注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウッドショックってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウッドショックってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-07-13 09:18:27
 削除依頼 投稿する

ウッドショックについて語りましょう。
実際に注文停止や上棟停止になったかた、ハウスメーカーの情報を共有しましょう。

[スレ作成日時]2021-04-20 16:50:42

 
注文住宅のオンライン相談

ウッドショックってどうよ?

781: 匿名さん 
[2021-09-18 10:12:19]
>>779 通りがかりさん
アンタさあ、ホントひつこいよね。自分でわからない?こんなところで突っかかって幼稚だと思わん?
ポツンと一軒家なんて、何百年も保ってるだろう?そういうこと言いたかったんだけど、ホント性格悪いよね。 
アスベストも化学物質も何も使ってないんだよ。暑さ寒さって言っても、冷暖房くらいは設置してるよ。
でもこんな亜熱帯みたいな気候じゃないときは、台所の床で寝れば、本当に涼しくて冷たくて気持ち良く眠れたんだよ。
 
バカにするなよ。


782: 匿名さん 
[2021-09-18 10:15:08]
>>780 匿名さん
ふん、嫌味なヤツだ。な~にが価値観だ。何でもかんでも価値観って言うな。書き込み少ないからって、何でも書きゃいいってもんじゃないわ。

783: 匿名さん 
[2021-09-18 10:21:02]
>>782 匿名さん
気分を害されたのなら失礼しました。

しかし価値観でないので高気密住宅やハウスメーカーを嫌ってスギやヒノキ、砂壁や白壁を推しまくってるのは何なのですか?
崇拝ですか? 信仰ですか?
784: 匿名さん 
[2021-09-18 10:46:18]
ここ見てる限りハウスメーカーで建てる気はないね。まだ小さい工務店の在来工法の注文住宅の方がマシ。まだね。結局ハウスメーカーってのは名前だけで、建ってる最中見たって本当にろくでもない。
プラモデルを積んだだけみたいな坪単価100マンのハウスメーカーとかね。あんなので高断熱高気密、24時間換気ってちゃんちゃらおかしい。

785: 匿名さん 
[2021-09-18 10:53:16]
昔は台所で寝れば冷たくて快適に寝れるってw
そんな昔話持ち出して何を言いたいのかさっぱりですねw
大丈夫ですか?
786: 匿名さん 
[2021-09-18 11:02:58]
>>785 匿名さん

>>785 匿名さん
ポツンと一軒家観てないの?コテコテコテコテ、小賢しい物を付けなくたって、昔の人の智恵はすごいことくらいわかるだろう。
もうこの書き込みには返さなくて結構です。書き込みになれてないんで、間違えて参考になるを押しちゃったよ。全然参考にならないのに。

自分の言ってることわかる人はわかると思うんで。
 
小賢しいヤツは大嫌いなんだよ。
787: 通りがかりさん 
[2021-09-18 11:07:57]
>>786 匿名さん
ここはウッドショックのスレだから、昔の良い家の話は別のところでやってもらえるかい。
788: 通りがかりさん 
[2021-09-18 11:11:47]
>>786 匿名さん
いや?昔の人の知恵はすごいと思いますけど?
それを現代の家と重ねて語るのは色々とごちゃ混ぜし過ぎですよ。
ご自分でも亜熱帯云々書いてる通り、昔と今は気候が違います。
まさかいまも台所で寝るんですか?

そもそもウッドショックのスレですし論点ズレ過ぎです。
789: 匿名さん 
[2021-09-18 11:26:03]
>>787>>788
林業と木こりの伐採の話はいいのかい。
で、ウッドショックは終わったのかい。まだなの?
790: 匿名さん 
[2021-09-18 11:32:22]
ウッドショックって結局値上げしても坪単価1万くらい?もっと?
昔より悪かろう高かろうとか、便乗値上げなら文句を言いたいね。
品質は同じくらいなら、いろんなものが値上げしてるし、まぁいいかって思うんだけど。
791: 匿名さん 
[2021-09-18 12:24:15]
むしろなぜ便乗値上げだと思っている人がいるのか理解できない。

日本では賃金がほとんど上がっていないけど、海外では賃金はかなりインフレしている。
更に燃料代の高騰やら中国の異常なまでの買い付けによる需要と供給のバランス変化。

これで木材の価格を据え置け!便乗値上げだ!と言うのは経済を理解していないとしか思えない。
792: 通りがかりさん 
[2021-09-18 12:28:57]
>>789 匿名さん
林業と木こりの伐採の話も、ポツンと一軒家の話もいらないよ。
国産材だけで考えるんならウッドショックはピークが過ぎて幾分か落ち着いた。もうあなたの中では終わりってことでいいよ。
793: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-18 12:40:24]
このスレッドはウッドショックで契約中止や上棟中止になった人いますか?だったようなので、結論はいません。で終わりで良いかな?
794: 匿名さん 
[2021-09-18 13:12:43]
>>791 匿名さん
つまり輸入品は軒並み値上げなんだよということね。
木材は少し目立っただけということかな。
795: 匿名さん 
[2021-09-18 14:54:40]
11月で坪3万上がるって言われた。ちな北海道。
これどう?
796: 名無しさん 
[2021-09-18 15:36:56]
>>795: 匿名さん
会社ごとに仕入れ状況や利益率とかが違うから何とも言えないが、今まで値上してなくて11月が初値上げなら頑張ってる方だと思う。
797: 匿名さん 
[2021-09-18 19:01:36]
今までチャーチャーとウッドショックという、デマ流してた連中が本物の木こりが来た途端に全員逃げていったのを 見るとそおいうことなんだなって思った
798: 名無しさん 
[2021-09-18 19:18:20]
まだ海外が大量に買ったからって思ってるの?
買い付けな日本が負けただけ。
負けたと言うか、価格変更しなかったバカが、買い付け出来ないうちに他国は少し価格変更して買い付けたって事ね。アメリカ、中国が需要があったのはコロナで郊外に家を建てた何て言ってるけど、コロナで金ないのにそんな建てねぇよ。
ニュース丸読みして、はいっ!知識人って思ってる人は幸せだね!
799: 匿名さん 
[2021-09-18 19:20:09]
>>796 名無しさん
なるほど、ありがとうです。
どのみち契約しちゃったからもうそこの会社で進むんだけど、他の会社に聞いたら7月に坪1.1上げて今年はそのままって言ってたからどっちも良心的な会社だったのかなと少し安心した
800: 匿名さん 
[2021-09-18 19:34:02]
>>798 名無しさん

そんなあなたの知識はどこで仕入れられたのですか?
中国に金がない?初耳ですねー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる