ウッドショックについて語りましょう。
実際に注文停止や上棟停止になったかた、ハウスメーカーの情報を共有しましょう。
[スレ作成日時]2021-04-20 16:50:42
注文住宅のオンライン相談
ウッドショックってどうよ?
201:
評判気になるさん
[2021-07-04 17:21:26]
|
202:
匿名さん
[2021-07-04 18:15:09]
材木先物は一時から暴落している。今回、国産材を売りにするメーカーが値上げして笑ってしまった。
|
203:
匿名さん
[2021-07-04 18:31:32]
着工後が減るような大手は、同じ着工数で収益を確保するには値上げしかない。
逆に年間数棟とか小さい工務店は、堪え忍ぶか廃業か。 木材が足りてない事実は本当なんだから。 |
204:
評判気になるさん
[2021-07-04 19:21:10]
>>203 匿名さん
つまり大手メーカーの値上げは木材の高騰ではなく、利益率を高くしている為の値上げ。 この現状で大手メーカーで建てるメリットがあるのか、無理して建てる必要が無いならば見合わせるべきではないだろうか。 |
205:
匿名さん
[2021-07-04 19:24:01]
>>196
デタラメを書くな。このレスの根拠は何だ。 国産材丸太は暴騰だ。 利を中抜きしている、混乱に乗じて値上げしていると言うレスしたやつも根拠を示せ。 本当に物がなくて、ある地方のデカイ会社まで、高い値で自分の地方の丸太を買っていく。利なんか中抜きできない。いい加減なことを推測で書くな。 |
206:
評判気になるさん
[2021-07-04 20:01:03]
>>205 匿名さん
>国産材丸太は暴騰だ。 この根拠を明らかにすれば良いのでは? 昨年○○円だったのが○?円になった。 家全体で??万円のコストアップになるから、坪単価を○万円上げたなどの説明が無く、ただ単に値上げするから反発があるのだと思います。 契約後に値上げするなどのケースでは特に。 |
207:
評判気になるさん
[2021-07-06 02:08:49]
>>206 評判気になるさん
丸太価格って地域によって変わるから言いづらいけど、7/1の木材新聞を読めばいいと思う。 西日本で丸太が高騰、ヒノキは一月で1万円上げって書いてる。次のページに相場も乗ってるよ 企業が説明したら納得するの?文句いうまえに自分で調べろよ |
208:
評判気になるさん
[2021-07-06 02:15:42]
そもそも国産材丸太の値段なんか本筋じゃない
もともと欧州輸入材のシェアをカバーできるほどの製材能力を確保できてねーんだから。 欧州材の輸入量が激減してるうえに、価格も爆上げじゃん 全部書いてあるのに、根拠がない、メーカーが悪いって本当にバカなの?ちゃんと情報を読めよバカ |
209:
気になります
[2021-07-06 14:32:36]
木材価格が暴騰してるから政府が対策打つとか言ってなかったっけ?
でも熱海なんかを見てると(熱海は盛り土が原因との説が現状優勢だけど、開発のために元々あった山を伐採すること自体が自然破壊という意味で)、国産木材を切りたくることで解決に結びつくとも思えず。 何が正解なんだろうと常々思う。 もう沢山売って利益を取るみたいな、薄利多売はなくなっていってるよね。 |
210:
匿名
[2021-07-06 14:39:45]
>>209 気になりますさん
>国産木材を切りたくる 間伐することも、森林保護の一つだよ。熱海でボランティアが頑張っている。 https://forest-journal.jp/local-trend/30601/ |
|
211:
気になります
[2021-07-06 15:50:38]
210さん
ボランティアは知らなかったけど、間伐は知ってました。むしろ間引きはしなきゃいけないと思ってました。 |
212:
戸建て検討中さん
[2021-07-07 13:31:27]
日本は国土の9割が山林なので、切りまくっても大丈夫。
もちろん切った後は、植毛するけどね。 |
213:
匿名さん
[2021-07-07 16:15:24]
何も考えずに禿げ山になるまで全部伐採したりしたら、とんでもない事になるけどね。
あちこちで熱海の災害みたな土石流が発生したり、下流域で極端な増水が発生したりする。 一旦、この状態に陥ると正常に戻すには何十年の年月と砂防工事に莫大な金がかかる。 計画的な伐採が重要。 |
214:
戸建て検討中さん
[2021-07-07 19:15:16]
熱海は産廃の上に、家を建ててたんでしょ?
|
215:
匿名さん
[2021-07-08 12:14:24]
山は木が根をはる事で強度が増すとともに
雨水を溜め緩やかに排出する。 全部切ったら同じ事が起こる。 実際に全部伐採して水害だらけになった山がある。 滋賀県の田上山。 奈良、平安時代に寺社仏閣を建てる為に禿げ山になるまで全部伐採した結果、頻繁に水害が発生。 江戸時代から砂防工事が始められ、明治になって本格化。終わったのは平成。 山の機能を改善させるのに100年以上かかってる。 |
216:
匿名さん
[2021-07-08 12:21:25]
ちなみに被害面積が大きいのは下流域だからね。
低地に住んでて関係ないなんて思ってる人も多いが大間違いだよ。 |
217:
評判気になるさん
[2021-07-08 21:26:02]
土砂崩れとウッドショック関係あるか?
流行りのニュースに流されすぎじゃない? |
218:
通りがかりさん
[2021-07-11 10:29:06]
>>207 評判気になるさん
何で客が調べる必要があるんですか? 値上げするならその理由を逆に納得するように説明するのは義務でしょ。契約だよ? 嫌なら客は普通契約を無しにしたいが、足元見てるんでしょ? |
219:
評判気になるさん
[2021-07-11 11:02:58]
>>207 評判気になるさん
7/5に発表された農林水産統計によりますと木材製品価格で すぎ正角が対前年比112.2%、ひのき正角が対前年比111.8%、米つが正角(防腐処理材)が対前年比130.2%とあります。 値上がりしていることを否定はしていません。 値上がりしているが現状はこの程度であるということです。 もちろん、木材新聞に記事があるのであれば、ある特定の地域や市場では「丸太が高騰、ヒノキは一月で1万円上げ」しているのかもしれません。 それを全体の実情のように大騒ぎするのは如何なものかと思います。 国の統計では製品価格は前年の1割~3割増し、丸太価格も3割~6割増しで収まっているというの事実があります。 |
220:
匿名さん
[2021-07-11 14:34:24]
|
221:
通りがかりさん
[2021-07-11 15:20:33]
|
222:
匿名さん
[2021-07-11 15:23:54]
もっと大変なのは輸入材。
基本ものがない。 無理言って引き当てても価格が3倍以上で納期約束不可。 基礎だけ出来て上棟が止まってる物件も出てきてる。 |
223:
名無し
[2021-07-11 15:39:08]
知り合いの木材に詳しい人に聞いたが、実はもう輸入材も問題なく入る状態で値上げもしなくていいけど、国産材を売りたい政府がわざと輸入制限掛けて価格を釣り上げてるってらしい。
もう少し待てば今各業者が貯め込んでる木材が一気に放出されてウッドショックも解消されるって聞いた。 |
224:
戸建て検討中さん
[2021-07-11 15:44:27]
丸太はどんなに値上がりしてもいいんだよ。
コロナ前はただ同然の値段だったから。 原木が2、3倍の値段になっても住宅価格には影響ない。 |
225:
評判気になるさん
[2021-07-11 16:44:42]
|
226:
戸建て検討中さん
[2021-07-11 17:38:21]
国産は、もともとがチロルチョコだったからね。
5割上がっても、10円が15円だから。 倍になっても20円。 購入側は気にしないレベル。 |
227:
通りがかりさん
[2021-07-11 20:28:38]
ハウスメーカーの幹部は客相手にはそれくらい言うだろうよ。(笑)
|
228:
評判気になるさん
[2021-07-12 05:13:42]
>>223 名無しさん
国産材売るために住宅メーカー潰すなんてありえねーだろ |
229:
評判気になるさん
[2021-07-12 05:24:21]
>>219 評判気になるさん
え、気になってみてみたら杉もヒノキも正角爆上げじゃん(笑) なんでそんな数字…と思ったらグリーン材の方見てるのね 杉のグリーン材の柱使ってる家に住んでるのかオマエは 乾燥材のほうをみろよ。少しは納得するから こんな賢いふりしたアホに説明するハウスメーカーが可哀想だよマジで |
230:
評判気になるさん
[2021-07-12 05:31:39]
つーか農林水産統計みると値上がりやべーな
これみてこの程度って言える神経が信じられない 杉正角が111800ってヤバw |
231:
匿名さん
[2021-07-12 06:05:20]
国産材は高過ぎる…、これじゃプレカット材なんか使えない。手刻みで安く仕上げるしかないな。
|
232:
通りがかりさん
[2021-07-12 08:35:37]
物をわかってないのに説明もクソもあるか。何言っても中抜きしてるだの、足下見てるだの言うんだったら、ハウスメーカーの幹部の言うことそのまま素直に聞いときゃいいじゃねーか。わからないならわからないなりに、わかる努力しねえやつに言ってもムダ。
|
233:
匿名さん
[2021-07-12 11:41:59]
|
234:
通りがかりさん
[2021-07-12 18:09:51]
|
235:
匿名さん
[2021-07-12 20:03:02]
|
236:
匿名さん
[2021-07-12 23:00:17]
北米の大手製材メーカーが日本から撤退したことで国内に流通する木材量が減った事実があって、
つまり他の輸入製材メーカーや国内製材量がそれをカバーしない限り日本国内木材流通量は減ったまま。 日本の製材メーカーも今需要があることは知っていても住宅着工数が徐々に減ってきていることも知っているから製材量を増やすような設備投資に中々踏み切れない事情があるんよ |
237:
評判気になるさん
[2021-07-13 07:43:50]
林野庁の木材価格の動向グラフ
https://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/hakusyo/29hakusyo_h/all/img/s4_1... また、林野庁の資料では平成29(2017)年は、米まつ丸太の価格は32,600円/m3となっています。(今年の6月は26,600円/m3) ○木材価格は年々下がっていたのが、少し値を戻したと表現した方が適切だと思います。 ○木材価格が値下がりしていたのに坪単価は下がらなかった、しかし上がればすぐに坪単価を上げる理由の詳しい説明もない。 ○樹種は違うが国内産の丸太価格が海外産のものより低くなっている。 ○米まつ丸太価格は数年前より値は低い。 ○価格上昇が山元に還元されているのか疑問に思います。 |
238:
評判気になるさん
[2021-07-13 09:50:31]
>>237 評判気になるさん
一生懸命調べてるけど、予備知識がないのに結論急ぐからそうなるんだよな 米松はほぼ大手一社の寡占市場だから参考にしちゃだめだぞ 原木会社と仲良くして価格抑えてる 当時は米原木会社が強気で値段上げて日本の米松製材会社はボロボロ潰れて日本のシェアが下がった経緯もあるからそれも踏まえてる。 またウッドショックの原因は丸太不足ではなく製材製品の不足。 アメリカの製材加工能力に追いつかないレベルで製品が売れたから欧州材がアメリカに流れたのが原因。 ということで、米松丸太は製品ほど値上がりしてないんだぞ |
239:
ご近所さん
[2021-07-13 13:06:38]
値上がりが不満なら建てなければ良い。
|
240:
戸建て検討中さん
[2021-07-13 18:39:57]
材木先物、年初来の上げ消す
需要も後退 2021年7月13日 9:01 JST |
241:
気になります
[2021-07-13 23:05:21]
結局今はどうなってるの?
|
242:
匿名
[2021-07-13 23:11:52]
住宅価格が騰がっただけで、落ち着いてきたのかな?
|
243:
評判気になるさん
[2021-07-14 02:33:43]
少なくとも冬までは今の状態が続くか、やや上げのトレンドかな
米のバブルは弾けたけど、欧州の製品価格はそれなりに高いままなので、 7から9月の欧州材の輸入は価格も量も以前のようにはいってない 国産材も梅雨や夏場は原木が価格も量も悪くなる。 10月以降の欧州材は下がるだろうから、それが国内に入ってきたらウッドショックは終了かな |
244:
評判気になるさん
[2021-07-14 02:45:11]
見積もりだけつくっておいて、少なくとも年末迄は契約しない方が良いかもね。
メーカーによっては、値上げしていないところもあるようだけど、坪単価上げたところは坪単価を戻すかどうかを確認しないとね。 |
245:
匿名さん
[2021-07-14 09:44:30]
先物は投機的ですので先物価格には一喜一憂しない方が良いです。
先物が参考になるのは上げ下げの要因です。 北米の住宅需要はまだ増えており、木材の大幅な増産も見込めない状況で、当面木材不足は解消されないでしょう。 落ち着くのは住宅需要が下火になる頃でしょう。 コンテナも不足が続いてます。 コンテナ船の建造もされてますが不足を補う程ではありません。 コロナ後特需が去れば余剰になる可能性があるためどこの船会社も現時点ではあまり積極的ではありません。 これらが解決されない限り実勢価格は高いままです。 解決されるのはコロナ後特需が去った頃で数年かかる可能性が高いです。 そのときアメリカ中国の特需で生きてる日本経済はどうなるのでしょうか。 ひょっとして家を建てれないほど悪化してるかもしれません。 誰にもわからない訳で、そう考えれば高くても建てるのも1つの選択肢です。 |
246:
評判気になるさん
[2021-07-14 10:43:25]
>>245 匿名さん
日本経済が家を建てれないほど悪化してる可能性を予測するなら家を建てることは辞めた方が良いかと。 高くても今、建てたものの10年後に日本経済が悪化して、失業、ローン返済が滞り、家を失う、残ったのは借金だけなんてことにもなるかもしれません。 どうしても今すぐ家を建てる必要がないのであれば、価格が落ち着いてからの方が堅実だと思います。 |
247:
匿名さん
[2021-07-14 13:04:08]
>>246 評判気になるさん
堅実な方ですね。 まあ、景気がどの程度いつまで悪くなるかは誰にもわからない訳です。 何十年と続くかもしれません。 そうなれば、持ち家を夢見てた人で一生賃貸になってしまう人も出てくるでしょう。 今なら夢は叶うかもしれません。 もちろん、おっしゃるように借金だけが残るかもしれません。 私自身もその立場なら貴殿と同じ判断をするでしょうが、考え方は人それぞれですので建てる方を否定もしないとの意図です。 |
248:
気になります
[2021-07-14 22:18:57]
家族にとっては家が残るので購入した方がいいです。住宅価格が上がってるということは賃貸も賃料上がると思うので。良い土地も無くなってくだろうし。
|
249:
匿名
[2021-07-14 22:25:35]
>>244 評判気になるさん
一度上がったら戻らないよ。 |
250:
通りがかりさん
[2021-07-14 23:02:22]
>>217
熱海の土石流が対岸の火事だと思ってるところが単眼的だよね。関係大アリだよ。島根県、鳥取県、広島県、兵庫県の豪雨も関係ないと思ってるのかな。 雨が降って道が寸断されたら、木材入って来れないんだよ。食い物だって取れねえよ。待ってたら届く郵便物じゃないんだよ。 総合的に俯瞰して物事考えろよ。 |
251:
評判気になるさん
[2021-07-15 00:48:33]
|
252:
戸建て検討中さん
[2021-07-15 12:40:54]
木材先物価格の大幅な下落(先物は投機的な見方もありますが)
構造材だけでなくクロスや銅などの建材の価格アップ コンテナ物流の運賃高騰の長期化 材が入ってくるようになってもプレカット業者が価格下げないだろう 新築棟数が年々減っている中で工務店やハウスメーカーは価格上げづらいだろう など上下要因が様々ありますが、みなさんの見立ては上がる下がるどう思いますか? 希望的観測が入りますが個人的には年明けには昨年より少し高いぐらいに落ち着くのではと考えてますが... 検討中の方、業者の方関係なく意見を聞きたいです |
253:
匿名さん
[2021-07-16 13:22:50]
>>252 戸建て検討中さん
時間軸は難しいところはありますが価格は上がるでしょうね。 ワクチン接種率の上昇に伴い日本経済もアメリカ、中国の後追いになると思ってます。 木材に限らず急に増産できないあらゆる素材(鉄、非鉄、レアアース、原油、農産物、、)の価格が上がってます。 様々な見方がありますが、コロナで旅行などのサービスへの出費が抑えられた事、財政支出、株高などをトリガーに人々の欲望がサービスから物にシフトしていると言うアナリストも居ます。 アメリカは今なおコロナ前より物品購入に使うお金の割合は高いままだそうです。 トレンドが変わってるとの話で日本のバブル期のような状態なのでしょう。 当然、材料の取り合いで価格は上がります。 今週、中国で四半期のGDPが発表されましたが、この席でも原材料価格の高騰が今後の成長の足かせになると言及されてます。 木材ですが、安くなるメドも無いので商社も高くても買い付けるでしょう。 今のように輸入材が無いと言う事態は次第に解消されるでしょうが価格は高いままでしょう。 安定供給後の値上げ幅ですが、 住宅の価格は他社動向見ながら値上げが多いでしょうからどこも同じような値上げ幅になると思います。 しかし住宅の場合、設備などで価格はどうにでも表記できるため具体的な上げ幅を見るのは難しいです。 参考になるとすれば自動車です。 材料費と人件費の割合が近く同じく高額商品だからです。 これから発売される商用車やトラックなど (EVや高度な安全運転支援など特別な値上げ要因が無い物)で新旧の価格を比べれば値上げ幅の参考にはなると思います。 |
254:
検討者さん
[2021-07-16 13:40:33]
>>252 戸建て検討中さん
細かい動向は分かりませんが、長期的なトレンドとしてはすべての建材は上昇基調と理解してます。 木材先物は当初価格の1.2から1.5倍前後で落ち着くかもしれませんが、その他にも鋼材、銅も上昇基調ですし、66ナイロンや樹脂部材も慢性的に原材料が不足しており、解除には少なくともあと2年はかかると予想されています。それこそ自動車生産が回復してくると、樹脂関連品の品薄が表面化してくる可能性もあります。結局家は買おうと思った時期が買い時と考えてます。 |
255:
戸建て検討中さん
[2021-07-16 17:35:32]
253さん254さん
ご意見ありがとうございます。 やはり多少は上下しながら上昇トレンドなんでしょうかね 全体としては上昇していくとしても高騰の反動でどこかで急落するタイミングがあると良いのですが... 工務店からは半年前に新築した人より100万円近く高くなると言われており、柱も4寸から3.5寸になると言われております 構造上3.5寸が問題ないのは分かるのですが、その分断熱材の厚みも減るのが気になるところです。 仕方ないことなのかもしれませんが、高くなってダウングレードされるとなると納得いかなくて 建てるのは今じゃないのかなと悩んでしまいます |
256:
ご近所さん
[2021-07-16 17:52:58]
様子見する必要があるかもね。
|
257:
検討者さん
[2021-07-17 05:38:07]
>>255 戸建て検討中さん
100万円UPは仕方ないにしろ、3.5寸になって断熱材まで薄くなるのはなかなか納得できないですよね。。 そこまで言われたら多分自分も契約は踏ん切りつかないですね。。100万円UPでなんとか従来通りの仕様にしてもらうか、他社を探索すると思います。 |
258:
戸建て検討中さん
[2021-07-18 06:59:46]
だまされないほうがいいよ。
注文住宅には定価はないから。 100万アップと言われても、どこがどうアップしたのかは施主には分からない。 材料費や工費も全国共通の定価があるわけじゃないし。 業者によってバラバラ。 2000万の住宅が4000万になったとかなら話は別だが、 基本はライフプランを考えて、建てたい時に、複数の見積とって予算内でいける業者に頼むしかない。 コロナ前もコロナ後も同じこと。 |
259:
通りがかりさん
[2021-07-18 07:27:15]
>>253 匿名さん
ワクチン摂取が進んでも 日本経済は緩やかに衰退ですよ 賃金格差が広がって貧富の差が広がります すれ違いだから日本経済の話はおいといて 住宅価格はウッドショックで上がったまま戻らないでしょうね 設備関係でごまかすメーカーは出てくるでしょう |
260:
匿名
[2021-07-18 07:53:52]
木材価格だけでなく、それ以外の住宅材料ほぼ全て値上してるらしいですね。
現在拙宅引渡し目前ですが、今契約したら、なんだかんだ坪単価十万円位アップとハウスメーカーの方がいってました(((^_^;) |
261:
戸建て検討中さん
[2021-07-18 22:06:40]
みなさんご意見ありがとうございます。
4寸柱はプレカットがやってない(3.5寸を優先して製材?)ようで納期がいつになるか不明だそうです。 坪単価10万アップは凄いですね。 住宅ローン控除13年や住まい給付金、グリーンポイントなどももう終わりが近く、様子見もしたいのですがそれらを考えるとどちらが良いのか ウッドショック等を考慮してそれらも再再延長してくれれば良いのですが |
262:
匿名さん
[2021-07-18 22:23:16]
近所で不動産屋が地元大工に依頼してる建売が基礎のまま数か月放置されてるのも木材がないのか、給水管むき出しで雨水溜まってるけど大丈夫なのかな。
そのすぐ横の大手メーカーのアパートは順調に完成に近づいてるので、今建てたい人は大手HMがいいのかね。 |
263:
マンコミュファンさん
[2021-07-18 23:57:36]
今は日本人の良い所が裏目に出てるんですよね。日本人は品物の質に厳しく、細かい。昔は日本車や家電がそうで、日本製の物は壊れないので海外では人気でした。
今はアメリカや中国が、木材の質について、日本人ほど細かいことをガタガタ言わずにたくさん買ってくれるから上客なんですよ。 脱線しますが、コロナ前の京都も一緒です。日本人は、試しに少量をバラで買う。中国人はたくさんの種類を大量に買う。 店にとってどちらが良いお客さんかと言ったら後者です。今はアメリカや中国が木材においては上客ですよ。ここ見てると増々そう思いますね。 |
264:
匿名さん
[2021-07-21 18:15:53]
北米の住宅需要が落ち着き、コンテナ不足が収まるまで安くはならないでしょうね。
木材が高騰してる事が取引先に周知されたいま、立場上、楽観論を言うはずの木材事業者ですら、今年いっぱい、来年夏などと言ってる状況です。 https://www.fnn.jp/articles/-/209607?display=full こんな状況ですから、現実には高いまま、あるいは値下がりに数年かかると思います。 |
265:
名無しさん
[2021-07-21 19:23:04]
アメリカ人や中国人は、様子見なんかしないでいいと思ったらぱっと買ってくれるもん。文句言わずにたくさん買ってくれるお客さんが一番いい。
ちなみに今出てる国産材丸太は、水吸っちゃってドボドボで悪い木だからね。 木を使わない家はアイディアがすごい。真夏クソ暑くて真冬クソ寒くて住む気にならないけど斬新だね。 |
266:
通りがかりさん
[2021-07-21 21:18:46]
今までも木材が輸入されないとか高騰したとかあったけど、それは原因が供給元のストップで時間が経てば滞ってた在庫が放出されて解消だった。
今回のウッドショックはアメリカ中国の需要が増えたことによる材不足だから、解消されるってのはアメリカ中国の需要が落ち着くまで待たないといかんのよね。 落ち着いても木材の需要が世界に知られたから、今までみたいな在庫が放出されて値段が下がるもないし、これからは高騰が終わった時の価格が木材の標準価格になるんじゃないのかな。 |
267:
検討者さん
[2021-07-22 04:42:16]
太陽光用のパワコンも半導体不足の納期遅延で入ってこない。パナソニックは生産停止。
食洗機、特に海外性は納入目処が立たない。 水道管、排水管の値段がすごい上がってる。。 半導体は不足、樹脂も不足、木材も不足。 何かがおかしいぞ。ニッポン。 |
268:
口コミ知りたいさん
[2021-07-22 12:17:35]
|
269:
匿名
[2021-07-22 12:32:17]
ウッドショックがたとえ終わっても、他の建材高騰のため一度騰がった坪単価はもう下がらないと営業が言っていました。
家作りはお早めに! |
270:
名無しさん
[2021-07-22 13:33:31]
4、0寸が3、5寸とか笑える。寸、って言えば和風の良い木材使ってると思ってるんだろうか。それハウスメーカーの営業が言ってる言葉ですか?
俺ら、とっくの昔に寸尺でなんか木材売ってない。だいたいプレカット入れるのに、寸尺のワケがない(苦笑)全部メートル法だよ。10尺の4寸角って客には言ってんだろうか。10尺って何メートルで4寸って何cmだよ。いまどき。 |
271:
検討者さん
[2021-07-22 13:50:25]
>>270 名無しさん
こういうどうでもいい内容でマウントとろうとするよ辞めようよ。 呼称として105mm角材を3.5寸って言う人もおるよ。。 何か問題なの?106mmと105mmの違いってそんなに重要? |
272:
e戸建てファンさん
[2021-07-22 17:51:23]
一般的に105mm正角を3.5寸、120mm正角を4寸と呼びます
工務店では尺モジュールが当たり前です メーターモジュールの方が少ないぐらいですよ270さん、 |
273:
通りがかりさん
[2021-07-22 18:59:58]
>>270 名無しさん
材木屋なんざ60歳超えた爺さんが業界若手って言われてる世界なのに、寸尺使ってないはありえないだろ。 君の工場内では使ってないのかもしれんが、取引の現場ではまだまだ現役で使われてるぞ。 |
274:
戸建て検討中さん
[2021-07-22 19:39:34]
木材価格暴落でウッドショックは沈静化へ
2021年7月18日 昨年後半から木材の価格が世界的に上昇し、「ウッドショック」と言われるようになった。 しかし5月をピークにその後木材価格は下落が続き、ついにピークの3分の1以下にまで暴落した。 ウッドショックはこれから沈静化に向かうことが予想される。 2ヶ月で3分の1以下に 5月以降木材価格が暴落しているが、今後数ヶ月間でウッドショックはかなり沈静化するのではないか。 |
275:
評判気になるさん
[2021-07-23 00:03:49]
アメリカの経済界は、ユダヤ人が実権を握っている。小林賢太郎の件は日本が考えている以上に厳しく見られている。こうした思わぬことが大打撃になったりする。
|
276:
評判気になるさん
[2021-07-23 05:13:39]
>>273 通りがかりさん
正角を3.5寸4寸っていうのは俺も初めて聞いた。 5角20角みたいに言ってたわ 木材業界だとあまりメジャーな言い方じゃないんじゃない? 君の工場内では使ってないかも(笑)とか言われると否定しようがないけど |
277:
評判気になるさん
[2021-07-23 05:22:29]
>>274 戸建て検討中さん
それは北米の今の現地価格の話ですよね? 欧州材はまた別なのでもう少し長引くと予想します。 国産材は流通在庫はある程度落ち着くかもしれないけど一度上がった単価を一気に前と同じにまで下がることはない様な気がします。 |
278:
検討者さん
[2021-07-23 06:06:45]
>>276 評判気になるさん
材木加工屋さんとかは正確な表記が必要だからmm表記が多い気がするけど、住宅業界全般では寸呼称も使われてるってだけだと思うけど。。正直スレの主旨とも違うしどうでもいい話かと。。 |
279:
通りがかりさん
[2021-07-23 06:24:59]
https://www.fnn.jp/articles/-/209607?display=full
この記事によると、材木大手の中国木材予想だと価格高騰の収束は来年夏頃とのこと。 他の記事でも、住宅メーカーの来年度木材商談が9月から高値前提で本格化するとあったから、もうしばらくは価格は収まりそうにない。 待つ人は来年夏まで待ってもいいかもだけど、多分その時には他の住宅建材が値上げしてると思う。因みに鋼材も値上がりしてるから鉄骨も安泰ではない。 |
280:
戸建て検討中さん
[2021-07-23 06:35:00]
我々はニュージーランドに約4万haの森林を持っていて、そこで30年かけて苗木から材料を育てている。
木材ショックの対象となる梁(はり)、桁(けた)は一部のものになるので、影響は極めて限定的です。 2021年7月20日 火曜 午後5:30 |
281:
通りがかりさん
[2021-07-23 07:36:54]
>>280 戸建て検討中さん
それ、ウッドワンの話でしょ 笑 |
282:
知ったか丸出しきいち
[2021-07-23 12:37:12]
>>280
アンタはどうしてもウッドショックを認めたくない、限定的、沈静化って方向にもっていきたい訳ね。 ニュージー材がどんなものか、どんな背景で植林を始めたか知ってたら恥ずかしくて そんなこと書けないぞ。 |
283:
評判気になるさん
[2021-07-23 13:22:54]
|
284:
評判気になるさん
[2021-07-23 16:54:33]
後数年は高値が続くなら木材の値段が落ち着くまで住宅購入は見合わせた方が良いかもね。
|
285:
通りがかりさん
[2021-07-23 17:00:23]
ウッドショックが去ったとしても、今度は別の材料や人件費が高騰してそうな…。
一回上がった値段はなかなか下がらないよね。 |
286:
株でボロ儲け
[2021-07-23 17:19:38]
ウッドショックは終わりだよ。あと3ヶ月待てば(10月頃)元の価格に戻る。契約は早まらないほうが良い。
|
287:
匿名さん
[2021-07-23 17:46:02]
|
288:
評判気になるさん
[2021-07-23 18:50:56]
>>286「木材不足なんでしょうか」スレから来たんだよね。どうしてもウッドショックは終わったことにしたいんだよね?
|
289:
戸建て検討中さん
[2021-07-23 19:18:47]
木材ショックの対象となる梁(はり)、桁(けた)は一部のものになるので、影響は極めて限定的です。
2021年7月20日 火曜 午後5:30 |
290:
評判気になるさん
[2021-07-23 20:28:53]
|
291:
名無しさん
[2021-07-25 07:18:57]
今後欧州でもワクチン接種が完了したら景気が回復して住宅需要が増えるでしょう。SDGsで木材の使用が世界的に推奨されている現状、欧州からの需要も増えると考えるとウッドショック終息は本当に先が見えないと思う。
|
292:
評判気になるさん
[2021-07-25 07:43:06]
>>291 名無しさん
その通りかもしれませんね。 記事によると… ・アメリカの主要メディアは「木材バブルは弾けた」と報道し始めた。 ・日本はどうだろうか。このところ輸入建材の価格高騰を受けて国産材価格も上がっている。たとえば6月のヒノキの原木価格は昨秋と比べて約1.4倍、製品価格でも1.2倍になった。値上がり基調は続いている。 ・(日本では)そもそもウッドショックで木材が調達できない、あるいは高値で売り抜けたと騒いでいたのは、製材業界や建築業界である。肝心の林業界は、どこか他人事だった。なぜなら価格が上がったと言われても、山主や現場作業員にはほとんど還元されていないからだ。 ・ヨーロッパや中国の住宅需要は旺盛で、木材の引き合いも高まっている。そのため今以上に下がることはないという見方も出ている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/b1e36d3775681a720e806228fcbcc87c4c2f... 製材業界や建築業界が大騒ぎして値上げしているけど、値上げによる恩恵は林業界には還元されない。 つまり、儲けているのは製材業界や建築業界だけということになりますね。 |
293:
匿名さん
[2021-07-25 08:19:04]
|
294:
匿名さん
[2021-07-25 08:47:43]
>>292
原木、クリア版、半製品、いずれも仕入れ段階で高騰しているのに なんで製材業界がで儲かるの? 仕入れ価格の高騰で老舗ベニヤ工場とかでも廃業してるんだよ。 本当にネットだからっていい加減なこととか 思い込みで適当に書くのはよくないよ。 |
295:
評判気になるさん
[2021-07-25 09:10:38]
>>294 匿名さん
基本的には今回の値上がりは製品の不足に由来するものだから、 原木仕入れ価格の上がり幅より製品価格の上がり幅がえぐい。 丸太を仕入れるルートをきちんと確保できてる製材会社はウハウハだと思うよ |
296:
評判気になるさん
[2021-07-25 11:59:51]
>>295
お前は「思う」だけで確証や実際に見たわけでもないのに、製材業者がウハウハって言うな。ルートがきちんとしてたって、買ってもらう相手先に猫の目みたいに「値上げ」を言わなきゃならないんだぞ。勝てば官軍状態じゃないぞ。 どれだけ苦しく言いづらい思いで「また値上げしなきゃなりません」、って相手先に言わなきゃいけないか、わかるか。 お前に何がわかる?簡単にわかったような事を言うな。 |
297:
評判気になるさん
[2021-07-25 12:07:37]
|
298:
匿名さん
[2021-07-25 12:21:52]
>>295 評判気になるさん
ここまで急激に価格変動したらウハウハのところなんてありませんよ。 木材は金融商品などとは違い、右から左や伝票だけのビジネスは困難な商品です。 輸入材なら輸送、船待ち、通関、集成、 国産材なら伐採、輸送、製材、乾燥、集成と長い時間を要します。 必然的に何ヶ月分も在庫する事になります。 原木価格が下がっても末端価格が下がるには3ヶ月~半年はかかるでしょう。 まず無いでしょうが、仮にすぐに市場価格が下がれば中間業者は大きな損失を被るでしょう。 |
299:
匿名さん
[2021-07-25 12:29:05]
>>279 通りがかりさん
その記事の木材事業者さんはかなり楽天的な意見と思いますよ。 社長さんですし銀行融資もありますからあまりにも厳しい見解は言わない立場の方でしょうから。 現実は価格は今よりは下がるもののウッドショック前ほどまでは下がらないと思います。 |
300:
匿名さん
[2021-07-25 12:36:21]
>>295
全くわかってないな。その丸太(原木)自体が高騰してるの。 原材料(丸太)が高騰してるから製品も高くなってるの。 ウッドショック以前の価格で原木が入ってきてる、って思ってるの? そもそもその原木だってアメリカ、中国、一部はインドに高値で流れてるの。 だから日本海側の港とか月一しか丸太入らなくて近県からかき集めたり 原木の製材辞めて半製品やプレカットに特化した会社の土場に半ば放置してある丸太を 探したりしてるの。 勝手な想像で適当なこと書き込んで業界全体に悪い影響与えて楽しい? |
301:
評判気になるさん
[2021-07-25 13:04:32]
原材料が高いから製品が高騰してるはダウト。
前に誰かがレスしてたように、米松原木なんか昔のほうが高いくらいだし。 製材キャパが需要に追いつけないからアメリカでは製品価格が高騰した。 日本でも欧州製品が入ってないから、柱土台が足りなくて製品価格が上がってんの 原木価格が上がってるのは副次的な話! それでも製品価格の上昇ほど原木価格はあがってない。 丸太探してるのは儲かるからでしょ 今は杉正角が11万で売れるけど杉の原木はいくら値上がりしたんだ? 問屋だか製材所なのかわからん小さな材木屋は知らんが、それなりのところはしっかり利益だしてるよ |
302:
評判気になるさん
[2021-07-25 13:06:05]
|
303:
評判気になるさん
[2021-07-25 13:08:30]
>>294 匿名さん
>本当にネットだからっていい加減なこととか思い込みで適当に書くのはよくないよ。 森林ジャーナリストの田中淳夫さんの記事を読んでのことです。 記事には そもそもウッドショックで木材が調達できない、あるいは高値で売り抜けたと騒いでいたのは、製材業界や建築業界である。肝心の林業界は、どこか他人事だった。なぜなら価格が上がったと言われても、山主や現場作業員にはほとんど還元されていないからだ。 とあります。 「値上げが山主や現場作業員にはほとんど還元されていない。」という事実から間に入って大騒ぎしていた人たちが利益を得ているとしか考えられないのです。 |
304:
名無しさん
[2021-07-25 13:25:28]
原木市場行って、お前んとこウハウハだなwって言ってみなよ。怒鳴られるから。
|
305:
評判気になるさん
[2021-07-25 13:29:42]
製品が外的要因で不足してて、それを国内で生産してる業者が儲けるのなんて当たり前だがな
今回は欧州材が訳あって不足や高騰したわけで、それ以外の国内挽き製品はそれに引っ張られて高騰しただけ。 作業工程が増えたわけでもないのに製品が倍の値段で売れるから儲からないわけない。 原木業者が儲からないのは補助金依存の体質やもろもろで動きが遅いから。 |
306:
評判気になるさん
[2021-07-25 13:30:37]
|
307:
評判気になるさん
[2021-07-25 15:00:25]
>>306 評判気になるさん
お前いい加減にしとけよ! |
308:
評判気になるさん
[2021-07-25 15:03:42]
|
309:
戸建て検討中さん
[2021-07-25 15:59:32]
今日、山を見に行ったら、水分を大量に含んだ杉が大量に伐採されていた。
大丈夫なのか? |
310:
名無しさん
[2021-07-25 16:54:37]
「大丈夫」か「大丈夫じゃない」かで言えば水分の多い杉なんざ「大丈夫」だぞ
なんで「大丈夫じゃない」と思ったんだ |
311:
戸建て検討中さん
[2021-07-25 18:00:06]
ライフルプレス
2021年 07月01日 11時00分 ウッドショックはすべての住宅メーカーに大きな打撃を与えているわけではない。 もともと、国産材しか使わない住宅メーカーも存在するため、そのような会社にとっては直接的なダメージは少ない。 ウッドショックの影響を大きく受けているのは、(輸入材を多く使っている)ローコスト住宅や建売住宅である。 ローコスト住宅や建売住宅は、基本的に輸入材を多く使っているため、価格が上昇していく懸念がある。 一方で、国産材を使っている注文住宅であればウッドショックの影響は少ない。 しかも、国産材を使用する住宅には国土交通省が行っている「地域型住宅グリーン化事業」の補助金制度がある。 |
312:
評判気になるさん
[2021-07-25 22:27:14]
>>309含水率が高いから乾燥させるんだよ。あのねえ、春から秋にかけては、木が水吸ってドボドボなの。他の植物や木だって全部そうだろう?それを伐採して製材して乾燥機に入れるんじゃないか。
生木を切ったらどんな木だってドボドボなんだよ。こんなことから説明しないと分からんのか。 |
313:
戸建て検討中さん
[2021-07-26 19:54:58]
木材のキーマンが見る「ウッドショック」の行く末
プレカット最大手幹部が断言 「ピークは9月」 2021/07/25 5:00 10月から下がり始め、2022年は落ち着くと見ている。 国産材を使っていこうという動きは広がっていて、われわれが扱っている木材も、いまは27%くらいが国産だ。 これは4割程度まで伸びるのではないか。 プレカット最大手幹部が断言 「ピークは9月」 プレカット最大手幹部が断言 「ピークは9月」 プレカット最大手幹部が断言 「ピークは9月」 |
314:
評判気になるさん
[2021-07-26 22:43:27]
>>313しつこいヤツだな、手を変え品を変え(笑)。そう思ってればいいんじゃねえの。
でも実情も知らん癖に、現実にそぐわないことを煽るのは止めてね。何度出ても、アンタの意見には誰も参考になる、って1人も押してないからね。 |
315:
名無しさん
[2021-07-27 00:34:21]
>>313 戸建て検討中さん
ポラテックレベルの集材力ならウッドショックなんて関係ないって記事で全体のウッドショックが解消されるって言いたいなら、記事ちゃんと読んでって言いたい。 中小工務店がウッドショックを解消するならポラテックと付き合えって記事だぞ。 |
316:
戸建て検討中さん
[2021-07-27 06:25:41]
市場や相場を知ってると見通しは簡単。
モノの価格というのは、「先高感」があるとどんどん上がっていく。 この先、値段が上がっていくとなれば、早く買えば買うほど安く買えるわけだから 買いが殺到して、結果として更に値上がりしていく。 ところが同じ意味で逆もある。 「先安感」が出てくると、少し待てば更に安く買えるとなるから、 多くの人が買い控えになり、買いが減って更に安くなっていく。 相場の世界では、「山高ければ谷深し」なんて言う。 今は後者のターンに入りつつある。 |
317:
通りがかりさん
[2021-07-27 07:50:55]
>>316 戸建て検討中さん
で? 結局 家はいつ契約したらいいの? |
318:
評判気になるさん
[2021-07-27 09:00:26]
>>317 通りがかりさん
自分が「家を建てたい」、「今なら建てることが出来る」と判断した時です。 損したとしても、ローン返済が困難になり家を失うことになったとしても、それらのリスクも負う覚悟が出来てからでないと契約を結ぶ時ではありません。 もちろん、更に値上がりする可能性もあるのかもしれません。 今のウッドショックは「値上げが山主や現場作業員にはほとんど還元されていない。」という現状から考えると、利益を貪っている人たちは自ずと限られてきますよね。 それらの人たちがどのような行動をするのかが今後の価格に反映するのだと思います。 |
319:
通りがかりさん
[2021-07-27 10:13:21]
よくわからんが慈善事業でやってるわけじゃないんだから儲けて何か問題でも?
そのうち山主とかの方も値段上がってくるよ 材木はそのうち高止まりが続いて、少し下げたところで落ち着くでしょう でも家の価格は上がったまま下がらんでしょう |
320:
通りがかりさん
[2021-07-27 10:22:56]
|
321:
匿名さん
[2021-07-27 11:01:09]
>>313 戸建て検討中さん
例え9月で下がっても末端の消費者価格が下がるのは来年ですよ。 まあ、入手性は改善されても消費者価格はあまり下がらないと思います。 元が安すぎるのと、今後は今回みたいな価格高騰リスクを価格にオンするでしょうし。 国産材のシェアは増えるでしょうね。 今回の高騰で国産材は価格が上がって待たされるももの供給はされてますが、輸入材は納期不明や注文不可が多く発生してます。 各ハウスメーカや工務店は価格高騰以上に材料手配に非常に多くの時間を取られてます。 特に小規模で輸入材のところは無視できないレベルです。 もう、輸入材は懲り懲りと思ってる事業者も多いでしょう。 |
322:
匿名さん
[2021-07-27 11:08:11]
|
323:
名無しさん
[2021-07-27 13:02:10]
>>320 通りがかりさん
先のことを完璧に見通せる人間なんて存在しないでしょ。 近年は毎年日本のどこかで大雨による浸水被害があり、地震だっていつどこで起こるかわからない。 木材だって高騰が落ち着くだろうとは言われているが材の手当が今まで通りになるのかは不透明だから買える時に買うんだよ。 絶対の安心がないと動けないんだったら家の購入なんて諦めろ。 |
324:
通りがかりさん
[2021-07-27 21:07:15]
>>323 名無しさん
いやいや、元々は316がこの先材木価格が下がるはずだって言うから、じゃあいつ買ったらいいの? って聞いただけなんだけど。 それに対してこの先どうなるか分からないから買いたい時に買え っていうのは答えになってないでしょ。文脈見てよ。 |
325:
戸建て検討中さん
[2021-07-27 21:17:57]
未来が正確にわかる人などいないので、答えとしては、実際に下がったことを確認できてから買うが正解。
|
326:
通りがかりさん
[2021-07-27 21:24:36]
|
327:
通りがかりさん
[2021-07-27 21:29:16]
|
328:
戸建て検討中さん
[2021-07-27 21:30:58]
いつまで続く?
ウッドショックから見えてきた「断絶」 森林ジャーナリスト 7/26(月) 9:27 すでにアメリカで暴落 世界は動いている。 発生源のアメリカで木材価格が大暴落しているのだ。 国産材増産で暴落の可能性 増産した国産材がようやく市場に出てきたころには、もしかしたら海外の建材生産が通常にもどり、輸入量や価格が安定しているかもしれない。 そうなれば“仕方なしに”国産材にシフトしかけていた建築業界は、すぐ輸入建材にもどるだろう。 国産材に買い手がつかなくなり、暴落する可能性がある。 日本にとってのウッドショックは、木材価格の暴落を意味することになりかねない。 |
329:
匿名さん
[2021-07-27 21:39:53]
|
330:
匿名さん
[2021-07-27 21:43:56]
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
331:
匿名
[2021-07-27 21:46:37]
>>317 通りがかりさん
思い立ったら買い時だよ。 |
332:
匿名さん
[2021-07-28 12:08:36]
>>328 戸建て検討中さん
>発生源のアメリカで木材価格が大暴落しているのだ。 その記事、気を引くためかやや誇張した書き方されてますね。 大暴落したのは先物価格であって、北米での実価格は相変わらず高いままです。 |
333:
通りがかりさん
[2021-07-28 12:33:59]
本を鵜呑みにするヤツってバカなの?あと、株取引の上下と実価格は違うから。
何度言ってもウッドショックを終わったことにしたいバカがいる。 株好きな人は「木材不足なんでしょうか?」スレに行って語ってくれ。 |
334:
戸建て検討中さん
[2021-07-28 23:42:44]
年末には価格も元通りみたいですね。
|
335:
通りがかり
[2021-07-29 00:11:11]
|
336:
通りがかり
[2021-07-29 00:26:03]
|
337:
評判気になるさん
[2021-07-29 02:38:23]
|
338:
戸建て検討中さん
[2021-07-29 06:33:07]
先安感が出てくると、すぐに下がるよ。
急いで買う必要がないから、どんどん先送りするようになる。 買い手が減って、安く売るしかなくなる。 さらに安くなるから、ますます先送りするようになって売れなくなる。 先高感の逆パターン。 先物があっという間に元の価格に戻った理由がまさにこれ。 |
339:
評判気になるさん
[2021-07-29 07:00:24]
値上げしたメーカー・工務店も売れなくなって、値下げしてくる可能性高いですね。
来年まで高値を続けるみたいに言ってる人もいるけど、待てるのなら待った方が良いのかもね。 |
340:
匿名さん
[2021-07-29 07:04:12]
>>337 評判気になるさん
7月の木材市況では、丸太以外は値上がりしてますね。 特に構造材の柱や梁なんかは高くなってる。 値下がりって嘘つく理由は何? https://www.jawic.or.jp/kakaku_jyukyu/ |
341:
評判気になるさん
[2021-07-29 08:15:22]
>>340 匿名さん
ウケる。 米国の製材製品価格は急落してSPFは半値に値下がりしたって書いてあるじゃんw ソースはあってても見る人の脳みそが空っぽだと無駄だね 構造材の柱や梁が高くなってるってどこを見たの? アメリカでの製品価格の話なのに在来軸組の話をしてる時点でなにか噛み合ってないよねw |
342:
匿名さん
[2021-07-29 13:32:42]
12月辺りが木材価格のピークでそのあとは緩やかに下がって来年の4月5月くらいには今ぐらいの少し上がった価格で落ち着くんじゃないかな?あくまでも予想です。
コロナ前の価格には戻らないと予想します。 |
343:
匿名さん
[2021-07-29 16:04:30]
|
344:
匿名さん
[2021-07-29 16:12:36]
|
345:
匿名さん
[2021-07-29 16:22:52]
|
346:
匿名さん
[2021-07-29 16:23:52]
>>341 評判気になるさん
都合の悪い事は記載しないのか? 脳みそが空っぽだと自分で証明してるんだな(笑) ・海上運賃はリーマンショック後の最高値を更新中である。 ・依然として歴史的な高水準の価格帯である。 ・ただし、米国内の需要が堅調なため、底打ちすれば再上昇の可能性が高い。 ウッドショックの影響で、在来で使われる檜や杉の集成材や無垢材まで上がってるんだよ間抜け。 |
347:
通りがかり
[2021-07-29 16:35:12]
>>345 匿名さん
タマは施工費をケチってローコストなので、物自体は割といいんですよ。 |
348:
戸建て検討中さん
[2021-07-29 19:14:57]
コロナ5波で、過去最悪の事態になってきて、客足が激減して、ウッドショックで便乗値上げしても、受注が減った分、値下げするから
同じことだな。 |
349:
通りがかり
[2021-07-29 19:40:27]
>>348 戸建て検討中さん
客足が激減するって、どんな理論です? |
350:
匿名
[2021-07-29 20:15:37]
|
351:
通りがかりさん
[2021-07-29 20:44:34]
先物と実価格は違う、って言ってるのに、何回言ってもわからないバカがいる。わからないんじゃなく、下がったことにしたいのか。森林ジャーナルの記事も、自分がそうなって欲しいところだけデカデカとピックアップして、都合悪いことは書かない。
自分の願望を現実みたいに言うな。 |
352:
戸建て検討中さん
[2021-07-29 20:58:29]
日本の新築戸建ては毎年、激減状態ですよ。
ググればデータが出てくるから。 |
353:
口コミ知りたいさん
[2021-07-30 00:56:54]
|
354:
評判気になるさん
[2021-07-30 01:12:03]
>>351 通りがかりさん
おまえのいう先物って何を指してるんだ…。 アメリカの実価格は下がってるんだって。 randomLengthでも書いてるじゃん。 何の数字をもとに言ってるんだよ なんか根本的に噛み合ってない気がする アメリカの製品価格のことを先物って言ってるわけじゃないよね? |
355:
評判気になるさん
[2021-07-30 01:15:47]
|
356:
評判気になるさん
[2021-07-30 01:16:46]
|
357:
通りがかりさん
[2021-07-30 06:12:50]
評判気になる さん必死www
評判気になるだけに?( ´,_ゝ`)プッ |
358:
通りがかりさん
[2021-07-30 06:16:04]
|
359:
評判気になるさん
[2021-07-30 07:10:27]
|
360:
戸建て検討中さん
[2021-07-30 07:40:35]
コロナ5波が過去最悪の状態。
おそらく年後半の住宅販売は激減する。 需要が減れば材料はだだ余り。 木材不足は解消され価格も下落する。 |
361:
通りがかり
[2021-07-30 14:30:35]
ヤフーニュースのトップにウッドショックの話題が!
|
362:
通りがかり
[2021-07-30 14:35:06]
>>360 戸建て検討中さん
2から4波のとき、売れてないという話でしたか?むしろ住宅販売増えている認識でしたが。 |
363:
通りがかりさん
[2021-07-30 15:37:42]
需要と供給のバランスで価格は変動するから、需要が減っても供給が減ったら価格はさらにあがるよ
ものごとは全体で見たほうがいいよ |
364:
匿名
[2021-07-30 15:40:02]
今までは需要に対して供給が追いつかなかったから高騰しただけで、ある程度供給が終わったから、これから下がり始めるよ。 |
365:
通りがかりさん
[2021-07-30 15:40:04]
ウッドショックが落ち着いて木の値段が下がっても、日本の住宅メーカーはあまり値下げしないような気がする。この業界は値上げは簡単にするが、一回あげたら値下げはなかなかしないと思われる。
現に調達費があがっているわけではないのに便乗値上げしてくるところもあるし |
366:
名無しさん
[2021-07-30 16:18:50]
|
367:
匿名さん
[2021-07-30 16:32:20]
|
368:
戸建て検討中さん
[2021-07-30 19:12:17]
マイホーム建設は延期すべき?
家具は便乗値上げ ウッドショック、私たちの暮らしへの影響は Yahooニュース 2021/07/30(金) 10:00 配信 アメリカでは木材価格が下がりつつあり、「今年の秋から年明けくらいには落ち着く」との見方もあるウッドショック。 値上がりは針葉樹で、家具は"便乗値上げ"の可能性 田中淳夫さん(森林ジャーナリスト):今回のウッドショックで影響を受けているのは、針葉樹を使用する建築材です。広葉樹で作られている家具などに関しては、あまり影響は出ないはず。 これからどうなる? 価格は元に戻る? ウッドショックはいつまで続くのか。 マイホーム建設はしばらく控えたほうがいいのだろうか。 石川さん:今回のウッドショックの終わりは、今年の秋から年明けくらいが一つの目安かと思います。 アメリカの住宅事情も落ち着いてくるでしょうし、日本でも大手の工務店などが少し設備投資を開始していますから、供給も増えてくると思います。 田中さん:アメリカではすでに価格が下がってきていますから、そう長くは続かないでしょう。 |
369:
戸建て検討中さん
[2021-07-30 19:38:53]
嘘はやめよう!
10%減少でボロボロやん。 フラット35戸数 2021年7月30日 住宅金融支援機構(東京都文京区)が7月30日発表した今年4月から6月までの「フラット35」の戸数 実績戸数は1万8489戸(前年同月比8.0%減)、実績金額は5665億円(同8.8%減)だった。 なお、実績戸数と実績金額は、今年4月から6月までの期間に融資実行された戸数と金額であり、当該期間より前の期間に申請があったものも含む。 |
370:
評判気になるさん
[2021-07-30 21:23:24]
印象としては受注は増えてる感じなんだけどなぁ
融資実行ってどのタイミングでされるんだろ… プレカットの受注制限で着工件数が減るのは理解できる |
371:
匿名
[2021-07-30 21:24:54]
|
372:
口コミ知りたいさん
[2021-07-30 21:45:40]
|
373:
口コミ知りたいさん
[2021-07-30 21:48:39]
|
374:
通りがかりさん
[2021-07-30 23:06:14]
海外の市場で木材が高くても売れるもんだから、国内の木材業者も海外に輸出しようとする動きがでてきとるやん。まあ当然の流れとは言えるが…
それより、その輸出を後押しするような役所のセミナーなんかが開催されとるそうな… 国内の供給が全然足りとらんちゅうのに、それはあかんやろ! |
375:
通りがかりさん
[2021-07-30 23:32:00]
マンションや土地ならまだしも戸建て住宅なんて投機の対象でもなんでもないんだから価格変動の話を予想すること自体ナンセンスだ。特に注文住宅なんて受給バランスで価格が決定されるような単純な商品じゃないことぐらい理解できるはずだが。。
注文戸建てなんて投機対象として見れば最悪の部類で買った途端に価値は半減する。それでも買いたい人がいるのは、自分だけの住宅を建てたいという価値をそこに見出すから。要は最初から価値が測れないものなんだから、買える時に自分が払える範囲で購入したらいい。 |
376:
戸建て検討中さん
[2021-07-31 15:18:21]
価格が元値に戻るかは別としても、材木が手に入らないというようなウッドショックが終わるのは確定したね。
|
377:
戸建て検討中さん
[2021-07-31 18:27:23]
日本は感染爆発で、ウッドショックどころじゃ無くなったわ。
住宅不況が来るぞ=暴落。 |
378:
匿名
[2021-07-31 19:27:47]
|
379:
戸建て検討中さん
[2021-07-31 20:44:53]
いや、そもそも感染爆発で家を買いに行けないよ。
|
380:
通りがかり
[2021-07-31 20:49:21]
>>379 戸建て検討中さん
展示場は、予約制になっているし、大企業では職域接種もかなり進んでいる。よほど神経質な人でない限り、買いたい人は行くと思う |
381:
口コミ知りたいさん
[2021-07-31 20:59:12]
家買いにいけないなら、リモート商談で買えます。
|
382:
通りがかりさん
[2021-07-31 21:13:32]
|
383:
戸建て検討中さん
[2021-07-31 22:11:54]
いや実際に首都圏の展示場まわってるけど、土日なのに人っ子一人おらんよ。
行けば分かる。 |
384:
気になります
[2021-07-31 22:19:03]
顧客とはリモート対応やってるんじゃない?うちのHMの営業中はそう言ってました。ただ、やりづらい場面はあるそうですよ。
|
385:
投資家さん
[2021-07-31 22:51:30]
>プレカット最大手幹部が断言 「ピークは9月」
このコメントは、妥当なところでしょう。 米国の材木先物がピークを迎えたのは5/21 以降は暴落状態で現在は平時以下になった。 (材木先物取引を参照下さい) ここからコロナでコンテナ船が遅れて到着するのが凡そ9月頃だからそれ以降は下落すると考えるのが妥当。 国内林業は休日返上で高いうちに必死になって売っているがそれも早く捌かないと現在の価格では売れなくなると見るのが妥当である。以上 ウッドショックで値上げ云々言ってるHMが居れば便乗値上げの可能性が高いので、価格据置にしている良心的なHMと契約するのが妥当でしょうね。 |
386:
匿名さん
[2021-07-31 23:27:11]
この間、不動産屋に行ったらコロナで収入が落ち込んでる人が多いからか、売る人が多くてもなかなか売れてないとのこと。リモート需要で戸建てが売れてるという評価がちょっと認識と違った。建売が売れてるという事かな?
|
387:
通りがかり
[2021-08-01 01:02:11]
>>386 匿名さん
自分は知人の不動産屋から、戸建て・マンションにかかわらず、買いたい人は多いのに、売る人が少ないから困っているという話を聞きました。 地域にもよるのかもしれないですね。こちらは都内です。 |
388:
匿名
[2021-08-01 09:14:00]
|
389:
通りがかりさん
[2021-08-01 09:31:22]
|
390:
評判気になるさん
[2021-08-01 09:52:58]
無意味な言い争いは辞めませんか?
ここに何と書かれていようと、必要な人は買うし、買えない人や必要としない人は買わないと思います。 地域によっても違うだろうし、新型コロナ感染爆発で、住宅着工数が激減するところもあれば、逆に売れて忙しくしているところもあるのかもしれません。 |
391:
通りがかりさん
[2021-08-02 05:02:51]
ずっと自宅を建て替えたくて、息子がやっと転勤で一人暮らしになったから家具や雑貨、洋服などなど大幅に断捨離をしたのに
希望の工務店さんは3件共にウッドショックで工期が約束出来ないらしく、 家を潰しても仮住まいでの滞在期間が未定になり、怖くて家が壊せません(・・;) ほんとについていないです。 |
392:
戸建て検討中さん
[2021-08-02 07:46:18]
ご安心ください。
秋には元に戻ります。 暑い夏は、涼しい場所でのんびりお過ごしください。 |
393:
匿名さん
[2021-08-02 07:56:05]
秋には戻るとか無責任過ぎる…
感染拡大と住宅ローン控除の引き下げで、国内は駆込み需要が増えそうな勢いだよ。 |
394:
通りがかりさん
[2021-08-02 10:13:37]
感染爆発してるから警戒感で巣篭もりに拍車がかかり、住宅需要は更に増す。
こう考えた方が自然の流れだと思うが?実際アメリカだとそうだし。 家電やガス機器も売れ行き好調だよ。リモートワークしてると、カーテン1つ変えただけでもすごく気分が変わる。 新築一戸建てはこれからもっと売れるよ。 |
395:
匿名さん
[2021-08-02 11:42:43]
なんか極端な事書いて荒らしたい人が居るようですね。
木材がどうあれ家の値段が暴落したりはしません。 木材以外も様々な物の価格が上がってます。 ウッドショックが収まれば供給不安が改善される程度で家の価格はコロナ前より高いままでしょう。 |
396:
匿名さん
[2021-08-02 11:46:32]
>>394 通りがかりさん
ちなみに2020年は マンション→ミニ戸建て ミニ戸建て→郊外戸建て に客が流れたようです。 デルタ株はワクチン打ってもうつるとの話になってますから、これからも戸建てシフトは続くでしょう。 |
397:
戸建て検討中さん
[2021-08-02 12:42:15]
住友不動産
新築一戸建て市場動向 【4月の地域別・新築一戸建て価格】 4月の首都圏新築一戸建て住宅の平均価格は前月比-1.2%の3,717万円と反転下落しました。 神奈川県は-1.8%の3,917万円と4ヵ月ぶりに反転下落しました。 千葉県は-3.1%の3,186万円と3ヵ月ぶりに反転下落しました。 4月20日から1都3県に蔓延防止等重点措置が、同月25日には東京都に三度目となる緊急事態宣言が発出された影響が今後懸念されます。 京都府は-4.6%の3,522万円と反転下落しました。 中部圏(4県)全体は-0.4%の3,086万円と3ヵ月連続下落しました。 中部圏は下落基調が続いています。 福岡県は-2.9%の3,043万円と2ヵ月連続下落しました。 前年同月比は-1.7%。 |
398:
口コミ知りたいさん
[2021-08-02 14:14:51]
|
399:
匿名さん
[2021-08-02 19:56:20]
|
400:
通りがかり
[2021-08-02 20:17:58]
>>399 匿名さん
3月需要が多くて4月が下がるのは毎年の話。入学の都合があるからね。 https://sumaity.com/mansion_new/article/reasons_201311/purchase.html |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
木材の総量が少なくなったのだから受注を減らして、やり過ごせば良いだけ。