ウッドショックについて語りましょう。
実際に注文停止や上棟停止になったかた、ハウスメーカーの情報を共有しましょう。
[スレ作成日時]2021-04-20 16:50:42
注文住宅のオンライン相談
ウッドショックってどうよ?
521:
名無しさん
[2021-08-26 11:11:59]
世の中不況不況と言いますが、〇〇県の××という会社は業績が好調なので世の中不況ではありませんって言ってるようなもの。
|
522:
戸建て検討中さん
[2021-08-26 12:30:12]
色んな工務店に聞いてるけど、ある程度規模が大きいところは坪単価で5万近く上がってるとこが多く、逆に年間棟数10?20棟のところは金額上げずに材木も入ってきてると言う話もけっこう聞く。
今まで利益とってたのか、それとも利益圧縮してなんとかやってるのかは分からないけど。 ウッドショックがいつ落ち着くか分からないけど、上げなくてもやっていけてるところがあるみたいだから、今から建てる人は小さな地場工務店がいいかもしれないね。 |
523:
通りがかりさん
[2021-08-26 13:17:44]
県産材ルートをがっちり抑えてる様な各地域の中堅ハウスメーカーは影響が少ないんだと思う。
|
524:
通りがかりさん
[2021-08-26 16:20:54]
国産材はウッドショック前の単価には戻らない、
というか戻してはいけない 丸太を売る人達の立場からすると杉や桧の全グレードの丸太の平均価格は15,000円くらいなら補助金無しでやっていけるギリギリのラインだそうな だから過剰な値上がりはダメだけどこれを機に林業が健全な運営が出来る丸太価格をベースに木材製品価格を決めていけるようになれば良いのでは ウッドショップ前の丸太価格では日本の林業は厳しいよ |
525:
評判気になるさん
[2021-08-26 16:37:38]
|
526:
通りがかりさ
[2021-08-26 17:29:23]
|
527:
通りがかりさん
[2021-08-26 17:56:17]
でも林業の現場まで値上げの恩恵が行き届いていないのも確かですから、今後も更に値上げし続けないと日本の林業は厳しいですね。
|
528:
名無しさん
[2021-08-27 14:41:49]
輸入材は第4Qの契約でようやく価格が落ち着きそうですね。
ただ、依然として輸入量は満足いくレベルでの回復にはならないので資材難は続きそうですね。 欧州でワクチンが行きわたり経済活動が復旧したら今以上に資材確保は難しくなりそうです。 |
529:
戸建て検討中さん
[2021-08-28 18:27:42]
近所で新築工事が始まった
施主さんが、ウッドショックの影響で完成時期が通常よりズレるかもっていわれたって言ってた |
530:
評判気になるさん
[2021-08-28 18:57:57]
あれ?10月に落ち着くんじゃなかった?
|
|
531:
匿名さん
[2021-08-28 19:03:35]
川上の方では完全に落ち着いているから、
順番に、川中、川下も落ち着いてくる。 |
532:
口コミ知りたいさん
[2021-08-28 19:52:59]
>>531 匿名さん
そりゃあいつかは落ち着くだろうけど外材を含めて考えるとまだ落ち着いてないぞ。 集成材なんかはまだ上がるし欧州材もこの先の入荷は少ない 国産材だけでは全てを賄えるわけではないからな |
533:
名無しさん
[2021-08-29 06:52:03]
>>530 評判気になるさん
価格・仕入・外材・国産材に分けて考えれば 価格は外材も国産材も落ち着く目処は立ってるよ。 仕入は国産材も以前よりは入手しやすくなっている。 ただ国内で多く使われている外材の仕入はアメリカの需要は落ちついたけど、次は欧州の需要増の影響が出て引き続き仕入は難しいのではないかっというところです。 |
534:
通りがかりさん
[2021-08-29 07:28:55]
>>533 名無しさん
そりゃいつかは落ち着くだろうけど 自慢げに 「立秋過ぎたら。盆明けたら。10月には落ち着く」 と言ってたのはどうなったんだろう? 恥ずかしげもなく年明けと言ってたけど 今度は第4Qと更に伸ばしてるし。 w |
535:
名無しさん
[2021-08-29 13:05:36]
|
536:
通りがかりさん
[2021-08-29 13:31:37]
最近、このワード自体聞かなくなったね。
|
537:
検討者さん
[2021-08-29 13:39:56]
一部の安い外材に頼っていたところが騒いでいるだけで
他は大きな変化は無いよ |
538:
匿名さん
[2021-08-29 13:50:29]
|
539:
匿名さん
[2021-08-29 18:47:21]
ウッドショックってコロナ禍と関係有るのかな?。
|
540:
通りがかりさん
[2021-08-29 19:06:52]
というか、ウッドショックの話がいつのまにか建材の値上げの話にすり替わっているよね。
ウッソショック自体はもう終わっているのに、各種建材の値上げの言い訳にされている感じ。 こういうことが続くと、住宅不況が来そうな気がする。 価格が上がっていけば、買えないユーザーは確実に増えていくしね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報