注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウッドショックってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウッドショックってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-07-13 09:18:27
 削除依頼 投稿する

ウッドショックについて語りましょう。
実際に注文停止や上棟停止になったかた、ハウスメーカーの情報を共有しましょう。

[スレ作成日時]2021-04-20 16:50:42

 
注文住宅のオンライン相談

ウッドショックってどうよ?

741: 通りがかりさん 
[2021-09-14 10:56:04]
端からみてると両者ともに
小学生レベルの言い争いにしか見えない
742: 通りがかりさん 
[2021-09-14 11:53:36]
バカバカしくなってきた。あ~あ。最初の頃はまだ議論のしがいが合ったのに。
レベル低すぎ。
743: 名無しさん 
[2021-09-14 14:24:18]
結局、ウッドショックは終わっているのに、ウッドショックを隠れ蓑にした値上げが横行してて、
それで論点がおかしくなっている。
744: 通りがかりさん 
[2021-09-14 16:11:08]
>>743 名無しさん
まあ結局何を言ったところで、ウッドショックは終わってるだの、最初からないだの、バカ相手に真面目に語ったところで、そうじゃないって言うんだよね。
ちゃんちゃらおかしいわ。
さいなら。

745: 名無しさん 
[2021-09-14 17:10:04]
関澤木材株式会社の破産手続開始が決定
2021/9/14 11:27 (JST) にいがた経済新聞
株式会社東京商工リサーチ新潟支店によると、関澤木材株式会社(新潟県糸魚川市、関澤和文社長)は9月6日、新潟地裁高田支部より破産手続き開始決定を受けた。
負債総額は2億2,000万円。
同社は下駄の製造及び材木商として1948年1月に創業。
その後は材木販売に事業を転換。
746: e戸建てファンさん 
[2021-09-14 20:56:00]
>>745 名無しさん
関澤木材は負債を抱えて2月には事業停止してたからウッドショックはあまり関係ないと思うな
意図的かミスかわからないが、
ミスリードは良くないぞ
747: 名無しさん 
[2021-09-15 00:11:44]
>>743 名無しさん

それもあるね、でも大体はウッドショックの負債を負わせてるだけだよ。
契約後は価格変更などクレームのお祭りになるからね。
748: 通りがかりさん 
[2021-09-15 00:53:29]
>>747
日本語でおk
749: 匿名さん 
[2021-09-15 05:15:02]
契約前なら何社か見積もり取って比較するんだからウッドショックあろうがなかろうか関係ないと思う。
どのメーカーもウッドショック分値上げや工期がかかるなら同じだし、影響にばらつきがあるなら見積もりに差が出て、あまりにも値上げしたら選ばれないだけでしょ。
契約後なら基本は契約時の材料単価じゃないとおかしいから後から値上げはできないんじゃない?工期も契約次第だと思うけど。
750: 匿名さん 
[2021-09-15 12:54:07]
さて、そろそろ10月ですよ。
価格は下がってませんね。
751: 匿名さん 
[2021-09-15 13:15:34]
今日の東洋経済の記事だけど。

年明け以降もウッドショックは続く


752: 通りがかりさん 
[2021-09-15 15:19:14]
ほれ、これ。まだ解消してないんだとよ。木材会社幹部、何言ってたんだろうね?w
     ?
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/28174

753: 通りがかりさん 
[2021-09-15 17:38:57]
>>752 通りがかりさん
本当頭悪いよなww
いつになったら解消するか教えてやってくれよww
754: 匿名さん 
[2021-09-16 06:35:40]
こういう高騰があるとして、安易に値上げを消費者に求めるか、選ぶ側はメーカーの対応が見れる機会。施主のことを考えてくれるメーカーを選べばいいだけ。
755: 通りがかり 
[2021-09-16 07:47:07]
資材価格だけが家の原価じゃないし、メーカーごとの影響度合いなんてわからない。むしろ利幅乗せてない所ほど、値上必須じゃないかな?
結局、納得して金を払えるかどうか。
756: 名無しさん 
[2021-09-16 08:58:44]
>>755 通りがかりさん

それな。ローコストが値上げせざる得ない。
ハイブランドホームメーカーは上げてない。
757: 名無しさん 
[2021-09-16 09:01:06]
>>754 匿名さん
今まで施主の為に値段下げてた所が上げてるのに? 
安易に上げていない事を知ってくれる?? 
地元木材を使って建ててる工務店とかは、上げる必要無いけどね。
758: 名無しさん 
[2021-09-16 09:03:40]
>>750 匿名さん

価格変更はまだされてないけど、木材流通はしてきてるよ。
木材が有れば、価格変更はその内行われるでしょう。
止まってた工事も再開されてる所が増えた
近所2棟上棟したし。
759: 名無しさん 
[2021-09-16 09:05:56]
>>741 通りがかりさん
>>742
見てるだけで止めないやつも同じ(笑
760: 名無しさん 
[2021-09-16 09:11:20]
>>740 通りがかりさん

事故死だろ、木しか切れないって言われて木切るのにどれだけ命がけでやってるか知らねんだな。
毎年何人も亡くなって、安全基準も満たしても、それでも自然を相手にするってどれだけ過酷か分からねえやつを擁護してやるな。
>>726
は、山主の事を本当に木こりだと思ってんだよ。
稼げないってのは、他の社長や地主にくらべてな。一般サラリーマンよりは何倍も稼げるんだよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる