ウッドショックについて語りましょう。
実際に注文停止や上棟停止になったかた、ハウスメーカーの情報を共有しましょう。
[スレ作成日時]2021-04-20 16:50:42
注文住宅のオンライン相談
ウッドショックってどうよ?
501:
評判気になるさん
[2021-08-23 22:01:43]
|
502:
匿名
[2021-08-24 09:55:33]
そもそも国産使っているメーカ、工務店が便乗値上げしていないか注視するべき
|
503:
匿名
[2021-08-24 10:14:05]
ウッドショックもそうですが、それ以外の全ての建材値上がりが気になりますねー。
|
504:
匿名さん
[2021-08-24 11:28:49]
>>501 評判気になるさん
欧州材は元々中国輸出が多く中国の景気が続く限り日本から買うのはアメリカより難しい。 コンテナ枯渇もアメリカより厳しい。 安定手配するために現地に拠点を置くハウスメーカもあるぐらい。 |
505:
匿名さん
[2021-08-24 11:36:23]
あと、二酸化炭素排出制限の関係で森林維持の必要性も出てきてるからこれからますます厳しくなる。
特に欧州はこの傾向が既に出てきてる。 植林するとしても利用率2~3%が限界だろうからね。 |
506:
評判気になるさん
[2021-08-24 13:14:17]
なるほど…。
結局欧州材が安値で大量に入らない限り値段は下がらないよね |
507:
通りがかりさん
[2021-08-24 13:28:40]
国産材、安すぎたんだから。今の価格が妥当。
|
508:
匿名さん
[2021-08-24 20:35:49]
|
509:
口コミ知りたいさん
[2021-08-24 22:46:02]
いろいろ理由をつけて高く売りたい気持ちはわかるけどね
ただそれをやってると結局、買えないエンドユーザーが増えていって 多くの工務店がつぶれることになる。 |
510:
通りがかりさん
[2021-08-24 23:09:03]
理由があろうがなかろうが、高く売れるなら高く売るだけ。
販売数量1/2でも価格が3倍なら万々歳。商売ってそういうものでしょ? |
|
511:
匿名さん
[2021-08-25 08:12:57]
職人の不足もあるし、安く売る理由ないもんな
|
512:
e戸建てファンさん
[2021-08-25 10:33:22]
ウッドショックが本格化する前に契約したんだけど、担当営業に今だったら200万は上乗せになってるって言われた
本当かいな? |
513:
通りがかりさん
[2021-08-25 10:47:13]
|
514:
e戸建てファンさん
[2021-08-25 19:16:54]
やっと見通しが立ってきたね。
多くの工務店が年内に収束して、年明けには戻ると言い始めている。 |
515:
匿名さん
[2021-08-25 20:37:37]
|
516:
名無しさん
[2021-08-25 21:03:11]
>>514 e戸建てファンさん
おいおい秋には解消されるんじゃなかったのかよ?いつから秋は年明けまで続くようになったんだ? |
517:
通りがかりさん
[2021-08-25 22:32:55]
立秋過ぎたら落ち着く、盆明けには落ち着く、10月には落ち着く。
で、今度は年明けなのか。(笑) この人現場や現実を知らないね。知らないにもほどがあるよ。まだ上がってるんだけど。いい加減なこと書き込むなよ。 |
518:
通りがかりさ
[2021-08-26 00:06:38]
|
519:
通りがかりさん
[2021-08-26 00:11:43]
10月って来年のか?ww
|
520:
匿名
[2021-08-26 09:39:35]
>>515 匿名さん
例えば、兵庫県の明治住建や昭和住宅という工務店は、企業努力でウッドショックで世間は資材が入りにくいのとは関係なしに、棟数制限なしに順調に着工できるらしいよ。 だから、このように地元有力ビルダーでも一部の情報力と資金力がある工務店は何とか資材を入手できているようです。 |
521:
名無しさん
[2021-08-26 11:11:59]
世の中不況不況と言いますが、〇〇県の××という会社は業績が好調なので世の中不況ではありませんって言ってるようなもの。
|
522:
戸建て検討中さん
[2021-08-26 12:30:12]
色んな工務店に聞いてるけど、ある程度規模が大きいところは坪単価で5万近く上がってるとこが多く、逆に年間棟数10?20棟のところは金額上げずに材木も入ってきてると言う話もけっこう聞く。
今まで利益とってたのか、それとも利益圧縮してなんとかやってるのかは分からないけど。 ウッドショックがいつ落ち着くか分からないけど、上げなくてもやっていけてるところがあるみたいだから、今から建てる人は小さな地場工務店がいいかもしれないね。 |
523:
通りがかりさん
[2021-08-26 13:17:44]
県産材ルートをがっちり抑えてる様な各地域の中堅ハウスメーカーは影響が少ないんだと思う。
|
524:
通りがかりさん
[2021-08-26 16:20:54]
国産材はウッドショック前の単価には戻らない、
というか戻してはいけない 丸太を売る人達の立場からすると杉や桧の全グレードの丸太の平均価格は15,000円くらいなら補助金無しでやっていけるギリギリのラインだそうな だから過剰な値上がりはダメだけどこれを機に林業が健全な運営が出来る丸太価格をベースに木材製品価格を決めていけるようになれば良いのでは ウッドショップ前の丸太価格では日本の林業は厳しいよ |
525:
評判気になるさん
[2021-08-26 16:37:38]
|
526:
通りがかりさ
[2021-08-26 17:29:23]
|
527:
通りがかりさん
[2021-08-26 17:56:17]
でも林業の現場まで値上げの恩恵が行き届いていないのも確かですから、今後も更に値上げし続けないと日本の林業は厳しいですね。
|
528:
名無しさん
[2021-08-27 14:41:49]
輸入材は第4Qの契約でようやく価格が落ち着きそうですね。
ただ、依然として輸入量は満足いくレベルでの回復にはならないので資材難は続きそうですね。 欧州でワクチンが行きわたり経済活動が復旧したら今以上に資材確保は難しくなりそうです。 |
529:
戸建て検討中さん
[2021-08-28 18:27:42]
近所で新築工事が始まった
施主さんが、ウッドショックの影響で完成時期が通常よりズレるかもっていわれたって言ってた |
530:
評判気になるさん
[2021-08-28 18:57:57]
あれ?10月に落ち着くんじゃなかった?
|
531:
匿名さん
[2021-08-28 19:03:35]
川上の方では完全に落ち着いているから、
順番に、川中、川下も落ち着いてくる。 |
532:
口コミ知りたいさん
[2021-08-28 19:52:59]
>>531 匿名さん
そりゃあいつかは落ち着くだろうけど外材を含めて考えるとまだ落ち着いてないぞ。 集成材なんかはまだ上がるし欧州材もこの先の入荷は少ない 国産材だけでは全てを賄えるわけではないからな |
533:
名無しさん
[2021-08-29 06:52:03]
>>530 評判気になるさん
価格・仕入・外材・国産材に分けて考えれば 価格は外材も国産材も落ち着く目処は立ってるよ。 仕入は国産材も以前よりは入手しやすくなっている。 ただ国内で多く使われている外材の仕入はアメリカの需要は落ちついたけど、次は欧州の需要増の影響が出て引き続き仕入は難しいのではないかっというところです。 |
534:
通りがかりさん
[2021-08-29 07:28:55]
>>533 名無しさん
そりゃいつかは落ち着くだろうけど 自慢げに 「立秋過ぎたら。盆明けたら。10月には落ち着く」 と言ってたのはどうなったんだろう? 恥ずかしげもなく年明けと言ってたけど 今度は第4Qと更に伸ばしてるし。 w |
535:
名無しさん
[2021-08-29 13:05:36]
|
536:
通りがかりさん
[2021-08-29 13:31:37]
最近、このワード自体聞かなくなったね。
|
537:
検討者さん
[2021-08-29 13:39:56]
一部の安い外材に頼っていたところが騒いでいるだけで
他は大きな変化は無いよ |
538:
匿名さん
[2021-08-29 13:50:29]
|
539:
匿名さん
[2021-08-29 18:47:21]
ウッドショックってコロナ禍と関係有るのかな?。
|
540:
通りがかりさん
[2021-08-29 19:06:52]
というか、ウッドショックの話がいつのまにか建材の値上げの話にすり替わっているよね。
ウッソショック自体はもう終わっているのに、各種建材の値上げの言い訳にされている感じ。 こういうことが続くと、住宅不況が来そうな気がする。 価格が上がっていけば、買えないユーザーは確実に増えていくしね。 |
545:
通りがかりさん
[2021-08-30 09:18:00]
|
546:
匿名さん
[2021-08-30 11:22:18]
前にも書いた気がするが、
ウッドショックの問題は価格よりも輸入材の供給不安。 供給不安は輸入材を扱う木材事業者の将来性を問われる話。 大口が鉄骨にシフトしたり現地直接調達に動けば大きなダメージになるし銀行融資も厳しくなるだろう。 だから、木材事業者の経営層は口を揃えたように早期に解消するとしか言わない。 秋に解消なんて言ってたのは大抵は輸入材の木材事業者とそれを元にした記事。 仮に北米での実勢価格が下がっても実際に安く買い付け出来るのは次の契約分から。 契約は通常なら1年とか半年とかだが今は個別に違うはず。 高くて仕入れた物は高くで売る。 売り手市場で物を取り合ってる状況で利益圧迫してまで安くで売る商社は無い。 結局、当面は高値が続くだろうね。 ただ、金を出しても手に入らず上棟中止なんて状況は次第に解消されるだろう。 |
547:
評判気になるさん
[2021-08-30 12:38:20]
もうすぐ秋。
もう少しの辛抱。 |
548:
スレ最初から見てます
[2021-08-30 14:44:47]
>>545: 通りがかりさん
スレ最初から見てますけど、コロナが原因なんてどこにも書いてないですよ。 そもそもウッドショックの原因は、 ①?国における住宅需要・DIY需要の増?で?材価格が?騰し、欧州産?材の多くが?国へ向かっていること ②コンテナ運航が中国-?国航路に集中しているため、欧州から?本向けのコンテナの確保が難しいこと が挙げられます。 そんなことも知らないで「コロナに関係あるに決まってるだろう。(呆)」マウント取りにいくとか・・・。(呆) |
549:
マンション比較中さん
[2021-08-30 14:55:42]
これはひどいw
|
550:
通りがかりさん
[2021-08-30 15:01:28]
|
551:
匿名さん
[2021-08-30 17:26:21]
ウッドショック問題を語る前にそもそも論として日本で建てられる家は20?30年サイクルのスクラップ&ビルドこれが最大の問題点。長寿命の家を建てる技術があるのに利益だけしか考えていない。私はそう思います。
|
552:
匿名さん
[2021-08-30 17:31:28]
問題なのかもしれないけど
やっぱり家cowとなったら新しい方がいいw |
553:
匿名さん
[2021-08-30 20:44:31]
>>540
あなたの中で終わっているのであれば それでいいでしょう。 もう書き込みする必要もないですね。 ちなみに新潟港には月に一回しか原木揚がりません。 しかも細棒ばかりです。 県内有数の合板業者は「原木不足」で廃業しました。 将来的にも南洋材の安定供給が望めないからです。 富山、石川は下地材がクリア版不足、値上げで総量規制してますけど。 貫は市場、工場ともに既製品が高騰、品不足で一部の業者は 国内材、しかも生木からの製材で間に合わせる状態です。 山形で上がった原木は高値でも奪い合いになってますが。 そうそう、ロシア材は共和国単位で関税上げてもヨーロッパに ガンガン流れてます。 それでも誰かさんの頭の中ではウッドショック終わってるんですね。 |
554:
評判気になるさん
[2021-08-30 20:46:11]
結局、みんな遅れてるの?
うちはヒノキヤだけど、全く木材調達の目処がたってないと言われてる。 すでにいろんな事が原因で3ヶ月も着工遅れてる |
555:
マンション比較中さん
[2021-08-30 20:50:20]
年明け、第4Qからウッドショックもう終わったことにしたいのかw
そのうちウッドショックはなかったことにし始めるんじゃない? |
556:
通りがかりさん
[2021-08-30 21:11:11]
|
557:
検討中
[2021-08-30 22:01:26]
>>520 匿名さん
上記みてたら、ウッドショックで材木高騰や着工遅れの話しが目立つが、さかのぼってみれば、520の匿名さんのコメント欄では、兵庫県内の明治住建と昭和??等の工務店は企業努力と資材搬入の情報力と資金力で何とか着工遅れが無しで順調に建築できる工務店があると言われていたから、日本国内にもそんな希な事例の工務店は、大多数が資材不足・着工遅れがある中で、少しはあると思います。 |
558:
通りがかりさん
[2021-08-30 22:54:45]
もうすぐ9月。後一ヶ月くらいですか。ほんとかしら?
|
560:
戸建て検討中さん
[2021-08-30 23:00:28]
先物だけで言えばかなりの勢いで急落してる。市場に反映されるのはどれくらい先かな♪
|
561:
口コミ知りたいさん
[2021-08-30 23:12:35]
https://iiietsukuru.com/home-538
↑こんな記事がありました |
562:
通りがかりさん
[2021-08-30 23:16:17]
>>557 検討中さん
プレカット工場へいくら出せるかっていう資金力くらいでしょ。建築現場で手刻みするなら工務店が木材を買わないといけないからウッドショック関係なしってのはすごいけど、今の時代そんな工務店がどの程度残っているか。 |
564:
口コミ知りたいさん
[2021-08-31 06:57:01]
プロの建築士がプロしか知らない家づくりの秘訣をあなただけにお伝えする、
新築の家を建てる人のためのメディアです。 建築士が教える! 新築の家を建てる人のための家づくりブログ それでは、ウッドショックは今後どうなるのでしょうか? 「ウッドショックは夏頃がピークで、その後は徐々に落ち着ついていく」 というのが私の予想です。 |
565:
通りがかりさん
[2021-08-31 08:10:40]
ひのきやが3ヶ月遅れなのは驚いたわ。
俺は東京多摩地区だが、地元の工務店と3月契約6月着工8月上旬に上棟して先週末の段階で断熱材工程まで完了したよ。 10月中旬には建物完成して外構する感じかな。 ウッドショックは5月以降の契約者からモロにくらったそうな。 取得に時間かかる長期優良やめて耐震等級3だけ取ってさっさと木材発注したのがよかったのかも。 ローン控除4000万になっちまったっが、頭金出して4000万に抑えたので問題無し。 木材もだけど、人気エリアは今土地があり得ないくらい高い。 一年ちょい前の2割から3割は高いはず。 コロナ騒ぎ出した頃、駅7分土地110 建物90で4700万の家があったが、今は駅11分 土地100 建物80が5480万で売れている。 建売だから手数料とかもあるよな。 俺は土地持ちだから建てたが、今はコロナでお金の価値がとても下がっているので、買い急いでないならアメリカのテーパリング待ってからでもいいんじゃないかな。 木材現物価格は先物下落の3ヶ月後だから、まあ11月とかになったらだいぶ先行きわかるね。 11月になっても落ち着かないとなると、今後値下がりは見込めないかなぁ。 |
566:
匿名さん
[2021-08-31 13:06:54]
>>548 スレ最初から見てますさん
まあ、直接コロナウィルスが関係する訳はないが、 北米で住宅やDIY需要が膨れ上がったのはコロナの外出禁止が影響してる。 どっちも正解と言うことで、喧嘩しなさんな 楽しくやらないと余計にウッドショックが悲惨に感じますから |
567:
e戸建てファンさん
[2021-09-01 06:31:38]
末端の工務店からも、ウッドショックは終わったという意見が増えてきたね。
便乗値上げは残っているけど、徐々に落ち着いていくという。 |
568:
e戸建てファンさん
[2021-09-01 06:37:05]
2021年の住宅関連・土地活用市況の見通し
(大和ハウス工業) もう少し細かく住宅着工数を見てみると、持ち家(主に注文住宅)は10月までで21.4万戸、このペースならば年間で25.6万戸となり、2019年比で-11%となります。 |
569:
通りがかりさん
[2021-09-01 10:16:16]
今は合板が厳しい
価格も上がったまま ウッドショックが終わったと言っている人もいるけど、とりあえずの資材確保が間に合ってる人にはそう見えるのかな? ロシアや欧州の輸入材も供給は例年より少ないままなんだからウッドショックはまだ終わってないと個人的には思う。 |
570:
通りがかりさん
[2021-09-01 11:23:41]
落ち着く=価格が戻るじゃないしね
ある程度の着工遅れ・価格上昇程度で済むようになるのならなら、もう「ショック」ではないのかも? |
571:
通りがかりさん
[2021-09-01 12:04:25]
この状況に多少慣れてきたところもあるもんなぁ
あとは多少単価が上がったままだとしても必要な時に欲しい数量が手に入るようになると良いな |
572:
匿名さん
[2021-09-01 12:34:27]
来月からは建てようとする人が激減するんじゃないかな?
|
573:
検討者さん
[2021-09-01 12:43:42]
国産も少しずつ増えているしね。
|
574:
?匿名さん
[2021-09-01 12:56:34]
|
575:
匿名係長
[2021-09-01 14:04:26]
>>557 検討中さん
ウッドショックと言われてるけど、 557で記載されてるように兵庫の明治住建とかいう地元工務店でも例外的に資材搬入が滞りなくできて順調に着工できる工務店ご存在しているようですし、 1番大きい例外は大手ハウスメーカーは各社で直接海外から資材搬入するルートが商社とコンビ組んだりしてウッドショック関係なしに値上げはしてるけど、資材搬入は問題なく入手して順調に着工できてますよ。 一条工務店なんかフィリピンに自社工場があるから、そこから搬入するだけだから、ノープロブレムです。 |
576:
検討者さん
[2021-09-01 20:49:59]
まあ、冬が来る前に完全終了かな?
|
577:
匿名
[2021-09-02 05:11:18]
>>576 検討者さん
材木関係者の話では、今は春に比べて改善の兆しがみえるが冬から来年にかけて海外からの資材搬入が順調にいけるかは余談を許さないと言われてます。あと、資材の高騰もあるところでとまるけど元々が集成材等は割安すぎたから価額は高止まりする可能性が高いらしいです。 |
578:
検討者さん
[2021-09-02 07:06:45]
冬から春は国産材の収穫期なので、供給が増えて価格は下がるでしょう。
マスクでも何でも輸入に頼るのは良くありません。 今後も国産材はどんどん増えていくし、そうしなければなりません。 |
579:
通りがかりさん
[2021-09-02 08:18:46]
九州、中国地方の豪雨、長雨をもう忘れてる。材は入らない。したがって価格は下がらない。
他地域で補給をするからだ。 |
580:
通りがかりさん
[2021-09-02 08:19:57]
|
581:
評判気になるさん
[2021-09-02 08:32:59]
>>578 検討者さん
国産材は国として増やしたいけどそう簡単には増えないよ 人手も設備も足りてない これまで素材の単価が安すぎたせいで人材にも設備にもお金が回せてないところが多い 結局は輸入材も並行して使っていかなきゃならんのよ |
582:
通りがかりさん
[2021-09-02 10:14:12]
https://newswitch.jp/p/28385
住宅だけに木材が使われてるわけじゃない。現実問題、自然災害で九州、中国地方の材は全滅。 輸入はアメリカ、中国の購買力が依然として高い。コンテナで運ぶにも油の価格が上がってる。 下がる要因がない。 |
583:
匿名
[2021-09-02 11:18:39]
>>567 e戸建てファンさん
便乗値上げではなく、建材費全体による値上げだから。 |
584:
通りがかりさん
[2021-09-02 22:15:53]
ロサンゼルス港で、コンテナが港に入れず、38隻も待機している。
入れるまで10日もかかる。 メルシャンワインですら入荷未定で、販売中止。 輸入している小麦粉、食用油他の食料品などは、いち早く手を打った他国にぶん取られている。食料品ですらこうだ。日本は後手後手なのだ。 コロナの感染者が出ると、港からコンテナを積んで輸送する人が休んでいなくなる。 38隻も船が待っている。 食料品がこんな状態で、木材が入って来られる訳がない。日本はあらゆる場面で買い負けているのだ。 |
585:
通りがかりさん
[2021-09-03 00:33:05]
|
586:
通りがかりさん
[2021-09-03 01:08:21]
|
587:
通りがかりさん
[2021-09-03 01:23:26]
>>567 e戸建てファンさん
