注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウッドショックってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウッドショックってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-07-13 09:18:27
 削除依頼 投稿する

ウッドショックについて語りましょう。
実際に注文停止や上棟停止になったかた、ハウスメーカーの情報を共有しましょう。

[スレ作成日時]2021-04-20 16:50:42

 
注文住宅のオンライン相談

ウッドショックってどうよ?

1701: 通りがかりさん 
[2022-05-17 22:33:30]
 >>1700 もくもセメントなんて70年以上前からあるよ
現場で打設してるのは2013年だけど、欧米やロシアでは一般的だよ
もしかしたらヒノキやカラマツのリボンじゃなくても大麻の繊維なんか使えるかもね
ついこの間安倍総理が産業用大麻の栽培の規制を緩めるべきとかやってたよね。
もう欧米ではこれ用の型枠も市販されているよ。
1702: 通りがかりさん 
[2022-05-17 22:42:36]
 30センチの壁暑ありえんと言ってもRC外断熱とか北海道の外断熱
ツーバイエイトなんてみんな30センチ近くあるでしょ。
1703: 通りがかりさん 
[2022-05-17 22:47:00]
 調べたら欧米で今流行ってるのは麻だったよ
1704: 匿名さん 
[2022-05-18 07:30:13]
>>1702 通りがかりさん
それはもくもセメントで構造作った事例じゃないだろ。
外断熱は壁が2重みたいなもんで、構造としては普通の建物。もとから壁厚さ30cmにする構造ではない。
ツーバイエイト?何軒あるんだそんなもん。しかも断熱材は違うだろ。
1705: 匿名さん 
[2022-05-18 07:31:13]
>>1701 通りがかりさん
勝手に人柱にでもなってろ。
1706: e戸建てファンさん 
[2022-05-18 07:35:56]
ここウッドショックのスレッドです。
売り言葉に買い言葉が好きな方々みたいですが、工法のはなしはどこか他でやってね。
1707: 匿名さん 
[2022-05-18 08:58:13]
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022051600695&g=eco

国産材への切り替えに補助出すらしいが、
国産材を供給できるかの方が課題だろうね
1708: 匿名さん 
[2022-05-18 09:33:53]
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP632329_W2A510C2000000/

価格上昇はしばらく続くでしょう
1709: 評判気になるさん 
[2022-05-18 11:04:42]
>>1697 セメントだって(笑)コンクリートだろ。換気考慮しなければ湿気結露でカビだらけ。断熱良ければいいという完全素人(笑) 
1710: 通りがかりさん 
[2022-05-18 13:12:24]
 おやまあ、セメントとコンクリートの区別つかない人が参戦してきたぞ
もくもセメントの性質は杉にとっても近いよ強度も熱伝導率も調湿性能もね
立米単価もほぼ同じ君のはRCとログハウスを同じと言ってるのと同じこと
笑えないじょうだんだよ。
1711: 通りがかりさん 
[2022-05-18 14:34:01]
>>1708 今は戦争の影響で急に値上がりしてるけど、戦争が終わっても
すぐに制限緩和されるわけじゃないし、このスレでは国産材ボロクソ
言う人いるけど、輸入8000億円に対して輸出は6000億円あるんだ
主にアメリカ中国なんだけどアメリカの話をすると加熱殺菌した材木じゃないと
輸入できない法律があるのとアメリカの材木相場が乱高下するので、
安定的に買ってもらいたい日本と折り合いがつかない上に杉は加熱乾燥すると
割れてしまうので、低音減圧乾燥がデフォなので設備がないのが現状でそれほど
輸出伸びないんだけど、引き合いはたくさんあるんだ。
物が不足すればアメリカだって譲歩するだろうし、5年後10年後
制限が解除されても、元の値段に戻るかどうかと言うところだね。
1712: 通りがかりさん 
[2022-05-18 15:10:59]
本質と関係ないけど、「もくもセメント」なの?
「木毛(もくもう)セメント」じゃなくて?
1713: 通りがかりさん 
[2022-05-18 15:55:13]
 検索してみればいいでしょ、言葉は変化するものだし
一般的に認知されていれば誤りとは言えないよ
ただ、検索するとき「もくもう」で検索してそう認識する人が増えれば
そっちが一般的になると言うだけで、今の所どっちでも検索できるでしょ。
木を糸状に削ったもの自体は「もくもう」と呼ばれてるみたいだけど
「もくもうセメント」って言いずらかったんだろ。
1714: 通りがかりさん 
[2022-05-18 16:02:07]
>>1713 通りがかりさん
もくもセメントで検索したらヒットしなくて木毛セメントが出てきたのでうかがいました
誤りだなんて言うつもりはございません
1715: 通りがかりさん 
[2022-05-18 16:29:04]
 もくもうセメント打設工法では、仮枠板を固定するために
木の骨組みみたいなものを組むんだけど耐力を求めてるわけじゃないんで
杉の辺材みたいなものでも十分なので木材の供給不足が起きても
大した価格上昇にはならんだろ、ただ壁の厚みが300ミリと言うのは
地価の高い都会向きではないかもね
単価的にはアメリカの場合でも2バイ6の20%増しだと言うので
アイデア料高く設定するアメリカだと言うことを考えればそれほどでもないだろ
それにアメリカは材木も合板もめちゃめちゃ安いからね。
1716: 匿名さん 
[2022-05-18 16:30:37]
ウッドショックのスレがRCキチに荒らされてるw
こいつ色んなスレで暴れ回ってるバカだから。
1717: 通りがかりさん 
[2022-05-18 16:44:04]
 日本の森林利用率は1%、アメリカ7%じゃ、はげ山ばかりになる
それにあいつら木を切ったら植林なんかしないで牧草地にしてしまう
1718: 通りがかりさん 
[2022-05-18 16:47:22]
 しかし政府の政策ショボすぎるよな、つ出助成金と思えば
10倍出したって問題ないと思うけどな。
1719: 通りがかりさん 
[2022-05-18 17:57:14]
どっちにしたって、材木高騰してもRCとはならんだろうね
コンクリートには六価クロムが含まれるので
今でも処理するのが手一杯だから行政もあまりシュア伸びない
ようにコントロールするだろ。
1720: 匿名さん 
[2022-05-18 21:10:44]
>>1715 通りがかりさん
壁30cm取れるなら他の実績ある工法の方が魅力的です。
1721: 通りがかりさん 
[2022-05-18 22:48:38]
 それは個人の自由だからお好きにどうぞとしか言えんわ
壁厚300ミリ無くても強度的には問題ないのだろうが
壁厚薄くして断熱材使うより合理的だと考えてるからだろうね
モルタル塗って即仕上げだし内壁なんて水性塗料でも問題ない
なんなら無塗装でもokだからね。

1722: 匿名さん 
[2022-05-19 06:24:23]
>>1721 通りがかりさん
薄くて高性能な断熱材がたくさんあって、構造的にも壁はそこまで厚くなくていい。
部屋が狭くなるだけだからそんなもん使われないわな。
1723: 通りがかりさん 
[2022-05-19 10:20:50]
 部屋が狭くなるのは、そこまでじゃないよ、壁あつ300ミリと言っても
外壁だけだし間仕切り壁は120ミリくらいで収まるので
WPCと同じくらいにできるよ、実質的に土地を1坪2坪使う程度だよ
とは言っても狭小住宅には適さないし都会的でもないだろ。
断熱材は薄くて高性能と言うけど熱伝導率だけ低くても返って
結露の原因にもなったりするし熱伝導率が低くて蓄熱性もあって
保水力も透湿性も放射熱の反射性もあるような断熱材もあるけど
それはそれ、お値段がちょっとね。
日本でもストローベイルの家建てられてるけど、見た目はそれに
近いものになるだろこっちは坪単価200万とかだけど。
1724: 通りがかりさん 
[2022-05-19 12:13:02]
もうウッドショックだけの問題じゃなくなっているよね...
色々なモノが値上がり値上がり...
安いモノがあれば皆そちらに群がっていって、在庫不足でそれも値上がり。
給湯器の他、エアコン、ドアフォン、便器、照明...不足。
1725: 通りがかりさん 
[2022-05-19 14:02:05]
 中国が経済崩壊中だから、関連するものは全て品不足になるだろうな
今年はエルニーニョ現象も強いみたいだしコロナが落ち着いても
今度は大洪水だろ。
 エネルギーの安定供給があれば国内回帰考える企業も多いんだろうが
岸田政権はそんなこと考えてるようにはとても思えないしね、どうなっちゃうのかな?
1726: 通りがかりさん 
[2022-05-19 14:08:52]
 中国って企業倒産すると債権者が来て建物以外
何でもかんでも持って行っちゃうから一度崩れると
再生が難しいんだよな、
1727: 匿名さん 
[2022-05-19 20:49:03]
>>1723 通りがかりさん
一坪ってユニットバス入るんだけど。
土地1坪50万として、それだけ出して買った土地が壁としてしか使えないのはやはり無駄だよ。
しかも外壁が厚いとその分土地を買うか部屋を狭くするんだよな。間取りで考えると弊害は大きいよ。
ひとまわり大きい土地が必要なので、1坪じゃ話はすまない。

家建てたことあればいかに無駄なのかわかるけどね。
1728: 通りがかりさん 
[2022-05-19 21:36:37]
>>1727 あのね、RCより耐震性あってRCプラス外断熱並みの断熱性能で
遮音性もあり有害ガス吸収性もあって調湿性能もあるのにそのくらいの
コスト増は当たり前だと思うがね、坪50万なら田舎だろ
そんなところで敷地いっぱいに家建てんだろ?
1729: 匿名さん 
[2022-05-19 21:45:35]
>>1728 通りがかりさん
まず君の言う夢の性能は誰も信じてないよ。
それでコストもかかる、家は狭くなり間取りも不自由。
昔からあるのに使われないのは、家造りに適してない素材だからだよ。
1730: 匿名さん 
[2022-05-19 21:48:14]
>>1728 通りがかりさん
かといってお金持ちの豪邸に採用されることもないのであった。
1731: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-19 23:05:17]
そもそも敷地いっぱいに家建てられんだろw
田舎なら尚更
1732: 通りがかりさん 
[2022-05-19 23:15:32]
だよね
1733: 通りがかりさん 
[2022-05-19 23:27:26]
>>1729 元々あったものの新しい利用用途を見つける発見も
世間では発明というんだけど?
 あたおかか?
1734: 通りがかりさん 
[2022-05-20 01:42:06]
なかなかの豪邸だな
https://www.youtube.com/watch?v=JqVcqAGR1Hs
1735: 匿名さん 
[2022-05-20 02:56:25]
>>1734 通りがかりさん
内装酷いな
1736: 匿名さん 
[2022-05-20 03:05:55]
>>1733 通りがかりさん
コストや性能以前に壁厚さの時点で詰みだと理解できないほうが頭おかしい。
1737: 通りがかりさん 
[2022-05-20 05:34:22]
>>1735 内装は家主が自分でやってるんだなテンバーフレームと外壁と屋根は
業者にやってもらって内装は自分でやってるんだろ。
 内装の板張りは多分モミだな調湿性能のとっても高い木だ日本では
結構な高級品だよ白いペンキを塗ったのは惜しいところだね
フレームはパインかな中金持ちなら米松使うとこだから
アメリカでは低コストな方だろうね 壁が黒っぽかったのは
まだ中塗りだからだよ砂の入ってないセメントモルタル使うと
ああいう感じになるんだ。
1738: 匿名さん 
[2022-05-20 07:36:35]
>>1737 通りがかりさん
海外はわからないが、日本はウッドショックでテンバーフレームは難しくなりそうだね。
メープルホームか三井くらいしかそれっぽいの知らないけど、なくなるかもね。
1739: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-20 09:36:09]
これ日本みたいな地震大国で通用するのか?
あと見た目が汚ないなw
1740: 通りがかりさん 
[2022-05-20 14:42:45]
>>1738 別にテンバーフレームじゃなければいけないわけじゃないから
次は純伝統日本建築だよ。
https://www.youtube.com/watch?v=cm23l_VLyp4
ビデオの壁はヘンプコンクリートと呼んでるみたいで大麻の
茎を使ってるんだけどもくもセメントに比べてだいぶ軽いみたいに思う
もくもセメントは強度や防蟻防腐のデータ見てみたけど
RCより強く蟻害も腐食も起きないことが確認できている。
ヘンプコンクリートの方は更に良いかもしれないが確認できていない。
>>1739 見た目の話なら、同じように壁が厚くなるやり方で
ストローベイルハウスというのがあって日本でも建てられているので
検索してみたらいいよ。価格は坪200万以上の超高級品だけどね。
1741: 通りがかりさん 
[2022-05-21 14:24:40]
 どうやら、ヘンプコンクリートは強度は低い構造材にはならないもので
断熱材と思っているようだ。
 その代わり断熱性能は驚異的に良いものだということがわかった。
 日本で言う高断熱の家と比べて暖房費が1/3くらいになるようだ。
 ヘンプも木造もCO2排出を防げるので強く押してるね。
解体して処理すればCO2は出るわけだから家を長持ちさせる方向がトレンドだろう。
 地球温暖化の影響でRCには外圧がかかりそうだね。
日本で使うとすれば、もくもセメントじゃないと耐震性の問題で無理だね
1742: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-21 15:35:10]
で、こやつは何が言いたいんですかね?
自己マンしたいなら専用スレ建ててやればいいのにね
ニッチなモノ知ってる俺Sugeeeeしたいだけ?
1743: 通りがかりさん 
[2022-05-22 13:35:39]
1、ロシアの戦争が終わっても元に戻ることがない。
2、世界的に針葉樹が不足している
3、アメリカは日本の針葉樹を求めている
4、RCはSDJsの関係で代替品にならない
5、もくもセメントは外壁だけだけど代替可能

このくらいかな、横道それるけどカラマツの集成材って
結構値が張るけど多分歩留まりが悪いせいだと思う
ねじれた分を削り取る時木毛が取れたら
今より安くできるかもしれない
1744: 戸建て検討中さん 
[2022-05-22 15:07:21]
>>1743 通りがかりさん

SDJsって何ぞや?
1745: e戸建てファンさん 
[2022-05-22 15:22:08]
サステイナブル ディベロップメント ジャニーズ
1746: 通りがかりさん 
[2022-05-22 16:20:13]
SDGsやった
1747: 名無しさん 
[2022-05-22 16:49:52]
恥ずかしいなw
1748: 通りがかりさん 
[2022-05-22 17:17:20]
揚げ足取りしかできん虚しさは?
1749: 匿名さん 
[2022-05-22 18:41:09]
>>1748 通りがかりさん
日本に施工する人がいない工法をあーだこーだ言っても虚しいですね。
1750: 通りがかりさん 
[2022-05-22 19:07:29]
 そうだね、官僚にもなれない医者にも学者にも
弁護士にもなれない大手製造業にも入れないポンコツが勤めるのが
住宅メーカーだからまともに研究しようという気がないんだよね
住宅の進歩なんて、素材メカーや下請けの事業者組合が
引っ張ってるのが現実だからね、
俺は常々住宅メーカーなんて潰してしまった方がいいと思ってるよ。
1751: 匿名さん 
[2022-05-22 19:56:24]
>>1750
そう言いながら書き込むあたりが、ね。
1752: 匿名さん 
[2022-05-22 20:10:17]
>>1750 通りがかりさん
大手ハウスメーカーの研究職って優秀だよ。無知って怖いね。
もし住宅メーカーがなかったら工務店しか無い、、ダメじゃん(笑)
1753: 通りがかりさん 
[2022-05-22 20:55:33]
 なんで君がメーカーの研究職が優秀だと分かるの?
君の持っている物差しがまず正しいことを証明しなくてはなんの説得力もないでしょ
子供みたいに俺はこう思うなんて話いつまでする気?
 そういうならその研究職が開発した技術いくつか知ってるのかな?
大学の研究室や事業者組合材料メーカーなどで研究するから
住宅メーカーなんてなくても進歩するよ、心配いらん。
むしろ国から補助金だけもらって成果ゼロの方が圧倒的に多いと思うがな。
1754: 匿名さん 
[2022-05-22 21:34:20]
>>1753 通りがかりさん
なんだかトンチンカンで話にならないな。
飲み過ぎかな?
1755: 匿名さん 
[2022-05-22 21:43:01]
>>1753 通りがかりさん
自分こそハウスメーカーが大したことない証拠を出していない。
大学や素材メーカーもハウスメーカーがあるから共同研究や売り込みができる。
1756: 通りがかりさん 
[2022-05-22 21:59:11]
 アメリカやドイツにはハウスメーカーなんてないけど
向こうの方が進んでいて輸入とかライセンス生産いっぱいあるんだけど
1755はこれをどう説明するのかな?
1757: 匿名さん 
[2022-05-22 22:03:17]
今、日本からハウスメーカーが無くなったら大変だ
1758: 名無しさん 
[2022-05-22 22:03:57]
ブーメランがひどいなぁww
1759: 通りがかりさん 
[2022-05-22 22:22:14]
 こんな綺麗な床日本にないだろ
https://www.youtube.com/watch?v=1kkJohzIp1g
これだけじゃなく建築用の接着剤なんて国産は数段低品質だし
タイベックスなんてドイツの企業出し探したらきりがない
素材科学の分野で群を抜いてる日本がなんで建築分野だけ
こんな現状なんだ?
 ホームメーカがダメだからだろーよ。
1760: 匿名さん 
[2022-05-22 22:25:52]
日本VS全世界じゃ部が悪いだろ
1761: 通りがかりさん 
[2022-05-22 22:32:45]
そんなの他の産業だって同じだろ、アメリカから2買ったら
1売るぐらいが平均だけど、建築関連は10買って
1も売れないような状態だよ部が悪いだけでそこまで負け越すか?
国民がホームメーカーに甘すぎるんだよ
1762: 通りがかりさん 
[2022-05-22 23:00:24]
 シロアリについても同じことが言える
ハワイはとてもシロアリの多いところなんだけど 名前はど忘れしたが(噴石)
だと思ったけど火山性の骨材があって、日本がまだ貧乏で工場の床に
セメントが高すぎて使えなかった時に使っていたもので水をかけて突き固めると
セメントのように固くなるものがあったんだ、それを厚さ10センチ敷く のが
が、州法で決まってるんだけど
 セメントと違って自己収縮がないから上を重たい車でも動かさない限り
ヒビが入らなくてヒビが入らないからシロアリが登ってこれないんだ
これなんて、政治と業者が癒着してるとしか思えんよ。
1763: 匿名さん 
[2022-05-23 01:39:49]
>>1756 通りがかりさん
説明の必要はない。おまえが勝手な基準で人をボロクソに言ってるだけだ。
輸入が多い、ライセンス買ってる、だから何だ?
飛行機はほぼ全部輸入、製造もライセンスだよ。大手重工は全員たいしたことないのか?
1764: 通りがかりさん 
[2022-05-23 02:12:05]
 お前こそ何いてるんだ。その飛行機の部品の多くは日本製だぞ
もっとも強度がいる部分の粉末地金なんて日本の独壇場だし
電子部品だってトロンで動いてるものはも日本の独壇場で
整備も日本でやってるんだぞ。
 お前がものを知らないだけで日米合作で作ってるんだよ
飛行機に翼を作る焼成がまも日本にあって日本で作ってるんだぞ。
1765: 匿名さん 
[2022-05-23 07:12:23]
>>1764 通りがかりさん
君が挙げたものは全て否定できるよ。
君が浅い知識で人を馬鹿にしてるのがよくわかったよ。
1766: 通りがかりさん 
[2022-05-23 14:28:33]
 これからもデタラメ言い続ける宣言か?
1767: 名無しさん 
[2022-05-23 14:54:21]
お前ら話それすぎ
ウッドショックについて語れや
飛行機とかどうでもいい
1768: 通りがかりさん 
[2022-05-23 17:18:38]
 単管で骨組み組んでもくもセメントで家建てたら針葉樹を
ほとんど使わないで家建てられるかもな、そうしから
4兆円くらい輸出に回せるな。
 外国は日本から安く買いたいものばかりで、いつまでたっても
円安容認で日本経済大復活はないだろうか。
1769: 匿名さん 
[2022-05-23 21:47:43]
消費税増以降、住宅価格は上がる一方だな。ウッドショックとか言い出したうちはまだ良かったのかも。
コロナと戦争が終わり、ウクライナの復興が終わるくらいまで何かと釣り上げられそうだな。
1770: 名無しさん 
[2022-05-23 22:23:07]
>>1768 通りがかりさん
もくもせめんと語りたいなら専用スレ建ててやれ
邪魔
1772: 匿名さん 
[2022-05-24 12:38:42]
>>1752 匿名さん
ハウスメーカーを自動車や電気などの他の製造業と同じ様に考えてはダメだな。
実態知ってりゃわかる。

