ウッドショックについて語りましょう。
実際に注文停止や上棟停止になったかた、ハウスメーカーの情報を共有しましょう。
[スレ作成日時]2021-04-20 16:50:42
注文住宅のオンライン相談
ウッドショックってどうよ?
1821:
匿名さん
[2022-05-30 22:23:04]
|
1822:
匿名さん
[2022-05-30 22:38:03]
|
1823:
通りがかりさん
[2022-05-31 01:29:52]
なんか話がこじれてるな。
チェックリストって自主保証を自主点検すると言うことでしょ 家を建てるには工務店じゃなくて発注者が保証するやり方もあるし それが全てみたいな言い方はなんと言うかな。 |
1824:
名無しさん
[2022-05-31 07:36:23]
|
1825:
匿名さん
[2022-05-31 07:54:18]
結局ワークマンシップにかかってる。
|
1826:
匿名さん
[2022-05-31 08:16:10]
|
1827:
通りがかりさん
[2022-05-31 09:26:12]
>>1825 そりゃホームメーカーは販売(製品)タイプが数種類と限定されてるからだよ
チェックリストは法的根拠にならないし施主に見せるのもどうなのかね? 工務店に頼む場合は注文住宅だから工務店からしたら無限にあることになる 普通工務店と施主の間の取り決め約束事は仕様書に書き込まれることになるが 数千も項目があったらその作業にかかった費用は施主持ちが当たり前 |
1828:
匿名さん
[2022-05-31 12:05:26]
|
1829:
名無しさん
[2022-05-31 13:13:11]
|
1830:
名無しさん
[2022-05-31 13:14:32]
|
|
1831:
匿名さん
[2022-05-31 15:41:04]
|
1832:
匿名さん
[2022-05-31 15:45:48]
>>1830 名無しさん
自由設計の完全チェックリスト化は無理だよ。それこそ松尾さんとやらも一品物は難しいと言ってるじゃないか。 一品物のチェックリストを作ったとして、チェックリストの妥当性確認からスタートだ。そして実際の設計と施工でチェック実行。 いくらかかるんだ?何年かかるんだ? 逆に、そこまでやんないと家建てれないのは経験や技術が足りないとも言える。 |
1833:
口コミ知りたいさん
[2022-05-31 17:24:13]
なんでもいいけど
スレ逸脱しすぎだから他いってやってくれない? |
1834:
通りがかりさん
[2022-05-31 17:48:22]
これから、カラマツが流行るかもよ、なんたって語源が
神様を待つから来ているとかでめでたい。 |
1835:
匿名さん
[2022-06-02 12:38:57]
6月になったけど木材の値段は下がりましたか?
|
1837:
匿名さん
[2022-06-02 13:01:25]
|
1838:
通りがかりさん
[2022-06-02 17:34:28]
国産材もかなり上がってるんだろ
|
1839:
口コミ知りたいさん
[2022-06-02 23:26:13]
アメリカの先物は暴落しているらしいね。
コロナ前に戻ったらしい。 |
1840:
匿名さん
[2022-06-03 00:54:44]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
こんなところで素人の書き込み相手に吠えてないで、悔しかったら今すぐチェックリストやマニュアルの作成の為に考え方を悔い改めてまともな家を建てるべく精進しなさい。