ウッドショックについて語りましょう。
実際に注文停止や上棟停止になったかた、ハウスメーカーの情報を共有しましょう。
[スレ作成日時]2021-04-20 16:50:42
注文住宅のオンライン相談
ウッドショックってどうよ?
1961:
匿名さん
[2022-12-23 10:18:42]
|
1962:
口コミ知りたいさん
[2023-08-13 14:59:24]
2022年頃から新築の仕事は増える一方です、
周りに職人がいないからどんどん仕事はくるので、 休みは盆と正月ぐらいです。 |
1963:
名無しさん
[2023-12-23 21:41:27]
ウッドショックは落ち着いて部材も安くなってきているのに、人件費という費用が引き続き爆上げで家の価格が高額で維持されているなぁー。来年も「働き方改革」の色々な問題で更に高額になるんだろうね…。末端の職人さんは低価格なのに…。
会社の利益ばかり爆上がり…最高益更新続く。 |
1964:
匿名さん
[2023-12-28 12:25:21]
今度はイスラエルの戦争でヨーロッパからの輸送が大きな影響受けてる。
紅海は襲撃されるから喜望峰周り。 時間かかる上に輸送費上がってる。 これに乗じてかまた中国系のコンテナ買いが増えてて更に値上がり。 また入手難になる可能性ある。 |
1965:
匿名さん
[2024-06-20 19:54:46]
コンテナ爆上がりしてる
|
1966:
匿名さん
[2024-07-13 09:18:27]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
まあ、海外のインフレ値上げに比べたら日本なんてマシな方だが、30年も殆ど賃金上がってない日本もこれまた異常。
住宅の上物はバブル崩壊~コロナ前まで、建売やローコスト増えてボリュームゾーンの購入価格帯の中心は殆ど上がってないからね。
車なんかは同じ車種なら結構価格上がってるが、軽買う人が増えたりで結局トータルの国内売上は大して増えてない。
結局は安いことが正義みたいな流れ変えないと賃金も上がらないから不満も絶えないだろうね。