大手ハウスメーカーで素材開発してる所もあるが、異様にペースが遅く結局のところ市場ニーズを叶えられるレベルではない。
そもそもハウスメーカーは製造業と言うより企画屋さん。

むしろ新しい事にチャレンジしてるのは中堅。

話は変わりますが、また来月も木材価格上昇らしいです。
1773: 通りがかりさん 
[2022-05-24 13:44:44]
 自主開発どころか、自分のところが使ってる材料と違ったら
敵視する傾向さえある。
 だからアメリカのようにスタンダードとなる工法を決めて
基準を厳格化してビルダーが請け負うようにしたほうがいいと思うが
夏は高温多湿 冬は結構寒く場所によっては異常乾燥
密集住宅の上地震津波ときたらスタンダードがなかなか決まらないのも
事実で業界自体が利権体質になって進歩を妨げるようになってるんだよ。
1774: 戸建て検討中さん 
[2022-05-24 18:35:59]
そうだね、すごいね、わかるよ。
さ、満足したならもっと相応しい他所のところで語ってくればいいよ。
1775: 通りがかりさん 
[2022-05-25 17:35:40]
 アメリカの材木相場
https://www.bloomberg.co.jp/quote/LB1:COM
こんなでは、高値で買ってくれるからって設備投資はできない。
乱高下すごいだろ。
1776: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-25 22:16:25]
はいスゴいですね
もう満足しましたか?
1777: 匿名さん 
[2022-05-25 23:01:46]
荒らすなよもくもセメントマン
1778: 通りがかりさん 
[2022-05-25 23:12:45]
 どの道、針葉樹の不足はどうにもならないし、
日本にはあるので、アメリカはなんとか輸入しようとするだろうし
やっぱり、耐用年数を伸ばせみたいな圧力もかかってくるんじゃないかな
1779: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-25 23:14:40]
はいそうですね
満足ですか?
1780: e戸建てファンさん 
[2022-05-25 23:49:46]
東京城南地区で去年11月に買ったけど、徒歩で2分の同じような広さで道路や日当たりは悪い走りが700万も高く売りに出ているw
1781: 匿名さん 
[2022-05-26 00:00:21]
>>1778 通りがかりさん
ここはキチ○イセメントさんの落書き帳ではありません。お引き取り下さい。
1782: 匿名さん 
[2022-05-27 12:26:59]
>>1775 通りがかりさん
コロナに戦争、先物市場が乱高下するのは当たり前。
1783: 匿名さん 
[2022-05-27 12:27:53]
さらにアメリカは金利引き上げも影響してる
1784: 匿名さん 
[2022-05-27 12:31:59]
>>1778 通りがかりさん
長い目で見ればその通りだと思いますよ。
アメリカは今の利用率を維持するのは不可能でしょうし、CO2抑制で森林面積が一定以上必要になってきます。
1785: 通りがかりさん 
[2022-05-27 15:46:46]
>>1782 アメリカの木材相場はコロナや戦争なくても
乱高下するんだよ。
 日本のやり方が契約栽培の農家みたいなのに対して
需要以外の要因で大規模皆伐をやるために価格が乱高下します。
1786: 通りがかりさん 
[2022-05-28 00:19:51]
 間伐材を集材する馬はすぐには増やせないからな
1787: e戸建てファンさん 
[2022-05-29 18:39:18]
>>1752 匿名さん
>>1753の指摘通り
工務店は大学の研究室から技術供与受けているから問題ないよ。

>>1755は間違い。
工務店はAndroidのようなオープンソースを使用し
ハウスメーカーは過去のガラゲーのような一社完結のクローズドソースを使っている。
世界を数年遅れにしていた全盛期のdocomoで作られた技術はdocomoでしか使われておらず、携帯そのもの革新にはならなかった。
ハウスメーカーの技術云々の話の前にオープンソースを作り上げている論は間違い。
1788: 匿名さん 
[2022-05-29 20:39:58]
>>1787 e戸建てファンさん
ハウスメーカーも全部自前じゃないよ。
1789: 通りがかりさん 
[2022-05-29 20:55:43]
 そうだね、全部自己開発できないくせに自分の作った技術は
他書に利用させず、他社が公開した技術は、恥ずかしげもなく使う
まさにクズ、世の中にある理由を感じないわ!
1790: 匿名さん 
[2022-05-30 10:00:03]
>>1785 通りがかりさん
コロナに戦争、先物市場が乱高下するのは当たり前 と書いてるのであって
コロナや戦争が無ければ乱高下しないとは一言も書いてないが??

>需要以外の要因で大規模皆伐
切った木材をどこに持って行くと言うのだ?
燃料であれ開発であれ市場に流れてるなら全部需要。

まあ、山火事で焼けてる分はどうしようも無いけどね。
1791: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-30 10:23:50]
自分等で開発したものは他社に使わせない
→ビジネスの世界だと当たり前
他社が公開した技術は使用する
→こちらもビジネスの世界だと当たり前

なに子供みたいなことで熱くなってるんだ?w
1792: 通りがかりさん 
[2022-05-30 11:43:58]
>>1790 スゲー揚げ足取りだな 需要を満たしてるところに
さらに、原木を持ち込むから値崩れ起こすし
逆に原木のストックが無くなっても切らないこともある。
日本が輸出するのも輸入するのも長期契約を望むのに対して
アメリカは短期を望む傾向があって価格が乱高下するのは
もともとな事だと、言う事だよ。
1793: 匿名さん 
[2022-05-30 12:03:16]
>>1789 通りがかりさん
それはクズではない。あらゆる業種でやってること。
働いたことないとわからないかもね。
1794: 通りがかりさん 
[2022-05-30 12:09:41]
>>1791 本当にそうか? 少なくても特許法の趣旨とは違うな
幸いなのかどうかだが、社会にとって必要不可欠な特許なら
利用の申し出があった場合断ることはできないんだよ。
大手製造業でも自社生産するもの以外は知的所有権の囲い込みはやらないよ。
 ホームメーカーはプロデュース的な仕事で自社生産はほとんどしてないのに
少しやりすぎなところがあるよ企業としての法を超えてると思うがな。
 ツーバイフォー導入以来、ホームメーカーに悪知恵をつけてしまったようなところがある。
1795: 匿名さん 
[2022-05-30 12:11:47]
ウッドショックに限れば大手のほうが木材を持ってそうだけど、あらゆる値上げを考えると設備とか建材を柔軟に変えられる工務店のほうがトータルは抑えられそうに思うんだけど、どうでしょうか。
1796: 匿名さん 
[2022-05-30 12:15:29]
>>1794 通りがかりさん

ハウスメーカーは自社工場で生産してる。
プロデュースでは無いよね(笑)
1797: 通りがかりさん 
[2022-05-30 12:29:42]
 材料を自社生産してるハウスメーカーなんてほとんど無いだろ
大体は痛く生産じゃ無いのか?
1798: 通りがかりさん 
[2022-05-30 12:30:28]
 受託生産
1799: 通りがかりさん 
[2022-05-30 13:03:18]
 企業防衛もほどほどにしないと、気がついたら外国メーカーに
取って代わられることもあるんでね。
1800: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-30 13:22:50]
あ、この特許云々は例のアメリカさんか。
なんかこの話の通じなさ加減に納得

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる