06-19 22:24:52]
>>155 名無しさん
木は十分ありますよ。木材会社で働いてますので実感でわかります。外れてたらソーリー ただ値段が少し上がってるだけですね。ネットなんかに3倍とかありますがごく一部の種類ではないでしょうか?工務店レベルで仕入れ価格が3割上がってるかどうかだと思いますよ。 近所のホームセンターの木材在庫たっぷりで値段も据え置き。そもそもホームセンターで木材買う人少ないです需要もない。 |
159:
名無しさん
[2021-06-20 06:14:17]
>>158 匿名さん
嘘つけ、木材会社で働いてるやつがなんでそんなこと言うのか。 最大手の製材屋は何回も値上げして、1.5倍くらいの値段になってるし、 輸入木材なんかそれの三割増くらいになってる。 プレカット大手のポラテックもいまだに受注制限やってるだろ 桁も柱も土台も足りてないぞ |
160:
匿名さん
[2021-06-20 06:24:33]
確かに、ホームセンターで価格据え置きなのは利幅減らしてるだけ。
試しに200本発注したら断られた。購入制限かけられてる。 |
161:
通りがかりさん
[2021-06-20 09:48:24]
工作員か?
|
162:
やりとり中
[2021-06-20 12:41:41]
積水ハウスは木造の建設数制限中、セキスイハイムは分譲が多いから今建て売りしてるのは影響していない?と言ってました。これからは分からないみたい。スウェーデンハウスはスウェーデン材を使ってるから影響してないとは言ってました。元々スウェーデン材は出荷数が一定で、取引先も決まってるのでは?と営業が言ってました。
国産使ってるから影響ないはあてにしない方が良いとハウスメーカーの人が言ってたので、木造は注意ですかね。 安いだけを売りにしてるといざ建てるときに延期になったりしそう。昔は安く建てる代わりに頭金を入れてくれと言って倒産して持ち逃げした詐欺もあったようですから |
163:
匿名さん
[2021-06-20 23:25:30]
あの。
オリンピック終わって経済が活発化したら、もっともっと木材価格は上がります。 今経済はほぼ止まってる。んで、金余ってます。経済が動き出したら、家建てるから、木材価格はもっと高騰します。木材不足は一過性の問題じゃないです。自称木材会社で働いてる人はデタラメ言わないで下さい。 |
164:
名無しさん
[2021-06-21 06:31:55]
|
165:
匿名さん
[2021-06-21 07:01:39]
マスクは木材じゃない
|
166:
名無しさん
[2021-06-21 07:59:27]
|
167:
匿名さん
[2021-06-21 08:42:23]
マスクは供給過多になっただけ。
化学繊維、不織布のマスクと違い木材は生き物。 育成には数年~数十年かかる。 そして林業はマスク工場と違い、相手は自然環境だから立ち上げに時間と労力がマスク工場とは桁違い。 価格は落ち着いたとしても元には戻らない。 |
168:
名無しさん
[2021-06-21 10:26:13]
>>167 匿名さん
おっしゃるとおりでマスクの増産は容易ですが、木材の増産は直ぐには困難だと思います。 しかし、今の木材の需要が何時まで続くのかという問題もあるかと思います。 また、外材の輸入量が減っているから騒がれているのだと認識していますが、国産材が豊富な地域や工務店では混乱が小さいのではないでしょうか? だから西日本の私が住む地域では木材不足の実感が少ないのだと思います。 逆に外材を主に使っていて、大手メーカーのように型式認定であれば国産材へのシフトは容易ではないから、積水ハウスやセキスイハイムのようなメーカーは木材不足に悩まされているのではないでしょうか。 |
169:
匿名さん
[2021-06-21 10:26:49]
>>158
木材会社で働いてるってだけで、丸太のセリの買い付けやら、取引先に売ったこともないような平社員が、何寝言言ってんの(笑) 君、木材会社の取締役か番頭なの? 働いてるってだけなら、誰でも働けるからな。でも木材の値段についてはまるで無知だよね。(笑) 少なくとも3月以後、取引先にはムリにムリを言って値段上げなきゃ売れない状況。 寝言は寝てから言え。嘘を書き込むな。 |
170:
名無しさん
[2021-06-21 11:55:10]
|
171:
評判気になるさん
[2021-06-21 12:26:33]
|
172:
匿名さん
[2021-06-21 12:26:37]
>>168
君も何も知らないのに、知ったかぶりしない方が良いよ。和歌山県から、僕が住む地域まで商談にわざわざ来るんだよ。 全国各地国産材は、ないの。セリで少ない物を取り合うんだから、自明の理。西日本だろうが東日本だろうが、モノはないの。 |
173:
匿名さん
[2021-06-21 20:35:19]
|
174:
匿名さん
[2021-06-22 14:14:51]
国産材は基本的に地産地消
木曽檜、東濃檜は二大檜として有名 しかし 木曽檜は長野 東濃檜は岐阜 にしか出回らない |
175:
匿名さん
[2021-06-22 14:32:31]
各HMは便乗値上げ感もある
どうせ材木価格落ち着いても値下げしないやろ 表向きの値段は上げたままにしといて利ざや確保 あとは値下げしてます感を出すための余裕にされるって所やろな |
176:
匿名さん
[2021-06-22 16:19:15]
>>172 匿名さん
168では無いですが、木材の場合、組合を通さないあるいは書面だけ(事実上セリにかからない)生産者との直接取引が結構あります。 とは言え、多くの場合、必要な材を安定確保する事や生産者保護を目的としているため、今回の価格高騰では来年以降の取引も勘案して割り増しの支払いをしてるようです。 国産材は値上がりしてますが、「無い」と言うのはやや言い過ぎです。 あるところにはあり今現在も上棟されてる物件もあり、高いですが一般流通もまだあります。 但し、該当工務店がサプライチェーンのどこに位置するかによっては手配が非常に困難になってる事業者もあるのは事実です。 外材はもっと悲惨です。 GW明けの時点で住宅に使えるクオリティの物が上流で枯渇してるとの事でした。 以降、良くなったとは聞きません。 |
177:
気になります
[2021-06-22 17:29:36]
今日、お客さん(下請けの大工さん)が来て、「今まで1人で一軒やってたのを2人でやって、と言われるようになったから、給料が半分になった」と言ってました。
本当ですかね?嘘は言わないだろうけど。 |
178:
名無しさん
[2021-06-22 20:50:33]
農林水産統計
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/mokuryu/kakaku/attach/pdf/index... 丸太価格は前年同月の約130% 木材製品価格は前年同月の約110% |
179:
名無しさん
[2021-06-23 00:28:06]
今は杉も桧も無いもの高で高騰しているけど需要が減って供給が追いついてきたときに単価がどうなるか
ウッドショック以前の単価くらいには戻らない、という見方が大勢だから、これを機会にある程度の利益が山側にもいくようになって未来の日本の林業が健全な運営が出来る様になってほしい |
180:
通りがかりさん
[2021-06-23 04:52:34]
|
181:
名無しさん
[2021-06-23 07:17:47]
|
182:
匿名さん
[2021-06-23 07:30:53]
一年に数棟建てるような弱小工務店ならいざ知らず、大手住宅メーカーは木材確保に奔走中だよ…
価格維持も限界だろ… |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報