便乗値上げの訳がないだろう。油も上がって、何もかも資材が上がってると言うのに。うちは運賃を節約する為に、自分で材を運んでいる。 >末端の工務店からも、ウッドショックは終わったと言う意見が増えてきたね。 そんなにたくさんの工務店とどういう繋がりがあって、具体的にどういう状況が「ウッドショックは終わった」と「多くの」工務店が言っているのか、わかりやすく教えてくれ。 |
588:
匿名さん
[2021-09-03 12:29:49]
>>582 通りがかりさん
北米は森林火災で木材価格どころじゃない状況のところもあるからね。 |
589:
気になります
[2021-09-03 17:13:53]
円安なのも関係あるよね
|
590:
戸建て検討中さん
[2021-09-03 19:45:58]
ここの書き込み見ても分かるように、
ウッドショック ではなくて、ただの値上げの話に変わっている。 |
591:
通りがかりさん
[2021-09-03 20:38:59]
|
592:
通りがかりさん
[2021-09-04 06:18:03]
>>590 戸建て検討中さん
これだけコンテナ不足やら、自然災害やら、ガソリンの値上げやら、ソースがたくさんあるのに、何を言ってもわからない人だね。 あなたにとっての「ウッドショックって何なのか」説明してください。書き逃げするな。 |
593:
通りがかりさん
[2021-09-04 06:42:30]
|
594:
通りがかりさん
[2021-09-04 08:45:40]
|
595:
通りがかりさん
[2021-09-04 20:51:40]
通りがかり失礼します。
5月着工で、7月に上棟まで済んでいますが、 ウッドショックの影響で、現在追加請求を求められています。 同じ様な状況の方いらっしゃいますか? |
596:
通りがかりさん
[2021-09-04 21:01:47]
契約書には請負金額の変更する場合もあるって書いてるのかな?契約後に資材価格が下がっても値下げの打診なんてしてくれなかっただろうにね。
|
597:
595です
[2021-09-04 21:09:02]
契約書には「社会情勢が?」という枠では変更の場合ありとの内容が書かれています。
5月の段階では、金額アップの話はないだろうと聞いていたので、一転して予算外ですし、納得いきません。 |
598:
通りがかりさん
[2021-09-04 21:18:07]
捨印してたら諦めましょう
納得しようがしまいが。 |
599:
匿名
[2021-09-04 22:29:55]
|
600:
通りがかりさん
[2021-09-05 01:04:54]
>584
あらゆる場面で買い負けてるのだ。 ホント、その通りだと思いますよ。 ウッドショックの兆しは2020年の10月頃からあったんですよ。アメリカの世界最大手の木材業者が、国内需要が好調だからもう日本には下ろさないよって通達が出てたらしいです。そして価格の高騰が始まり、日本の木材商社は一過性だとタカを括って、最初の方は仕入れを控えてました。 そしたら今年の3月頃から木材不足が顕著化して、慌てて木材確保に走るも時すでに遅し… 日本は木材に求めるクオリティーが他国より高くて、そもそもがめんどくさい客なんです。買い付ける量も、アメリカや中国と比べると少量。マグロで言うと中トロの良いとこだけ買っていくお得意さんみたいな感じ。 それがアメリカや中国が赤身なのに中トロの値段で、下手すりゃあそれ以上の値段でバンバン買っていくもんだから、そりゃ日本は後回しにされますよ。 他国はコロナ対策でしっかり政府がお金出して、経済回復してきてるのに、日本は貧しい国になっちまったんですよ。 アメリカのコロナ対策による低金利政策 アメリカの住宅需要の増加 コロナによる巣ごもりでさらに加速 コンテナ不足による物流の遅れ 日本の木材商社、住宅業界の後手 中国、ヨーロッパでも住宅需要の増加 ざっと思いつくだけでもこんな感じなのに、終息なんてよく言えるなと・・・ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
木材業界はマジで国産材にシフトするべきじゃない