注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウッドショックってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウッドショックってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-07-13 09:18:27
 削除依頼 投稿する

ウッドショックについて語りましょう。
実際に注文停止や上棟停止になったかた、ハウスメーカーの情報を共有しましょう。

[スレ作成日時]2021-04-20 16:50:42

 
注文住宅のオンライン相談

ウッドショックってどうよ?

621: 購入経験者さん 
[2021-09-07 21:53:29]
>>620 うちも子供連れてくとこ無かったから、ちょうど1年前くらいから住宅展示場行き始めて先々月から新居生活です。契約して打ち合わせに入ってからは子供は留守番多くなったけどw
622: 通りがかりさん 
[2021-09-07 22:16:26]
>>617 通りがかりさん
自分の世界半径50m程度で暮らしてるんじゃないの?名前変えても丸わかり。ズレたことばっかり言ってると誰にも相手にされないよ(笑)
623: 匿名さん 
[2021-09-07 22:36:40]
>>617 通りがかりさん
まずその「兵庫県のどこかの会社」がどこなのかはっきりさせましょう
話はそれからです
624: 戸建て検討中さん 
[2021-09-08 06:43:48]
秋以降は間違いなく住宅は売れなくなっていく。
便乗値上げをした報いを受けることになる。
625: 通りがかりさん 
[2021-09-08 08:51:36]
>>624 戸建て検討中さん
>>199を読み直してみてください。

626: 通りがかりさん 
[2021-09-08 09:15:43]
材を仕入れられなかった恨みか、株で損した恨みか、建てられなかった恨みか知らんが、「報いを受ける」って何だ?
真面目に木材の流通に関わる者にとっては迷惑だ。値段吊り上がって四苦八苦してるのに、パソコンに常駐するウイルスのように、「便乗値上げ」「報い」などとお門違いの攻撃されて、甚だ迷惑だ。




627: 通りがかりさん 
[2021-09-08 10:31:02]
10月落ち着くさんでしょう
落ち着く見込みが無くなってきたので
恨み辛みを書いてるのかな?w
628: 通りがかりさん 
[2021-09-08 11:07:30]
今回は色々な要因でウッドショックとして木材等の単価が上がり、流通が滞り…

ウッドショックが終わった、とか
秋になれば落ち着く、とか
色々な見方をしてるけれども 

私もどこかで落ち着くことは落ち着くとは思います。どんな形かは分かりませんが。

ただ、今後は自動車が昔より高くなったように、住宅も性能が上がっていますので安くなっていくことはないのかなと思います。
住宅を構成する木材も危険な作業を伴いながら山から切り出して、更に加工するのは機械化になったとは言え重労働です。
従事する人も少ないままです。

それに見合った正当な単価をつけていくようになれば良いと思います。
629: 通りがかりさん 
[2021-09-08 11:13:39]
>>624 戸建て検討中さん
おい。
お前の言うことは、絶対に許せない。
何で真面目にやっている者たちが「報いを受ける」のか言え。何で便乗値上げしていると言い切るのか言え。
いつも書き逃げするな。
根拠を言え!!

630: 通りがかりさん 
[2021-09-08 11:24:55]
>>624 戸建て検討中さん
今月で住宅ローン控除延長の期限だから、来月以降は間違いなく販売数は下がるだろうね。
それと便乗値上げの報いの関係が理解できないけど。
631: 通りがかりさん 
[2021-09-08 12:11:48]
某掲示板にいる奴と同じ奴だ。
根拠のない値下げ願望だけ。
611さんの具体的な書き込みこそ、現実。
632: e戸建てファンさん 
[2021-09-08 12:32:07]
10月に落ち着くとか12月までかかるとか数年かかるとか色々な意見があるのは確かだけど、誰も落ち着く時期や落ち着くカタチなどは誰にも分からない。
少なくとも急いで建てなきゃ行けない人以外は見送った方が賢明だと思う。
1番良くないのは"ウッドショックだから"という理由で急いで建てること

そうこういう私は9月の住宅ローン控除適用と天秤にかけて建築を見送った一人です
633: 通りがかりさん 
[2021-09-08 13:16:55]
工務店の動画を見るとほとんどが先送りするなと言ってる。
634: 通りがかりさん 
[2021-09-08 13:42:46]
だって値下がりする見込みないから
ポジショントークもあるだろうけど
635: 名無し 
[2021-09-08 22:30:26]
>>623 匿名さん

その兵庫の会社はどこの会社なのか?の質問はこのスレッドをさかのぼって見れば、兵庫の明治住建と昭和なにがしという工務店みたいだけど、ただNo.617の通りがかりさんに反対するのは、その兵庫の明治住建という会社が企業努力で資材不足の世の中で、資材を買い占めてプールして資材不足を克服してる一企業の特異な成功例なだけであって、一企業の稀なウッドショックを克服して成功例だけで、うっとショックは存在しませんという意見には反対します。
木を見て森をみてないです。一企業だけをみて住宅業界全体をみてないってこと。
636: 通りがかりさん 
[2021-09-08 22:48:29]
木だけじゃなくて、建築業界だけじゃなくて、電機業界も食品も上がる可能性はあっても下がる見通しなんてない。いつか下がるかもしれませんがいつまで待てばいいかなんてわかりません。少なくともしばらくの間は待てば待つだけ上がるリスクが高いことを覚悟しないとね。
金利も上がるかもね。税制見直しで控除も減るかもね。そうなったら駆け込み需要でまたあがっちゃうね。いつ買うのが正解かなんてあとになってからじゃないとわからない。
637: 通りがかりさん 
[2021-09-08 23:30:27]
>>629です。
今日のニュースウォッチ9で、「大豆高騰」のニュースを観た。もはや日本は、中国とアメリカの2大購買国の狭間で、川に浮かぶ笹舟のように不安定な状態で、ずっと左右され揺られるしかないのだ。
身内のバッシングしてるうちはまだいいよ。便乗値上げだの報いを受けるだの、本当に「恥を知れ」と言いたい。
某掲示板も初めて見たけど、情報だけ欲しがり、口だけで何も産み出さないと、自滅するよ。これは個人的な攻撃じゃなく、世界の動きや自然災害にもっと関心を持たないと、日本そのものが破滅する。
スレの名前が「便乗値上げ」だったからね。狂ってる、本当にどうかしてるよ。
638: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-09 07:44:58]
ウッドショックは完全に終わったよ。
今の状況は、行き過ぎた金融緩和による副作用=インフレ。
経済全体で見れば、こっちの方がやばい。
639: 名無しさん 
[2021-09-09 10:30:28]
>>638 口コミ知りたいさん

完全、ではないだろ
井の中の蛙かよ
640: 通りがかりさん 
[2021-09-09 10:53:01]
>>638 口コミ知りたいさん
終わったならもうここに書き込む必要ないよな。経済評論家さんは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる